>>107 住民板ユーザーさん1さん
107の投稿者です。先日ニューロ光の個別相談会があると発信された文章が届きましたが、問い合わせをした所、まったく割安感がなく愕然としました。
これは全居住者の責任でもありますよ。価格も総会で提示されず安易に可決をしてしまった責任感があります。これから、このマンションの運営が心配です。
第1期、第2期の使えない役員が相見積もりも、しないでニューロ光1社に決めた不信感があります。
本来なら399戸のうち仮に100戸以上の契約が見込めるので、1戸あたり数千円でと理事会で、交渉すべきでしたよね。
一例として友人のマンションは全戸、フレッツ光で管理費に込みにされて千円代くらいの負担らしいです。
完全に管理会社の言いなりにすぎてる、このマンションは大丈夫ですか?
総会議事録にも経費に関わる質疑が多かったですよね。第3期の役員は、第1期、第2期の役員の尻拭いで、大変かと思われますが、何事も物品購入や総会案件になる事には、複数社の相見積もりを取得して決めて下さい。
このまま管理会社から提示された金額で即決してたらボッタクられますよ。この先、このマンションの素人役員が理事会で決めてたら心配です。
独学でも知識をつけましょう!