東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー『契約者専用』」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー『契約者専用』
契約済みさん [更新日時] 2025-01-12 00:14:21

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー契約者用のスレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602159/


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ



[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2017-04-20 01:00:45

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プライムパークス品川シーサイドザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 4741 匿名さん

    しっかり免震を確認。
    安心です。

  2. 4742 住民板ユーザーさん1

    >>4741 匿名さん
    結構揺れましたが、免震でもこんなものでしょうか?ここのダンパーはあのメーカーで、結局、ダンパーをどの様に改善したのかとかの詳しい説明が無かったので、やや不安です。性能とかの詳しい結果の説明を受けた人は居るのかな?

  3. 4743 住民板ユーザーさん8

    高層階は結構揺れたのかな。

  4. 4744 住民板ユーザーさん1

    ひどい揺れでしたね。やはり軟弱地盤のせいでしょうか。オイルダンパーと免震ゴムはちゃんと正常品と交換されたのか確認したいです。

  5. 4745 マンション住民さん

    免震構造は揺れることによりエネルギーを吸収するので、地震で揺れるのは当然です。

  6. 4746 住民板ユーザーさん1

    免震って、あえて揺れるんじゃないですか?
    詳しいことは分かりませんが。。。
    でも、耐震のマンションのときより静かでした。

  7. 4747 住民板ユーザーさん3

    違いますよ。敢えて揺れてエネルギー吸収するのは制振です。免震は揺れの伝達を軽減して、室内、家具の損傷を減らそうとするものです。しかし昨夜の揺れ方だと、免震が正常機能してるのか疑ってしまいます。

  8. 4748 住民板ユーザーさん1

    船の上にいるような揺れでした。船酔いしそうな感じでした。。

  9. 4749 住民板ユーザーさん1

    免震機能がしっかりと働いていたと思います。前の制振の時よりは緩やかでした。このマンションは新築の引き渡し前の発覚でしたので、ダンパーの交換が適正にしたと説明がありましたね。機能の点検をさらに確認できればより安全ですね。

  10. 4750 住民板ユーザーさん1

    ちなみに、制振機能はギシギシと音が聞こえます。今回は免震なので、音が全くしないです。Twitterでマンションマニアのツイートを確認してみてください。

  11. 4751 住民板ユーザーさん1

    免震の建物は船のような揺れになることは有名です。そのため、物は倒れたりはしにくいと言われています。また時間も長くなります。低層でも高層でも変わらないはずです。

  12. 4752 住民板ユーザーさん1

    昨日の揺れ、まさにこんな感じではありませんでしたか?

  13. 4753 住民板ユーザーさん6

    免震でこの揺れ方はおかしいとかよく言えるな
    何基準で話してるの?笑

    以前住んでたところが免震でそこに比べたら云々なんてのも、稀にしかこない地震に対しての感覚を正確に覚えてないでしょ笑

  14. 4754 住民板ユーザーさん1

    Twitterの公開アカウントからの転載です

    1. Twitterの公開アカウントからの転載...
  15. 4755 住民板ユーザーさん1

    >>4753 住民板ユーザーさん6さん
    制振のマンションに住んでいて、震度3以上は経験しています。免震は始めでですが、こんな感じなんだと思いました。ただ、3.11のときは会社にいましたが、会社の本社ビルが当時どちらだったのかは確認してません。今は免震のビルになっていますが。(当社も当マンションと同じ会社のダンパーが取り付けられており、交換が行われました)
    たしかに、機能が正確に働いていたかの記録は確認する必要はあります。早急に理事会は対応していただけると助かりますね。

  16. 4756 住民板ユーザーさん1

    >>4753 住民板ユーザーさん6さん
    すみません、文章の意図を読み間違えました。
    免震かあやしい、と言ってる人に対してでしたね。
    私も、同意です。

  17. 4757 住民板ユーザーさん2

    結局のところ、素人には免震が機能したかは定かでないので、理事会からきちんと説明していただけることを期待しますが厳しいかなぁ。

  18. 4758 住民板ユーザーさん6

    >>4757 住民板ユーザーさん2さん
    機能したかどうかなんて後追いで説明なんて出来るんですかね?
    その時計測しないと何とも言えない気がしますけど

    確認できたとして、施行時に問題のあった部品がちゃんと交換されたか程度じゃないですか?

  19. 4759 住民板ユーザーさん1

    >>4758 住民板ユーザーさん6さん

    免震ピットで作動状況を確認することが可能です。点検事項です。

  20. 4760 住民板ユーザーさん6

    >>4759 住民板ユーザーさん1さん
    へー、地下ピットの機器見れば、何月何日にどれだけの衝撃を云々みたいな情報が見れるってことなんですかね?
    確かに定期点検とかの項目にあったような

  21. 4761 住民板ユーザーさん1

    >>4749 住民板ユーザーさん1さん
    確かに適正って説明だったけど、不良品を調整して取り付けだったし、凄く速かった。何が不良で、どの様な調整で、調整前後の機能の説明も無かった。改ざんするメーカーと不動産業者が口で問題無かったって言っているだけでは?不動産業者って信用出来ないし。結局、不良品でも免震機能はあると思う、過去に不良品の建物も壊れてないから。でも、揺れの減衰とかで差があるのかな?そんな差は、詳しい情報の説明がないと分からないと思います。本当に問題が無いのなら、聞けば詳しい説明すると思うので、理事会は聞くべきでしょう。

  22. 4762 住民板ユーザーさん2

    免震装置の対応に関しては書面でもらってましたけど。。

  23. 4763 住民板ユーザーさん1

    >>4761 住民板ユーザーさん1さん
    陰謀論並みに何もかも疑う人なんでしょうね。地所レジや京急にも確認しましたが、比較的丁寧に説明してくれましたよ。不安で不安で仕方ないなら、理事会費で信頼できる第三者機関に、有料で保証してもらえしかないですね。交換した旨の通知も出てますし、騙されてたなら、その文書を根拠に訴えましょうよ。新築で未入居引き渡し前で、交換ができたのは不幸中の幸いでした。役所や、企業の建物の交換が優先された中でしたからね。中古のマンションは、不安すぎて買えないですよね。

  24. 4764 住民板ユーザーさん1

    >>4763 住民板ユーザーさん1さん
    なんだ、聞けば丁寧に教えてくれるんだ。地震の揺れを体感すると、適正だったとの簡潔な書面では不安になりました。どの部分が不良で、どの様に調整や修理して、その前と比べて改善出来たことの丁寧な書面連絡があれば、この様な不安は持ちませんでした。個別に聞いた人だけでは無く、住民全員に書面で連絡しなかった点が不親切な対応ですね。

  25. 4765 住民板ユーザーさん2

    通知も何度も来てましたし、保険の説明会時でも話ありましたけど。個人的には納得でした。むしろ、発覚がこのタイミングでよかったなと。不安が拭えないなら、追求していくか、キャンセルすべきなのでは…

  26. 4766 住民板ユーザーさん1

    いま理事会に要求できることを実行していきましょう。安心安全は個人の感覚でもありますから。豊洲市場の土壌もワクチンもそうですよね。過去は変えられないので、過去の話ではなく、未来の建設的な思考にて。

  27. 4767 住民板ユーザーさん1

    >>4765 住民板ユーザーさん2さん

    2年前のことですが、何をキャンセルするのですか?既に入居済みの人のスレッドですよ。検討スレッドへのカキコミと間違えてませんか?

  28. 4768 住民板ユーザーさん3

    今日も飛行機の圧迫感すごいですね。これから嫌な季節となります。ずっと北風だけの冬のままでいてほしい。

  29. 4769 住民板ユーザーさん1

    >>4767 住民板ユーザーさん1さん

    すみません、当時、解約(キャンセル)すべきということです。法的に争うこともできたと思いますので。私はその時点で納得したので、鍵を受け取りました。

  30. 4770 住民板ユーザーさん1

    懐疑的過ぎるのも如何なものですが、現時点でとれるアクションの検討に移るべきでしょうね。販売中で一部引き渡し済みの、すみふタワマンでも、いま色々発覚して販売中止のとこもありますしね。横浜ララの事例もありますし、出来上がってから確認する必要性はあると思います。免震機能に限った話ではありません。

  31. 4771 住民板ユーザーさん3

    北海道の今を見てると、高潮の方が心配…。発電機は何階にありますか。

  32. 4772 住民板ユーザーさん1

    セブンの前の駐輪場、最近凄いことになってますね

  33. 4773 住民板ユーザーさん7

    >>4772 住民板ユーザーさん1さん
    大量の自転車が駐輪場からはみ出て駐輪され、バイクも駐車されているのが気になっています。そのことでしょうか?
    公開空地ではありますが一般の交通の用に供されており、消防法上の避難用地の確保を妨げているので、管理会社を通じてなんとかしてもらいたいですね。
    ゴミが放置されているとして警告後処分できないのかな。バイクは所有者特定に警察が協力してくれませんかねぇ。

  34. 4774 住民板ユーザーさん8

    >>4772 住民板ユーザーさん1さん
    確かに普段止めてるところでは収まり切らず、木を挟んだ反対側にもバイクを置かれて通りづらいですね。

  35. 4775 住民板ユーザーさん1

    >>4772 住民板ユーザーさん1さん
    そこにとめて、どこかへ行かれる方多い気がします。
    近隣の会社や駅方面へ向かってるのはよく見かけます。

  36. 4776 住民板ユーザーさん1

    なんで管理会社はセブン前の放置自転車とバイク撤去しないのかね
    くだらない張り紙をラミネート加工してる暇あるんなら撤去してほしいわ

  37. 4777 住民板ユーザーさん3

    最初から、まわりの駐輪、駐車が荒れてましたよね。良くなったと思ったのに、何故かコンビニ前だけ自転車が増えましたね。部外者なら撤去出来ないのでしょうか?

  38. 4778 住民板ユーザーさん1

    完全に駐輪場代わりに使われてますよね。特にバイクは同じバイクが長時間、毎日止められているので…
    コンシェルジュはアレを見て何も思わないのですかね

  39. 4779 住民板ユーザーさん2

    平置き自転車置き場、廃案になりましたね。
    是非平置き駐車場で今度は再検討して頂きたいです。

  40. 4780 住民板ユーザーさん8

    >>4773 住民板ユーザーさん7さん

    私有地に関する駐車・駐輪は基本ノータッチです。盗品であれ持っていきますが、それ以外は放置です。なぜなら違法駐車(道交法)ではないからです。無断駐車の方が近いです。

    私有地管理者に権限で撤去することは、もちろんできますが、後日持ち主から訴訟を起こされることもあります。警告文を張り出し、猶予期間を経て撤去が一般的でしょうが撤去費用がかかります。
    所有者特定は国交相を通して行います。

    以上

  41. 4781 住民板ユーザーさん7

    >>4780 住民板ユーザーさん8さん
    詳しい回答ありがとうございます。公開空地ですと、やはり扱いが難しいんですね。仰る通り、まずは警告文でしょうか。要望を出してみます。
    隣のサウスタワーの周りにも空地はありますが、あちらは停まってないように思います。駅にはあちらの方が近いですが、何か管理のコツがあるのですかね。。

  42. 4782 住民板ユーザーさん8

    >>4781 住民板ユーザーさん7さん
    やはりコンビニの前にあるし、一応は一時駐輪場なので長時間駐車駐輪の心理的ハードルが低くなってるんでしょうね。。。

    これは、裏話というかやってはいけないし、持ち主に何を言われるかわかりませんが、歩道公道にある自転車、バイク(原付に限る)は、区に言えば撤去してくれます。

    それに期待して勝手に駐輪場から歩道に移動してしまう管理者がいますが、刑事的民事的訴えられる可能性があります。ので、やめましょう。

  43. 4783 住民板ユーザーさん1

    あのバイク1ヶ月以上違法駐輪してるからな

  44. 4784 住民板ユーザーさん3

    >>4771 住民板ユーザーさん3さん

    地下ではなく上階でしたよ。一昨年の台風の時に不安で確認しました。

  45. 4785 住民板ユーザーさん3

    >>4770 住民板ユーザーさん1さん

    懐疑的ではなくて、人の心理ですね。揺れて不安になって、ダンパーに問題があったこと思い出したのでしょう。一部の人だけに詳しく説明したデベにも問題があると思いますが、何故か火消しの様な文面やキャンセルなど、不安に思っている人に向ける言葉とは思えないものもあります。言われている通り、重要な問題なので、出来上がっても確認する必要はあるでしょう。でも、人なので、暫く地震が無ければ忘れてしまうでしょう。

  46. 4786 住民板ユーザーさん4

    既出がもしれませんが、エレベーターの中の携帯の電波はいかがですか?
    私はソフトバンクなのですが、エレベーターの中は電波がかなり悪くなります。
    この前の地震の事を考えると、やはり電波が届くキャリアに替えようかと考えてますが、ほかのキャリアの方はいかがですか?

  47. 4787 住民板ユーザーさん1

    >>4786 住民板ユーザーさん4さん

    >>4786 住民板ユーザーさん4さん

    エレベーター内でずっと電話してる人いて困っているので、電波よくても電話はやめてほしいです。マナーですし。

  48. 4788 住民板ユーザーさん8

    手間がかかるが、これしかない?

    1. 手間がかかるが、これしかない?
  49. 4789 住民板ユーザーさん1

    国や都の補助金で導入費用がゼロなので、EV充電施設(太陽光発電)をバイク駐車スペースに導入して欲しいと考えていますが、ニーズないですかね?
    https://www.tokyo-co2down.jp/individual/subsidy/mansion-evcharge/index...

  50. 4790 住民板ユーザーさん1

    セブンイレブンの駐車場にも毎日、江東ナンバーの白いワゴンがかなりの長時間止められていますがセブンイレブン前の自転車やバイクと同じ類いですかね。

  • スムログに「プライムパークス品川シーサイド・ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸