東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
契約済みさん [更新日時] 2025-02-17 09:20:49

グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社



スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 8010 住民板ユーザーさん1

    >>8006 住民の人に質問したいさん
    大丈夫。
    あなたのような部外者がいるのがこのマンションコミュニティの特徴です。
    江古田にも住民なりすましがいますよ。

  2. 8011 住民板ユーザーさん1

    やっと得意気の民度低いネタにつなげられたあらしさん。

  3. 8012 住民板ユーザーさん1

    どういう団地かとかでなくて、団地だから団地じゃないからどーうだとかってのがナンセンス。団地だから何?団地じゃないから何?マンションだから何?アパートだから何?
    団地じゃないからこれはだめとかってのがナンセンス。分譲マンションだとルールは絶対こうですみたいな理論と定義なんてないよ。ただのその人の希望。なんか団地ってワードだせば納得してもらえると思ってるのか、団地ってワードに頼りすぎ。

  4. 8013 住民板ユーザーさん1

    >>8006 住民の人に質問したいさん

    キャンセル願って?
    今売り出されてるとこが売れず、自分のとこ(他デベさん)が売れてほしくて?

  5. 8014 住民板ユーザーさん1

    >>8009?住民の人に質問したいさん
    8時ではないですよ。
    以前8時って書いてた方いますけど実際はもっと早くから可能です。はじめは9時までにという規定しかなかっですが、その後置きはじめられる時間が決められましたが8時ではないです。
    コンシェルジュさんでも教えてくれる内容なのでコンシェルジュさんに聞いてみてください。
    また虫対策をとられたいのであれば24時間だしに行けるごみ置き場におきに行くのをおすすめします。

  6. 8015 住民板ユーザーさん7

    >>8001 住民板ユーザーさん1さん

    こういう人いますよね。
    粗大ゴミ警察?笑

  7. 8016 住民板ユーザーさん1

    >>8006 住民の人に質問したいさん
    いつキャンセルされましたか?

  8. 8017 住民板ユーザーさん1

    >>8007 住民板ユーザーさん1さん
    最近はカスタマーなんとかの方や業者の人?などロビーにたくさんいますからなかなかそのような状況にはなれなそうですよね。

  9. 8018 住民の人に質問したいさん

    >>8016
    先ほどです
    中古ですよ。
    新築価格から上乗せも大きいし、かなり背伸びだったというのもあります

  10. 8019 住民板ユーザーさん1

    金銭面も大きかったのですね、残念ですがご自身に見合った所が見つかることを願ってます。

  11. 8020 住民板ユーザーさん2

    >>8019 住民板ユーザーさん1さん

    ここは安いほうですけどね。

  12. 8021 住民板ユーザーさん4

    >>8012 住民板ユーザーさん1
    あなたみたいな方はマンション向いてないですよ

  13. 8022 住民板ユーザーさん1

    >>8006?住民の人に質問したいさん
    それは誤算でしたね。
    実際はとても住みやすく、民度が低いこともなく購入してよかった。どこの検討版でも言われるけど、色んな人、マンション買う気もない人、よそのデベでも誰でも自由にあることないこと書けちゃう掲示板で買う買わないの判断はしないってのがマンション買う人の普通の考え。

  14. 8023 住民板ユーザーさん1

    >>8021 住民板ユーザーさん4さん
    それはないんじゃない?
    団地もマンションもアパートもみんな人が住むところ。団地だから、団地じゃないからとかって問題じゃないよ。どこであれ集合住宅。守るべきルール、それからなんでもかんでも個人の希望や感情で監視したりだめだめ言って多数の人の気分害する。これ、どこであれいるしどちらも認めあわないと。マンションだからどうとかじゃない。

  15. 8024 住民板ユーザーさん6

    >>7998 住民板ユーザーさん1さん
    防災センターの人も前にそう言ってました。なので、判断できずに相談自体やめてしまうくらいなら、防災センターに連絡!でOKかと。

  16. 8025 住民板ユーザーさん1

    さっきゴミだしに行くついでにその粗大ゴミ見てみたけど、数もわすか数個、全てシールあり。
    どこのマンションでもあるゴミネタ。定期的にゴミがー!とかテキトーに書いとけばあたるだろうテキトーに部外者さんが書き込んでるのかしら。

  17. 8026 住民板ユーザーさん9

    >>8025 住民板ユーザーさん1さん
    気になるなら毎日チェックしてみたら良いのでは?

  18. 8027 住民板ユーザーさん1

    >>8026住民板ユーザーさん9さん
    で、きみは毎日監視チェック住民?よそ者?
    見てみたらたしかに数もわずか、シールありでした。
    ひとりで騒いで忙しいね。

  19. 8028 住民板ユーザーさん1

    >>8014 住民板ユーザーさん1さん

    あれ?
    ここ2.3ヶ月の間に注意喚起のペーパーがポストに入ってませんでした?
    そこに8時以降って書いてあったように記憶しているのですが^_^:
    ちょうどお隣さんのゴミがカラス被害に遭ってたところにタイムリーだったので、
    他のお宅でもカラス被害があったので
    注意喚起が来たのだと思ってました。
    違ってたらすみません。

  20. 8029 マンション住民さん

    どちらがよそ者かはっきりしましたね。

  21. 8030 住民板ユーザーさん7

    >>8028 住民板ユーザーさん1さん

    カラス来るんですか?

  22. 8031 住民板ユーザーさん1

    コガネムシが来ますね。
    外良く見たらかなり飛んでる。勘弁して欲しい。

  23. 8032 住民板ユーザーさん6

    >>8027
    >>8029 マンション住民さん
    うーん、この人たちやたら必死だね
    民度の話が出ると余所者だの荒らしのせいにしたい人たちが出るけど、こういう悪いところを直す意識のない住民が居続ける限り良くならないんだろうなぁ。
    そもそも粗大ゴミの話出たの一斉入居直後に大量にゴミが出ていた時あたりじゃなかったっけ?
    今それが無いから問題ないってのは何とも短絡的
    やっぱりこういう住民には話しても無駄っぽいので、管理会社通すなりした方が良さそうですね!

  24. 8033 住民板ユーザーさん1

    >>8032 住民板ユーザーさん6さん
    つい最近、粗大ゴミにシールがない、増えてるなどの書き込みがあったのわからないのかしら?だから、シール全部貼ってあるしわずか数個だけしかでてないよって言われているだけ。というか、一斉入居の時に粗大ゴミがたくさんでてたけど、周知され今改善されてるならそれでいいのでは?今ないのは改善されたからでは?それでもまだ不満なの?それともやはり部外者だから粗大ゴミ置き場の今を知らないのかしら?
    必死なのはどちら?ここは住民版。

  25. 8034 住民板ユーザーさん9

    >>8033 住民板ユーザーさん1さん
    ここは住民板、とか必死感強まるだけなんで書かなくていいですよ笑
    今ない=改善された、は短絡的ですねって言うのが理解できないなら話しても無駄だと思いますよ笑
    貴方みたいな理解力も想像力も無いけど無駄に噛み付いてくる面倒なタイプを相手にする必要がないから、管理会社とか通しましょうねって書いているので笑
    というわけでもう無駄に噛み付いてこないでくださいね。

  26. 8035 住民板ユーザーさん1

    >>8032 住民板ユーザーさん6さん
    うん、だから管理会社に言えばいい、書き込むよりそれが一番とずっと言われてるけど?
    でも粗大ゴミ改善されてるけどね。
    監視するならするで、現状しっかり把握し、過剰に話もったり嘘はさすがにやめた方がいいよ。

  27. 8036 住民板ユーザーさん1

    >>8034 住民板ユーザーさん9さん
    若葉うるさい。
    部外者でも住民でもどっちでもいいけど、あんたのストレス発散の場じゃないし、噛みつかないでほしいならもうひっこんでたら?いつかのネガのようにずっと同じ内容繰り返して同じことしか言えないあなた、管理会社に言うのが一番って話もずーっとでてるし、それにあなたも気づいたならいい加減おとなしく管理会社に行けばいいだけ。住民ならの話だけど。

  28. 8037 住民板ユーザーさん1

    >>8031 住民板ユーザーさん1さん
    コガネムシ?カナブン?どっちかよくわからないけど、廊下で並んでひっくり返ってるの見ます。しかも廊下の排水の溝?の方にいつもいませんか?あそこを好んでいるのかよくわからないですが。まあ害はないと言えばないですが、虫苦手なので来ないでほしい。けっこう上の方にも普通に来るものなんですね。

  29. 8038 住民板ユーザーさん1

    >>8037 住民板ユーザーさん1さん
    ネタっぽく感じるかもしれないけど管理組合の意見箱へ。害虫対策も立派な議題ですよ。
    一般的に新築初年度は植栽から虫が発生することが多いようです。この規模なので一応剪定業者が対応してると思いますが、年度によって適切な害虫駆除が違うようですよ。段々と減ると良いですね。

  30. 8039 住民板ユーザー

    >>8028住民板ユーザーさん1さん
    横からすみません。
    注意喚起のペーパーに書いてあったのは、ゴミ出しは6時から9時です。
    書類を確認しましたので、訂正させていただきました。

  31. 8040 住民でない人さん

    積水にお願いしたいです、南棟の西側よりの位置なのでゴミ部屋の前を通って安っぽい戸を開けて通過するのに 何故メインエントランスから東、西側に出る屋根がないのでしょうか?
    以前戸の開け閉め音の問題もありましたが雨を迂回するためにも屋根は必要です、床もいつも水が溜まってるし

  32. 8041 住民板ユーザーさん6

    >>8040 住民でない人さん
    これに限った話ではないですが、配慮のない設計が多すぎると思います。
    正直積水ブランドにがっかりしていて、人に全く進める気になりません。
    やはりこの前に住んでいた某大手デベの方が、商品、管理すべてで満足度が高いです。

  33. 8042 住民板ユーザーさん6

    >>8040 住民でない人さん
    私はエレベーターの安っぽいゴムマットをなんとかして欲しいですね。
    せっかくのよいマンションの印象が台無しです。
    モデルルームではわからないところは、徹底的にコストカットなのでしょうか

  34. 8043 住民板ユーザーさん1

    >>8040 住民でない人さん
    住民でない人さん?
    名前も言ってる意味もよくわからんけど
    あの辺一帯の作りがクソすぎるのは同意だね
    ペラペラのアルミ扉、異常に1段が高い階段の高さ、そもそも住居から粗大ゴミ置き場まで段差があって代車で運べない設計になってるのはホントクソだし人が通る廊下に水溜りができるのも有り得ない

    直す予定あるのかなこれ
    積水ってかこの物件の担当者がクソすぎたんだと思うよ
    でもここは住民多いし、団結すれば勝てるから色々修正させた方が良いよマジで

  35. 8044 住民板ユーザーさん2

    値段相応、というだけでは?
    契約当時は散々割安だったと喜んでいた人ばかりだったのに笑
    結果それは室内に限った話で、共用部と併せて考えたらトントンだったというだけの話でしょう。
    施工不備に属する部分は対応してくれてるけど、当初からそういう設計だったものは文句言うのは筋違いかなと。施工前に購入してるからこんなもんかなー、バグじゃなくて仕様ですってやつ

  36. 8045 住民板ユーザーさん1

    >>8040 住民でない人さん
    すみません、ちょっとおっしゃっていることがわからないのですが、、、メインエントランスから西と東に繋がる通路、屋根ありますよ?

  37. 8046 住民板ユーザーさん1

    >>8030 住民板ユーザーさん7さん

    きますよー
    お隣さんがゴミ荒らされてたのを見ましたし
    1階でもカラスを見たことがあります。

    ちなみにうちは高層階です。
    それから9時前に出すようにしてます^_^

  38. 8047 住民板ユーザーさん1

    屋根の有無やノンバリアフリーの箇所などはモデルルーム模型や図面見れば予め分かってたことかと。。

    導線確認しますよね。
    ちなみに扉は分かりませんが、フェンスの素材感等は検討時に教えてもらえましたよ。

    汚れや管理の改善は望みますが、契約時に前提としていた設計部分の変更は、安易に賛成できないです。

    積水に非がある部分ではないし、その設計を良いと思って買った人もいらっしゃるかもしれないですし。

  39. 8048 住民板ユーザーさん1

    >>8041 住民板ユーザーさん6さん
    で、あなたはどこデベさんですか?

  40. 8049 住民板ユーザーさん2

    >>8045 住民板ユーザーさん1さん
    駐車場の入り口のことじゃないかな?
    一旦駐輪場横の安っぽい扉通ってから、駐輪場の入り口挟んで次の扉までは屋根無いので。

    安っぽい扉が最大のヒント笑
    確かにあれは軽くて安っぽい笑

  41. 8050 住民板ユーザーさん1

    ゴミ置き場付近の仕様は最悪ですよね。
    ベビーカー使っている方が多いですしバリアフリーにして欲しいです。
    安っぽいアルミ扉もですが、西側寄りの防火扉も気になります。
    扉の向こうに人がいるのかが分かりづらく、突然開いてビックリしたor押して人がいてビックリしたが
    何度もあります。
    特に扉を開けたら幼児がいたというパターンが、こちらも怪我をさせそうで怖いです。
    アルミ扉部分も防火扉部分もキータッチの自動扉にして欲しいです。
    マンション作りの防災の知識はゼロですが、火災発生した時だけ防火扉が自動作動するではダメなのでしょうか。


  42. 8051 住民板ユーザーさん1

    西側の安っぽい扉日常的に通らなきゃいけない人は災難ですね。自動じゃないから単純にめんどくさいし。

  43. 8052 住民板ユーザーさん1

    いつまでも掲示板でやってても仕方ないから、管理組合総会早く開催してほしいですね。

  44. 8053 住民板ユーザーさん1

    >>8047 住民板ユーザーさん1さん
    積水の方ですか?

  45. 8054 住民板ユーザーさん1

    >>8043 住民板ユーザーさん1さん
    言葉使いはやや不適切ですが、まったく同感です。

  46. 8055 住民板ユーザーさん1

    >>8047 住民板ユーザーさん1さん
    同感です。
    全体の模型もありましたので、購入をする前の見学の段階からでも、屋根の有無、導線などは確認できたはずです。全てに屋根がある、雨でも傘なしで全体の移動を望むか望まないかってマンションを検討する段階で検討範囲内ではなかったのでしょうか。すべて傘なしで移動したいなら、すべてが建物内に収用されているマンションを選べはよかったのでは。見落としと検討不足なのでは。
    ここの素材が安っぽいから変えてほしいとか、価値観もそれぞれだし、じゃあエレベーターの床を絨毯にしたとこで、その絨毯の色や質が好みでなければ結局安っぽい絨毯で嫌だと始まりません?
    傷や汚れや壊れたなどは修繕してほしいけど、はじめからの設計でミスでもなんでもない、ただあーしたいこーしたいで設計まで変えるのに修繕費を使うのはどうなのかな。みんなそれぞれがここをこういう風にしたいって自分の希望でいってもそれを好まない人もいるだろうし、その度に設計変えられていっても困りますよね。

  47. 8056 住民板ユーザーさん1

    >>8045 住民板ユーザーさん1さん
    セキュリティをクリアして入ってこれないここを中まで知らない人が書いてるってことなのではないですかね?
    メインエントランスから東と西へ行く通路は屋根ありますよね。毎日メインエントランスを通って出入りしてますが、今朝もちゃんと屋根ありました笑
    うちは西ですが、目の前の東に抜ける通路にも屋根ありましたよ。

  48. 8057 住民板ユーザーさん8

    >>8055 住民板ユーザーさん1さん
    モデルルームでマンション模型の写真を何枚も撮ったので見返しましたが、あの模型は立体駐車場が減らされる前のものなのでゴミ置き場の前にはどーんと立駐が建ってるからあの辺りを目視で確認するのはほとんど不可能じゃないですか?小型カメラとかあったら別ですけど。

  49. 8058 住民板ユーザーさん5

    >>8057 住民板ユーザーさん8さん

    棒に小さい鏡みたいなのがついてるアイテムが模型部分に置いてあって、自由に使えましたよ。

  50. 8059 住民板ユーザーさん2

    >>8056 住民板ユーザーさん1さん
    前にも書きましたが、たぶんセキュリティ外の駐輪場チェーンがあるところのことですよ
    南棟から西棟通ってメインエントランスにいくなら、あそこ数メートル屋根無いですからね
    地味に西棟寄りの南棟からメインエントランス行くのに鍵が必要なの面倒ですよね

  51. 8060 住民板ユーザーさん2

    >>8055 住民板ユーザーさん1さん
    ですね、そこまで希望を言いたいなら戸建てにすれば良いかなと笑

  52. 8061 住民板ユーザーさん1

    >>8057 住民板ユーザーさん8さん
    立体駐車場は2階部分までしか再現されてなかったので、1階通路部分見えますよ。1階のお部屋購入者もいるわけなので、見えないってことはないかと。
    階段・スロープなら図面でも確認可能ですし。

  53. 8062 住民板ユーザーさん3

    >>8061 住民板ユーザーさん1さん
    お部屋は2階まで再現ですけど立駐は1階平面図での再現でしたね。(商談スペースそばの模型ではなく、シアタールーム隣のお部屋にあった模型の話かと)

  54. 8063 住民板ユーザーさん8

    >>8061 住民板ユーザーさん1さん
    商談スペースにあった模型は立体駐車場4Fまで再現されてましたよ。なので1Fから3Fくらいまでのお部屋の購入者の方は玄関前の廊下は見えないか、見えにくかったと思います。

  55. 8064 住民板ユーザーさん1

    話ブレるよなー
    模型がどうだったかとか東スロープの修正他入ってる時点で今更感ある
    なんなら模型と違うところ沢山あるやん
    そもそも勝手に変更したところいくつもあるやん
    住みにくいとこ、クオリティ低いところがあるから積水のメンツかけて直してくれって話じゃないの?
    模型の完全再現やるならポーチの隔てをトールタイプに全部変更も追加せな

  56. 8065 住民板ユーザーさん1

    もっと価格の高いところならクオリティも高いです。買いやすかったところを買って、あとからクオリティ高く作り直せって、お客様は神様って思ってるクレーマーじゃん。

  57. 8066 住民板ユーザーさん4

    >>8064 住民板ユーザーさん1さん
    メンツ笑
    契約とは一体笑

  58. 8067 住民板ユーザーさん4

    まぁ、契約後に住みにくいだの素材が安っぽいだの後出しジャンケンは恥ずかしいと思うけど、そういう人達が勝手に騒いで積水持ちでグレードアップするなら何の損も無いか笑
    管理修繕からお金出すみたいな話になるなら別だけどさ笑

  59. 8068 住民板ユーザーさん1

    完全バリアフリーともいっさいうたってないし、図面でもわかってたこと。要は何千万出す買い物に、確認不足、見落とし、検討不足が生んだ結果であって、とくに不満に思わない人たち巻き込んで修繕費つかわないではしい。

  60. 8069 住民板ユーザーさん

    不平不満がすごいですね。
    自称高級マンションだから、いいじゃないですか。中身をよく確認せず買ったのは自己責任ですから。

  61. 8070 住民板ユーザーさん1

    >>8068 住民板ユーザーさん1さん
    ほんとに。そのうちメインエントランスのアプローチの岩石のところもバリアフリーじゃない!とかって騒ぐおつもりかしらね。
    ただのタカリ屋だわ。。

  62. 8071 マンション住民さん

    個人の好みレベルでケチつけてるものと、ゴミ置き場周辺の本当にクソみたいな出来のところは分けて考えないといけない
    本当にクソなところはクソだと主張していかないと、押しとおってしまう

    そもそも最初に入居した時はまだ工事中だったから、ゴミ置き場前みたいなのは仮作りで、いずれ作り直されるものとばかり思っていたら、どうやらそうでもない
    こんないつ完成したんだか、してないんだかわからないような状態で引き渡しておいてもう何もしませんなんていうのはありえないでしょう
    主張するべきところは主張するのはあたりまえ

  63. 8072 住民板ユーザーさん6

    >>8071 マンション住民さん

    > 主張するべきところは主張するのはあたりまえ
    この主張するべきところ、というのがただの確認不足から来るレベルのものまで言ってるからクレーマーとかいう言葉が出てくるのかと
    修繕費には一切影響をさせないよう主張し続けてくださいね、それなら特に止めるような話ではないので。

    ただ、どんな状態であれ契約したのは自分自身ということは念頭に置きましょうね。

  64. 8073 住民板ユーザーさん1

    >>8071 マンション住民さん
    あなたが勝手にそう思い込んでただけでしょ。
    作り途中とも感じませんけどね。
    結局あなたかが勝手に思い込んでただけで結果ケチつけてるだけかと。

  65. 8074 住民板ユーザーさん1

    もはや、いつものただのアンチ積水とただのここをバカにしたいだけのやつにしかおもえなくなってきたな。

  66. 8075 住民板ユーザーさん1

    入居した時はゴミ置き場前が工事中で仮作り?なんだそれ笑
    どこのマンションと間違えてるのか。
    ゴミ置き場前を一度も見たことないとしか思えない。。。

  67. 8076 住民板ユーザーさん8

    挨拶しても返さない住民がいて残念。
    コミュニケーションの基本なのに!

  68. 8077 住民板ユーザーさん3

    >>8076 住民板ユーザーさん8さん

    このマンション、挨拶返さない人が多すぎです。

  69. 8078 住民板ユーザーさん1

    ?>>8076 住民板ユーザーさん8さん
    >>8077 住民板ユーザーさん3さん
    そうですかね?みなさん挨拶してくださっです。

  70. 8079 住民板ユーザーさん8

    >>8043 住民板ユーザーさん1さん

    全く同感です。
    他の積水ブランドマンションはちゃんとしたマンションも多数あるので、担当者が酷かったのだと確信してます。
    大型マンションを手掛けたのは初めてだと言ってましたし。

  71. 8080 住民板ユーザーさん1

    積水ブランドがとか担当者がとかっていうより、グランドメゾンでも多様な層をターゲットにしたコンセプトでマンションだしてる。買い手も価格が買いやすかったところや立地に注目してしまったんじゃないかな。グランドメゾンでも求めるグレードのグランドメゾンを見てみるなりすればよかったんじゃないかなぁ。グランドメゾンのHP見ると価格高めのとこは(もちろん坪単自体高いとこもある)グレードもいい。ターゲット層と価額とグレード、ちゃんと考えて購入すればよかったのに。

  72. 8081 住民板ユーザーさん1

    何を放り込んでも、とくに問題なく住み心地よしのマンションです。

  73. 8082 住民板ユーザーさん1

    >>8079 住民板ユーザーさん8さん
    そのちゃんとしたとおっしゃる方と価格を比較、そちらの見学し双方比較、ちゃんとしたの?

  74. 8083 住民板ユーザーさん1

    また住民成り済まして便乗してるのもいるね。
    やる前にもう少し下調べくらいしてきなさい。
    大型手掛けたのがはじめてと言っていた?ここ以外にグランドメゾンに大型はある。購入者はそれくらい知ってる。そのくらいちゃんと調べて書き込まないとすぐばれる。

  75. 8084 住民板ユーザーさん6

    >>8076 住民板ユーザーさん8さん
    柄悪い見た目でもしてるんじゃ?笑

  76. 8085 住民板ユーザーさん8

    >>8083 住民板ユーザーさん1さん
    積水が、じゃなくて積水の担当者が、ね。
    プロマネを担当した人の経験がなかったって事。

  77. 8086 住民板ユーザーさん1

    はいはい、もうここの住民版じゃなくてせめて売り出し中の積水マンションの検討版へどうぞ。
    まあどうせ同じ扱いされるだけだろうけど。
    ?

  78. 8087 住民板ユーザーさん5

    >>8085 住民板ユーザーさん8さん
    と、仕事の経験がない人のコメント

  79. 8088 住民板ユーザーさん4

    >>8042 住民板ユーザーさん6さん

    エレベーターの気になります。
    地下駐車場の床と同じ素材でもいいので
    変更して欲しいです。

  80. 8089 住民板ユーザーさん1

    >>8088 住民板ユーザーさん4さん
    変えなくてもいいと思います。
    気にならない人もいるので。

  81. 8090 住民板ユーザーさん2

    ゴミ置き場のとこの安っぽい扉、本当に変えて欲しい!音でないように閉めるとかめちゃめちゃ神経使うし疲れる。テプラの注意書きのみで済まそうとするな!

  82. 8091 住民板ユーザーさん

    >>8090 住民板ユーザーさん2さん

    管理組合で買い換えるしかないですね。

  83. 8092 住民板ユーザーさん1

    >>8091 住民板ユーザーさん
    積水の方頑張ってくださいね

  84. 8093 住民板ユーザーさん

    >>8092 住民板ユーザーさん1さん

    あれが嫌だ、これが嫌だ、取り替えろ
    何というクレーマーでしょう

  85. 8094 住民板ユーザーさん2

    >>8093 住民板ユーザーさん
    使用上の問題があるから交換、改善を希望しているのです。
    正当なクレームです。

  86. 8095 住民板ユーザーさん1

    安っぽくて嫌だは使用上の問題じゃないでしょ。

  87. 8096 住民板ユーザーさん1

    使用上の問題の意味、、、
    好みの問題だね。
    鍵がないと出入りてきないのが不便とか、それただめんどくさいだけで問題ではないね。めんどくさいと思ってる人だけの個人の問題ね。

  88. 8097 住民板ユーザーさん1

    >>8094 住民板ユーザーさん2さん
    自分が静かに閉めるの神経つかうからって、他のちゃんとできる人を巻き込まないでください。それは使用上の問題じゃなくてあなたの問題。

  89. 8098 住民板ユーザーさん2

    >>8096 住民板ユーザーさん1さん
    住民版の書き込みの中で南棟からゴミ置き場に出る扉のことを「安っぽい扉」いう表現で指していたのでわかりやすいようにそう書いたまでです。
    あの扉には数ヶ月前から開閉時の音に関する注意書きのテプラが貼られました。
    管理組合あてに意見書の提出もあったのでしょう。
    積水、長谷工、共に大きな音を立てる扉であることを認識しているはずです。
    使用する上で注意を払わなければならない問題のある扉を別のものに交換して欲しいと言うことは正当なクレームだと言っているのです。
    あなたが同じマンションの住人なら静かに閉まる扉に変わった方が良いと思いませんか?

  90. 8099 住民板ユーザーさん

    >>8096 住民板ユーザーさん1さん
    ゴミ捨て場に向かう際に通るので、手が塞がっていることがあると思いますが、そうすると勢いよく閉めてしまうこと、ありますよね。大きな音が鳴ります。誰が聞いてもうるさいでしょう。また、その様な扉は誤って指を挟むとか、危険なことも考えられます。
    これを使用上の問題が無いとは言えません。
    問題が無いとすることにメリットがあるのは、販売・施工の方々だけ。すけますね。

  91. 8100 住民板ユーザーさん

    >>8097 住民板ユーザーさん1さん
    暇人連投

  92. 8101 住民板ユーザーさん

    >>8096 住民板ユーザーさん1さん
    直せとクレームされると困る、あなたの問題。

  93. 8102 住民板ユーザーさん1

    >>8101 住民板ユーザーさん
    いやいやそれは無理あるだろ笑



  94. 8103 住民板ユーザーさん1

    >>8099 住民板ユーザーさん
    ごめん、住民だけど、静かに閉めるようにすればいいだけだと思うよ。
    手が塞がってるからとかどんな扉でも手が塞がってりゃ同じ。音がでなければいいだけじゃなくて、自分のものじゃないんだから丁寧にそっと扱うのが当然。よって丁寧にそっと扱うえばうるさくないから。

  95. 8104 住民板ユーザーさん1

    >>8099 住民板ユーザーさん
    ごみ捨て行くのにあの扉通らなくても行けますけど。
    よそ者だということがすけすけ。

  96. 8105 住民板ユーザーさん1

    >>8098 住民板ユーザーさん2さん
    静かに閉めれない自分をアピールしてどうするの?
    学校でうるさいって注意されて、注意した先生に逆ギレしたり自分の非を人のせいにする子どもと同じ。

  97. 8106 住民板ユーザーさん5

    >>8098 住民板ユーザーさん2さん
    >>8099
    あなた方が乱雑に使って大きな音を立てて閉めてるだけで、それを正当なクレームと言ってる時点でただの過剰要求してるクレーマーですよ。
    静かな扉に変わった方が良いかどうかでいえば、そりゃ変わった方が良いでしょうが、確認不足の落ち度を相手方に押し付ける強引なやり方をしてまで変えたいと思わないだけですよ。
    使用する上で注意を払わなければならないって、静かに扉を閉めることくらい子共じゃないんだから出来るでしょう。

    どうも後出しでこんなクレームしていること自体恥ずかしいという意識がないようですね。
    だから反対意見は施工側の人間だなんてとんでも理論を言い出すんでしょう。同じ住民から白い目で見られているだけなのに、自分が正しいと信じて疑わないのは怖いですね。

  98. 8107 住民板ユーザーさん1

    >>8099 住民板ユーザーさん
    >>8098 住民板ユーザーさん2さん
    こうやって静かに閉める気がない、物のせいにする奴がいるからうるさくて困る人がいるんだよな。


  99. 8108 住民板ユーザーさん1

    積水擁護が大量にいて驚き
    勝手に仕様変えて、後出して変わったんでヨロシク連発してたのは積水側だし、この要望が度を超えたクレーマーだとは決して思えないけどなぁ
    住人のマナーやモラルが低いように印象付けて住みにくい仕様を維持しようとする投稿に違和感を感じる

  100. 8109 住民板ユーザーさん1

    >>8108 住民板ユーザーさん1さん
    >積水擁護が大量にいて驚き
    擁護というか、今回のクレームには同意できない住民が結果として多数なだけです。あの扉は普通に丁寧に扱えば、静かに閉まりますのでね。

  • スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸