東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー『契約者専用』」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー『契約者専用』
契約済みさん [更新日時] 2025-01-12 00:14:21

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー契約者用のスレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602159/


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ



[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2017-04-20 01:00:45

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プライムパークス品川シーサイドザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 4081 住民板ユーザーさん2

    週末知り合いの弁護士に相談しましたが、排泄溝があるので瑕疵担保責任はかなり難しいみたいです。残念ですが嵩上げの不具合をなんとか認めて貰い無料で対応していただくのが落とし所ですかね?
    理事会の方は住んでいらっしゃるのに同じような認識がないとなるとこの件に関してはかなり力不在としか言いようがありませんね。

  2. 4082 住民板ユーザーさん1

    嵩上げしたら、問題ないのですか?
    大きめのドラム式洗濯機に買い替えたいと思っておりまして。。

  3. 4083 住民板ユーザーさん8

    排水溝の瑕疵ではなく、説明義務があるのに伝えなかったこと、設置後だと嵩上げの手間が増すこと、費用が引越し時と比べると高額なことと思います。説明も無くこの状況だと、利益を上げるための行為と疑われますよね。

  4. 4084 住民板ユーザーさん2

    >>4082 住民板ユーザーさん1さん

    排水溝が左右にあるためドラム式の大きめの洗濯機になると嵩上げしてもかなり掃除はしづらいと思います。
    ただし辛いだけだと、瑕疵担保責任は問えないようで、ご自身で排水溝の位置をリフォームするしかないようです。
    この件本当にかなりの案件のはずですが、全く理事会は動かない事にかなり疑問を感じます。

  5. 4085 住民板ユーザーさん1

    そうですね。これまでの色々なことに理事会は動いていませんね。中にはマンションの運用に関する事項もあるのに。理事会は販売側に向けないことには目を向けるのが不思議。

  6. 4086 住民板ユーザーさん1

    >>4078 住民板ユーザーさん1さん

    部屋によりそうですね、両タイプのパンが私の写真には残ってました。部屋のグレードによるのですかね。。

    1. 部屋によりそうですね、両タイプのパンが私...
  7. 4087 武藤

    うちは無償で嵩上げの工事してもらいましたよ。

  8. 4088 住民板ユーザーさん9

    >>4086 住民板ユーザーさん1さん
    モデルルームは、タワーの部屋とレジデンスの部屋が並んでいて、両方案内してもらうこともできた気がします。梁の出方とかもそれぞれに合わせて再現していると聞きました。この部屋はどちらかなんて。。。覚えてはいないですよね?

  9. 4089 住民板ユーザーさん1

    >>4086 住民板ユーザーさん1さん
    こちらはレジデンスですかね?

    タワーの方は部屋のグレード関係なく統一だったように記憶しています。

    以下Saタイプのモデルルームの写真です。
    (モデルルームエリアに入って2つ目にあった85.68平米のタイプです。どのタイプの部屋かわかりやすいように公式HPに掲載されていたSaの写真も載せておきます)

    1. こちらはレジデンスですかね?タワーの方は...
  10. 4090 住民板ユーザーさん1

    少し前に来ていたアンケートの依頼の中で「あって良かったと思う設備」の選択肢に「マグネットがつくキッチンパネル」というのがありましたが、プレミアム住戸はマグネットがつくのでしょうか?うちはマグネットがつかず不便だと常々思っていたので。

  11. 4091 住民

    >>4090 住民板ユーザーさん1さん
    それオプションですよ。

  12. 4092 住民板ユーザーさん1

    >>4091 住民さん
    教えていただきありがとうございます。そうだったんですね。オプション会ではキッチンパネルの案内はなかったのでプレミアム住戸のみの仕様なのかと思っていました。
    御影石のワークトップでなくていいのでマグネットのキッチンパネルを標準装備してほしかったです。こうした希望は人それぞれとは思いますが。

  13. 4093 住民板ユーザーさん1

    今日、警察が何人か来てたみたいですが何があったんでしょうかね?

  14. 4094 住民板ユーザーさん3

    この辺にサウナ欲しいな~
    だれかやってくんないかな。。。

  15. 4095 マンション住民さん

    >>4094 住民板ユーザーさん3さん
    欲しいです!
    大井町のおふろの王様をよく利用しますが、ちょっと高いし、いい銭湯サウナが近くにあるのが理想と思ってました。コナミにはあるようで、私は行ってませんが、悪くなさそうです。

  16. 4096 終わってる

    >>4095 マンション住民さん

    コナミは結構古くなってきましたね。スタジオはこの間改修が終わり7階から2階へ
    次はプール改修です。
    サウナ お風呂は少し古く シャンプーリンスは安いやつ置いてあります 髪キシキシ  タオルは持参です。

  17. 4097 終わってる

    >>4093 住民板ユーザーさん1さん
    騒音苦情とか虐待通報(子供の鳴き声=虐待と騒ぐ人もいる)とかでしょうきっと

  18. 4098 住民板ユーザーさん

    >>4097 終わってるさん
    そのように推測する理由は?現場に居合わせたんですか?

  19. 4099 住民板ユーザーさん2

    >>4095 マンション住民さん
    サウナではないですが、南側のWires Hotelには大浴場があるそうです。
    まだ行ってないので、行きたいリストではあるのですが。

  20. 4100 住民板ユーザーさん2

    ベランダにタバコの吸い殻4度目。コンシェルジュには毎回報告していますが全く改善されませんね。同じようにタバコ吸い殻の被害にあっている方にお尋ねしますが改善されていますか?

  21. 4101 住民板ユーザーさん1

    エントランス周辺の植え込みあたりでのネズミ遭遇率エグくないですか?

  22. 4102 住民板ユーザーさん2

    >>4101 住民板ユーザーさん1さん
    見ました!!
    うちの階だけかもしれませんが、ゴミ置き場やエレベーターホールにコンバット(グレー色)が多数置かれているのも気になります…

  23. 4103 住民板ユーザーさん1

    >>4102 住民板ユーザーさん2さん
    気持ち悪いですよね。
    近くに飲食店って言ってもコンビニくらいしかないだろうしゴミ捨て場が原因ですかね

  24. 4104 住民板ユーザーさん1

    自転車置き場からで外に出たところで、遭遇した時死ぬほど驚きました。
    積極的に害獣駆除の委託して欲しいですね。泣

  25. 4105 住民

    >>4102 住民板ユーザーさん2さん

    エレベーターホールにあるやつ、どなたかの落とし物と思ってたんですが、コンバットだったんですね。。ペットがいるので、ペットに影響の無い駆除対策を希望します。

  26. 4106 住民板ユーザーさん2

    今度は害獣駆除ですか!!

    京急リブコさん是非頑張って下さい!!

    期待しています!!

  27. 4107 住民板ユーザーさん8

    >>4100 住民板ユーザーさん2さん
    マナー悪くて嫌ですね。吸い殻は落ちてないですけど確実にベランダでタバコ吸ってるなと分かる時があります。もっと目立つようにベランダ喫煙禁止と書いて欲しいものです。

  28. 4108 住民板ユーザーさん1

    いま、子供を見送ったあともぐだぐだエントランス前(もはや敷地外にまではみ出してる)でくっちゃべってる方たち、邪魔です。

  29. 4109 住民板ユーザーさん2

    >>4107 住民板ユーザーさん8さん
    もうここまで続くと、タバコ吸ってもいいから吸い殻くらいはなんとかしなさいよと思って来ますよ。

  30. 4110 住民板ユーザーさん1

    >>4109 住民板ユーザーさん2さん
    吸い殻をベランダから外に投げ捨てるって、普通に考えると道端にポイ捨てするよりも(捨てる側の)ハードルも高い気がするのですが…
    家族にも内緒でベランダで吸ってるとかなのかな?

    それとも単に普通の感覚じゃない人が捨ててるだけなのか…

    ちょっと信じられない行為ですね

  31. 4111 住民板ユーザーさん

    >>4110 住民板ユーザーさん1さん

    タバコ吸う人は頭いかれている人多いと思います。
    駐車場とか、明らかに灰皿の中を座席からぶちまけた様な吸殻の山みかけるけど、よくそんな事出来るなーと思います。
    普通の思考回路では無い感じです。

  32. 4112 住民板ユーザーさん2

    >>4110 住民板ユーザーさん1さん
    家族でグルか、旦那様か奥様のパワーバランスがおかしくて注意出来ないかですかね?
    投げ捨てるというか、ベランダ伝いに転がって来ているのかと?管理事務所経由で両隣に確認してもタバコは吸っていないという返答のみです。
    頑張って!!京急リブコって感じです。

  33. 4113 住民板ユーザーさん1

    >>4112 住民板ユーザーさん
    横よりも縦じゃないですかね?

  34. 4114 住民板ユーザーさん1

    >>4108 住民板ユーザーさん1さん

    >>4108 住民板ユーザーさん1さん
    幼稚園のバスの送迎で集まってるお母さんたちとかですか?

  35. 4115 住民板ユーザーさん2

    >>4113 住民板ユーザーさん1さん
    えっ、そう思いますか?
    全くその認識がなくて。確かに両隣は否定されています。

  36. 4116 住民板ユーザーさん2

    理事会だよりに洗濯機の嵩上げの件、記載がありましたがガッカリでしたね。
    排水口の仕様よりも、嵩上げしないと清掃できないことを通知していないことが争点だと思うのですが。

  37. 4117 住民

    >>4116 住民板ユーザーさん2さん

    同感です。問題点を全く理解してない内容で本当に呆れました。
    元々は大型洗濯機のせいで清掃に支障をきたし、その洗濯機を設置している住民側に問題があるから住民負担で嵩上げをしろという通知であったにも関わらず、結局、清掃日に直接、清掃業者に日常清掃の方法を確認するようにとの回答。
    全く理解不能。
    あの通知はなんの意味があったんでしょう。

  38. 4118 住民板ユーザーさん1

    >>4114 住民板ユーザーさん1さん

    そうです。バスが来る前でもかなり邪魔なのに(母親同士が子供から目を離し喋っている)見送ったあともベラベラと。いつも不愉快だなぁと思いながら横目に見ております。
    車の通行がないところで送迎を待てるのはここのいい点であると思いますが、広がって、まるで公園のように遊ばせながら待っていいということではないですよね

  39. 4119 住民板ユーザーさん1

    >>4118 住民板ユーザーさん1さん
    まったく同感です。
    今日も一階のソファのところに、荷物を乱雑において、ソファでぐるぐる遊ばせて、べちゃくちゃ喋って、、、
    それが当たり前の感覚でいることが、不思議です。

  40. 4120 住民板ユーザーさん6

    >>4118 住民板ユーザーさん1さん
    私も常々邪魔だと感じておりました。どこの幼稚園が存じておりませんが、幼稚園にご連絡するのが一番いい気がします。。

  41. 4121 住民板ユーザーさん6

    1回のソファの所で小学生くらいの男の子が裸足でソファに乗っかり暴れていたのを見てびっくりしました…目の前に親がいるのに、親はおしゃべりに夢中…なんとかならないんですかね。

  42. 4122 住民板ユーザーさん2

    嵩上げの件は、再度理事会で話して欲しいですね。やはり住民負担はおかしいですよね。排水溝の位置もおかしいし。

  43. 4123 住民板ユーザーさん1

    嵩上げの件、一般的な製品のため瑕疵担保責任は問えないとの事ですが、ドラム式洗濯機も一般的な製品ですし、洗濯パンも住民側が選んだのではなく選択肢すらなかったわけですから、住民に負担させるというのは到底納得できません。

  44. 4124 住民板ユーザーさん2

    >>4116 住民板ユーザーさん2さん
    嵩上げしなくても出来る住戸もあるし、しないと出来ない住戸もあるのが事実です。全ての住戸が出来ないので有れば瑕疵担保責任はとある可能性はありますが、通知していない事を争点に瑕疵担保責任は問えないです。事実、嵩上げしていない住戸でも定期清掃が出来ているので。

  45. 4125 住民板ユーザーさん1

    嵩上げの件は、なぜ理事会が見解を示すのですか?理事会が施工会社や不動産の相談所などに問い合わせ、その見解なら分かりますが。それと何故29階のことを対処するのですかね。売主の関係者でも住んでいるのですかね?だから、勝手に非常用エレベーターを高層用にしたのですかね?ライブラリーも瑕疵っぽいのに放置。なんか売主寄りの理事会。

  46. 4126 住民板ユーザーさん3

    幼稚園に連絡するのとマンションの理事会にも幼稚園の件取り上げてもらって、素早く解散することなど取り決めたらいいと思いますよ。前住んでたマンションでは、苦情からそういった取り決めがなされかなり改善されました。

  47. 4127 住民板ユーザーさん2

    洗濯機のかさ上げの件、瑕疵担保責任云々よりも住民の入居前にかさ上げしないと清掃に支障が出る恐れがある通知が無かったことが問題と思います。
    後出しの情報で無駄な出費が生じることが納得できない点です。

    あと、他の方も指摘されていますが理事会が売主に問い合わせもせずに勝手に見解を出して問題をクローズさせようとしてることはもっと問題です。
    しっかりと仕事をする気がないなら、理事会に入らないでいただきたいと言うのが正直な気持ちです。

  48. 4129 住民板ユーザーさん1

    [NO.4128と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  49. 4130 住民板ユーザーさん6

    >>4125 住民板ユーザーさん1さん

    29階のこと私も同意見です。違和感しかありませんでした。もしくは理事会の方なのでは?

  50. 4131 住民板ユーザーさん6

    >>4114 住民板ユーザーさん1さん
    生活スタイルが違うし、出勤で急いでいる中邪魔に思うかもしれませんが、お母さん方も毎日朝から頑張っています。自分は親子の楽しそうにしている姿を見て、微笑ましく思って朝出勤していますよ。どうかそんな心の狭いことを言わないでください。自分は色々思う事はあったとしても、多少の事なら大らかな気持ちでいたいです。エスカレートしていくようなら考えましょう。

  51. 4132 住民板ユーザーさん2

    皆さん理事会に違和感を感じられてるようですね。
    理事会に意見したい時って、窓口どこになるんでしたっけ?文書か何かで出せば良いんですかね?

  52. 4133 住民板ユーザーさん3

    すみません、29階の件ってなんですか?あんまりちゃんと読んでなくて、把握できてません。何かあったんですか

  53. 4134 住民板ユーザーさん5

    >>4133 住民板ユーザーさん3さん

    オイコスでも議事録は見れるので確認すると良いですよ。外の方も見れる掲示板なので、よろしくお願いします。

  54. 4135 住民板ユーザーさん3

    >>4134 住民板ユーザーさん5さん

    そうですね、失礼しました。確認します。

  55. 4136 住民板ユーザーさん6

    >>4131 住民板ユーザーさん6さん

    我が家も子供がおりますので、仕方ない事もあるかと思いますが子供を放置してのおしゃべりは仕方ない事とは思えませんし、このような事が容認されてしまうと周りに迷惑にならないよう努めているのが馬鹿らしくなります。十分迷惑だと思いますよ。

  56. 4137 住民板ユーザーさん1

    皆さん、保育園のことはどうされましたか。まなびの森は結構入りにくいですか。

  57. 4138 住民板ユーザーさん1

    >>4131 住民板ユーザーさん6さん

    ここは自分が感じたことを言っていい場では?名指しで誰々さんが?と言ったりするのはいけませんが、心の狭いなどと言う話ではないと思います。
    中には周りに迷惑をかけないようにしているご家族もたくさんいらっしゃいます。一部の方の行動で、子供いるところは迷惑。と一括りになるのが嫌で発言しました。

  58. 4139 住民板ユーザーさん1

    >>4136 住民板ユーザーさん6さん
    同じくそう思います。
    心が狭い、おおらかな気持ち、それは別問題のことで、マナーやモラルの問題だと思います。

  59. 4140 住民板ユーザーさん6

    >>4137 住民板ユーザーさん1さん
    品川区役所HPに最低指数でてますよ。

  60. 4141 住民板ユーザーさん2

    >>4127 住民板ユーザーさん2さん
    コンシェルジュに聞きましたが理事会は、売主にも管理会社にも問い合わせした上で回答している様です。

  61. 4142 住民板ユーザーさん1

    >>4141 住民板ユーザーさん2さん
    聞いていただきありがとうございます

  62. 4143 住民板ユーザーさん2

    >>4123 住民板ユーザーさん1さん
    瑕疵担保は排水溝が付いていなくて排水が出来ないと対象にならないみたいですよ。
    きちんと枠の中に洗濯機置いても清掃出来ないのも十分該当すると思いますが。とにかく意見書出しても理事会で全く理解して貰えないと何も進まないですね。

  63. 4144 住民板ユーザーさん2

    >>4132 住民板ユーザーさん2さん
    コンシェルジュで用紙貰えます。このご時世ネットで出来ないことに違和感しかないですけどね。

  64. 4145 住民板ユーザーさん2

    >>4144 住民板ユーザーさん2さん
    ありがとうございます!紙でしかできないのですね。。。確かに違和感です。

  65. 4146 住民板ユーザーさん6

    >>4139 住民板ユーザーさん1さん

    このネットの書き込みを信じてマナーモラルを語る方がおかしいって。ここの書き込みは全部一方的な気持ちの話だ。

  66. 4147 住民板ユーザーさん6

    >>4146 住民板ユーザーさん6さん
    マナーモラルに関してどう思うかは、ネットの書き込みとか関係なく個人の見解なので関係ないと思いますよ。園バス関係に関わらず集団で固まっていて通行を邪魔している方は私も何度も目撃しておりますし、我が家の場合は走り回っている子供にぶつかられたこともあるので、いい加減迷惑だと思いましたけどね。信じても信じなくても良いですが、注意喚起になれば幸いと思い書き込ませていただきます。

  67. 4148 住民板ユーザーさん

    子どもの放置もどうかと思いますが、海岸通りを横断して(横断歩道を渡らず)バス停やコナミの方に直行する人はどうにかなりませんかね。
    危ないし子どもがマネしたら困ります。交通事故でも起きたら寝覚めが悪いし。注意喚起のお願いはどこにすればいいんでしょう?

  68. 4149 住民板ユーザーさん2

    >>4148 住民板ユーザーさん
    どうにもならないでしょ(笑)

  69. 4150 住民板ユーザーさん2

    >>4141 住民板ユーザーさん2さん

    その上であの回答と言うことは、、、、残念ですね。

  70. 4151 住民板ユーザーさん1

    >>4147 住民板ユーザーさん6さん

    同感です。
    貴方様はとてもご丁寧な言葉遣いで、礼節のある方のご意見は参考になります。

  71. 4152 住民板ユーザーさん1

    >>4150 住民板ユーザーさん2さん

    何故、コンシェルジュが背景を知っているのですか?理事会とは関係ないと思います。コンシェルジュは管理会社に従い、管理会社は売主に従っていると思えますが。コンシェルジュが知っていると言うことは、逆に理事会が売主の意向にそってませんか?そうなら、売主に都合が悪いことは何もしないのかな?
    瑕疵の問題と言うより、引越し時の対応として通知すべきで、後で引越し時より高額な代金は悪徳業者。でも、ライブラリーはコンセプト通りに出来ていないので瑕疵では?エレベーターは重説と異なるので購入者の同意が必要で、同意なしなら宅建法違反では?

  72. 4153 住民板ユーザーさん3

    だから何度も言ってるとおり、2階のみキッズスペースにすればいいんだよ
    一階のキッズスペースはリモートワーク部屋に変更
    理事会は解散しろや
    そうじゃなきゃ、投票させろよ

  73. 4154 住民板ユーザーさん6

    >>4153 住民板ユーザーさん3さん

    2階は自治体との取り決めの中で外部に開放する前提になってるから一筋縄でもないし、一階のキッズスペースを外部に開放する二階に移して子供に何かあったら目も当てられないでしょ。

  74. 4155 住民板ユーザーさん2

    理事会が機能していないことは事実のようですね。ストレスがある住人は複数名存在していますね。理事会の方はこのコメントを真摯に受け止めて頂けると嬉しいですね。

  75. 4156 マンション住民さん

    >>4153 住民板ユーザーさん3さん
    いろんな人がいることを理解してくださいね。

  76. 4157 マンション住民さん

    洗濯機の嵩上げは自分で行えば1500円から高くても4000円くらいでできますよ。
    なんの難しい事はありません。

  77. 4158 住民板ユーザーさん

    >>4153 住民板ユーザーさん3さん

    あなたが理事に立候補して、推進したらいいんじゃないですか?

  78. 4159 住民板ユーザーさん1

    私は、理事会が色々住民のために尽力を尽くして頂いていると思ってます。駐輪場の増設やライブラリーの時間の延長や生協の導入等。
    出来ていないところをあげればキリがありませんが、まずは自分達で出来る範囲は色々として頂いてると思ってます。

  79. 4160 マンション住民さん

    私も理事会はよくやっていると思います。
    私はできませんので感謝しています。
    それに洗濯機置き場については理事会関係なくなくないですか。

  80. 4161 住民板ユーザーさん1

    >>4154 住民板ユーザーさん6さん
    本当にそれ!!!なぜ、不特定多数の方が出入りできるところに子供を追いやろうとするのか謎ですよね。安全面考えると一階でしょう。大人が2階に行けばよろしい。
    リモートワークはご自宅でやられればよろしいのでは。

  81. 4162 住民板ユーザーさん1

    常々思うのですが「リモートワークがしづらい」ってこのマンションの共有施設に関係ないですよね。
    ライブラリースペースであって、仕事場ではない。あなたが働く会社側で何とかしなさいよ

  82. 4163 住民板ユーザーさん2

    共有スペースのルール守る気がない親御さん多いんですかね。幼稚園のお迎え集団問題(こちらはルールではないものの一般常識)もしかり。

  83. 4164 住民板ユーザーさん1

    リモートワーク、家でおやりなさいよ。

  84. 4165 住民板ユーザーさん1

    お子さん、家で遊ばせなさいよ。

  85. 4166 住民板ユーザーさん2

    理事会の方々色々良くやって頂いていると思いますよ。
    ただ洗濯機の嵩上げに関しては問題の本質を理解されていないと思います。嵩上げ問題は理事会のせいではないですが、窓口が理事会なので問い合わせをしているにすぎません。そして、回答内容があまりにも問題の本質とかけ離れているのでそれを配信している理事会に対して意見が出ているのかと思いますよ。

  86. 4167 住民板ユーザーさん1

    朝、子供の母親同士ぽい人よく広がってて邪魔だなぁと、私も思っています。

    しかも声がデカいし!
    周り見えてなさすぎ。

    セブンイレブン前などの椅子に、子供を靴のまま上がらせて遊ばせてる人も多くて(マンションの外ですが)
    なんか…ここら辺の母親たち…変だなと思ってました

  87. 4168 匿名さん

    安かろう悪かろうのマンションって事ですよ。

  88. 4169 住民

    >>4166 住民板ユーザーさん2さん

    仰る通り!
    問題点を把握してほしいです。

  89. 4170 住民板ユーザーさん1

    新型コロナの影響を受けてリモートワークが導入されている会社も多くある中で、ライブラリーで仕事して子供の声がうるさい。ってのはお門違いですね。なんのためのリモートワークなのか今一度考えて欲しいですね。もちろんライブラリーで子供を遊ばせるのも論外です。

  90. 4171 住民板ユーザーさん6

    >>4154 住民板ユーザーさん6さん
    私もずっと >>4153 と同じことを考えておりましたが、自治体との取り決めがあったことは初めて知りました。
    住民以外の方は身分証の提示や名前等を履歴に残すなど対策を取りキッズスペースにはできないんでしょうか。
    一度キッズスペースを利用しましたが子供の声が外に漏れているみたいでしたので、ご迷惑かなと思いそれ以降利用を控えてしまっているので、2階が利用されていないならキッズスペースを移動すればいいのにと思っておりました。

  91. 4172 住民板ユーザーさん2

    >>4168 匿名さん
    そう言うことじゃないんですよ。

  92. 4173 住民板ユーザーさん6

    >>4171 住民板ユーザーさん6さん

    最近の犯罪は、身バレしても構わない人がやる傾向にあるから、身分証とかで抑止が働かないですよ。
    そもそもその入退室の履歴を誰がいくらかけてやるかですよね。
    神経質なライブラリー利用者とうるさい子供のためにそんなお金かけて区分けする必要ないんですよ。
    長谷工施工のここがそんなちゃんと管理費修繕費見積もってるとは思えないので、今から想定してなかった費用を費やす必要はないですよ。

  93. 4174 住民板ユーザーさん1

    リモートワークを家でやれって意見が散見されますが、じゃライブラリーとは何する場所なんですかね?
    一般的には勉強をしたり本を読んだり静かに過ごす場所のように思いますが、その範疇にあるリモートワーク(声を出さない等、PC作業のみ等)ならライブラリーを利用しても良いとますし、コロナ関係なくそれ目的で購入した者もいます。

    私はコロナ前よりリモートですが、今の時期は下校後の時間帯になるとライブラリーに小学生がゲーム持参で集まって来ますので臨機応変に時間で使い分けていますが…思い描いていたライブラリーとはちょっと違ったのが正直な感想です。

  94. 4175 住民板ユーザーさん2

    >>4169 住民さん
    理解して頂ける事が救いです。ありがとうございます。訳の分からない感情論とか安かろう?みたいなメッセージを拝見するとかなり驚きます。

  95. 4176 住民板ユーザーさん2

    >>4174 住民板ユーザーさん1さん
    マナーが悪いだけで、使い方は問題ないのでは?それに少しくらいうるさくても仕事出来るでしょ。全く音がない場所で仕事したいならご自宅でやるべきです。子供はうるさいもんですよ。みんな子供の頃はうるさかったでしょ。保護者がうるさいのは論外です。それを管理組合の方が注意することは仕事ではないと思いますよ。

  96. 4177 住民板ユーザーさん3

    >>4176 住民板ユーザーさん2さん
    一番厄介なのは「子供はうるさいもんですよ」と思っている親なんですよね

  97. 4178 住民板ユーザーさん1

    >>4177 住民板ユーザーさん3さん
    ごもっともです。共有スペースでの騒音や飲食のルールが明文化されても理解されてないようですし。

  98. 4179 住民板ユーザーさん7

    >>4174 住民板ユーザーさん1さん
    私もコロナ前から週の半分はリモートで働いており、ライブラリーがあることは物件選びの条件に入れていました。ライブラリーを図書館レベルの騒音に保たれるべきなのは、仕事だけではなく勉強や読書でも同じですよね。思い描いていたライブラリーとのギャップが大きく、非常に残念です。

  99. 4180 住民板ユーザーさん3

    >>4172 住民板ユーザーさん2さん
    安かったから集まって来る住民も…ってことですか

  • スムログに「プライムパークス品川シーサイド・ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸