東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
契約済みさん [更新日時] 2025-02-16 21:13:35

グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社



スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 5801 まもなく

    部屋の傷、みんな同じなんですね。
    新築マンションってピカピカに磨き上げられているもんだと思っていたので、よく分からない汚れやホコリがあったり、サッシやドアは傷だらけで、ちょっと落ち込んでいました。

    でも遂に!もうすぐ引越です。ここまで本当に長かった……。いよいよわくわくしてきました。

    あ、パン屋ののぼり絶妙なダサさだけど、なかなかお客さんも入っていて気になります。早く行ってみたい!

  2. 5802 住民板ユーザーさん8

    >>5801 まもなくさん
    よくわからない汚れや傷だらけは当然指摘しましたか?どんなに細かな傷でも全て直してから引き渡しが基本ですよ。

  3. 5803 匿名住民

    >>5797 住民板ユーザーさん8さん
    未満ではなく以下なら良いのでは??

  4. 5804 まもなく

    >>5802 住民板ユーザーさん8さん
    そうなんですね。初めての購入で、どこまで求めて良いか分かりませんでした。
    補修については、直すとまた別の箇所、直すとまた別の箇所という感じで、入居には間に合わない予感がします。

    手の届く汚れは自分で何とかしましたが、傷はなぁ。

  5. 5805 住民板ユーザーさん1

    >>5804 まもなくさん
    直してもらうと、また新しい傷かできてくるっていう、、、なんかそんな簡単に傷つくのかな?自分たちの生活でも即傷つきそうな気さえしてきた。

  6. 5806 住民板ユーザーさん1

    >>5797 住民板ユーザーさん8さん

    小学生以下なので小学生は含まれると思いますよ。中学生は駄目ですが

  7. 5807 住民板ユーザーさん2

    未満は含まない
    以下は含む
    そう教わった。

  8. 5808 住民板ユーザーさん7

    不動産取得税がいくら位になるかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますと助かります。よろしくお願いします。

  9. 5809 住民板ユーザーさん8

    小学生と乳幼児の時間がわかれてないんですね
    友人のマンションはわかれていたのでそういうものかと思っていましたが、管理会社に寄るのかな
    まぁ平日の小学生も園児もいない時間に乳幼児が利用すれば何も問題なさそうですけど

  10. 5810 住民板ユーザーさん2

    >>5809 住民板ユーザーさん8さん

    管理組合発足までは今のルールで、発足後はみんなで話し合って改善していく形になるそうですよ。

  11. 5811 住民板ユーザーさん3

    >>5801 まもなくさん

    そんなに傷だらけでしたか?
    色が濃いと目立つと聞きますよね
    うちはナチュラルだからかさほど多いと思いませんでした
    ガサツなのでチェックが甘いせいかもしれませんが…

  12. 5812 住民板ユーザーさん7

    昨日から入居しました!
    買ってよかったなぁ~としみじみ……
    そして、二年半待ってよかった(笑)
    部屋の片付け皆様も大変だと思いますが頑張りましょう!

  13. 5813 住民板ユーザーさん8

    以前、コメントにもありましたが、携帯の電波が悪くて通話がプツプツ切れます。

    皆さんはどうでしょうか?

  14. 5814 住民板ユーザーさん8

    >>5812 住民板ユーザーさん7さん

    寒い中お引越しお疲れ様でした。
    業者さんも大変そうでしたね。

    片付け頑張ってください。

  15. 5815 住民板ユーザーさん

    >>5812 住民板ユーザーさん7さん
    おめでとうございます!

    寒いですよね、頑張ってください。

  16. 5816 住民板ユーザーさん2

    >>5813 住民板ユーザーさん8さん

    我が家は南棟ですが、特に問題ありませんよ。

  17. 5817 住民板ユーザーさん2

    >>5813 住民板ユーザーさん8さん
    我が家は西ですがとくにそう感じたことはないですよ。

  18. 5818 住民板ユーザーさん1

    >>5811 住民板ユーザーさん3さん
    色や明かりの具合でも違うと思います。
    うちはダークのカラーセレクトで床がウォールナットっぽい色なのですが、見学中、前半雲に太陽隠れてたのですが、日差しあたった瞬間さっきまで見えなかった傷がいきなり表れました。皆共通にあるリビングとなりの洋室のクローゼットも日差しあたったら汚れが目立ったり各扉も濃いめの色なのでお部屋に設置されてた明かりだけてわからなかったのが、ライト当てたら、いきなり傷というか木のめくれとかが目立ちました。あと、玄関内側のドアは内側から見るだけじゃなくてドア開けて内側を外に開いた状態で自然光で見ると汚れや傷がしっかりみえますよ。
    まだの方はよかったら試して見てください。

  19. 5819 住民板ユーザーさん1

    わかる方いらっしゃいましたら教えていただきたいのですが、引越に伴い家具家電購入して搬入の際にセンコーさんに提出する作業届けに、駐車スペースないからコインパーキングに止めてもらうよう注意事項がありますが、実際現地で引越トラックではなく家具家電の搬入のトラックが引越トラックと並んで止められていて搬入作業進められてましたか駐車場に止めてもらわなくて良いのでしょうか。家具を買ったショップで店員さんに配送についての注意事項お伝えしたのですが、運送するとこは全くの別会社なので、、、と言われてしまい、どうやってこの件伝えていいものかと思っている中、家具家電の搬入トラックが連日普通に止まって搬入されてるので、どっち??と思いまして。

  20. 5820 住民板ユーザーさん

    >>5819 住民板ユーザーさん1さん

    ルールはありますがすべての業者に遵守は難しいでしょうね…我が家もエアコン買いましたが、裏のコインパーキングに停めますねという良心回答でした。

    違法駐車ではないので、住民の方は可能な限りお伝えして守って頂くという協力をした方が良いですね。

    あの業者がそうしているからこちらも、というものでは無いと思いますよ。

  21. 5821 住民板ユーザーさん1

    >>5819 住民板ユーザーさん1
    ショップの方に、運送する会社に伝えてもらうべきでは?
    メールやFAXで送るだけですし、そんなに難しい事は無いかと。
    または配達日時を確認してセンコーさんに相談するとか。

  22. 5822 住民板ユーザーさん2

    >>5819 住民板ユーザーさん1さん

    作業届の提出は必須ではないと伺っています。

  23. 5823 住民板ユーザーさん1

    >>5813 住民板ユーザーさん8さん

    東棟ですか?

  24. 5824 住民板ユーザーさん8

    >>5823 住民板ユーザーさん1さん
    そうです。
    東棟です。

  25. 5825 住民板ユーザーさん1

    >>5824 住民板ユーザーさん8さん
    同じくです。私はauに現地調査を依頼しました。auからの連絡が圏外でなかなか取れないのが苦労しましたが笑 改善されるかどうか興味ある方いると思うのでアップデートしまーす

  26. 5826 住民板ユーザーさん1

    >>5822 住民板ユーザーさん2さん
    え、そうだったんですか??
    日時指定料金払ってしまいました、、、

  27. 5827 住民板ユーザーさん1

    >>5826 住民板ユーザーさん1さん
    うちは、前日の夕方に当日何時頃のお届けか連絡しますって言われて、センコーさんに3日前までに報告できず、、、最近、時間指定できない、できない上にだいたいの時間は前日ご連絡しますスタイルが増えてて困ります。まあ人手不足なので少ない人員で効率よい配送を前日までにぱつぱつにつめてるのでしょうから仕方ないのでしょうけど・・・

  28. 5828 住民板ユーザーさん8

    >>5825 住民板ユーザーさん1さん

    助かります。
    玄関付近が電波悪かったです。

  29. 5829 契約済みさん

    入居済みの方!玄関前に出すゴミの出し方は快適でしょうか?

  30. 5830 住民板ユーザーさん2

    >>5829 契約済みさん

    今朝はじめて使ってみましたが、快適ですよー。

  31. 5831 住民板ユーザーさん6

    >>5830 住民板ユーザーさん2さん
    ゴミ捨ての割当日が来るまでどちらに置いてますか?アルコープ?ベランダ?

  32. 5832 住民板ユーザーさん2

    >>5831 住民板ユーザーさん6さん

    室内です。

  33. 5833 住民板ユーザーさん2

    カラスや虫が来て近隣の方にご迷惑になるのでゴミは当日まで外に出さないものですよ!

  34. 5834 住民板ユーザーさん1

    電波の件、auに調査に来て貰ったところマンションの防音性や建物の位置から電波が入りにくくなっているとのことでした。我が家は窓際のコンセントに電波を増幅する機械を設置してもらい少し改善しました。その方曰く、リビングはこれで問題ないが、玄関付近は場合によっては入らないこともある、という事でしたが今のところなんとかギリギリ電波が二本くらい立つレベルです。必要があれば専用の電波塔を建てることも検討すると言うようなことを言っていたので皆様それぞれのキャリアへ問い合わせ頂けますと助かります。

  35. 5835 住民板ユーザーさん1

    今思えば内覧のときから電波も入らなかったので担当の方に何とかならないか?と伝えたところ確認しますって言ってたんですよね。結局何のアクションもなかったですけど。

  36. 5836 住民板ユーザーさん1

    入居された皆さま
    住戸のインターネットの状況はどうですか??
    あと、住戸内で無線LAN繋ぎたい場合は、別途Wi-Fiルータが必要な認識なのですが合ってますか?

  37. 5837 住民板ユーザーさん2

    >>5836 住民板ユーザーさん1さん

    はい、その通りです。
    今のところ通信速度は問題ありません。

  38. 5838 住民板ユーザーさん1

    >>5837 住民板ユーザーさん2さん
    ありがとうございます。

  39. 5839 住民板ユーザーさん5

    入居前ですが、何度か足を運んでいます。
    室内で話したり、くしゃみをしたりすると、響く感じがするのですが、皆さん感じたことありませんか?

  40. 5840 住民板ユーザーさん2

    >>5839 住民板ユーザーさん5さん

    荷物が空の時は気になりましたが、引越し完了後は気にならなくなりました。

  41. 5841 住民板ユーザーさん1

    >>5836 住民板ユーザーさん1さん

    正確にはwifiルータではなくアクセスポイントです。
    ルーターはマンション側にあるのでルーター機能は不要で無線化する機能のみ必要です。
    とはいえ、通常のルーターはブリッジモードで動かせばアクセスポイントとなるので問題ないと思いますが、新たに買うのであればルーター機能がある必要はありません

  42. 5842 住民板ユーザーさん

    >>5839 住民板ユーザーさん5さん

    荷物が入る前に響くのは当たり前の事象ですね。
    荷物が入ると吸音効果で響かなくなります。

  43. 5843 住民板ユーザーさん8

    >>5840 住民板ユーザーさん2さん
    ありがとうございます!

  44. 5844 内覧前さん

    モデルハウス  壁面シェルフ

  45. 5845 住民板ユーザーさん3

    シャワーの水圧が弱い気がするのですが、皆様はいかがですか?

  46. 5846 住民板ユーザーさん4

    今までの住居も立体駐車場でしたが、ここの駐車場が狭すぎて入れ難いです。センサーも面倒くさいです。
    向かいの平置きとの距離も狭いし、車寄せも一台停ってたら追い抜けないしで利用者が重なったら大渋滞で不満で仕方ありません。

  47. 5847 契約済みさん

    >>5846 住民板ユーザーさん4さん
    同感です。
    平置との距離がなさすぎですし、平置に車止めがないので、目一杯後ろまでいかずに止めてしまうケースもあるかもしれません。
    家は1850ギリギリのサイズなので、妻は車買い替えたいとまで言っています(それはわがままですが)
    機械式なので入れにくさはどうにもならないかと思いますが

  48. 5848 住民板ユーザーさん7

    >>5772 住民板ユーザーさん1さん

    私も昨日行って全く同じこと思いました。
    焼きたてパンののぼりダサすぎで恥ずかしかったです…
    付随して、ブラックボードにアンパンマンの絵が消えかけて描かれてたり、利用説明ボードのようなものも結構汚れてて、どこからかのお古を再利用で持ってきたのかな?と思いました。
    ライブラリーはわりとイメージ通りでしたが、カフェは商店街のパン屋さんという感じでちょっとダサい感じがして残念でした。

  49. 5849 住民板ユーザーさん7

    >>5848 住民板ユーザーさん7さん

    庶民的でいいと思いますけど。
    小さい子はアンパンマンの絵で喜んでましたよ。

  50. 5850 住民板ユーザーさん4

    >>5847 契約済みさん
    前向き駐車でお尻が飛び出してる車何台もありましたが、昨日平置き全部の壁に後ろ向き駐車の張り紙されてました。
    あと平置きの車止めの工事の日程が掲示板に貼られていましたよ。
    仮のブロックなのか?置いてあったような気もしますが、そこまでタイヤを寄せると壁ギリギリで荷台の扉はまずあかない状態でした。

    平置きでも機械式でも、荷物や子供の出し入れ
    は車が出てる状態じゃないとまず無理だと思いますが、荷物を置く場所も近くじゃ邪魔になります。
    車寄せや自転車置き場側ならいけると思いますが、現金以外の貴重品(カメラや趣味趣向のレジャー用品)を野ざらしに置いておくのが不安で仕方ありません。

  51. 5851 住民板ユーザーさん1

    >>5848 住民板ユーザーさん7さん
    同感です。
    期待してた分、狭くて庶民間が凄くて残念でした、、
    無い方がいいレベルと、、

  52. 5852 住民板ユーザーさん7

    >>5851 住民板ユーザーさん1さん

    それはお気の毒に、、

    マンションの図面などみて広さはだいたい予測はできたはずです。

    なんでも期待すぎはよくないですよ。

  53. 5853 住民板ユーザーさん8

    >>5851 住民板ユーザーさん1さん
    まぁ別に庶民なんですけどねw
    モデルルームで提供されたのは綺麗でお洒落にショーケースに並べていて、同じパンとはいえイメージと大きく変えてくるのはいけませんね。
    売り上げや利用率にも影響出るかと。

    意見が出てくること自体はとても良いです。
    のぼりの撤去やブラックボードを変えればいいだけなんで簡単に出来ます。
    しかし積水(もしくは積和ですかね)これまで何やってんだって感じはありますね。

  54. 5854 契約済みさん

    さっきまで、新ルートで着陸してましたが、入居されているかた、印象いかがでしたか?

  55. 5855 住民板ユーザーさん7

    >>5854 契約済みさん
    気が付きませんでした。

  56. 5856 住民板ユーザーさん5

    分かっていた事と言えばそれまでですがエレベーターが小さいタイプ一機しか使えないのが非常に不便ですね。今はまだ入居者が揃っていないので何とかなっていますが大人が3ー4人乗ると狭さを感じてきそうで。。非常用エレベーターの該当部屋が羨ましくて仕方ないですね。

  57. 5857 住民板ユーザーさん1

    >>5854 契約済みさん

    全く気になりませんでしたよ。
    (恐らく気づいていない人が多数じゃないかなと)

    窓をしめたらほとんど音も聞こえず、
    開けててもそこまでひどく感じませんでした。

    むしろ期待が見れてかっこいいと子供も喜んでました。

    購入前の心配は杞憂で良かったです!

  58. 5858 住民板ユーザーさん1

    >>5856 住民板ユーザーさん5さん
    そーなんですよ!

  59. 5859 住民板ユーザーさん1

    入居前なのですが、天王洲方面に住む友人から真上を低空飛行されてうるさかかったと聞いたので安心しました!
    少し外れているんでしょうかね

  60. 5860 住民板ユーザーさん1

    少し心配なのは学校の騒音です
    八潮は冷暖房完備で窓を開けないと聞きましたがこちら側の学校にも音の影響があった場合対策してくれると良いのですが

  61. 5861 住民板ユーザーさん1

    今日は新航路のようで、すぐ近くの公園から見てました。個人により体感は異なりますが、参考までに。
    ・1時間あたり左右合わせて20機くらい飛行。
    ・かなり近い印象でした、鉄の塊が視界に入ります。公園では見上げる人多数。近い、怖い?といった意見がでてました。
    ・至近距離のため南風時は1500-1900は視覚からカーテン、音から窓オープンは難しいかと。高層階に限ってかもしれませんが。
    ・室外は音は予想より小さかったですが、機体?距離?によってはそれなりの音。窓を閉めてれば聴こえないと思います。

    まあ、慣れにより体感は変わるかもしれません。



  62. 5862 住民板ユーザーさん1

    機体の高度は福岡と同じという印象ですね。
    音に関しては海岸通りの方が煩いくらいです。

  63. 5863 住民板ユーザーさん8

    光BOX、不要なのですが、、、。みなさんどうきてますか??

  64. 5864 住民板ユーザーさん3

    >>5863 住民板ユーザーさん8さん

    うちも要らないですね。。明日サポートに別件ついでに聞いてみることにします。

  65. 5865 住民板ユーザーさん6

    東棟からゴミ捨て場に抜ける歩道が足跡付いたまま固まってたり、作業中のブロックとか数日放置されてますけど、このあたりの補修はいつされるんでしょうね。
    工事の際の汚れだと思いますが、結構目立つ部分も多いので最終的にはしっかりと仕上げて欲しいです。

  66. 5866 住民板ユーザーさん1

    >>5854 契約済みさん

    比較的高層階ですが、音はさほど気になりませんでした!あっ、飛行機来たなぁ。という程度です。
    夫は飛行機が好きなので大興奮でした(^ ^)
    左右から2機がほぼ同時に来る時なんて子供のようにはしゃいでおりました。笑
    大森のあたりだとかなり低く飛んでそうなので少し怖いのかもという印象はあります。

  67. 5867 住民板ユーザーさん5

    ネガさんが気づかれないように住人装ってるのがポツポツ。

  68. 5868 住民板ユーザーさん5

    うちも高層位置で、引越片付けで窓開けてましたが全く気づかず。片付けに追われて動き回ってたからでしょいか、飛行機を認識して聞き耳たてるとそりゃはしますが、意識してなければ気づかれないレベルでした。ベランダに用があり出た時にふと気づくという感じでした。でも子供は大喜び。大人である我々もちょびっと感動というか、おー!飛行機だー!すごいね!と言ってしまってました笑
    音に関しては確実にヘリコプターのがうるさいレベルなので、生活には支障ないかと感じてます。

  69. 5869 住民板ユーザーさん2

    >>5866 住民板ユーザーさん1さん

    うちも窓を閉めていたら音はほとんど気にならなかったです
    ビジュアルにはちょっとビックリしました!笑
    飛行機好きにはたまらないだろうなと思います

    大森あたりだと怖いかも...というような他所をさげる?書き込みは感じが悪いのでやめた方がいいかなと思います
    住民版ですしね

  70. 5870 住民板ユーザーさん8

    楽しみが一つ増えました!
    機体ってどの棟からでも見えるんですかね?
    子供も喜んでくれると嬉しいな。

  71. 5871 住民板ユーザーさん1

    >>5870 住民板ユーザーさん8さん
    我が家は西で、メインバルコニーからと、廊下、プライベートバルコニーからはもうひとつのルートのが見えました!
    西のバルコニーから、2機が並んで(距離ありますが)こっちに向かってきて徐々に広がっていく時すごーい!った思いました。真上を通る地域の方にとっては不謹慎かもしれませんが、ちょっとテンションあがってしまいました!子供は大喜び、おばあちゃんも来てたのですが手たたいて喜んでました。
    音も「騒音」という風には感じず、京急の線路近くに住んでた時のが断然うるさかったです笑

  72. 5872 住民板ユーザーさん

    >>5871 住民板ユーザーさん1さん

    着陸はスロットル絞って滑空ですから、おっしゃるように電車の方がよっぽどうるさいと思いましたね。

  73. 5873 マンション検討中さん

    ポジティブ思考の方が多いですね。資産価値的には確実にマイナスです。

  74. 5874 住民板ユーザーさん2

    >>5873 マンション検討中さん
    ネガさんあちこちチェック大変だろうけど、問題ないのでご心配なく。

  75. 5875 住民板ユーザーさん

    >>5873 マンション検討中さん
    売る予定ないので大丈夫ですよ。

  76. 5876 住民板ユーザーさん1

    >>5875 住民板ユーザーさん
    問題ないですし、住み心地もよいですものね☆

  77. 5877 住民板ユーザーさん4

    カフェラウンジやキッズルーム、ライブラリーって利用時間決められてるんですか?
    まだ入居前なので、教えていただけると嬉しいです。

  78. 5878 住民板ユーザーさん4

    共用部分が汚すぎます。
    エレベーター付近、エレベーター向かいの階段部分、カフェ・パーティールーム部分の目地、、、

    こういう部分も2月中に綺麗になるんですか??

    何か情報を持っている方いらっしゃいますか??

  79. 5879 住民板ユーザーさん7

    >>5878 住民板ユーザーさん4さん

    ここで確認するより、コンシェルジュに聞いた方が確かだよ

  80. 5880 住民板ユーザーさん1

    >>5878 住民板ユーザーさん4さん
    エレベーター、階段は3月末までの一斉入居もしくは8月の最終入居まではきれいにしてもまた汚れるしほぼ毎日引越があり養生したりもするので終わってからではないですかね。

  81. 5881 住民板ユーザーさん7

    >>5878 住民板ユーザーさん4さん
    先に入居して不快感覚えさせられるのは嬉しくないですよね。

  82. 5882 住民板ユーザーさん3

    光BOXは無事返却できました。
    それにしても機械式駐車場は入れづらい。。平置きと来客用に停まっていたら、相当難易度高そう。。

  83. 5883 住民板ユーザーさん6

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  84. 5884 契約済みさん

    >>5866 住民板ユーザーさん1さん
    2機見えるのは南棟ですか?

  85. 5885 住民板ユーザーさん4

    >>5882 住民板ユーザーさん3さん

    そんなにですか?それ地味にキツイですね

  86. 5886 住民板ユーザーさん2

    >>5879 住民板ユーザーさん7さん

    コンシェルジュってそういう情報あるんですかね?
    なんとなく聞きにくいです...クレーマーと思われたらどうしようかなどと考えすぎてしまいます

  87. 5887 住民板ユーザー3さん

    >>5885 住民板ユーザーさん4さん

    平置きも後ろに壁があってトランク開けるには前に出すしかないので、そもそもスペースが足りないような気がします。

  88. 5888 住民板ユーザーさん

    >>5887 住民板ユーザー3さん

    設計ミスですかね?

  89. 5889 住民板ユーザーさん1

    >>5886 住民板ユーザーさん2さん
    問い合わせのある内容なら知っている場合がありますよ
    パートさんですし深く考えなくて大丈夫かと思います

  90. 5890 住民板ユーザー3さん

    >>5886 住民板ユーザーさん2さん

    コンシェルジュではなくサポート窓口ですね。

  91. 5891 住民板ユーザーさん2

    共用部分でも、玄関にいる窓口に伝えた方がいいですよ。

    何も言わないと100%スルーされてしまうから。

  92. 5892 住民板ユーザーさん1

    >>5882 住民板ユーザーさん3さん

    光ボックスの件、ありがとうございます!!

    私も返却します!!

  93. 5893 住民板ユーザー3さん

    >>5891 住民板ユーザーさん2さん

    おっしゃる通りです。
    少しでも気になることは窓口に伝えたほうがよろしいかと思います。

  94. 5894 住民板ユーザーさん1

    共有スペースの傷の件、メインエントランスにいる積水ハウスの担当者に伝えたら直しときます的な事を言われましたよ。
    ホントに直されるかは分かりませんが…

    私は上の方が言っていた足跡等についてクレーム入れておきました。
    とりあえず気づいた点はどんどん伝えた方が良いかと思います。

  95. 5895 住民板ユーザーさん1

    >>5863 住民板ユーザーさん8さん
    サポートデスクに返却しました。

  96. 5896 住民板ユーザーさん4

    >>5887 住民板ユーザー3さん

    それは致命的ですね。1度作ったらなかなか変えられないところなのに

  97. 5897 住民板ユーザーさん4

    駐車場は致命的だね。もう終わりだよ。このマンション。瑕疵担保責任問えるのかな?

  98. 5898 住民板ユーザーさん1

    >>5897 住民板ユーザーさん4さん
    もう終わりだよ、このマンションて、、、

  99. 5899 住民板ユーザー1さん

    >>5897 住民板ユーザーさん4さん

    ぜひ問い合わせてみてくださいw

  100. 5900 住民板ユーザーさん7

    >>5897 住民板ユーザーさん4さん

    ぜひ、君が動いてみなよ

  101. 5901 住民板ユーザーさん4

    今週から入居しましたが、マンションは快適ですごく満足しています。
    皆さん、室内にある通気口フィルターは常に開けていますか?

    内覧時に通気口フィルターは開けてくださいと聞いてて、開けると風が通り寒く感じるのですがどうされてますか?
    気密性高いマンションだと風の音がするので、通気口フィルターを開けるようです。玄関扉開閉時に、重く感じるのも軽減されるようです。

  102. 5902 住民板ユーザーさん1

    >>5901 住民板ユーザーさん4さん
    でも開けておくと寒くてついつい閉めたくなってしまいます笑
    冬が終わるまでもう少しの辛抱ですが。

  103. 5903 住民板ユーザーさん1

    共用部の指摘について、長谷工さん・積水さんはどのように管理しているのでしょうね?住む前は専有部の指摘で精一杯でしたが、住んでみて色々目につく箇所があり。。専有部と同じように、着いて見て回ってもらう→確認会、のような流れなのでしょうか。

  104. 5911 住民板ユーザーさん8

    確かにコミュニティは大切だと思いますが、セキュリティ関係の疑問は営業さんに尋ねたりした方がよくないですか?こんな掲示板誰が見てるか分からないですし、検討板には明らかに冷やかしだけの人がいます。あまりうちうちの話題はしない方が安心です。

  105. 5921 住民板ユーザーさん1

    マンションの敷地の外側からセキュリティ強化するものは当然敷地じゃないから設置できない。でも敷地内少し入ったところから駐車場に入るゲート、建物内に入るための入り口は外からはセキュリティを突破しなければ中には入れない。とくにセキュリティが弱いわけではなくごく普通かと。引っ越し作業中は業者の人が家具等持ちながら一回一回施錠できないのもここに限ったことじゃない。引っ越し作業中はオートロックの自動ドアに養生されてオープンしたままになってるなんて珍しいことじゃないし。

  106. 5922 住民板ユーザーさん

    [No.5905~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・セキュリティ上、問題のある投稿
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・削除されたレスへの返信
    ・削除に関する話題

  107. 5923 住民板ユーザーさん

    >>5920 住民板ユーザーさん1さん

    いやいや、具体的な場所出てんじゃん。
    いずれにせよこんなとこにセキュリティの話書き込むこと自体危険すぎるよ。

  108. 5924 バブ

    これ何かわかる人いらっしゃいますか?
    入居前なのですが長谷工に確認しても
    コンセント以外つけてないと言われたようで。。

    というのも積水マンション営業部→マンションアフターサービス→長谷工に確認しているようで私は直接長谷工からは聞いておらず、マンションアフターサービス( 現地のコンシェルジュさん? )から折り返しお電話いただきました。
    メールアドレスがないので写真の確認はできないとのこと。

    冷蔵庫上に収納を取り付ける関係で今日中に返答を求められていまして。。

    どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

    1. これ何かわかる人いらっしゃいますか?入居...
  109. 5925 住民板ユーザーさん1

    >>5924 バブさん
    我が家には有りません。なんでしょうね?

  110. 5926 住民板ユーザーさん5

    >>5924 バブさん

    我が家にもなかった気がします。

  111. 5927 住民板ユーザーさん1

    >>5924 バブさん
    写真では見えないのですが、それになんて書いてありますか?

  112. 5928 住民板ユーザーさん8

    >>5924 バブさん
    図面上には何もなかったのですか?

  113. 5929 バブ

    住民板ユーザーさん1さん
    住民板ユーザーさん5さん
    住民板ユーザーさん8さん

    解決しました。
    IHの付属設備とのこと。
    通電の時と異常を感知した際のセンサーと伺いました。
    お騒がせしました。

    電話で伝えても拉致があかず入居されている方に聞いてしまいました。
    ありがとうごさいました!

  114. 5930 住民板ユーザーさん5

    >>5929 バブさん

    よかったです!

  115. 5931 住民板ユーザーさん1

    >>5929 バブさん
    良かったですね!
    長谷工や積水がわからないという解答は理解に苦しみますが。社内で急いで確認しろよ。

  116. 5932 住民板ユーザーさん5

    >>5931 住民板ユーザーさん1さん

    電話で話しても「現地を見ないと分からない」、写真を送ると言っても「ガラケーなので受信できない」ですからね。写真受信できるスマホなりPCを常備して欲しいものです。

  117. 5933 住民板ユーザーさん8

    >>5929 バブさん
    すっきりしました!良かったですね。

  118. 5934 住民板ユーザーさん1

    >>5932 住民板ユーザーさん5さん
    ひどいですね。私ならブチ切れで文句言ってます。

  119. 5935 バブ

    >>5932 住民板ユーザーさん5さん

    私も言われました?^_^:
    写真見たらすぐわかりそうなところ
    積水からアフターサービスにつないでもらったらコンシェルジュさん?に繋がって
    PC等ないので写真が受信できない。
    現地を見ないと分からない。
    折り返し後もコンセント以外ついてないと言われました。笑

    どう見てもなんかついてるんですって言って再度確認したら最終現地の長谷工の方と電話を代わってもらい回答もらえました笑


    そもそもアフターサービスってコンシェルジュさんに繋がるの?って思いました。
    コンシェルジュさんの業務なのか?
    現地マンションの受付の方ですか?と確認したところ、そうだと言われたのでコンシェルジュさんと話をしたのだと思いますが。。


    すっきりしましたし、収納家具の納期ギリギリでしたのでほっとしました( ^ ^ )
    皆さんお優しい方ばかりで引っ越しが楽しみになりました。
    ありがとうございました!

  120. 5936 住民板ユーザーさん

    >>5935 バブさん
    よかったですね!
    私も家を買うって初めてなので、入居を控えて火災保険やらガスやら家具をどうするかなど…人生でこんなにたくさんの意思決定したの初めてでヘトヘトです笑

  121. 5937 住民板ユーザーさん7

    今朝、メインエントランスを歩いていたら霜柱がありました。
    冷え込みますね。

    1. 今朝、メインエントランスを歩いていたら霜...
  122. 5938 住民板ユーザーさん

    >>5937 住民板ユーザーさん7さん

    四季をふと感じられるのも杜の良いところですね。
    ほっこりする写真ありがとうございます。

  123. 5939 バブ

    >>5936 住民板ユーザーさん

    おつかれさまです( ^ ^ )
    引っ越しは慣れていますが購入は初めてで
    オーダー家具やフロアコーティングの業者選定から大変でした。
    この2年築古賃貸で引っ越しを待っていたので早く引っ越したいですー!!

    楽しみですが荷造り頑張らないとです。。

  124. 5940 住民板ユーザーさん1

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  125. 5941 マンション掲示板さん

    先日 内覧会に行った者です。
    浴室のミラーの横についているラックってモデルルームでも2段でしたっけ?いまの家が3段なのですが、2段となると少ないなぁと思ってしまい。。

  126. 5942 住民板ユーザーさん

    >>5941 マンション掲示板さん

    もともと二段でしたよ。
    壁はマグネットが付くタイプなので増設しては??

  127. 5943 住民板ユーザーさん1

    >>5940 住民板ユーザーさん1さん
    そういうことわざわざ言うのやめましょうよ
    気持ちは分かりますが、これ見て住民板にまで来たら嫌じゃないですか

  128. 5944 住民板ユーザーさん1

    3月入居で引越を楽しみにしている者ですが、転園の3歳の子供の保育園の入園選考通知が本日届きましたが「保留」となってしまいまして、ちょっと焦っております…。小さいお子さんがいらっしゃる方、同じ境遇の方はいらっしゃいますか?

  129. 5945 住民板ユーザーさん1

    我が家も似たような境遇です。
    兄弟で保育園を申し込み
    上の5歳児クラスは内定をもらい
    下の2歳児クラスは不承諾通知でした。
    とても焦っています。。。
    引っ越しをすごく楽しみにしていたのに
    まさか保育園決まらないなんて。。。
    勉強不足でした

  130. 5946 住民板ユーザーさん5

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  131. 5947 住民板ユーザーさん

    >>5944 住民板ユーザーさん1さん
    我が家も3歳児、不承諾でした。 
    焦ります。。この辺り、激戦ですね>_<


  132. 5948 バブ

    >>5944 住民板ユーザーさん1さん

    心中お察しします。
    うちは3歳で4月から幼稚園年少でお世話になる子がおりますが、
    11月に面接を受けた幼稚園に落ちてしまい、
    幼稚園は入れるとばかり考えていたので打ちのめされました。
    のちに調べましたが以前は全入の幼稚園です。
    幼稚園も併願が当たり前のような印象を受けました。

    区役所に相談に行きましたら私立幼稚園のことはわからないが、3歳なら保育園も入りやすいですよと保育園申し込みの仕方やら色々教えてくださいました。
    結果的に私立幼稚園にご縁をいただき保育園は申し込みませんでしたが。。。

    よくよく考えればここ1.2年でGM含め4つマンションが建っていますし激戦区になっちゃいますよね。

    どこか預け先見つかるといいですが。

  133. 5949 住民板ユーザーさん1

    皆さん甘すぎますね。保育園考慮して1年前から近所に引っ越しされている方もいらっしゃいますよ。

  134. 5950 住民板ユーザーさん7

    >>5949 住民板ユーザーさん1さん

    いろんな事情があるので、そのような、発言はよくないと思います。

  135. 5951 住民板ユーザーさん1

    新築マンションに入居するのは初めてです。
    物件は申し分ないですが、我が家も細かい傷が沢山ありました。入居時には何となく汚れていたところもあったり。
    通りに面していますが、窓を閉めているとほぼ外の音は聞こえません。夜仕事から帰って来ると、植栽やメインエントランスが素敵で大満足です。

  136. 5952 住民板ユーザーさん2

    >>5945 住民板ユーザーさん1さん
    我が家も5歳児と2歳児です^_^お知り合いになれたらいいなぁ^_^
    うちは、2キロ近く離れたところに兄弟内定いただけましたが、マンション周辺はやはりダメでした。1月下旬の情報ですが鮫洲の認可外「まほう…」2歳児の申し込みは10人もいないそうです。定員15名です。うちも申し込んでいましたが辞退させていただきますし、まだまだ預け先が見つかる可能性はあると思います!頑張ってください!

  137. 5953 住民板ユーザーさん5

    >>5950 住民板ユーザーさん7さん

    あれだけマンション建ったら、幼稚園・保育園が足りなくなるのって分かると思うのですが。。


  138. 5954 住民板ユーザーさん1

    みなさん、結露はどうですか?

  139. 5955 住民の人に質問したいさん

    エアコンの取り付け工事、追加料金高すぎ。1部屋4万円!!

  140. 5956 住民板ユーザーさん8

    それは高かったですね。どちらの業者ですか?
    我が家の事前見積もりでは3部屋で最大で7万とのことでしたが他の皆さんはいくらくらいなんでしょう?

  141. 5957 住民板ユーザーさん5

    >>5955 住民の人に質問したいさん

    我が家も某大手引越業者にエアコン移設をお願いしたら、追加工事費4万円を超えました。。

  142. 5958 住民板ユーザーさん7

    >>5953 住民板ユーザーさん5さん
    そういう事ではなく、このタイミングで引越しをしなくてはならない事情があったのでは?と言うことです。
    保育園がたりないのは、何年も前からありました。三年くらい前から、保育園が認可、認証と出来てきているので、良い方向には進んでると思います。
    乳児クラスは、4月入園じゃないとほぼ難しいと思います。珍しく、昔からの某保育園の0歳児が定員割れしてますね。

  143. 5959 住民板ユーザーさん

    >>5957 住民板ユーザーさん5さん

    うちは家電屋さんで購入。提携業者さんで3台9万です。
    そんなもんじゃないですか??

  144. 5960 住民板ユーザーさん

    >>5959 住民板ユーザーさん

    我が家は、エアコン工事で、4台で10万の追加工事でした。

  145. 5961 住民板ユーザーさん1

    保育園もエアコンも…事前に確認できることなので、勉強不足ってことなんでしょうね。

  146. 5962 住民板ユーザーさん1

    我が家も家電量販店の提携会社を利用して3台で10万円でした。エアコン本体に基本工事費込みと書いてあっても意外と高いんだなと…勉強になりました。

  147. 5963 バブ

    ご存知の方教えてください。

    管理規約って改訂版に差し替えでしたか?
    引っ越しに向けて断捨離中なのですが
    2冊ありおそらく新しい日付のものに差し替えなんだろうなと思いますが、
    記憶になく、、、確認です。

    緑の方が新しい日付のものなので
    ブルーは破棄しようかと思ってます。


    1. ご存知の方教えてください。管理規約って改...
  148. 5964 住民板ユーザーさん5

    >>5963 バブさん

    差し替えですよ。

  149. 5965 バブ

    >>5964 住民板ユーザーさん5さん

    ありがとうございます!
    そうですよね。
    ありがとうございます( ^ ^ )

  150. 5966 住民板ユーザーさん

    >>5961 住民板ユーザーさん1さん

    保育園は、認可は出たとこ勝負です。
    運であるのは間違いないです。

  151. 5967 住民板ユーザーさん1

    お風呂がもうすぐ沸くのを知らせる音が、警報機みたいなピピピ音でまだ慣れずびっくりしてしまう…

  152. 5968 住民板ユーザーさん6

    3歳児の保育園転園のために12月から通っていた認可保育園を退園、ベビーシッターに預けている人もいるくらいでしたよ。
    入園決まるといいですね。にしても、保留ってどういうことなんですかね?

  153. 5969 住民板ユーザーさん1

    >>5968 住民板ユーザーさん6さん
    この地域は急激な乳幼児人口の増加で激戦化は目に見えていましたからね。出たとこ勝負なんてしていたら、数年は登園で苦労しますね。

  154. 5970 住民板ユーザーさん3

    ここで保活のために1年前や半年前から引っ越すという意見を割と見たので、実際はもっとたくさんいるでしょうね
    なので3月に引っ越して保育園に入ろうと思って申し込んでも一次ですんなり通るのは厳しいのかもしれません...
    年中や年長なら大丈夫かとは思いますが

    これから辞退や調整等の動きがあると思うので無事に入園が決まることを願っています

  155. 5971 住民板ユーザーさん7

    今の保活は妊娠中から始まっていて、出産時に申し込むやり方もあります(ほぼ入れませんが)
    私は上の子は認可外にいれ、なんとか近くの認可に1歳で入れました。下は兄弟加点があるので同じ園。
    しかし最寄りの園だった場合は収入で入れてませんでした。なので今の園で良かったなと思っています。
    保育園は情報が必要かと思います。
    正直出たとこ勝負ではなく、ある程度情報でわかる所も多いですよ。

  156. 5972 住民板ユーザーさん1

    5944です。
    レスしていただいた方々ありがとうございました。
    ちょうど今日は有給とっていたので、先ほど品川区役所・保育課に行ってきました。
    (ママさん殺到の中、男は私一人?!みたいな状況でした)
    「保留」は「不承諾」と意味合いはイコールで、自治体によって書面で使う言葉が違うだけとのこと。
    今年はやはり大井町と東品川が特に激戦で厳しい状況で、我が家と3歳クラスの希望者が多いとのことでした。。。
    役所に行ったから何かが解決するわけでもなく、内定出る出ないは結局点数(指数)次第だと再認識しましたし、夫婦共にフルタイムじゃないと今年は厳しそうな気がします。。。

  157. 5973 住民板ユーザーさん2

    >>5972 住民板ユーザーさん1さん

    希望の多いクラスなら夫婦共にフルタイムでも落ちますよ
    少しでも加点するために皆さん前もって越してきて認可外でもとりあえず入園させる人もいますし、保活は対策次第で結果がかなり変わってきます

  158. 5974 住民板ユーザーさん6

    >>5878 住民板ユーザーさん4さん
    私もそう感じております。
    新築マンションなのに悲しいですよね。
    皆様のお引越しが済んでから少しはお直しが入るようですが、、
    ぜひ案内係の方にお伝えして、綺麗にしていただきましょう!

  159. 5975 住民板ユーザーさん4

    そういえば南隣マンションの店舗は具体的になにが入るのでしょうか?クリニックとコンビニと伺ってますが詳細を知りたいです。

  160. 5976 住民板ユーザーさん1

    夫婦共にフルタイムですが、認可は全滅したので、認証に望みを託しています。
    近くだとポピンズやルーチェがありますが、認証はいつ連絡がくるか分からないのが辛いですね...

  161. 5977 住民板ユーザーさん8

    >>5956 住民板ユーザーさん8さん
    全ての部屋にはつけてないですが、一台あたりの追加工事費はヨドバシで1万2000円くらいでした。エアカットバルブ?+隠蔽配管対応のみだったかな。室内機とエアコンのスリーブが近接していたので室内機の配管カバーはつけてません。テープグルグル巻きの配管が20センチくらい見えて、スリーブと配管の隙間が粘土みたいなもので埋められてますが、丁寧にやって頂いたからか気になりません。個人的には少し無骨なテイストになり気に入ってます。他に一台、別のネット通販から購入して取り付けてもらいましたが値段は同じようなもんでした。
    あとは室外機の防振ゴム付けるか聞かれましたがつけてません。寝室の前のものですが、毎日エアコン使って1週間くらい経ちますが全く気になりません。

  162. 5978 住民板ユーザーさん1

    >>5977 住民板ユーザーさん8さん
    貴重な情報ありがとうございます。我が家もこれからエアコン設置です。
    リビングは確かにエアコン設置想定位置から配管の穴が近いですよね。
    配管カバー付けない、または付けられない状況になりますよね。どちらがいいのか、判断難しいなと。

  163. 5979 住民板ユーザーさん1

    お子さんを乗せる自転車置き場所ってエントランス近くにありましたっけ?
    今日10台くらい平置きであったので気になりました。

  164. 5980 住民板ユーザーさん

    >>5979 住民板ユーザーさん1さん

    駐輪場の、平置きはチャイルドシート優先で契約枠がありますよ。

  165. 5981 住民板ユーザーさん1

    >>5980 住民板ユーザーさん
    そうですよね
    すみません今朝見たら来客用スペースと書いてありました
    昨日は夜にママチャリがズラッと並んでびっくりしたもので。
    来客だったのかもしれません。

  166. 5982 住民板ユーザーさん1

    宅配ボックスでクリーニング出しや宅急便の配送出来るんですね!
    知りませんでしたがこれめっちゃ便利…!

  167. 5983 住民板ユーザーさん1

    >>5978 住民板ユーザーさん1さん
    我が家はカバーが付けたかったので、機種を縦25cmのコンパクトなタイプに変更しました。

  168. 5984 住民板ユーザーさん1

    >>5978 住民板ユーザーさん1さん
    あ、すみません。リビングではなく子供部屋の話をしてしまいました。

  169. 5985 住民板ユーザーさん5

    ドラム式洗濯機を買おうと思っているのですが、思ったよりも設置場所に奥行きが無くて、どれにしようか悩んでいます。

  170. 5986 契約済みさん

    引越後で粗大ゴミがたくさん出ていますね。場所はパンフレットにも記載されていた場所ですが、特段囲われているわけでもなく、車の出入口に面しているのが気になりました。
    強風の際に倒れたりする可能性もありますので、囲いでもあればよいのですが・・・

  171. 5987 住民板ユーザーさん5

    宅配ボックスの使い方が分からないのですが、何か書類配布されましたでしょうか?一通りの書類を探したのですが見つからず…

  172. 5988 住民板ユーザーさん7

    駐車場利用者です。
    粗大ゴミ置き場のライン上、住居からの出入り口にが車から見ると死角で、センサーかカーブミラーの設置をして欲しい!
    そのうち子供に限らず、大人でも飛び出してきて、車との接触事故が起きそうで怖いです。
    こちらも気をつけてはいますが、特に子連れの方も気をつけて欲しいです。

  173. 5989 住民板ユーザーさん3

    >>5987 住民板ユーザーさん5さん

    入居時にキッチンに置かれていた書類の中にフルタイムロッカーの書類ありませんでした?
    そこに登録に必要なIDとかが載っているので、その書類ないのならば、問い合わせしたほうがいいかもです。登録をしないと使えるようにならないです。

    登録しないでいると、宅配ボックスも使えないので、配達員から見ると、宅配ボックスへ入れられないので、宅配ボックスがまんたんだと思われてしまいます。

  174. 5990 住民板ユーザーさん3

    >>5974 住民板ユーザーさん6さん

    私も、汚いところや雑なところ見つけ次第、1階のカスタマーの人に伝えてますね。

    むこうからしたら、もはやクレーマーにしか見えないぐらい言いに行ってますね。。。

    しかし、せっかく買ったのにこの雑な感じでは悲しいです。

  175. 5991 住民板ユーザーさん

    >>5987 住民板ユーザーさん5さん

    内覧会の際に説明されませんでした?わからなければコンシェルジュに聞いてみましょう。

  176. 5992 マンション住民さん

    粗大ごみ置き場なんとかしてほしいですわー

  177. 5993 住民板ユーザーさん5

    >>5988 住民板ユーザーさん7さん

    注意喚起ありがとうございます
    大人でも普段車を運転しない方だと気にしない人もいそうですし、何らかの対策が必要ですね
    住人が少ないうちに気づいてもらえるのはありがたいです

  178. 5994 住民板ユーザーさん5

    >>5993 住民板ユーザーさん5さん

    あそこ、横断歩道マーク塗られていますけど、無くしてもいいくらいに思います。

  179. 5995 住民板ユーザーさん5

    >>5992 マンション住民さん
    粗大ゴミ置き場もですが、粗大ゴミ扱いのものを普通ゴミに出されたものが、これは粗大ゴミですよと注意の紙が貼られて外に出されてるのも気になります。まだ全戸入居してないのにすでにあんなにも守れない方たちがいるんですね。

  180. 5996 住民板ユーザーさん7

    個人的には粗大ゴミ前日などに出すものだと思ってました
    たまたま捨てる時に目に入ったものが10日以上先の物でビックリ

  181. 5997 マンション住民さん

    ゴミの人に聞きましたが、やはり当日か前日に出してほしいと言っていました
    そもそもそういうつもりだから屋根もないスペースもそれほど大きくない場所を粗大ごみスペースにしているんだと思います

  182. 5998 住民板ユーザーさん5

    >>5997 マンション住民さん

    引越前の住居で捨てられなかった人が捨ててるんでしょうね。

  183. 5999 住民板ユーザーさん1

    おそらくですけど、引っ越し日と同時に粗大ゴミ置き場にだしてるんではないでしょうか。大きい家具を自分たちでは置場に持っていけず、引っ越し業者の人にこれは部屋じゃなくてここ(粗大ゴミ置き場)にお願いしますって置いてもらってるのかなと思います。業者の人がそこに置いてるの見たので。粗大ゴミとはいえ小さいものは自分たちでも運べるけど邪魔だからさっさと出しちゃってるのか、そもそも前日っていうのを知らないのかもですね。

  184. 6000 住民板ユーザーさん2

    >>5999 住民板ユーザーさん1さん

    知らないなんてことありえますか?ゴミ置場にずっと置きっぱなしで良いわけがないと普通は思いますよね。
    引っ越し業者に運ばせてるなら尚更確信犯に思えますけど...。
    今後もマナーの悪い人が続かないことを願います。続くようであれば監視カメラ等が必須ですね。

  • スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸