東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー『契約者専用』」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー『契約者専用』
契約済みさん [更新日時] 2025-01-12 00:14:21

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー契約者用のスレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602159/


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ



[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2017-04-20 01:00:45

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プライムパークス品川シーサイドザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1251 匿名

    >>1250 住民板ユーザーさん2さん
    その事実、他のマンション掲示板住民にも周知させた方がいいかも。
    多分みんな知らないと思いますよ。

  2. 1252 住民板ユーザーさん1

    いい庭さん?、ツイッターのお名前と早稲田で検索すると、
    相当前の2ちゃんねるにネタ要員としてたくさん記載されてますね...。

    何か頭おかしい人だなとは思ってましたが、昔からこうなんだと納得笑

  3. 1253 匿名さん

    個人単位で信任、不信任って投票できるんでしたっけ?

    第1期って、①や②の人からエリアや階数バラつくように選ばれて勝手に決まる感じ?

  4. 1254 住民板ユーザーさん1

    今回避けられても数年以内には役員になるでしょう。
    2年目以降に役員になってもらい、一緒のタイミングで自分が役員にならなければいい。

  5. 1255 住民板ユーザーさん6

    面白くなってきました。
    一段とスレがのびますね。

  6. 1256 住民板ユーザーさん2

    >>1254 住民板ユーザーさん1さん

    いや、「いつかなる」というだけで問題なのですが。
    彼の部屋は何巡目だっけか。

  7. 1257 住民板ユーザーさん4

    検討板に、「KYBの新たな不正発覚がニュースになってる」と書き込まれてますが、何かご存知の方いますか?

  8. 1258 住民板ユーザーさん

    >>1254 住民板ユーザーさん1さん
    ①で立候補しといた方が良さそうですね。みなさん①にしましょう。

  9. 1259 住民板ユーザーさん5

    >>1250 住民板ユーザーさん2さん

    マンション関連の文書をTwitterにアップするのもやめもらいたいてなぁ、、、
    それをネタにネガが活気付いちゃうよね

  10. 1260 住民板ユーザーさん1

    >>1257 住民板ユーザーさん4さん

    検討板に詳細書いてる人いますよ。

  11. 1261 住民板ユーザーさん1

    今日は説明会初日でしたけ?!
    どなたか行かれた方いらっしゃいますか?

  12. 1262 マンション検討中さん

    このマンションは、ダンパー以前に、震度7なら埋立地ごと揺るれから大丈夫なのではないでしょうか?唯一気になるのが、ダンパー制御不能になり台座とマンション本体がぶつかりそこから劣化することくらいです。。あとはデベ、売主の対応をみましょう。

  13. 1263 匿名さん

    このスレの住人は気にするので①で提出する人が増えるが、Twitterとか掲示板とか見てない人は、よほどマン管好きじゃ無い限り普通は②か③にするでしょう。
    結果、第一期の理事は、この掲示板の住人の割合が異様に高くなりますが、それはそれで偏った意見となり、問題な気もする。
    みんな②にして、その方が選ばれる確率を下げるのが最良の策かな。

  14. 1264 住民板ユーザーさん5

    さぁ、どうするかなぁ、、、

  15. 1265 住民板ユーザーさん4

    怒号飛び交う説明会

  16. 1266 住民板ユーザーさん1

    まぁみなさん、
    数年後には買ってよかったと思える素晴らしいマンションになってますよ。
    みなさん、いまは荒らしなど多いですがどっしりかまえましょう。

  17. 1267 住民板ユーザーさん1

    >>1265 住民板ユーザーさん4さん

    説明会の様子が知りたくてウズウズしてるんですよね、わかります。

  18. 1268 住民板ユーザーさん1

    >>1255 住民板ユーザーさん6さん
    何が面白いの?
    ネット住民の楽しい生活って理解できないw

  19. 1269 住民板ユーザーさん1

    >>1266 住民板ユーザーさん1さん

    ほんまやで。

  20. 1270 マンコミュファンさん

    そろそろペデ、出来上がったかな??

  21. 1271 匿名さん

    どこの説明会にいったのかな?僕が行った説明会とは違うようですねぇ。

  22. 1272 住民板ユーザーさん1

    >>1271 匿名さん
    説明会どんな感じでしたか??

  23. 1273 住民板ユーザーさん6

    今日子供幼稚園関係でシーサイドに行ってたので帰りにマンションのところも寄ってきました〜
    やはり新築なのでとても綺麗でしたー色合いもとても良くて普通にオシャレでしたね。エントランスのところも覗きましたが道路側に近すぎず子供がちょっと走り回っても危なくない感じで木とか植えたらもっと素敵な感じで仕上るだろうと思いました!10時半ぐらいに行ったと思いますが東と南側日当たり抜群でした!
    デッキに関してはまだ作ってる最中でしたが見てわかるぐらい出来上がってましたね。
    子供の学校のことでここ何週間ストレス半端なかったですが今日実際近くで建物観てきたら周りのマンションより全然オシャレで素敵な感じでしたのでま、見てきてよかったと思うところです。
    外観の話ですが皆さん少し参加になれたらと。
    とても良い天気の週末なので皆さん楽しくお過ごしください〜^^

  24. 1274 住民板ユーザーさん4

    このマンションからだと幼稚園はどの辺りが選択肢になるんでしょう、まだ先ですが悩みます。

  25. 1275 住民板ユーザーさん1

    幼稚園選び悩みますね!

  26. 1276 住民板ユーザーさん3

    うーん。先行き不安でしょうがない。

  27. 1277 住民板ユーザーさん1

    >>1276 住民板ユーザーさん3さん

    どうされたんですか??kYBの件でしょうか。

  28. 1278 匿名

    荒らしがエサを心待ちにしてますので、契約者のみなさん、エサを与えないよう気をつけましょうね。契約者だけのやり取りの場が、あればいいのですが。
    説明会は各々参加しますので、様子や内容等は書き込まなくて大丈夫です。

  29. 1279 住民板ユーザーさん1

    >>1277 住民板ユーザーさん1さん

    ただの荒らしでしょうね。

  30. 1280 住民板ユーザーさん1

    人の不幸を願って書き込みしてたら、自分の人生先行き不安になるよね、、、

  31. 1281 住民板ユーザーさん1

    そんな人がいるんですか(;_;)。。。
    純粋に楽しみにして、情報を交換したり、皆さんしてると思っていたので残念です。。

  32. 1282 住民板ユーザーさん1

    >>1278 匿名さん

    分かりました。
    なかなか、我々にとっては不安は解消されずにモヤモヤしていますが。説明会の形式にもちょっと不満ありですし。

  33. 1283 住民板ユーザーさん3

    >>1282 住民板ユーザーさん1さん

    あの手この手で必死すぎwww

  34. 1284 匿名

    >>1282 住民板ユーザーさん1さん
    契約者へのなりすまし方が下手なので、もう少し頑張ってくださいね。

  35. 1285 住民板ユーザーさん1

    >>1282 住民板ユーザーさん1さん

    まず契約者にならないと、入居者説明会はうけれないんですよ?
    たしかに、契約者で無い人が入居者説明会をうけれないのはおかしいという不満はありますね。

  36. 1286 住民板ユーザーさん3

    >>1285 住民板ユーザーさん1さん

    え??
    入居説明会は契約者しか必要ないですよね?本来入居に関する説明会です。登記とか引っ越しとかの説明ですよ?
    今回ダンパーの件があったから荒らしや検討者含めて、内容を知りたい人が沢山いるんだろうけど、真剣にこのマンションを検討してる方には担当者が知りたいことは教えてくれるはずです。契約前なら尚更、説明義務がありますし、現状でダンパーの件を隠して売ることは出来ませんよね。契約者じゃない人が入居説明会を受けられない、そこ不満に思うとこじゃないと思いますけど…

  37. 1287 住民板ユーザーさん1

    お祭りは終わったので皆さん撤収!撤収!
    契約者だけ残ってください

  38. 1288 住民板ユーザーさん3

    >>1286 住民板ユーザーさん3さん

    よく見てみてください。
    荒らしに対する煽りのコメントですよ。
    冷静になりましょう。

  39. 1289 住民板ユーザーさん3

    >>1288 住民板ユーザーさん3さん
    すみません。
    騙されて乗っかる方も一定数いるかと思い、潰しにかかっちゃいました。以後控えます(`´)ゞ

  40. 1290 住民板ユーザーさん1

    >>1289 住民板ユーザーさん3さん
    あんたでしょ

  41. 1291 住民板ユーザーさん3

    >>1290 住民板ユーザーさん1さん
    確かに。
    申し訳ありません。

  42. 1292 住民板ユーザーさん1

    >>1285 住民板ユーザーさん1さん

    ???

  43. 1293 住民板ユーザーさん1

    入居説明会行ってきましたが、カヤバの件は荒れることもなく無事解決って感じですね。

    私が気になったのは、既存の情報と重複もありますが、以下の3点でした。
    ・ガスは電気と違い一括契約ではなく個人で
    ・組合役員を14人選出
    ・引越しは抽選

  44. 1294 住民板ユーザーさん3

    >>1293住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます。私は来週です。
    ガスは個人契約なんですね。重説によると東京ガスですが、電気が一括契約でKDDIなんで、そこに纏めるとかできるんですかね。来週聞いてみよ。

  45. 1295 住民板ユーザーさん8

    >>1294 住民板ユーザーさん3さん
    KDDIは関西でガスの提供はあるものの、関東ではないとのことでした。一方で、品川ケーブルテレビで、ガスの契約ができるとのことですが、ケーブルテレビとガスの契約をセットにしても値引きといったメリットはないとのこと。ケーブルテレビと単体でガス契約した場合、東京ガスより単価が安いそうです。参考になれば。

  46. 1296 住民板ユーザーさん3

    >>1295住民板ユーザーさん8さん
    大変参考になります!ありがとうございます。
    やっぱり東京ガスは高いんですねー。

  47. 1297 住民板ユーザーさん11

    説明会行ってきました。
    ここで出てなさそうな情報としては、
    ①KYBのダンパーは調整する際に第三者機関が入るとのこと。
    ②役員の立候補はアンケートのA・B合わせて20人いる。(確か14人選定だったかな)

  48. 1298 住民板ユーザーさん3

    >>1297住民板ユーザーさん
    ありがとうございます。
    ①についてはその点だけ気になってました。東洋ゴムの時も第三者が入っていたので恐らく大丈夫だとは思ってましたが、安心しました。

  49. 1299 住民板ユーザーさん3

    >>1297 住民板ユーザーさん11さん
    早速検討の方で荒らしのエサになっています
    だから皆さんこれまで敢えて書いてこなかったのに

  50. 1300 住民板ユーザーさん2

    >>1299 住民板ユーザーさん3さん
    私はまだ出席していなかったので大変助かりました。
    1299みたいな人が思い込みが強くみんなの総意だーと言って、ヒーロー気取りで書き込み、結果的に荒らしにつながるのでしょう。

  51. 1301 住民板ユーザーさん5

    >>1300 住民板ユーザーさん2さん
    同意。
    自分が買ったマンションのため〜といういい庭予備軍。

  52. 1302 住民板ユーザーさん1

    出席さえすれば得られる情報です。ここに書き込むと、荒らしのエサにされますよ。わたしは、1299さんに賛成です。ここまで荒れてる掲示板じゃないなら、書き込んでも大丈夫と思いますが。

  53. 1303 住民板ユーザーさん1

    >>1299 住民板ユーザーさん3さん

    同じ契約者同士なんだからそんなこと言わなくても、、、
    匿名掲示板のネガ書き込みなんて放っておけばいいじゃないですか。そんなに気になります?
    しばらく掲示板見るのやめたら、気にならなくなりますよ。

  54. 1304 住民板ユーザーさん1

    >>1303 住民板ユーザーさん1さん
    補足ですが、そもそも掲示板が炎上する原因って、ネガ投稿はもちろんあるものの、それに反応する人がいるから炎上するんです。

    ここにおいては、契約者みんなが反応しなければそれで終わりなんですよ。あとは削除依頼して管理人さんに削除して貰えば良い。

    それなのに我慢できない人が反応すると、そこからネガも調子に乗って色々書いてきちゃうわけです。

    「ネガのエサになってる」とかいう投稿も、ネガは見てニヤニヤしてるでしょうね、残念ながら。

  55. 1305 住民板ユーザーさん1

    >>1304 住民板ユーザーさん1さん

    そうかなぁ
    ネガの書き込みってアホっぽくて、逆にエサまいて楽しんでる契約者も多い気がします。ここの書き込み読んでると

  56. 1306 住民板ユーザーさん3

    ダンパー問題も良い方向に向かってるし、言い分はそれぞれあると思いますが、契約者間で揉めてどうするんですか。
    収束が面白くない荒らしが紛れ込んでることも容易に想像できますが、契約者はみんな明日のお隣さんです。思いやり持っていきましょうよ。

  57. 1307 匿名さん

    >>1305 住民板ユーザーさん1さん
    その行為を荒らしと言うんだよ。

  58. 1308 住民板ユーザーさん2

    みなさん落ち着きましょう。
    マンションは今より、数年後の未来が大事です。
    時がたてば収束する問題をあーだこーだ言うより。
    楽しく住むために、内装や近場のご飯の話したほうが有意義ですよ。
    きっと、数年後は買ってよかったと思えるマンションになってますよ。

  59. 1309 匿名さん

    みんなガスや電気のほうが気になるのか、私はネットワーク回線のほうが聞いたことのない契約で一番ドキドキしています。ガスや電気は値段だけの差で、ネットワーク回線はプロバイダーによって全然別物が来るですからね。
    と言っても私も今週で入説だからもう少しの辛抱ですが。

  60. 1310 住民板ユーザーさん1

    >>1308 住民板ユーザーさん2さん

    ほんとその通りですね。
    とは言え、やはり安全に関わることなので気にはなりますけどね。再調整するといっても、まだ外して確認していないからよくわからないですし。

  61. 1311 マンコミュファンさん

    後何戸くらい残ってるんですかね?
    他物件の新築の価格をみると、ここの価格は魅力的ですよね。竣工までにどれくらい売れるかな~、、

  62. 1312 契約済みさん

    同じ長谷工だから、白金タワーみたいになってほしい。まあ無理かな。

  63. 1314 住民板ユーザーさん3

    >>1299 住民板ユーザーさん3さん

    同意です。何を書き込んでも荒らしのネタになるので説明会等契約者しか得られない情報はなるべく書き込まない方が良いと思います。

    微妙に改ざんされてる書き込みも多く、荒らしも巧妙ですしね。。

    KYBの件に関しては個別に話も受け付けているので、説明会まだの人は納得いかなかったら呼べば個別説明受けられるのでゼヒ!

  64. 1315 匿名さん

    別に隠さなきゃダメな情報もないし、口止めされてる訳でもないので、書き込むのは契約者の自由だと思います。
    それに対して興味本位のネガが煽ってくるかもしれませんが、情報の取捨選択は契約者個々がすればいい話です。
    逆に箝口令がひかれてるような印象は残ってる新築検討者や将来の中古検討者にマイナスの印象を与えそうですし、契約者同士の議論を封じたい力が働いているのではと勘ぐってしまいます。

  65. 1316 入居予定さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  66. 1317 住民板ユーザーさん2

    >>1315 匿名さん

    この方の言ってることはそのとおりです。
    ただ、こうなるとあらしを判断するのは難しい。
    ということは、全てポジティブな意見交換すればいいんですよ。
    実際、契約者がネガティブな意見交換するメリットゼロです。
    ネガティブな意見が知りたかったら自分でしらべればいいんです。
    契約者全員が楽しくポジティブにしてれば、おのずとあらしの判断もしやすくなるし、荒らしも消えていきますよ。

  67. 1318 住民板ユーザーさん1

    >>1317住民板ユーザーさん2さん
    少し極端ではあると思いますが、現状の掲示板の状況を見ると理解できます。
    せめてこの掲示板にも2ちゃんねるみたいなIDやワッチョイがあれば少しは抑止になるのになーと思いますが、運営の方針なんで仕方ないですかね。一定の荒らしが紛れ込むのはやむを得ないので、あまりネガティブな書き込みに惑わされずに有意義に情報交換していければ良いですね。

  68. 1319 住民板ユーザーさん5

    全然違う話題で恐縮ですが
    共同アンテナはBSの4K放送対応なんでしょうか?昨日ニュースをみて気になったもので。

  69. 1320 住民板ユーザーさん7

    皆さんは火災保険はどちらに加入予定ですか?
    ネットで調べると楽天損害保険のホームアシストのコスパが良いようなのですが、売主が斡旋する京急関連の保険に入った方が特典?みたいなのがあるのですかね?

  70. 1321 住民板ユーザーさん1

    >>1320 住民板ユーザーさん7さん

    わたしもまだ検討中です、詳しい方いないかな。。


  71. 1322 住民板ユーザーさん7

    ダンパーは、取り外して、再調整してくれることになっていますが、最近のニュースでは、不適合かどうかわからないものも、交換する方向になってますよね。
    ここは、どうなるのでしょうか。

  72. 1323 検討板ユーザーさん

    >>1320 住民板ユーザーさん7さん

    結論からいうとうちは楽天損保にします。

    京急も見積もりしましたが、割引率は高くても支払い金額でみたら楽天が一番コスパが良かったです。
    ちなみに他にも5社見積もりました。




  73. 1324 住民板ユーザーさん3

    >>1322住民板ユーザーさん7さん
    こうしたケースでメーカーが使う交換という言葉は、全く新しい製品に取り替えるという対応と既存製品を取り外して適合製品に調整(改修)するという2つの対応を両方さすのが普通です。
    また不適合かどうかわからないものについては、2Q決算短信では「交換を前提として引き続き調査」とあり、無条件の交換とは書いていません。考えてみると当たり前で取り外して検査した結果、問題ない製品であれば交換する意味はないわけです。
    こうして考えてみると本物件で取られている対応と公式発表に矛盾はないと思います。
    KYBにとっては正に今が本件を、非基幹事業が起こした一過性の不祥事で済ませることが出来るのか、これ以上不手際を重ねて会社存亡の危機に陥るのかの分水嶺ですから、中途半端な対応はしないと思いますよ。

  74. 1325 住民板ユーザーさん4

    >>1324 住民板ユーザーさん3さん
    もともとは不適合品だけ調整(交換)するつもりだったけど、適合品か不適合品か調べられないので、全部外して調査しますって話です

  75. 1326 住民

    >>1320 住民板ユーザーさん7さん
    我が家もFPさんに相談して楽天損保にしました。

  76. 1327 匿名

    FPの相談会てまだやってますか?参考になります〜

  77. 1328 住民板ユーザーさん3

    >>1323 検討板ユーザーさん
    地震保険も一緒に入られましたか?

  78. 1329 住民

    >>1327 匿名さん
    我が家はネットで一括の見積もりを頼んだらFPさんが自宅に来てくれました。
    もしかしたら楽天損保のまわしものだったのかもしれないですが、丁寧に説明してくださり、信頼できたので決めました。

    低層階なので(三階)、なんとなく水災もいれた方がいいのかと迷っていましたが、一緒にハザードマップを見てくださり、洪水はこなそう、津波は地震保険の範疇。等、無知だったので、無駄なものは省いて、保険料を抑えたプランを考えてくださいました。

    ちなみにいざとなったら実際にいくらおりるかも計算して下さいました。

  79. 1330 住民板ユーザーさん7

    >>1323 検討板ユーザーさん

    大変参考になる情報ありがとうございます!
    我が家も楽天損害保険にしようと思います。

  80. 1331 匿名

    >>1329 住民さん

    すごく参考になります!丁寧にありがとうございます( ; ; )

  81. 1332 住民板ユーザーさん2

    >>1330 住民板ユーザーさん7さん
    1323です

    地震保険は入りませんでした。。
    かなり迷いましたが、実際に地震が来ても保険がおりる条件が色々とあること、またそれが室内でも壁などは難しいなどの理由で外しました。

    保険会社に聞いたところ、マンション住人で地震保険つける人って半分ちょっとみたいです。
    戸建のひとより少ないんだなぁーと少しびっくりしました。

    住む階や考え方もそれぞれなのでご家族でよく話し合われるといいかもしれません。

  82. 1333 住民板ユーザーさん3

    皆様、引越し業者はどちらにされますか?
    幹事引越し業者にするかその他の業者にするか迷ってます。

  83. 1334 レジ

    >>1333 住民板ユーザーさん3さん

    レジデンス契約のものです。住民板に申し訳ありません。

    引っ越し業者は幹事ではない会社にしました。(アート)

    幹事会社にするにしても、相見積をとることをオススメします。
    相見積をとっていると言うだけで安くしてくださる可能性があります。

    ただし一斉入居なので、たくさん見積もりをとろうと思ったのですが、結構な会社にいやがられました。

    レジデンスは幹事がサカイさんです。
    日通→サカイ→アートの順で見積もりをとり、

    アートが一番安かったので、サカイさんに断りの電話を入れたら、
    アートさんの金額より安くします、と言われましたが、
    それも変な話だなぁと思ったので、サカイさんはそのまま断りました。

  84. 1335 住民板ユーザーさん3

    みなさん、エアコンはどうされてますか?家電量販店で買おうか悩んでおります。

  85. 1336 匿名さん

    地震の時に起こった火災による被害は地震保険の対象です。火災保険では通常カバーされません。
    地震で周りが火災になって被害を被った場合、地震保険入ってないと何もないので気をつけてください。出荷元に請求もできません。

  86. 1337 住民板ユーザーさん7

    >>1336 匿名さん
    確か、地震の揺れによる家財の損傷も地震保険でしか保障されないですよね。

  87. 1338 住民板ユーザーさん1

    保険に損得はないし、どちらかと言えば損することが多い気がします。
    保険を使うようなことが起こらずによかったと思うようにしてますw

    ここは免震マンションだから、保険料は他より安いと聞きました。その分被害も少ないかもしれません。なので、最低限の地震保険に入ろうと思ってます。

  88. 1339 住民板ユーザーさん1

    そろそろダンパーの話に戻しませんか?聞いたところ売却の際には相手方にダンパーの話は伝えないといけないと言われました。その辺はいかがでしょうか。

  89. 1340 住民板ユーザーさん3

    >>1339住民板ユーザーさん1さん
    いまんとこ進捗ないんでダンパー話すことないですねー。
    交換が済んでないマンションは売却時に伝える必要ありますが、交換終われば必要ないはずですよ。

  90. 1342 住民板ユーザーさん4

    最近見に行けてないのですが、そろそろ完成近付いてきてますかね?
    ペデストリアンデッキの雰囲気(階段とかエレベーター)が、この物件の価値を決める気がしていて、凄い気になってます、、、

  91. 1343 住民板ユーザーさん7

    >>1339 住民板ユーザーさん1さん

    そうなんですか?
    売却時に敬遠される可能性もありますね、、、

  92. 1344 住民板ユーザーさん

    そんなわけないですし、都内のかなりの数がKYBなんで関係ないでしょ。
    私は駐車場駐輪場の抽選が気になってなりません。立地的に車保有率低いために駐車場はそんなに倍率高くないと思っていますが。。。

  93. 1345 住民板ユーザーさん5

    先日の説明会にも来てた三菱の仲介会社に確認しました。本物件に限らず今回の件でのダンパー交換について、重要事項として説明すべきかどうかについては確認中ということでした。新築で完成前に交換したもの、取り外しで再検査しただけのものは微妙のようでした。
    個人的にはちゃんと再調整して頂けるのであれば説明した方が良いと思いますけどね。

  94. 1346 入居予定さん

    本日、説明会に出席してきた契約者です。
    ダンパー問題について、差支えないと思われる範囲で共有させていただきたいと思います。
    とはいえ、既出の情報のほぼ確認となりますが。

    「8本すべて取り外し、再検査の上、適合品はそのまま再設置、
    不適合品であれば、適合品になるように調整したうえで再設置、
    再設置は、建築確認までに間に合わせる。
    再検査は、売主および第三者機関立ち合いのもとで行う」
    とのことで、非常に満足の行く回答でした。

    マスコミなどで、順番待ち等で適合品への取り換えに時間を要するとしていた報道については、確かに、既存マンションなどでは、取り外しに管理組合の承認が必要であったりするため手続が困難だが、当マンションは引渡し前のタイミングで取り外しも容易なため、これを優先と言ってよいかはともかく、結果的にはKYBによる対応がすでに着手されているとのことでした。

    このタイミングでの発覚が、不幸中の幸いだったと考えられます。

    11月2日フジテレビ報道の「部品のすきま」問題については、
    現在調査中で、続報が入り次第フォローします、
    とのことでした。

    現状予定通りの入居となりそうで、胸をなで下ろしているところです。

  95. 1347 住民板ユーザーさん5

    引っ越しが悩ましいです。そろそろ提出しないといけないのですが。
    3月末に引っ越せば新生活は綺麗に始められる、でも見積もりは高くなる。4月以降だと逆。
    結局抽選なんであんまり悩んでも意味ない気もしますが、どうするかなー。

  96. 1348 住民板ユーザーさん

    まさに見積もりのことがあり4月にしました。
    数日の我慢なので3末はトランクに荷物詰めて凌ぐつもりです。

  97. 1349 住民板ユーザーさん3

    >>1348 住民板ユーザーさん
    世帯数も多いし、3月末から4月上旬は競争率高そうですね。

  98. 1350 住民板ユーザーさん4

    住民板に落ちてた画像ですが、改めてこのように見せられるとうっ・・・となりますね・・・。

    1. 住民板に落ちてた画像ですが、改めてこのよ...

  • スムログに「プライムパークス品川シーサイド・ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸