東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー『契約者専用』」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー『契約者専用』
契約済みさん [更新日時] 2025-01-12 00:14:21

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー契約者用のスレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602159/


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ



[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2017-04-20 01:00:45

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プライムパークス品川シーサイドザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 4751 住民板ユーザーさん1

    免震の建物は船のような揺れになることは有名です。そのため、物は倒れたりはしにくいと言われています。また時間も長くなります。低層でも高層でも変わらないはずです。

  2. 4752 住民板ユーザーさん1

    昨日の揺れ、まさにこんな感じではありませんでしたか?

  3. 4753 住民板ユーザーさん6

    免震でこの揺れ方はおかしいとかよく言えるな
    何基準で話してるの?笑

    以前住んでたところが免震でそこに比べたら云々なんてのも、稀にしかこない地震に対しての感覚を正確に覚えてないでしょ笑

  4. 4754 住民板ユーザーさん1

    Twitterの公開アカウントからの転載です

    1. Twitterの公開アカウントからの転載...
  5. 4755 住民板ユーザーさん1

    >>4753 住民板ユーザーさん6さん
    制振のマンションに住んでいて、震度3以上は経験しています。免震は始めでですが、こんな感じなんだと思いました。ただ、3.11のときは会社にいましたが、会社の本社ビルが当時どちらだったのかは確認してません。今は免震のビルになっていますが。(当社も当マンションと同じ会社のダンパーが取り付けられており、交換が行われました)
    たしかに、機能が正確に働いていたかの記録は確認する必要はあります。早急に理事会は対応していただけると助かりますね。

  6. 4756 住民板ユーザーさん1

    >>4753 住民板ユーザーさん6さん
    すみません、文章の意図を読み間違えました。
    免震かあやしい、と言ってる人に対してでしたね。
    私も、同意です。

  7. 4757 住民板ユーザーさん2

    結局のところ、素人には免震が機能したかは定かでないので、理事会からきちんと説明していただけることを期待しますが厳しいかなぁ。

  8. 4758 住民板ユーザーさん6

    >>4757 住民板ユーザーさん2さん
    機能したかどうかなんて後追いで説明なんて出来るんですかね?
    その時計測しないと何とも言えない気がしますけど

    確認できたとして、施行時に問題のあった部品がちゃんと交換されたか程度じゃないですか?

  9. 4759 住民板ユーザーさん1

    >>4758 住民板ユーザーさん6さん

    免震ピットで作動状況を確認することが可能です。点検事項です。

  10. 4760 住民板ユーザーさん6

    >>4759 住民板ユーザーさん1さん
    へー、地下ピットの機器見れば、何月何日にどれだけの衝撃を云々みたいな情報が見れるってことなんですかね?
    確かに定期点検とかの項目にあったような

  11. 4761 住民板ユーザーさん1

    >>4749 住民板ユーザーさん1さん
    確かに適正って説明だったけど、不良品を調整して取り付けだったし、凄く速かった。何が不良で、どの様な調整で、調整前後の機能の説明も無かった。改ざんするメーカーと不動産業者が口で問題無かったって言っているだけでは?不動産業者って信用出来ないし。結局、不良品でも免震機能はあると思う、過去に不良品の建物も壊れてないから。でも、揺れの減衰とかで差があるのかな?そんな差は、詳しい情報の説明がないと分からないと思います。本当に問題が無いのなら、聞けば詳しい説明すると思うので、理事会は聞くべきでしょう。

  12. 4762 住民板ユーザーさん2

    免震装置の対応に関しては書面でもらってましたけど。。

  13. 4763 住民板ユーザーさん1

    >>4761 住民板ユーザーさん1さん
    陰謀論並みに何もかも疑う人なんでしょうね。地所レジや京急にも確認しましたが、比較的丁寧に説明してくれましたよ。不安で不安で仕方ないなら、理事会費で信頼できる第三者機関に、有料で保証してもらえしかないですね。交換した旨の通知も出てますし、騙されてたなら、その文書を根拠に訴えましょうよ。新築で未入居引き渡し前で、交換ができたのは不幸中の幸いでした。役所や、企業の建物の交換が優先された中でしたからね。中古のマンションは、不安すぎて買えないですよね。

  14. 4764 住民板ユーザーさん1

    >>4763 住民板ユーザーさん1さん
    なんだ、聞けば丁寧に教えてくれるんだ。地震の揺れを体感すると、適正だったとの簡潔な書面では不安になりました。どの部分が不良で、どの様に調整や修理して、その前と比べて改善出来たことの丁寧な書面連絡があれば、この様な不安は持ちませんでした。個別に聞いた人だけでは無く、住民全員に書面で連絡しなかった点が不親切な対応ですね。

  15. 4765 住民板ユーザーさん2

    通知も何度も来てましたし、保険の説明会時でも話ありましたけど。個人的には納得でした。むしろ、発覚がこのタイミングでよかったなと。不安が拭えないなら、追求していくか、キャンセルすべきなのでは…

  16. 4766 住民板ユーザーさん1

    いま理事会に要求できることを実行していきましょう。安心安全は個人の感覚でもありますから。豊洲市場の土壌もワクチンもそうですよね。過去は変えられないので、過去の話ではなく、未来の建設的な思考にて。

  17. 4767 住民板ユーザーさん1

    >>4765 住民板ユーザーさん2さん

    2年前のことですが、何をキャンセルするのですか?既に入居済みの人のスレッドですよ。検討スレッドへのカキコミと間違えてませんか?

  18. 4768 住民板ユーザーさん3

    今日も飛行機の圧迫感すごいですね。これから嫌な季節となります。ずっと北風だけの冬のままでいてほしい。

  19. 4769 住民板ユーザーさん1

    >>4767 住民板ユーザーさん1さん

    すみません、当時、解約(キャンセル)すべきということです。法的に争うこともできたと思いますので。私はその時点で納得したので、鍵を受け取りました。

  20. 4770 住民板ユーザーさん1

    懐疑的過ぎるのも如何なものですが、現時点でとれるアクションの検討に移るべきでしょうね。販売中で一部引き渡し済みの、すみふタワマンでも、いま色々発覚して販売中止のとこもありますしね。横浜ララの事例もありますし、出来上がってから確認する必要性はあると思います。免震機能に限った話ではありません。

  21. 4771 住民板ユーザーさん3

    北海道の今を見てると、高潮の方が心配…。発電機は何階にありますか。

  22. 4772 住民板ユーザーさん1

    セブンの前の駐輪場、最近凄いことになってますね

  23. 4773 住民板ユーザーさん7

    >>4772 住民板ユーザーさん1さん
    大量の自転車が駐輪場からはみ出て駐輪され、バイクも駐車されているのが気になっています。そのことでしょうか?
    公開空地ではありますが一般の交通の用に供されており、消防法上の避難用地の確保を妨げているので、管理会社を通じてなんとかしてもらいたいですね。
    ゴミが放置されているとして警告後処分できないのかな。バイクは所有者特定に警察が協力してくれませんかねぇ。

  24. 4774 住民板ユーザーさん8

    >>4772 住民板ユーザーさん1さん
    確かに普段止めてるところでは収まり切らず、木を挟んだ反対側にもバイクを置かれて通りづらいですね。

  25. 4775 住民板ユーザーさん1

    >>4772 住民板ユーザーさん1さん
    そこにとめて、どこかへ行かれる方多い気がします。
    近隣の会社や駅方面へ向かってるのはよく見かけます。

  26. 4776 住民板ユーザーさん1

    なんで管理会社はセブン前の放置自転車とバイク撤去しないのかね
    くだらない張り紙をラミネート加工してる暇あるんなら撤去してほしいわ

  27. 4777 住民板ユーザーさん3

    最初から、まわりの駐輪、駐車が荒れてましたよね。良くなったと思ったのに、何故かコンビニ前だけ自転車が増えましたね。部外者なら撤去出来ないのでしょうか?

  28. 4778 住民板ユーザーさん1

    完全に駐輪場代わりに使われてますよね。特にバイクは同じバイクが長時間、毎日止められているので…
    コンシェルジュはアレを見て何も思わないのですかね

  29. 4779 住民板ユーザーさん2

    平置き自転車置き場、廃案になりましたね。
    是非平置き駐車場で今度は再検討して頂きたいです。

  30. 4780 住民板ユーザーさん8

    >>4773 住民板ユーザーさん7さん

    私有地に関する駐車・駐輪は基本ノータッチです。盗品であれ持っていきますが、それ以外は放置です。なぜなら違法駐車(道交法)ではないからです。無断駐車の方が近いです。

    私有地管理者に権限で撤去することは、もちろんできますが、後日持ち主から訴訟を起こされることもあります。警告文を張り出し、猶予期間を経て撤去が一般的でしょうが撤去費用がかかります。
    所有者特定は国交相を通して行います。

    以上

  31. 4781 住民板ユーザーさん7

    >>4780 住民板ユーザーさん8さん
    詳しい回答ありがとうございます。公開空地ですと、やはり扱いが難しいんですね。仰る通り、まずは警告文でしょうか。要望を出してみます。
    隣のサウスタワーの周りにも空地はありますが、あちらは停まってないように思います。駅にはあちらの方が近いですが、何か管理のコツがあるのですかね。。

  32. 4782 住民板ユーザーさん8

    >>4781 住民板ユーザーさん7さん
    やはりコンビニの前にあるし、一応は一時駐輪場なので長時間駐車駐輪の心理的ハードルが低くなってるんでしょうね。。。

    これは、裏話というかやってはいけないし、持ち主に何を言われるかわかりませんが、歩道公道にある自転車、バイク(原付に限る)は、区に言えば撤去してくれます。

    それに期待して勝手に駐輪場から歩道に移動してしまう管理者がいますが、刑事的民事的訴えられる可能性があります。ので、やめましょう。

  33. 4783 住民板ユーザーさん1

    あのバイク1ヶ月以上違法駐輪してるからな

  34. 4784 住民板ユーザーさん3

    >>4771 住民板ユーザーさん3さん

    地下ではなく上階でしたよ。一昨年の台風の時に不安で確認しました。

  35. 4785 住民板ユーザーさん3

    >>4770 住民板ユーザーさん1さん

    懐疑的ではなくて、人の心理ですね。揺れて不安になって、ダンパーに問題があったこと思い出したのでしょう。一部の人だけに詳しく説明したデベにも問題があると思いますが、何故か火消しの様な文面やキャンセルなど、不安に思っている人に向ける言葉とは思えないものもあります。言われている通り、重要な問題なので、出来上がっても確認する必要はあるでしょう。でも、人なので、暫く地震が無ければ忘れてしまうでしょう。

  36. 4786 住民板ユーザーさん4

    既出がもしれませんが、エレベーターの中の携帯の電波はいかがですか?
    私はソフトバンクなのですが、エレベーターの中は電波がかなり悪くなります。
    この前の地震の事を考えると、やはり電波が届くキャリアに替えようかと考えてますが、ほかのキャリアの方はいかがですか?

  37. 4787 住民板ユーザーさん1

    >>4786 住民板ユーザーさん4さん

    >>4786 住民板ユーザーさん4さん

    エレベーター内でずっと電話してる人いて困っているので、電波よくても電話はやめてほしいです。マナーですし。

  38. 4788 住民板ユーザーさん8

    手間がかかるが、これしかない?

    1. 手間がかかるが、これしかない?
  39. 4789 住民板ユーザーさん1

    国や都の補助金で導入費用がゼロなので、EV充電施設(太陽光発電)をバイク駐車スペースに導入して欲しいと考えていますが、ニーズないですかね?
    https://www.tokyo-co2down.jp/individual/subsidy/mansion-evcharge/index...

  40. 4790 住民板ユーザーさん1

    セブンイレブンの駐車場にも毎日、江東ナンバーの白いワゴンがかなりの長時間止められていますがセブンイレブン前の自転車やバイクと同じ類いですかね。

  41. 4791 住民板ユーザーさん2

    >>4786 住民板ユーザーさん4さん
    docomoも同じくです


  42. 4792 住民板ユーザーさん4

    >>4787 住民板ユーザーさん1さん

    確かに、平時での通話は仰る通りですので同感です。特に、コロナ禍ではマナー優先でお願いしたいと私も思います。

    非常時のみ電波が入るようになるようなシステムみたいなのがあれば良いですよね?。

    全てにおいてマナーが悪い人に合わせていくと、どんどん制約が増えて生きにくくなりますよね。

  43. 4793 住民板ユーザーさん4

    >>4791 住民板ユーザーさん2さん
    なるほど、、、ありがとうございます!参考にします!

  44. 4794 住民板ユーザーさん1

    駐車場の故障って早くないですか...。
    引越しが控えていた中で何も補償が無くただ車は出せないのでお待ちください、とか...。

  45. 4795 住民板ユーザーさん1

    >>4790 住民板ユーザーさん1さん

    普通のセブンの駐車場なら、あれこれできるんでしょうけど、公開空地扱いだと厳しいんですかね。無断の長時間利用について法的な措置を検討したいですね。

  46. 4796 住民板ユーザーさん3

    >>4794 住民板ユーザーさん1さん
    今日は機械式駐輪場の点検日ですね
    いつもなら出入庫は出来るはずですが、何かトラブルがあって出せないのですか?

  47. 4797 住民板ユーザーさん1

    >>4796 住民板ユーザーさん3さん
    どうやら機械が故障したようです。真ん中だけ、入出庫ができない状態が続いております。

  48. 4798 住民板ユーザーさん3

    >>4797 住民板ユーザーさん1さん
    えー!!
    出掛ける予定があったので教えていただき助かりました。ありがとうございます。

  49. 4799 住民板ユーザーさん3

    >>4798 住民板ユーザーさん3さん
    念のため共有しておきます。
    駐車場、現在は復旧しています。

  50. 4800 住民板ユーザーさん1

    >>4792 住民板ユーザーさん4さん
    エレベーター内のマナーについて話題が出ましたので。。

    マスク無しの子供が多いので気になります。マスクがつけられる年齢の。
    最近では大人もマスクをされてない方を見かけます。
    マスクをしていても会話を控えて頂きたいところですが、最低限マスクはしていて欲しいです。

  51. 4801 住民板ユーザーさん2

    >>4787 住民板ユーザーさん1さん
    電話相手にはエレベーター内で電話してると聞き取りにくくなったりするから迷惑だと思うけど、なんで乗り合わせた人にとっても迷惑って扱いなんだろな

  52. 4802 住民板ユーザーさん3

    >>4801 住民板ユーザーさん2さん
    まぁ今コロナ禍だから例えマスクしていてもエレベーターみたいな密室で会話はしてほしくないって人が大多数だと思うよ

  53. 4803 住民板ユーザーさん4

    >>4801 住民板ユーザーさん2さん

    コロナ禍と密室のふたつがあるからだと思いますけど。

  54. 4804 住民板ユーザーさん2

    >>4803 住民板ユーザーさん4さん
    マスクなしは今時さすがにアウトだと思うけど、マスクありなら短時間だし実害ないと思うけどなー
    そもそもコロナ前からそんな感じの風潮はあったかなと思ってさ

    会話で許される範囲(声の大きさとか)なら電話も許されて良い気がして、携帯電話が出始めてみんなが慣れてなかった頃のマナーが未だに残ってるだけに思えてしまうなぁ。
    とはいえ一般的にはマナーなので使わないですけど笑

  55. 4805 住民板ユーザーさん1

    外廊下が生ゴミ臭い。。。

  56. 4806 住民板ユーザーさん3

    >>4805 住民板ユーザーさん1さん
    外廊下が生ゴミ臭いって相当近隣で何かあると思いますよ。私の階はゴミステーションですら臭くないのでコンシェルジュに相談してみてはどうでしょう?

  57. 4807 住民板ユーザーさん2

    隣室が長期不在の場合、下水臭がすることがあります。下水パイプの水弁が蒸発するとこで起こります。

  58. 4808 住民板ユーザーさん1

    >>4805 住民板ユーザーさん1さん

    何階ですか?ゴミ室前に住んでますが、自分のフロアは臭くありません、。コンシェルジュに相談すると原因を調べてくれるかもですよ。

  59. 4809 住民板ユーザーさん1

    >>4795 住民板ユーザーさん1さん
    そうですね。今日も相変わらず同じ江東ナンバーの白いワゴンが止まっていますし、何かしらの対応ができるといいのですか。

  60. 4810 住民板ユーザーさん3

    >>4790 住民板ユーザーさん1さん

    入居当初の来客用の駐車場の車と同じ様な大型ですね。来客用の時も管理会社か何か許可していたと思われる行動、特定の車に注意の紙を貼らないがあったので、まさか今回もタワー駐車場に入らないなどの理由で管理会社が許可していないでしょうか?

  61. 4811 住民板ユーザーさん1

    生ゴミ臭い件、次の日には消えてました。
    次回はコンシェルジュに相談してみます。
    皆様、ありがとうございます。

  62. 4812 住民板ユーザーさん8

    ご飯の時間帯になると、結構な頻度で、ニンニクと?やスパイスなどのすごいにおいが部屋に入ってきます、笑
    たまーにならいいんですけどね!笑
    部屋中に匂いがこもるので、急いで窓や換気口を全部閉めないといけないので、大変です(o_o)

  63. 4813 住民板ユーザーさん4

    ディスポーザーの手入れがとても大変だしスイッチは切ってから手を入れてスポンジでやってもなかなか窪みとかに汚れが溜まったままで気持ちが悪いです。
    ディスポーザーみなさん使われてますか?

  64. 4814 住民板ユーザーさん1

    >>4813 住民板ユーザーさん4さん
    ディスポーザー使っていますが毎日紅茶の茶葉を捨てているせいか底の部分が茶色くなってしまっています。
    たまに氷を入れて粉砕しますが油汚れなどは落ちた気がせず気持ち悪いです(が、見て見ぬふりです…)。
    何かいい方法があればお伺いしたいです。

  65. 4815 匿名さん

    >>4814 住民板ユーザーさん1さん

    泡ハイターをシュッとかけて、手入れをしています。
    最近はそれだけでも取れない汚れが出てきていたので、
    割り箸にキッチンペーパーをクルっとまいて
    さらに輪ゴムでクルクルと留め、
    その先でゴシゴシと掃除をしましたよ。
    恐らく100円均などでも、
    もっと便利なものがあると思いますが
    もちろん、スイッチを切ってしまえば、
    手袋をした手も届くので
    そこまで困ることはありませんでした。

  66. 4816 住民板ユーザーさん8

    >>4815 匿名さん
    ディスポーザーで処理した生ゴミは浄化槽で微生物に分解されるので、ハイターを流すと死んでしまい分解できず悪臭がするから絶対使わないでくださいと言われましたよ。

  67. 4817 住民板ユーザーさん1

    >>4815 匿名さん
    ありがとうございます。漂白剤はNGと何かで読んだ気がして使用を控えていましたが大丈夫なんですね。今度試してみます。

  68. 4818 住民板ユーザーさん1

    >>4816 住民板ユーザーさん8さん
    投稿を読む前に4817の投稿をしてしまいました。やっぱり漂白剤はNGなんですね。食器用洗剤(これも微生物には良くなさそうですが)と重曹で頑張ってみます。

  69. 4819 住民板ユーザーさん5

    >>4818 住民板ユーザーさん1さん
    重曹も注意が必要です。
    重曹は無害で、油汚れが取れるので、コンロなどで擦り掃除には良いですが、水に溶けるとドロドロになり泥のようになります。

    重曹の泥は粒が細かく排水管にへばりつきます。
    排水管詰まりの原因になります。

    実際、私がこれで失敗し、水の流れが悪くなりました。マンション全体の排水管洗浄を1年後まで待たず、
    個人で高圧洗浄の業者を呼ぶ羽目になり30,000円もかかりました。

    参考までに書き込み失礼します。


  70. 4820 住民板ユーザーさん1

    >>4819 住民板ユーザーさん5さん
    アドバイスありがとうございます。重曹もNGなんですね。地道に氷+食器用洗剤を繰り返してみます。

  71. 4821 住民板ユーザーさん1

    エレベーターの中で、ウレタンマスクでいっぱいお喋りする親とマスク無しの子供[1人ではない]の咳やお喋り、本当にやめて頂きたいです。
    何回かご一緒になりましたが、親子の会話は平時では微笑ましいかもしれませんが、今は申し訳ありませんが、不快です。

  72. 4822 住民板ユーザーさん1

    エレベーター前のピピっとするところ、他人がしてるとしないでそのまま入っていいんですか?
    後からついて来るパターンと、私がするのを待って先にエレベーターに乗る人がいるんですが、モヤモヤした気持ちになります。
    しかも、自分はピピっとしないで先にボタン押すから、こちらのエレベーターのボタンが反応しなかったりします。
    わざわざ鍵を出してリモコンで飛ばしますが、、、
    セキュリティってこんな感じでいいんですかね。

  73. 4823 匿名さん

    >>4822 住民板ユーザーさん1さん

    玄関ホールだとそのケースは、あり得ないなと思いますが、エレベーター前となると、もうマンション内なので、あまり注意深く考えていないのが本音です。問題視してるのはセキュリティの観点ですか?それとも、先にボタンを押されることの嫌悪感、どちらですか??

  74. 4824 住民板ユーザーさん2

    当方は、二重セキュリティに惹かれたことも購入動機の一つなので、それぞれきちんとセキュリティを通して頂きたいと思ってます。
    ましてや、他人のセキュリティで入って行くのは嫌ですね。
    結構、配達系の方も入って行きますし。

  75. 4825 住民板ユーザーさん2

    エレベーターのボタン、各階の階段、各フロア入口にセキュリティを付けない限り難しいと思います。このマンションはそこまでの物件ではないと思います。

  76. 4826 住民板ユーザーさん1

    身長が低く、眼鏡をかけた高齢男性に、廊下で荷物を持っている中いきなりすれ違いざまにどつかれたんですが住人ですかね。

  77. 4827 住民板ユーザーさん1

    最近はエレベーターはセンサーに手をかざさず鍵のボタンで操作しています。お子さんに操作させようとして時間がかかっている場合などもあり、待っていられないので。。
    センサーのところに人がいる場合でも、鍵で操作→エレベーターの呼び出しボタンを押せばその方の分を横取り?にはならないはずですが、その方からするとやはり気分は良くないものでしょうか。

  78. 4828 住民板ユーザーさん2

    エレベーターはシステムでなんとか出来るなら、自分の階以外はボタンが押せなくして欲しいですね。
    あと、駐車場ですが入庫する際に反転してもらえれば、出庫する際の時間短縮になって良いかなと思います。

  79. 4829 住民板ユーザーさん1

    エレベーターのタッチ問題、難しいですね。
    私はリモコンで飛ばすので、メインエントランスから歩いていくと、タッチのとこに寄らないです。
    もし、そこの前に人がいて操作しようとしていても、リモコンを押す方が早ければ、順番抜かしにはならないと考えています。

  80. 4830 住民板ユーザーさん2

    >>4828 住民板ユーザーさん2さん

    反転してると思いますが、、、

  81. 4831 住民板ユーザーさん1

    私もリモコンで飛ばしますが、エレベーターのボタン前で、ボタンに指差して明らかにセキュリティ解除待ちの人が度々いますので、それは嫌だなと思ってます。
    それぞれがセキュリティ解除すべきだなと思ってます。

  82. 4832 住民板ユーザーさん2

    >>4830 住民板ユーザーさん2さん
    出庫する時に反転しますよね?その待ち時間が無駄かなと。説明難しいですね。

  83. 4833 住民板ユーザーさん2

    バイク置き場の平置き駐車場化すすめたいですね。自転車は廃案になったので。

  84. 4834 住民板ユーザーさん1

    平置きありがたいですね。
    是非提案したいです。案の提出が多い方が動きにつながるかなと思いますので、希望の方は賛同をお願いします。

  85. 4835 住民板ユーザーさん1

    スケボーしてる人がいたら、警察に即通報してください。横浜市では書類送検の事例もあります。公開空地のベンチなどで遊んでいる人らがたまに居ます。共有資産の損傷にもつながりますので、即連絡してください。よろしくお願いします。

  86. 4836 住民板ユーザーさん7

    >>4835 住民板ユーザーさん1さん

    オーバルガーデンでもたまにスケボーいて危険ですよね。通報したり警備員に追われるると地下駐車場に逃げ込んだりします。
    品川区で合法なのは八潮北の公園のスペース(利用料金が必要)か自分の家などです(道路交通法違反、器物破損等)。皆様、即110番しましょう。

  87. 4837 住民板ユーザーさん1

    白い江東ナンバーのアルファード、ここ最近もずっといますね。警察に通報しましょうか。

  88. 4838 住民板ユーザーさん2

    アルファードいますね。ほんと不愉快です。

  89. 4839 住民板ユーザーさん1

    コンシェルジュは把握してないのですかね?

  90. 4840 住民板ユーザーさん1

    警察に通報したいです。が、したとしても無力なんですかね??移動を要請できる法的根拠があれば良いのですが
    根気よく何度も通報して、何度注意されてたら嫌気がさして居なくならないかなあ

  91. 4841 住民板ユーザーさん2

    ゲスト用にずっと止まっているのですか?

  92. 4842 住民板ユーザーさん1

    インターネットが遅すぎる!!!!!!
    今日はこれまでで一番遅い!!!!!!

  93. 4843 住民板ユーザーさん3

    >>4841 住民板ユーザーさん2さん
    セブンの前と思います。最初のゲスト用も同じ様な大型車だったけど、それはコンシェルジュが知っていた様な感じでした。今回も、タワーに入らないサイズで、以前と同じ様に停めているのかと思いました。

  94. 4844 入居前さん

    セブン前のバイクと自転車もなんとかする方法はありませんでしょうか?似たような車種がいつもとまっている気がします。放置駐車で溢れかえっているのは、防犯上も良くありません。

  95. 4845 住民板ユーザーさん2

    >>4843 住民板ユーザーさん3さん

    江東ナンバーはセブンイレブン関係者の車らしく、問題ないようです。

  96. 4846 住民板ユーザーさん2

    何故、関係者と知っているのか分かりませんが、客用の駐車場に関係者がとめるのですか?確か駐輪にも関係者がとめていましたよね。契約がどのようになっているか分かりませんが、テナントとしてであれば個人的な駐車、駐輪に問題はないのですか?

  97. 4847 住民板ユーザーさん2

    >>4846 住民板ユーザーさん2さん

    あの駐車場はセブンイレブンイレブンの区分所有なので、セブンイレブンがどう使おうと問題はないようですよ。

  98. 4848 住民板ユーザーさん2

    >>4847 住民板ユーザーさん2さん

    土地の所有権は全敷地を区分所有の部屋の広さの配分と思います。駐車場、駐輪場のところの土地はセブンイレブンが所有権を持っているのですか?

  99. 4849 住民板ユーザーさん2

    ゼブンイレブンからお金を取って貸しているスペースかが気になるところですね。

    あと、セブンの駐車場って2台分ですよね?
    マンション側の普段コーンが立ってる側にも例のアルファードが駐車している時があります。
    こちらはマンションのスペースだと思うので問題ありだと思います。

  100. 4850 住民板ユーザーさん2

    >>4849 住民板ユーザーさん2さん

    すみません、勘違いしてました。ゼブンイレブン自体が所有してるんですね。失礼しました。

    でも、マンション側の駐車場に止めてある時があるので、迷惑ですね。

  • スムログに「プライムパークス品川シーサイド・ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸