東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
契約済みさん [更新日時] 2025-02-17 09:20:49

グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社



スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 5251 住民板ユーザーさん1

    >>5249 住民板ユーザーさん1さん
    いや、これはネガの相乗りとかじゃない
    悪いところは悪いと言って、ちゃんと直してもらう方が良いに決まってる

  2. 5252 住民板ユーザーさん1

    >>5234 住民板ユーザーさん1さん

    工事の途中のように見えますね
    しかしこれって修正可能なんでしょうか

  3. 5253 住民板ユーザーさん4

    >>5252 住民板ユーザーさん1さん
    修正は可能でしょう。一面剥がして再施工ですね。

  4. 5254 住民板ユーザーさん12

    この品質、悪意ありますね。。

  5. 5255 住民板ユーザーさん1

    >>5238です。皆さん、ありがとうございます。高層階も同様なのですね…営業担当には、まだ伝えていません。
    内覧会がまだの方、タイル近くで見ても気づきません。遠目で見ると違和感を覚えます。
    長谷工には共用廊下はアルコーブも含め個人が指摘する権利はないと言われました。よって、いくらうちがPバル目地を指摘しても共用廊下に繋がるので変わりません。
    建築が無知なのですが、あの状態を修復するには建て直すしか手段はないのでしょうか…
    営業担当にはメールしてみますが、内覧会がまだの方々、同様でしたら是非指摘をお願いします。因みに我が家は西棟です。

  6. 5256 住民板ユーザーさん1

    >>5253さん
    5238です。なるほど、その手がありますね。マンション全体をその様に修復して欲しいです。

  7. 5257 住民板ユーザーさん4

    >>5255 住民板ユーザーさん1さん
    タイルだけ剥がせばいいだけです。
    如何様にも対応は出来るはずです。
    まずは営業担当に対応依頼ですね。積水からの意見となれば、長谷工も対応せざるを得ないはずです。
    積水も大金払って施工をしてもらってる訳で、実態把握すれば、こんな仕事納得しないと思いますけどね。

  8. 5258 住民板ユーザーさん4

    >>5256 住民板ユーザーさん1さん
    ?全体は修復必要ないでしょ。
    割りがおかしいこの箇所一面だけ剥がせば済みます。

  9. 5259 住民板ユーザーさん4

    >>5258 住民板ユーザーさん4さん
    うん、だからそれが各階で起こってるみたいだから、画像の上がってる一面だけじゃなく他階も含めて見直してって話でしょ

  10. 5260 住民板ユーザーさん2

    >>5254 住民板ユーザーさん12さん
    扉か何か作る予定だったのかな?まさかおしたら開いたり?するわけないですが、このようにおさめた時、おかしいと気づかなかったのかな?いや、おさめる前にわからなかったのかな、、、

  11. 5261 住民板ユーザーさん1

    >>5250 住民板ユーザーさん3さん
    不謹慎とか言っておいて、笑いなネタにしかならないって発言はそれこそ不謹慎。

  12. 5262 住民板ユーザーさん7

    我が家も最終確認があるので(2回目)、次回ギリギリですが見てみます……気づいてないだけの可能性もありそうですよね
    プライベートバルコニーと、玄関横ですか?

  13. 5263 住民板ユーザーさん1

    >>5262 さん
    5238です。はい、見つけたのはその2ヶ所です。

  14. 5264 住民板ユーザーさん1

    >>5262 住民板ユーザーさん7さん
    我が家も写真あがっていたのと同様Pバルの壁面とその裏面の玄関横になる壁面がそうなってました。
    でも案内の方は前にかかれていたように、長谷工さんの工事に関わった方でなく案内係の方と外部委託の内覧会の案内を請け負ってる会社の方なので、これはいったい?と聞いてもわかってなかったです。1、2人が積水ハウスに言っても対応はしてくらない気がしますので、新築で買うんですからやっぱり設計変えましたの手直しが明らかな状態ならおかしいた思う方は言うべきかと思います。

  15. 5265 住民板ユーザーさん1

    >>5264 住民板ユーザーさん1さん

    おっしゃる通りです。

    設計に対する施行ミスの修復ですから、設計(モデルルーム)レベルの品質に回復することが必要です。

    このまま引き渡しとなるとまさに、「欠陥、手抜き」となりますので、建築士、弁護士経由で訴訟可能ですよ。

    そうなる前に、積水か長谷工負担でで対応させるべきですね。
    共用部の装飾変更は重大な告知事項ですから、それ無しに変更になるのはあり得ませんね。

  16. 5266 住民板ユーザーさん1

    >>5238 住民板ユーザーさん1さん
    この図面見ると…全てのPバルコニー と4戸ずつの境に全ての階で穴開けてたって事ですよね?
    後から施行された上層階や東棟もそうなってたら、建ってから気づいたんですかね。。

    工事進捗レポートとか印刷してるヒマあるならちゃんとチェックしろよと思いますね。。

    どんな施工管理したらそんなことになるんだいったい…

  17. 5267 住民板ユーザーさん3

    積水はやはりまだマンションの経験が浅いから、その分施行会社は、補ってくれる品質の良い会社を選択すべきだったのでは…

  18. 5268 住民板ユーザーさん2

    >>5267 住民板ユーザーさん3さん
    デベも三井ならこんなことにはなりません。全体的に施工会社に対する管理がずさんですね。丸投げなのでしょう。

  19. 5269 住民板ユーザーさん3

    正直、全体的に作りが雑すぎてガッカリしています。内覧会後の確認会も指摘事項すべて直っておらず、引き渡し直前に2回目の確認会に行かないといけないし。
    内覧会ではテンション下がりました。

  20. 5270 住民板ユーザーさん4

    >>5266 住民板ユーザーさん1さん
    意匠もそうですが、この壁は構造に影響はないんですかね。
    穴あけてて後から塞いだなら、配筋されてないのでは?

  21. 5271 住民板ユーザーさん1

    >>5270 住民板ユーザーさん4さん
    元々の設計が穴あきなら、それで建築確認取れてるので問題ないかと。

    もっというと、本当に穴空けてて塞いだとしても、こんなんにならないのでは?

    本当の理由も知りたいですよね。

  22. 5272 住民板ユーザーさん4

    >>5271 住民板ユーザーさん1さん
    元の設計は穴空きでは無いのでは?モデルルームとも、契約者が貰ってる図面集とも異なってる訳だし。

  23. 5273 住民板ユーザーさん3

    >>5270 住民板ユーザーさん4さん

    東京都に住民からこの件を申し出れば、建築確認がおりないリスクが出てくるので積水は対応するでしょう。

    引き渡し遅延の損害金か、修復費用の負担か、二択の状況にデベに迫る手段はあります。

    数人が申し入れの必要があるので、皆さんぜひ。
    私は申し出ました。

    東京都ではなく、品川区の管轄ですので区役所の建築指導課に申し入れてください。

  24. 5274 住民板ユーザーさん3

    >>5271 住民板ユーザーさん1さん

    もし積水がこの件を認識していたにも関わらずマンション契約者に案内をしてなかったとしたら。。。建築偽装の意図があったと言われてもやむを得ない状況です。

    図面と異なる建築がされた事を隠して上からタイルを貼って誤魔化してるわけですから。

    積水を信用していいのかわからないのですが、東京都への申し入れは契約者からも念のため行っても良いのでしょうか?

  25. 5275 住民板ユーザーさん1

    というか納期遅れまくってる気がします
    内覧会で共用部や外構とか確認できないとダメでしょ
    未完成の状態見せられても何にもならん
    これが普通なんでしょうか、、?

  26. 5276 住民板ユーザーさん1

    上の方の階に入居予定のものです。
    慌てて写真を見直しましたが、同じようにタイルの繋ぎ目が変です。
    強度的には問題はないのでしょうか??

  27. 5277 住民板ユーザーさん5

    >>5276 住民板ユーザーさん1さん
    当然懸念すべきです。設計図と実際の建物が異なってる訳ですから。

  28. 5278 住民板ユーザーさん4

    >>5276 住民板ユーザーさん1さん
    急いで営業に確認してもらいましょう。早くしないと対応が間に合わなくなります。

  29. 5279 住民板ユーザーさん4

    >>5275 住民板ユーザーさん1さん
    本来駄目でしょうね。
    共用部のチェックまでは購入者がやる訳ではないかと思いますが、全然仕上がってない状態見せられても雰囲気わかりません。
    こんな状態だと積水も仕上がり確認出来ないまま引渡しになるのではないですかね?
    やっつけで仕上げられて、適当な引渡しが今から想像できます。。

  30. 5280 住民板ユーザーさん4

    >>5279 住民板ユーザーさん4さん
    もっと身近な話をすると、住居引渡しまでに内覧会の手直し確認がギリギリになるお部屋がありそうです。
    引渡し直前の確認で納得がいかなかった場合どうなるんでしょうかね。
    早い人は引渡し直ぐに引越しでしょう?引越し遅らせるとなるとその間の住まいや荷物をどうするか、にかなりの金額が発生します。これが数件、数十件と発生したら、、
    、、、色々と大丈夫なんですかね。

  31. 5281 住民板ユーザーさん6

    うちもプライベートバルコニーのある部屋を契約しており、内覧会時に玄関とプライベートバルコニーを仕切る壁の仕上げが不自然だったため指摘をしました。
    長谷工からは修繕は難しいと言われ引き下がりましたが、1人の声が2人、3人と大きくなれば積水側の対応も変わってくるかもしれませんので対象となる部屋の契約者のみなさんはぜひ声をあげていただきたいと思います。

  32. 5282 住民板ユーザーさん4

    >>5281 住民板ユーザーさん6さん
    対象でない方も声を上げましょう。
    こんな施工をしてるマンションに住んでる事、正直建築知識がある人間は恥ずかしさすら覚えるはずです。そんなレベルの話ですよこれは。

  33. 5283 住民板ユーザーさん2

    >>5281 住民板ユーザーさん6さん
    我が家では内覧会の時に「そもそもバルコニー(プライベートバルコニー部分含む)は間に合ってないのでまたこれから仕上げていく予定であり、しっかり見て頂く必要はない」と言われました。(もし指摘すればキリがない状態でした)

    確認会は引き渡し日の直前で本当に大丈夫なのか?とモヤモヤしましたが、マンション購入は初めてで、そんなものなのかな?と思って先方の言うがままに進んでいます。
    部屋の状態によって発言を変えていたのかもしれませんが、契約者によって異なった対応が取られている事がこちらを見てわかりましたが、正直解せないです。

  34. 5284 住民板ユーザーさん4

    >>5283 住民板ユーザーさん2さん
    内覧会に間に合ってないのがまず問題ですよね。
    不満があるなら出来るだけ早く営業に相談する事だと思います。契約者が早急に取れる手段はその位しかないかと。。
    本気で動くなら積水自体に相談や、消費者センター等に相談でしょうか?

  35. 5287 住民板ユーザーさん2

    >>5284 住民板ユーザーさん4さん
    積水がなぁなぁにすませようとしてきたら消費者センター等にも相談をしようと考えてます。引き渡し期日が数週間後に迫ってる中での今回のような問題発覚な訳ですから、遅くとも週明けには契約者全員に起きている事態の状況と方針の共有が積水からあって然るべきですが、それがないとなると。。。

  36. 5288 住民板ユーザーさん

    [No.5285~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  37. 5289 住民板ユーザーさん8

    確認したら南棟、東棟も同じようになっていました。ちなみに長谷工から積水への引き渡しは1/23とのことです。
    共用部は内覧会で指摘しないと、その後は管理組合(私たち)の費用で修繕等の対応になります。なので、長谷工の対応は内覧会の質含めて疑問です。

  38. 5290 住民板ユーザーさん4

    どなたか営業担当からの返答を頂いてる方、共有頂けませんか?
    憶測だけが飛び交ってしまっている状況なので、少し話をまとめて先へ進めたいです。

  39. 5291 住民板ユーザーさん1

    >>5289 住民板ユーザーさん8さん
    西棟、東棟、南棟全てで同じ事が起きてるって事?

  40. 5292 住民板ユーザーさん1

    話が変わって申し訳ないのですが…

    カーテンレールは天井にしか付けられないと言われたのですが、全部屋そうなのでしょうか?
    天井にカーテンレールをつけるとしたら、かなり長い丈のカーテンが必要で、あまり選択肢が無く…困っています。。

    既にカーテンレールをオプションなどで、つけた方はいらっしゃいますか? また、これからカーテンレールをつける方がいましたら、どの様に付けるのか教えて欲しいです…

  41. 5293 住民板ユーザーさん1

    >>5292 住民板ユーザーさん1さん
    いまは個人的な質問はやめませんか?
    カーテンレールは自信で営業に聞いて下さい。
    いまはみんなが気にしているタイルに話題に絞り優先的に解決していきましょうよ。

  42. 5294 住民板ユーザーさん6

    >>5293 住民板ユーザーさん1さん

    別にいいのではありませんか?

  43. 5295 住民板ユーザーさん4

    >>5292 住民板ユーザーさん1さん
    天井以外とすると、窓枠に付ければ可能かと思います。
    ただせっかく高い天井に付けられるなら天井をお勧めしますが。
    見た目は絶対そっちの方がいいです。
    お金を優先するなら窓枠へ。
    詳細は営業やカーテン屋に相談した方が良いですよ。

  44. 5296 住民板ユーザーさん6

    >>5292 住民板ユーザーさん1さん

    我が家はカーテンレールはオプションでつけました。
    リビングは高さがありましたが、他の部屋は標準の高さだったので、普通サイズを購入しました。

  45. 5297 住民板ユーザーさん6

    >>5292 住民板ユーザーさん1さん
    各部屋にカーテンボックスがあるのですから取り付け位置は必然的に決まってきますよ。

  46. 5298 住民板ユーザーさん1

    >>5295 住民板ユーザーさん4さん
    >>5296

    お返事ありがとうございます!

    営業の方に聞いたら、天井にしか付けられないといわれたのです。
    オプションのカーテンレールもやはり、天井につけましたか?
    それとも窓枠かその上の壁につける事が可能でしたか??

  47. 5299 住民板ユーザーさん1

    >>5293 住民板ユーザーさん1さん

    >>5293 住民板ユーザーさん1さん
    マンション全体の価値毀損に繋がりかねない話ですからね。(Pバルコニーがある部屋なら契約者かどうか関係なく)
    かつ、時間がありませんし。
    非常に大事な問題です。

  48. 5300 住民板ユーザーさん4

    >>5298 住民板ユーザーさん1さん
    オプションも天井です。
    壁は下地無しです。
    営業に聞いたのであれば、この掲示板の意見より、正しい答えだと思いますよ。
    素直に天井に付けるか、見た目悪くなりますが窓枠に付けるかの選択かと。
    他問題でピリピリしてる方もいらっしゃいますし、この位に。

  • スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸