東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー『契約者専用』」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー『契約者専用』
契約済みさん [更新日時] 2025-01-12 00:14:21

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー契約者用のスレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602159/


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ



[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2017-04-20 01:00:45

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プライムパークス品川シーサイドザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 3961 住民板ユーザーさん1

    >>3958 住民板ユーザーさん1さん
    元の用途は非常用と思うので、規制は難しいのでは?

  2. 3962 住民板ユーザーさん2

    エレベーター使用に関して色々ご意見ありそうですが、色々な方が住んでいることを理解し、心穏やかに生活するのが1番かと。イライラするのは他のことが原因では?
    お子様のいたづら?注意はしてもらいたいですが、子供ってそういうもんでしょ。うちには子供はいませんが。
    上の階の足音結構うるさいし、気にはなりますが、子供はそういうもんだし、「あっ今日も元気だなぁ」くらいにしか思いません。
    それよりタバコとペットの毛がベランダに落ちてくるのをなんとかして欲しい。

  3. 3963 マンション住民さん

    色々な方が住んでいることを理解し、心穏やかに生活するのが1番かと。イライラするのは他のことが原因では?
    タバコとペットの毛?注意はしてもらいたいですが、集合住宅ってそういうもんでしょ。うちはペットはいませんが。

    タバコとペットの毛、気にはなるとおもいますが、「あっ今日もかー」くらいにしか思いません。それよりお子様のいたづら?上の階の足音をなんとかして欲しい。


    まあ人って自己中ですよね笑

  4. 3964 住民板ユーザーさん1

    >>3963 マンション住民さん
    例えば、ベビーカーで通路を塞いでも、迷惑をかけたとな一言あればかなり印象が違うと思う。その一言がなければ自己中かな。高層のエレベーターからこんな話になったけど、非常用を使っている気持ちが見えないし、低層であえて押すだけも似たようなものかな。

  5. 3965 住民板ユーザーさん2

    タバコとペットの毛はまたかぁとも思いますよ。
    一応ルール違反なので毎回報告していますが、管理事務所の対応がかなり弱腰で驚いています。

  6. 3966 住民板ユーザーさん1

    トイレがものすごい悪臭がするのですが、、、
    一体、なんなんでしょうか。
    聞き慣れない音が聞こえてたのですが、ゴボゴボなど。。

  7. 3967 住民板ユーザーさん8

    >>3966 住民板ユーザーさん1さん
    自分も経験があるのですが、多分トイレットペーパーを多く流しているのが原因かと思われます。そんなに多く流していないのは自分も同じなのですが、ゴボゴボなった時はもう一度流すことで悪臭は無くなりました。参考までに。

  8. 3968 住民板ユーザーさん1

    私も転居したての頃にトイレットペーパーを流しすぎて水が便器から溢れてしまったことがありました。慌てて詰まりを解消したら流れてくれて、床を少し濡らした程度で済みましたが、たいして紙を使った自覚もなかったので驚きました。

    後日、別の機会に聞いたのですが、最近のトイレは節水タイプになっていてペーパーを詰まらせるトラブルが大変多いそうです。使ったペーパーの量が普段より少しでも多いなと思った時は2回に分けて流すように言われました。2回流したとしても昔のトイレの1回分より、使う水の量は少なくなっているそうです。

  9. 3969 住民板ユーザーさん1

    >>3967 住民板ユーザーさん8さん
    ご丁寧にありがとうございます。
    何度かたくさん水を流したら、朝には消えてました。
    焦りましたが、ご丁寧にアドバイス本当にありがとうございました!!!
    お優しい住民の方がいらっしゃって、心強いです!

  10. 3970 住民板ユーザーさん1

    >>3968 住民板ユーザーさん1さん

    ご丁寧にありがとうございます。
    節水使用だと、そのようなことがあるのですね!!
    とても勉強になりました。
    ご丁寧にアドバイス本当にありがとうございます!
    お優しい住民の方々のおかげで、無事に解決できました!!

  11. 3971 住民板ユーザーさん7

    >>3955 住民板ユーザーさん1さん

    既にシステムとして導入されているかは別にして時間帯別制御でラッシュ時は止まらないようにすればいいのにね。

    ペット車椅子のボタンじゃなく通常のボタン押してもペットのとこ開くのやめてほしい。

  12. 3972 住民板ユーザーさん7

    >>3963 マンション住民さん

    Withコロナの時代、そろそろキッズスペース開けてくれないかな。そうするとそこであそぶ人も増えて下階へ騒音も減ると思う。
    というか。杜もレジデンスも既に開いてるのに、早く開けてくれよ。区の児童館だって既に人は減らしてるがやってるんだからさ・・・

    ラウンジに子供もそこに流してくれれば一石二鳥じゃないか・・・

  13. 3973 マンション住民さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  14. 3974 住民板ユーザーさん1

    >>3971 住民板ユーザーさん7さん
    非常用と説明を受けたけど?非常用だったらそんな勝手こと出来ないと思うよ。用途変更の説明や建物としての非常用の規定とかは無いのかな。

  15. 3975 住民板ユーザーさん1

    キッズルーム利用の際は、マスク着用やアルコール消毒など、風邪の諸症状があるなら入らない等のいろいろマナーを守って頂きたいですね。
    ライブラリーでも同様ですが。

  16. 3976 住民板ユーザーさん7

    >>3974 住民板ユーザーさん1さん

    非常用であれば、高層階の方から低層階の方に対する苦情も変な話だけどね。そもそも通常利用は控える趣旨でしょ。
    まぁでもラッシュ時は稼働増やしたほうがいいだろうし、難しいところですね。

    変に非常用とかにするから ややこしくなるんだ 
    そもそも非常用って何を想定しているのだろうか。

  17. 3977 住民板ユーザーさん7

    >>3975 住民板ユーザーさん1さん

    新生児、乳児も利用するので、マスク・アルコール徹底は厳しいでしょうね。

    今はまだ無理かもですが、いずれワクチンと治療薬が出回れば、インフルと同じような扱いになると思いますが、、(年中流行が違うところか

  18. 3978 住民板ユーザーさん4

    今でさえライブラリーは、音出しでゲームしているキッズが騒いで残念なことになってるけど、キッズスペース再開したらさらに悲惨なんだろうな。もはやライブラリーでは無い、笑

  19. 3979 住民板ユーザーさん3

    エレベーターとかキッズスペースとかそんなことより管理費払わないで滞納しまくってる住居がある方が問題だと思いますが。管理費すら払えないなら早く売って出て行って欲しいわ。ほんとに。今ならどう売ったってプラスだろうに。

  20. 3980 住民板ユーザーさん3

    管理費の滞納は多かったですか?キッズスペースとライブラリーは一緒にしても静かに読書出来ることになっていたと思います。設計ミスなら、売主の費用で直してもらえないの?管理費で言うなら、大きな高速の非常用エレベーターを勝手に高層の常用に使用は問題ないの?低層も均等な管理費なので、大きな荷物がある時、複数のベビーカー、ゲストルームとの行き来、地下に行く時などの常用でないけど便利になるために使うべきでは?

  21. 3981 住民板ユーザーさん7

    >>3979 住民板ユーザーさん3さん

    結構いるんですかね?
    未払い世帯公表してほしい。

  22. 3982 住民板ユーザーさん7

    >>3980 住民板ユーザーさん3さん

    おっしゃる通りです

    残念ながら、どうしようもないがエレベーターが狭すぎることだけど、、、ベビーカー1台のると ほぼ満とか終わってる 

  23. 3983 マンション検討中さん


    中国人の方ですか?

  24. 3984 住民板ユーザーさん4

    >>3980 住民板ユーザーさん3さん
    地下はダメでは?エレベーター内に記載あります。

  25. 3985 住民板ユーザーさん4

    >>3983 マンション検討中さん

    差別発言です。

  26. 3986 住民板ユーザーさん4

    >>3981 住民板ユーザーさん7さん

    なんで公表しますか?何かアクションを起こすのですか?必要なくないですか?

  27. 3987 住民板ユーザーさん1

    >>3986 住民板ユーザーさん4さん
    再三の通知に応じなかったら公表するのが当然でしょ。あなたが未払い者?

    未払いって、借金と同じだからね?
    管理組合、ひいては他の支払っている住人がその未払い分を肩代わりしてることにあたるんだから、その住人が知る権利はあるでしょ。

  28. 3988 住民板ユーザーさん5

    >>3987 住民板ユーザーさん1さん

    同意見です。
    管理費も払えないなら買うなといいたいですが、おそらく払えないのではなく払わないのでしょう。
    何も罰則がないから平気で滞納するのでしょう。

  29. 3989 住民板ユーザーさん4

    >>3987 住民板ユーザーさん1さん

    えっ?肩代わりして払っていますか?払っていませんよね?

  30. 3990 住民板ユーザーさん1

    滞納が続くとどうなるんですかね?決算資料や議事録見ると一世帯なのかなと分かりますが。賃貸と違って立退や差し押さえたりてできないような。。

  31. 3991 住民板ユーザーさん1

    競売にかけられるみたいよ

  32. 3992 住民板ユーザーさん3

    独身世帯としては、キッズスペース勘弁してほしい。子供うるさすぎ。
    お金かけても、オーナールームをキッズスペースにしてほしい

  33. 3993 住民板ユーザーさん3

    >>3984 住民板ユーザーさん4さん
    地下がダメなら、誰が使うの?何のための非常用?

  34. 3994 住民板ユーザーさん1

    >>3989 住民板ユーザーさん4さん
    よく考えてからモノを言いなよ。

    管理費ってのは毎月自動的にかかるコストなんだから、支払ってない奴の分は他の誰かが立て替えてることになるだろうが。

    また、例えば、支払わないから私の世帯の管理はしなくていいです、って言っても共用の設備等にかかるコストだから、未払い世帯の管理だけ除くなんて物理的に不可能だし。

    未払い者の分はずっとみんなで肩代わりしてんだよ。

  35. 3995 住民板ユーザーさん2

    高層階奥のエレベーターですが、今日もまた朝のラッシュ時に低層階で停まっても乗る人がいませんでした。

    本当に世間一般のモラルやマナーってのはどこに行ったのでしょうか。

  36. 3996 マンション住民さん

    非常用エレベータは高層階専用ではありませんので、低中層階で止まっても私は全く不満はありません。むしろ、高層階乗用と非常用のエレベーターとリンクしてもらっているのは便利なので大変ありがたいです。低中層階専用は19フロアで4台、高層階専用は10フロアで2台あり、ほぼ公平です。

    一方、地下の自転車置き場への往来で階段や自転車用のエレベーターに乗り換えるのは小さい子供を連れている時や重い荷物があるときなどとても大変で困ってしまいます。なぜ地下へは利用してはいけないことになっているのでしょうか。

  37. 3997 マンション住民さん

    エレベーターは子供、ベビーカー最優先でお願いします。

  38. 3998 住民板ユーザーさん2

    高層乗用と非常用がリンクしているのですか?その場合、低層からゲストルームや屋上には行けるけど、帰りは非常用以外も来てしまうので、一階まで降りてから低層用に乗換。居住者の同意も無く、何でそんな勝手な設定変更が出来るの?

  39. 3999 匿名

    >>3996 マンション住民さん

    同意見です。
    ここで投稿される意見って、
    非常用エレベーターが高層階専用って前提になってるんですが、実際のところどうなんですかね。
    非常用は住民全員が使っていいという認識でした。




  40. 4000 住民板ユーザーさん5

    非常用は誰でも使って良いけど、朝の通勤時低層で押しても乗らない人がいて煩わしいという高層階側の意見では? 
    地下まで行くのはだめとかはまた別問題。

  41. 4001 住民板ユーザーさん2

    >>4000 住民板ユーザーさん5さん

    その通りです。
    論点がずれています。
    低層階の方が使っちゃいけないと言ってなく、押しても乗らないマナーの悪い低層階の方が多いことが問題です。

  42. 4002 住民板ユーザーさん2

    ちなみに情報提供迄ですが、非常用エレベーターで地下に降りるのは当マンションの規約で禁止されてません。(コンシェルジュに聞いてみてください)

    そのため、高層階民であろうが低層階民であろうが、地下から一階に行くだけに使おうが、実はルール違反にあたりません。

    ではなぜ、あの「地下に降りるのは控えてください」というシールが貼られているかというと、その規約を盾にとり、不必要な使い方をする方が多く、結局エレベーターが来ないという状況になるからです。

    やはり根本は住民のマナーやモラルでしょうね。
    それと同時に、エレベーターの使用ルールが曖昧になっていることも問題かと思いますが…。

  43. 4003 住民板ユーザーさん6

    基本、高層階の方も低層階の方も地下に行くときには、地下専用エレベーター、もしくは階段を利用するルールを守ることが大事かと思います。状況によって必要な方は自己判断で非常用を使うのは問題ないかと思いますが…
    またエレベーターは、高層は2台だと、1台あたり約157世帯ぐらいにのぼるので、(低層は約123)3台運行で最初からバランス取っていたと思います。
    いずれにせよ、みんながルールを守って仲良くやっていけたらと思いますね!

  44. 4004 住民板ユーザーさん3

    そうですね、その地下についての意味不明なシールともし高層と連動なら、高層専用って勘違いしますね。非常用なので、連動は違反ではないですか?連動によって低層から使用が制限されてしまいます。連動を切り、ラッシュ時の時間帯を決めて高層優先で使い、それ以外は高層用の二台を使用し、非常用はベビーカーや地下などの常用使用外を優先すべきでないでしょうか。

  45. 4005 マンション住民さん

    高層のプレミア除いて考えるとまあ数的には妥当ではあるね

    低層階 16フロア 4フロア/台 (3階以上)
    高層階 11フロア 3.7フロア/台

    これを高層2台にすると5.5/台

    高層側は多少高速とはいえ長い時間乗ってるし
    特に高層プレミア部屋買った人残念でしたー になりますね笑

  46. 4006 住民板ユーザーさん8

    配送業者とゴミ運搬用のエレベーターは配達業者がこなくなる早朝と夜21時以降なら使ってもいいですか?

  47. 4007 住民板ユーザーさん3

    >>4005 マンション住民さん
    そもそも、高層は二台と理解した上で購入していますよね。それと非常用は二台分ぐらいなので、2.8フロア/台になりませんか?

  48. 4008 住民板ユーザーさん6

    皆様のご協力によりキッズスペースが制限付きで解放されました。
    これで気分転換に雨天時等でもぷち外出ができます。ありがとうございました。

  49. 4009 住民板ユーザーさん4

    エレベーターに記載ありますよって事です。

  50. 4010 住民板ユーザーさん2

    >>4002 住民板ユーザーさん2さん
    そもそも購入を考えた時、高層階と低層階を価格を勘案された上て購入されたと思います。私は、エレベーターが高層か低層階で判断しました。当然価格の差がありました。皆さん資本主義の精神で価格で購入しているのに、入居後になってから社会主義のように皆んなが平等にエレベーターを使用しないのはおかしいと言っているのが信じられない。

  • スムログに「プライムパークス品川シーサイド・ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸