横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズ町田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 南区
  7. 町田駅
  8. クレアホームズ町田ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2019-05-24 09:57:15

クレアホームズ町田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間本町二丁目2936-1(地番)
交通:小田急小田原線 「町田」駅 徒歩11分
JR横浜線 「町田」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:67.30㎡~71.19㎡
売主:セントラル総合開発株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:セントラルライフ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-04-13 17:15:15

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレアホームズ町田口コミ掲示板・評判

  1. 21 マンション検討中さん 2017/05/18 12:11:03

    ここは上り坂×急な上り坂×下り坂×線路×墓だからな〜。
    ブランドも?で面積も小さいし、値段がリーフィアより7〜800万安くて
    初めて比べられるかな〜。
    とりあえず様子見かな。

  2. 22 匿名さん 2017/05/19 03:11:39

    >>21 マンション検討中さん

    同感です。多少安いくらいならリーフィアですね。3000万中盤ぐらいなら考えてもいいかなレベルです。

  3. 23 検討中 2017/05/19 03:55:19

    >>22 匿名さん
    たしかにそうですね。
    あーはやく値段?単価?が知りたいです。リーフィアは保留状態にしてますので、値段次第ですぐにリーフィアを進めるし、クレアがやっぱり単価安かったら検討したいです!

  4. 24 検討中 2017/05/19 08:29:54

    >>23 検討中さん

    ここの方が単価高いとかはないっしょ。

  5. 25 匿名さん 2017/05/23 09:02:41

    金額でてましたね!71平米でいくら上層階でも、5千万超えは強気だと思いました。坂が激しいので町田駅出づらく大変なので、検討から外しました

  6. 26 マンション検討中さん 2017/05/23 11:11:52

    リーフィアレジデンス町田の方が何倍がいいですね

  7. 27 通りがかりさん 2017/05/23 22:56:22

    単価的にリーフィアより高いってこと?
    というか、金額ってHP載ってます?◯◯万円〜とあるのは見つけましたが。

  8. 28 マンション検討中さん 2017/05/25 03:58:18

    ホームページの概要のところですよね?
    たしかに5,100万円と…
    ありえない。ブランド、立地、そして価格。全てにおいてリーフィアが上ですね。
    念の為待っていましたが時間の無駄でした。
    さようなら皆様。

  9. 29 マンション検討中さん 2017/05/25 04:06:51

    リーフィアより狭いのに…
    強気ですね…

  10. 30 通りがかりさん 2017/05/25 04:26:23

    まじかー。
    予約もしたしとりあえず、値段だけ確かめにモデル行くかな。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 31 匿名さん 2017/05/25 13:07:37

    本当に売り主さん、勘違い。。。価格設定調子乗りすぎ。
    駅に出やすいとかメリットあるんなら別だけど汗

  13. 32 口コミ知りたいさん 2017/05/25 17:36:22

    3700-5100
    と書いてあるということは最多価格帯は4500-4800でしょ。
    最高値の時期に土地仕入れて、建築費が3割上がってて
    人件費も上がっててプラウドより安いはずないでしょ。

    なお44戸の小規模だからプラウドとは違い
    修繕積立金と大規模修繕いずれ大問題になりますよ。
    都内住宅地でも
    当方の43戸 築11年は来年の修繕目の前に3倍の値上げ
    資産維持したいから皆いやだけど払う。

  14. 33 通りがかりさん 2017/05/25 22:39:55

    >>32 口コミ知りたいさん
    それはそちらの修繕費の積立が甘かったのと、ご自身でも言ってる人件費高騰とそれに加えて材料費の高騰があるからではないでしょうか?
    ただ、クレアがというわけではないですが、この時期くらいにできるマンションは11年前のマンションの必要修繕費は大目に見てるのではないでしょうか?

  15. 34 匿名さん 2017/05/28 00:32:57

    >>33 通りがかりさん
    確かにおっしゃる通りですね。
    11年前と今の建築費の水準は違いますから、修繕費が想定以上に上がるのは当たり前でしょうね。それで苦慮しているマンションが多いとは聞きますよ。
    戸数が少ないなりの修繕計画は、されるでしょうから、その辺りは安心しても良いと思います。

  16. 35 匿名さん 2017/05/30 00:47:44

    戸数が少ないなりの修繕計画というのは、どのようなものなのでしょうか?
    駐車場が機械式ではなく平置きなので、修繕費用も少なくて済むのかなと思いますが、
    それでもやっぱり、44戸とかなり戸数が少ないので、
    将来的に負担が大きくなるのではと思ってしまいます。

  17. 36 マンション比較中さん 2017/06/01 03:24:42

    町田は駅前がデパート屋上のライブ?で爆音が夜9時ごろまで続き、外がうるさいです。

    相模大野の方に近い方が静かでいいですね。

    とにかくmodiの上!寝てる子供が起きるだろう!暴走族の車から聞こえてる重低音かと思った。

    地域で訴えないと。でもそもそも町田駅前なんて住むところじゃないんだ。

    ということで、町田市側より相模原側の方が根本的にいいですよ。

    町田側変な人多いし。

  18. 37 通りがかりさん 2017/06/01 11:27:37

    >>36 マンション比較中さん
    最近鳴り響いている大音量の音楽はModiだったんですか?
    本当にうるさいですよね、苦情とかきてないんですかね。

  19. 38 口コミ知りたいさん 2017/06/01 21:58:42

    >>36 マンション比較中さん
    modiの音で目覚めるくらいのところに現在住んでるのですか?

    音が気になるくらいの町田駅前は嫌ですけど、今売り出し中のウエリス、パークホームズなら町田市側でも駅前の音は気にならないと思うけど。
    あと相模原市側ならリーフィア、オハナも候補にあがりますよね?
    このあたりはどう考えますか?

  20. 39 匿名さん 2017/06/12 21:34:36

    >>38 口コミ知りたいさん
    予算度外視で考えると個人的に買いたい順は
    パークホームズ>ウエリス>>リーフィア>オハナ>=クレア
    です。ここが思ったより高かったので、我が家の予算的にはオハナに傾きつつあります。

  21. 40 口コミ知りたい 2017/06/16 09:57:28

    >>39 匿名さん
    予定外に広さもなく高かったですよね。
    広さをとるか、お金をとるか

  22. 41 匿名さん 2017/06/17 10:35:59

    場所と価格のバランスが、まとも。

  23. 42 マンション検討中さん 2017/06/18 13:09:46

    だが、ここならリーフィアだな

  24. 43 名無しさん 2017/06/18 13:23:24

    ですね。
    ここなら、
    払えるならリーフィア
    払えないならオハナ

  25. 44 マンション検討中さん 2017/06/24 00:25:06

    掲示板見てみようと思ったけど、やっぱ他の人もだいたい同じようなこと思ってるもんですね。
    思ってたよりグッとこない。

  26. 45 匿名さん 2017/06/28 11:55:58

    そうですか、リーフィアの何処?オハナの場所?分かりませんでした。私は、ここのAタイプに要望書書きました。

  27. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  28. 46 匿名さん 2017/07/24 05:25:06

    駐車場は平置きのみ、ということですので長期的に見ると修繕コストは機械式の駐車場のマンションと比べてたら良い方なのかなと思いました。
    乗り降りするときも、パレットの操作がないぶん、早く済みますし。

    1フロア3戸ってかんじなんでしょうか。3LDKばかりですから、ファミリー向けなんですかね??

  29. 47 匿名さん 2017/08/10 10:27:20

    一応ファミリー向けとなるんじゃないでしょうか。
    四人暮らしとなると67.30㎡~71.19㎡だと狭いかなあと思いつつも、
    3LDKなら子供二人いてもそれぞれ部屋が持てますし。
    その場合だと子が独立した後ようにウォールスライドドアにしておくのが現実的でしょうか。
    メニュープランもあって面白いですね。これって申込み締切ってあるんでしょうか。

  30. 48 マンション検討中さん 2017/08/15 09:37:38

    こちらの物件はなんだか盛り上がらないですね。興味関心のある方が少ない物件なのでしょうか。

  31. 49 マンション検討中さん 2017/08/29 11:29:27

    モデルルームへ行って知ったけど線路挟んで墓地が。霊感ないけど、恐くて検討中止。あと暑いしアイスつかみ取り、楽しみだったけど資産価値のセールストークが長くスルーされちゃった。駅から10分以上あると価値なんてがたおち。買いやすい値段だけどね。

  32. 50 検討板ユーザーさん 2017/08/31 08:36:41

    道の都合で建物見えてるのに回り道しなきゃたどり着けないのが非常に残念。
    道も狭くて車はすれ違えないだろうし。

  33. 51 匿名さん 2017/09/04 01:44:27

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]

  34. 52 匿名さん 2017/09/05 10:24:33

    南向き物件を探している人は多いと思うので、
    このマンションであれば全邸南向きなので安心してどのプランも選べると思います。
    駅も近いのも良いと利点だと思いますが、
    専有面積が狭いところは気になるところかもしれません。

  35. 53 匿名さん 2017/09/05 11:45:30

    場所がビミョー
    道も狭く坂もある

  36. 54 マンション検討中さん 2017/09/05 23:05:19

    ほとんどのマンションが南向き、南東向きなので、南向きのメリットはほぼ感じない。当たり前な感覚ですね。

  37. 55 通りがかりさん 2017/09/06 22:41:09

    自転車を一家に一台しか置けないのがキツイ。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    サンクレイドル小田急相模原
  39. 56 匿名さん 2017/09/07 05:23:15

    1台って事ないでしょ?
    分譲なら最低2台は置けるはず
    1台しか置けなかったらファミリー層はかなりのネック

  40. 57 通りがかりさん 2017/09/07 09:43:01

    >>56 匿名さん

    44世帯ですが、2段式のラック使っても53台ですよ。なので、抽選なのか先着なのかわかりませんが44世帯のうち9世帯のみが2台まで置けます。それが、限界台数。
    マンションのレンタルサイクルありますが、4台ですからね…

  41. 58 匿名さん 2017/09/11 02:51:26

    駐輪場台数が少ないようですが、駐輪場や駐車場が充足するかどうかは意外と重要だと思います。
    駐輪場が足りないと駐輪場以外の敷地に置かれることになり、景観もよくないですし放置自転車問題にも繋がるように思います。
    リセール時、マンションを見学に来た方にも印象がよくないですよね。

  42. 59 マンション検討中さん 2017/09/11 12:56:46

    すぐ近くのホテル街さえなければ良い場所。

  43. 60 検討板ユーザーさん 2017/09/11 22:42:51

    今出ているデメリット

    自転車が1戸に1台
    駅から遠周りのように歩かないといけない
    付近の道は狭くすれ違い厳しい
    近くにホテル街
    こんな感じ?順番は個人的に気にしている順番ですので悪しからず。

    メリットはなんですかね?
    駐車場が平置き

  44. 61 マンション検討中さん 2017/09/11 23:29:12

    メリット 
    繁華街から適度に離れている。

  45. 62 マンション検討中さん 2017/09/15 14:20:23

    下の駐輪場以外にも置ける場所があります。と説明がありました。

    十分かと思いますが。

    駐車場が全て平置きなので、

    自転車は持たず車でという方も多いと思います。

    たまに使うときにレンタルサイクルを活用すれば、利用頻度の少ない

    自転車は持たないという選択ができるでしょう。

  46. 63 マンション検討中さん 2017/09/16 05:03:59

    >>62 マンション検討中さん

    いやぁ、流石にチャリンコはいるでしょ。
    家族がメイン層になるだろうし。このままじゃ子供のチャリンコが廊下に散乱しそう。。

  47. 64 マンション検討中さん 2017/09/23 14:03:55

    苦戦してるんですかね?

  48. 65 匿名さん 2017/09/24 22:44:38

    自転車が1家に1台なのは誤算でしたね・・・。小さい子の補助輪つき自転車は共用廊下に置いちゃう話になっちゃいそうです。共用廊下に自転車はダメと言われることが多いですが、ここはどうなんでしょう?

    幼稚園の送り迎えだって自転車が必要ですよね。

    間取りは3LDKが掲載されていて、明らかにファミリーを狙った物件。玄関ポーチの扉はいいアイデアと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    ユニハイム町田
  50. 66 マンション検討中さん 2017/10/07 06:17:38

    ここ1期9戸発売だったはずなのに、先日状況表見せてもらったら20戸弱契約済みたいになってた。モデルルームは毎回閑散としてるし、色々とうさんくさい…

  51. 67 匿名さん 2017/10/09 13:39:57

    便利だと思ってマンションからの所要時間を見ると、微妙に遠いので自転車は必須ですね。
    2030年を目標に人口が増加すると想定されて夢まちプロジェクトを推進しているなら、マンションの資産価値は上がりますかね。将来的に見たら。
    保育園や幼稚園が多いし、子育て支援サービスがあるので子供を育てたい人にはいいかも。

  52. 68 匿名さん 2017/10/09 13:46:21

    先に現地を確認しに行きました。
    モデルルーム見学はキャンセルする立地でした。

  53. 69 口コミ知りたいさん 2017/10/09 13:47:29

    夜は道かなり暗いよね

  54. 70 通りがかりさん 2017/10/10 03:26:39

    >>69 口コミ知りたいさん
    二股になるところまでは意外に結構明るいですよ。
    ただ、別れた後は途中までかなり暗い。

  55. 71 匿名さん 2017/10/23 02:16:24

    資産価値が落ちにくいということが書かれていましたが、
    どういう理由なんだろう?と思ったら全室南向きということが書かれていました。
    それだけで本当に落ちにくいのでしょうか。
    それよりも駅から徒歩5分以内の方がわかりやすく資産価値には反映されやすいんじゃない?と思う。
    ココも別に駅まで遠くはないけど、資産価値にかなり援護するほどではない。

  56. 72 周辺住民さん 2017/11/01 09:42:11

    町田の価格は高いですね。
    びっくりしましたが仕方ないですね。
    それでも駅から10分以内に3千万円台で買える部屋があるこちらは貴重な存在です。
    2、3階の中部屋でうちには十分です。
    他は高くて検討できません。

    駐車場が機械式だとメンテナンスがかかりすぎると聞いていたので、
    すべて平置きで将来の何とか費が高くならず、そういうところも
    値段の裏に隠れたお買い得なのかなと思ったりしています。
    あとは主人と休みが合わないのでいつ行けるか...

  57. 73 匿名さん 2017/11/01 14:14:01

    >>72 周辺住民さん
    駅からは10分以内ですが、ここに向かう坂道は結構きつくないですか?
    予算的な問題もあるのなら距離はここよりありますが、オハナも検討されるのはどうでしょうか?

  58. 74 周辺住民さん 2017/11/02 10:58:36

    >>73さん

    オハナはどうしても歩いていて車とすれ違うのがストレスなんです。
    どうしてあんなに細い道なのに車があんなに飛ばしていくんだろうと思います。
    鹿島神社のあたりからものすごいスピードです。
    そこが大きいですね。

  59. 75 マンション検討中さん 2017/11/03 01:29:35

    まあここはリーフィアと比べると売りは平置き駐車場のみだもんね〜。営業さんもそればっかな感じだった。実際単価はなぜかリーフィアより高いし。
    ちなみ先週中古見たら、平置き駐車場は敷地面積広い分、機械式駐車場のマンションに比べて固定資産税があがると仲介屋さんが言ってた。詳しい人いたら教えてください。

  60. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    サンクレイドル国立II
  61. 76 マンション検討中さん 2017/11/04 02:31:01

    平置きは機械式より固定資産税がかかるといっても、年間数千円でしょう?
    それよりも、15年程度で機械式は更新しなければならず、
    そのための修繕積立金に占める金額は年間数万円になるでしょうね?

  62. 77 通りがかりさん 2017/11/04 03:02:50

    >>74 周辺住民さん

    オハナへは鹿島神社からではなく境橋から境川沿いに歩くかと思いますよ。

  63. 78 マンション検討中さん 2017/11/04 05:05:54

    >>74さん
    境川沿いの道は、むしろ後ろからの自転車に要注意です。
    特に夜、無灯火の自転車

  64. 79 周辺住民さん 2017/11/04 13:56:42

    いろいろな貴重なご意見
    ありがとうございます。

    オハナの話が多くなってしまいましたので
    この辺で違う話にしましょう。

    帰りに歩いて相模大野まで12分でした。
    結構近いですね。

    江の島へよく通っていた頃を懐かしく
    思い出しながら帰りました。

    休日は人が多く賑やかですね。

  65. 80 匿名さん 2017/11/05 00:15:52

    えっ!!相模大野まで12分でした?
    我が家は(夫婦二人)15分は余裕で、かかりました。しかもホームまではもう少しかかるので日常使いは非現実的だと思いました。
    もう少し町田駅からも相模大野駅からもフラットで近かったらいいんですけどね。

  66. 81 ご近所さん 2017/11/05 01:06:13

    よく週末に相模大野から町田まで散歩に出かけ、戻って来ます。
    時々散歩するには良い距離ですが、
    毎日の通勤や買い物だと町田駅でしょうね。
    町田駅までは、10年後にはきれいに整備されていることを願っています。

  67. 82 ご近所さん 2017/11/05 01:10:00

    町田市相模原市の境の両地域ということも
    一体化した開発が進まない原因なのでしょうね?

  68. 83 マンション検討中さん 2017/11/08 11:42:59

    隣に大きなマンションがあると、小さいのが余計目立ってしまいますね。

  69. 84 マンション検討中さん 2017/11/19 06:46:46

    残っているのは、真ん中の部屋ばかりなのかな?

  70. 85 通りがかりさん 2017/11/19 12:23:01

    角部屋はそんなに売れているのですか?

  71. 86 匿名さん 2017/11/20 09:39:51

    現地に見に行って来ましたが、よくあの場所に建てますね?

    町田駅からだと、随分と大回りしなければなりませんでした。
    隣のマンションの敷地の横とかをショートカットできないのかな?

  72. 87 匿名 2017/12/04 08:53:25

    >>86 匿名さん
    伺いましたが、できないようですよ。
    いずれ、突っ切る人とかが出て近隣トラブルとかになりそうですね。

  73. 89 匿名さん 2018/02/10 03:30:41

    ここ買われた方は施行会社の評判は確認したのでしょうか。。

  74. 91 通りがかりさん 2018/03/04 13:04:43

    [No.90と本レスは、前向きな情報交換を阻害のため、除しました。管理担当]

  75. 92 マンション検討中さん 2018/06/07 21:23:20

    随分、出来てきましたね。
    駅からよく見えます。

  76. 93 マンション掲示板さん 2018/06/09 07:03:02

    残りどの位残ってるんだろうか。
    近場に比べ相対的に値段安いのは魅力。

  77. 94 マンション検討中さん 2018/06/10 03:44:01

    [ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]

  78. 95 匿名さん 2018/06/16 20:57:05

    新生活応援キャンペーンを実施しています。先着順申込中。3LDKで3798万円とスーモに書いてありました。安く感じます。

    住宅ローンもそこまで負担じゃなさそうですから、このあたりに住むのも検討していいかと思いました。

    町田に住んで都内に通勤は可能ですか?
    調べたところ、町田駅から新宿や渋谷へも近く行けそうでした。神奈川からだと品川の方が近いかと思ったものの、新宿方面の方が近いのかも……。
    駅周辺は商業施設もあります。家族で住むのにもよさそうと感じます。

  79. 96 匿名さん 2018/06/17 03:36:14

    >>95さん
    そのように書かれているのなら、もう購入を決心されているのでしょうね。
    通勤は、都内なら1時間程度でしょうか?
    昼だけでなく夜も自分の足で歩いてみて下さい。

  80. 97 マンション検討中さん 2018/06/18 09:36:00

    なんで、ここはそんなに評価が低いのでしょうか。
    車持ちなら、検討候補に十分入る物件だと思うのですが。

  81. 98 マンション比較中さん 2018/06/21 22:07:07

    車持ちなら、検討候補には入れる物件

    ただ、人は不思議なもので、安いと何かあるのでは?とあら捜しをするようになり、
    益々売れなくなり、また下げるという負のスパイラルになる傾向がある。

    最初に飛びつく人が多いと、益々競って集まるようになる。

  82. 99 マンション検討中さん 2018/06/22 10:22:21

    人気ないので、価格も下がっているということですか?今何棟くらい売れているんですかね?
    そろそろ見にいきたいと考えているのですが。まだ、待った方がいいのでしょうか?

  83. 100 マンション検討中さん 2018/06/22 17:54:02

    >>99 マンション検討中さん

    ご自分で情報収集しないのであれば、ずっと待っていればいいのではないでしょうか?

  84. 101 名無しさん 2018/06/28 11:31:18

    設備も日当たりも悪くないと思います。立地をどう見るかですかね。

  85. 102 マンション比較中さん 2018/06/28 12:30:25

    上鶴間本町4丁目のプラウドが相模大野物件になりますが4600~5100ですね。

  86. 103 マンション比較中さん 2018/07/06 23:10:03

    >>102
    あちらは、高くても売れ行き好調のようです。

  87. 104 マンション比較中さん 2018/07/14 02:10:48

    後、何戸?

  88. 105 マンション検討中さん 2018/07/14 03:10:58

    あちらは、腐ってもプラウドブランドなので、信頼度が違いますね。

  89. 106 匿名さん 2018/07/24 08:16:24

    真南っていうのがすごいなと思いました。
    あと何戸なんでしょうね。
    第3期の案内が出てるので、すでにかなり売れてしまってるんだろうとは思うけど。
    なにしろ全44戸なので、そんなにたくさんは残ってないだろうなとは思います。

    資産価値について書いてありますが、町田で南向きで徒歩10分以内って、
    そんなに資産価値高いんですか?

    サマーキャンペーンとかアンケートとか、いろいろとお得なプレゼントがあるようです。
    成約プレゼントは1住戸最大100万円までと小さく書いてありますけどね。

  90. 107 匿名さん 2018/07/24 09:20:04

    やっぱり町田駅は人気が高い分だけお値段も張りますね~

    可動間仕切り、魅力ではありますが最近は間仕切り家具も普及しているのでそこまでこだわる必要は無いかと思います。

    もちろん最初からあれば便利ですけど、無い部屋でも後付は可能ですから。

    仕様もよく、バルコニーのタイルなど細かいところまで作りが丁寧なのが好印象です。

  91. 108 匿名さん 2018/07/25 01:30:21

    >>107さん
    ここは町田でも高くないのですよ?

  92. 109 マンション検討中さん 2018/07/25 02:54:27

    近辺のプラウド町田は、当時の新築マンションで3000万円前後だったのに、今はずいぶんと価格が高くなりましたね。

  93. 110 匿名さん 2018/08/13 14:17:54

    平置き駐車場付きという言葉が公式サイトに書かれていましたが
    最初から平置き駐車場の使用権がついている物件があるという理解でよろしいのでしょうか。
    駅までそこそこの距離なので、車は必須ではないというご家庭は中にはあるかもですが、
    それでも駐車場の競争率は高そうなので、
    付いている物件は良さそう…でも、そういう物件はマンションの中では高い方の部屋だったりするのかな。

  94. 111 匿名さん 2018/08/19 01:52:44

    このあたりは駅の周辺についてあまり詳しくないので分からないことが多いですね。
    ただ、あまり込み合っていなくて住みやすそうという印象はあります。
    長く住むなら、別に中心部でなくてもいい感じがします。
    通勤だけ、困らなければいいのですが。

  95. 112 匿名さん 2018/08/20 03:15:24

    モデルルームの写真ですが、リビング・ダイニングの天井についている
    茶色い格子状のものは何ですか?
    パット見ライトのようにも見えますが、標準装備でついているのか、
    それともオプションになるのか分かる方はいらっしゃいますか?

  96. 113 マンコミュファンさん 2018/08/22 23:57:16

    >>112 匿名さん
    オプションだったと思います。

  97. 114 匿名さん 2018/09/10 10:59:04

    部屋や設備の使い方は本当に人によって違いや差がはっきりと出ると思います。
    このあたりの使い方を間違ってしまうと、失敗してしまう要因になると感じています。
    上手に使わないと、せっかく分譲を受けた分が損をしてしまいそうです。
    人の価値観がはっきりと出るところだと思います。

  98. 115 匿名さん 2018/10/02 12:11:44

    町田のマンション建設は増えていますが人気の立地ですからしょうがないですね。HPの写真を見るだけでもマンションが多いなと思います。 平置き駐車場が総住戸数より少ないので完全に確保できるという保証はなさそうです。販売も駐車場も抽選なのかしら。駅までも遠くはないけれど高台なので坂なのか気になるところです。

  99. 116 口コミ知りたいさん 2018/10/02 14:50:15

    ここの施工会社って評判良いのでしょうか?
    情報ください。

  100. 117 匿名さん 2018/10/04 03:04:57

    施工会社は南海辰村建設株式会社ですか。
    こちらが施工したマンションはマンションコミュニティの検索で探せますので、
    クチコミ情報をチェックしてみてはいかがでしょう?
    右上の検索窓に(南海辰村建設)と入れると出てきます。

  101. 118 匿名さん 2018/10/21 04:51:54

    駐車場がまだまだ余裕があるのが、意外というかなんというか。
    時期的に、結構住戸は売れている状況だと思うので、かなり駐車場は埋まっていてもおかしくないなと思っていました。
    意外にもあるというのは、
    車を持たなくても生活がし易いと考える人が多いからなんですか?

  102. 119 匿名さん 2018/11/09 07:07:51

    このあたり自体は、駅の周りにすごくお店も多いので、わざわざ車に乗って買い物に出かけなくても大丈夫というのがあります。自転車で事足りる。
    車があるともっともっと便利にはなりますが、マンション買ったばかりだと、そこまで無理してマイカーにこだわらなくてもと言うのはあるのかも。最近、カーシェアものすごく伸びてきていますし。

  103. 120 マンション検討中さん 2018/11/21 07:49:50

    >>119 匿名さん
    現地、見てきました。
    駅までは下り坂だし、隣の畑の畦道が市道らしく通れるので、3分ぐらいはショートカットできますね。
    帰りはチンチラ帰るので、通勤が下り坂なのはプラス。
    まだ数台は空きがあるけど、駐車場は埋まってきてました。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [クレアホームズ町田]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    サンクレイドル国立II

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    サンクレイドル国立II
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ヴェレーナ玉川学園前
    スポンサードリンク
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    [PR] 周辺の物件

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5428万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    サンクレイドル京王八王子

    東京都八王子市大和田町5丁目

    2998万円~3998万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.71m2~61.26m2

    総戸数 40戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸