部屋のドアが引き戸になっているので、邪魔にならない点は配慮されていますし、
床暖房やディスポーザーなど標準装備で付いているという点は利点でしょう
間取りタイプを全体的にザット拝見しましたが、
大型収納やウォークインクローゼットなど収納力がある所も主婦目線としては利点
スペースの広さからすると入居世帯はほとんどがファミリーになってきそうですね。
駅、ものすごく近いですね。大袋だと駅に近くても繁華街繁華街しているわけではないので、子供がいる世帯でも行けるんじゃないかなという感じがしてきます。
実際に間取りなどを見ていても
子供がいる世帯を対象にしているのだろうなということが伝わってきますものですから。
専用庭付きのプランもあるようで。駅に近くて専用庭付きって珍しいかも。
専有面積の狭いプランのためか、お部屋は少し狭いなという印象ですが
設備や駅までの近さはとても良いなと感じるマンション物件です。
電車通勤や電車通学をしている家族がいるなら、このマンションは良いかなと思います。
通勤や通学は毎日のことなので、家の内容も大切ですが駅までの近いほうがいいかな。
廊下側の部屋を寝室にするってことですよね。
外廊下のマンションなのでカーテンを開けておけば大丈夫でしょうけど、
中部屋だと人通りや防犯面もあるので窓もカーテンも締切りとなるんじゃないでしょうかね。。
私が今住んでるところも東側に窓がありますけど、今の時期は5時半には明るくなるし
6時代で既に暑くて。夏場は結構大変かと思います。ご参考まで。
購入を検討しておりますが、あまり書き込みがないですね。やはり、場所的にも不人気なのでしょうか?
既に契約された方や検討中の方など、マンションに関して情報頂けませんでしょうか?
駅から近い点、眺望が将来的にも良さそうな点、収納が多い点を魅力に感じ契約しました。
個人的には良水工房に期待しています。天井からのウォールドアでリビングと洋室を一部屋にしたときの一体感も気に入りました。
スカイツリーラインは、それ程混雑してませんが、北千住まで行けて良いですよね。
出来れば急行停車駅ですが、あえて外してその価格差を住環境に充てるのも有りだと思います。(オプションとか)
Dタイプが、リビングあたりに開放感があって住みやすそうですね。
夫婦と子供1人、乳児1人におすすめの間取りとありますが、
リビングとの区切りがないような洋室が、赤ちゃんがいる家庭で使い勝手が良いところなのでしょうね。
踏切を渡るがマンションから徒歩2分程でスーパー、ドラッグストアがあり、駅前とマンション横にはみずほや三菱東京UFJ、りそな、とちぎと銀行のATMがあるので、普段生活するのにはあまり困らないかもしれませんね。
検討者じゃない方、つまり、ネガテイブキャンペーンが始まりましたのでこのマンション売れる予感がします!ライバル会社のアルバイトが書き込みをしています。
あまた、マンション口コミチェックしてます管理人より。
自分の目で物事判断しましょうね。
匿名だから、いかなる責任もありませんからね。
徒歩2分は魅力ありますね
メトロ直通ですし
ただここは商業地域ですので、ばんばんビル建ちます。将来的に日当たりは今後期待できないと考えてたほうが良さそうです。
あと121戸に対してディスポーザーはあるのはいいですが駐車場が少ないですね
どっかの営業マンと言うより、
ここが売れたら面白くないという物件が雇う
書き込みのアルバイトさんかもね。
掲示板見張って、ネガティブ情報を撒き散らすの
が仕事です。。ライバル物件が完売したとたん、
仕事がなくなり、口コミも穏やかになります。
内容見たら、普通の検討者じゃないこと、
普通の人なら分かりますもんね。
駅別鉄道人身事故ランキング(2010年1月~現在)によると大袋は東京駅と同率19位タイ(私鉄に限ると3位タイ)です。1位は有名な新小岩で新宿・川崎・横浜・品川・池袋と続きますが、これらは誰もが知っていて利用客数も桁違いに多いターミナル駅なので致し方ありませんが、そのすぐ下に大袋がいるんですよ。発生回数を利用客数で割れば首位じゃないですかね?これだけ多いと根本的な原因があると考えるのが当たり前だと思いますが。ターミナル駅なら別のルートで迂回できますが、大袋だと無理ですね。ちなみに昨年は4回発生したようです。