東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
契約済みさん [更新日時] 2025-02-17 09:20:49

グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社



スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 4251 住民板ユーザーさん1

    >>4250 住民板ユーザーさん1さん
    要塞感がすごいですね。全体が分かる画像も取られていると思いますので、アップお願いいたします。

  2. 4252 住民板ユーザーさん1

    >>4251 住民板ユーザーさん1さん
    外見の要塞感がもしあったとして、何か?笑笑
    そこは個人の感性なので否定しませんが。

    住民たちは家の中。あなたみたいに外観ばかり眺めて過ごすわけじゃありませんので。

  3. 4253 住民板ユーザーさん

    >>4251 住民板ユーザーさん1さん
    ガッチリした四角で大規模修繕もしやすそうね 川口エルザはいびつな形で大規模修繕見積もりが12億円らしいです。期間はなんとまる2年。ほとんどがたてもののいびつさから来る足場の費用なんですって。
    武蔵小杉のミッドタワーは修繕費が全然足りなくて2.5倍値上げだそうな。
    タワーは一応みたけれどタワーなんて買わなくて良かった。要塞最高!

  4. 4254 住民板ユーザーさん2

    >>4251 住民板ユーザーさん1さん
    足場が立ってるこの状態で、素人が外観の出来を判断できんのかね?笑

  5. 4255 住民板ユーザーさん9

    >>4250 住民板ユーザーさん1さん
    要塞?
    四方囲まれて息が詰まりそう
    唯一隙間のある東側は排気ガスだらけの
    トラック沿線
    売りの杜はどこに行ってしまったのかな?
    というネガが書かれそう
    でもこれでいいのです
    住民はそんな些細なことは気にしません

  6. 4256 匿名さん

    >>4255 住民板ユーザーさん9さん

    外野です。
    この建物、足場は複雑そうです。修繕費こうがくになるのでなは?

  7. 4257 住民板ユーザーさん1

    >>4253 住民板ユーザーさん
    エルザいびつ?あちらは大京のフラッグシップで55階建て。12億なら普通でしょ。50階からの景色はすごいよ。
    こちらはエレベーターの数が多いのが気になるね。

  8. 4258 住民板ユーザーさん

    >>4256 匿名さん
    写真見たらわかるけど、足場は超シンプルね笑
    エルザは低層と高層の太さが違う。かつ、中層は下から上に上がるに従って太くなっていく業者には悪魔のつくり。

  9. 4259 住民板ユーザーさん

    >>4257 住民板ユーザーさん1さん
    55階建てだけど、戸数ここより少ないからね。650戸ね。1戸あたり180万の修繕費。1階目の大規模修繕で会計がすっからかんになって次の修繕が耐えられないから悲鳴ってニュースになってる。
    12年周期で個人の資産と別に建物のために180万貯蓄するってキツイよね。2階目以降費用もグッと上がるもんね。

  10. 4260 住民板ユーザーさん3

    横浜でIR誘致との事ですが青物横丁周辺の地価という意味ではポジティブニュースという事で宜しいでしょうか?

  11. 4261 住民板ユーザーさん1

    >>4251 住民板ユーザーさん1さん

    残念ながら写真はこれだけです。

  12. 4262 住民板ユーザーさん7

    >>4257 住民板ユーザーさん1さん

    今見たら80平米の部屋が3000万代と格安だけど(まぁ、埼玉だけど)修繕積立費高いからなのね

  13. 4263 住民板ユーザーさん1

    >>4262 住民板ユーザーさん7さん
    ここも将来の修繕費はタワマンほどではないにしろ、板状では飛び抜けて高いでしょう。

  14. 4264 住民板ユーザーさん2

    >>4263 住民板ユーザーさん1さん
    住民で無い証。笑

  15. 4265 南高階層住民

    買えなかった人の妬みが凄いですね・・・

  16. 4266 住民板ユーザーさん4

    >>4259 住民板ユーザーさん

    大規模修繕って必要なの?六本木ヒルズとかやるの?

  17. 4267 住民板ユーザーさん

    >>4266 住民板ユーザーさん4さん
    必要。オフィスビルは15年周期かな。
    テナントの店から修繕費が支払われてる。

  18. 4268 住民板ユーザーさん

    >>4262 住民板ユーザーさん7さん
    修繕費と物件価格は関係ない。
    物件の売り上げはデベのもの。修繕費は住民たち自身の預金。

  19. 4269 住民板ユーザーさん

    >>4263 住民板ユーザーさん1さん

    根拠不明。
    耐震基準クリアで更新性の用意さも基準超え。
    板状でクレーン必要なし。共用施設も豪華でなくベターな内容。
    その分大規模修繕の3回目(36年目)にあたるエレベーターの交換の資金も計画的に貯められる。
    一般的な板状より更新性が高いだけあってむしろ低コスト。

  20. 4270 住民板ユーザーさん1

    そろそろ住宅ローンを決める時期ですね!

  21. 4271 住民板ユーザーさん1

    >>4269 住民板ユーザーさん
    素人丸出しですね。恥ずかしいから書かない方が良いですよ。

  22. 4272 住民板ユーザーさん2

    >>4271 住民板ユーザーさん1さん
    ん?どこの点?
    設計側からみても、理解できる内容だけど。

  23. 4273 住民板ユーザーさん2

    >>4266 住民板ユーザーさん4さん
    必要に決まってるでしょ。笑
    なんてコメントだよ。笑

  24. 4274 住民板ユーザーさん1

    >>4272 住民板ユーザーさん2さん
    では具体的な数字を示して、平均的な板状マンションの修繕積立金よりも、ここの修繕積立金が安い事を証明してください。

  25. 4275 住民板ユーザーさん8

    >>4271 住民板ユーザーさん1さん
    分からないなら素直に教えてくださいって頭下げればいいのに笑
    素人どころかバカ丸出しですね笑

  26. 4276 住民板ユーザーさん4

    >>4273 住民板ユーザーさん2さん

    では17年経過しますのでそろそろですね。
    横浜ランドマークタワーとか足場くむの?

  27. 4277 住民板ユーザーさん4

    >>4267 住民板ユーザーさん

    名古屋セントラルタワーズは竣工20年超えだけど足場組んだの見たことない。なんでマンションだけあるの?

    1. 名古屋セントラルタワーズは竣工20年超え...
  28. 4278 住民板ユーザーさん8
  29. 4279 住民板ユーザーさん2

    >>4277 住民板ユーザーさん4さん
    マンションだけあるって事はないでしょう。別に問題が無いなら修繕しないでいいと思いますよ。ただ問題が起きる前に修繕するのが大事かと。建物の問題って、被害あってからだと取り返しつかないでしょ。
    地震あって潰れてから、修繕しとけばって言うの?

  30. 4280 住民板ユーザーさん

    >>4274 住民板ユーザーさん1さん

    自分の足で調べれば?タワマンとの比較の文脈だからお前の証明要求ズレてるよ。

  31. 4281 住民板ユーザーさん

    >>4278 住民板ユーザーさん8さん

    何が言いたい?修繕周期は12年周期じゃなくていいということ?こんなしょうもないブログ鵜呑みにするくらいなら最も多い慣例通り12年周期で保守的な期間でやった方が安心。

    必要ないというならそれは組合決議だね。それはブログじゃなくて住んでいる人が民主主義によって決めること。こんなブログどうでもいい。

  32. 4282 住民板ユーザーさん8

    >>4281 住民板ユーザーさん

    そう興奮しないでね
    住友の傑作WCTは14年目 だけどまだやってないね。
    六本木ヒルズのレジデンス塔もやったけ?大規模修繕って怪しいと個人に思う。

  33. 4283 住民板ユーザーさん

    >>4277 住民板ユーザーさん4さん
    なんで足場組むか意味分かってる?外壁の打検のためな。セントラルタワーは外壁もタイルもないから内側から検査できるし、ガラス面の交換は職人上から吊るせば交換できる。
    かつこういったランドマークタワーは数年放置して検査、ではなく短いスパンで定期的にメンテナンスしてるから大規模修繕よりはるかに金かけて毎月レベルで保守してる。六本木ヒルズもそう。

  34. 4284 契約者

    まあまあ皆さん仲良くしましょう ( ^ω^ )

  35. 4285 住民板ユーザーさん8

    >>4283 住民板ユーザーさん

    足場は打検の為だけでは無い。タイル補修や高圧洗浄、ひび割れの補修など幾多もある。足場を組まないのは組むのが不可能だから。
    15年経過した湾岸のタワマンが大規模修繕していなのが多数ある。
    業者の言いなりにならず、20年位ほっといても問題ないだろうね。


  36. 4286 住民板ユーザーさん8

    >>4283 住民板ユーザーさん

    セントラルタワーズ
    よく見ると外壁あるけど?

  37. 4287 住民板ユーザーさん2

    >>4283 住民板ユーザーさん
    外壁無いって。。
    タワーで内側から検査できるってなんだよ。。
    マジで言ってんだったら怖いわ。
    じゃあ全ての建物そうするだろうよ。

  38. 4288 住民板ユーザーさん8

    >>4287 住民板ユーザーさん2さん

    だよね。
    大規模修繕って相当怪しい。
    東京に建ったタワマンや高層ビルが築12年や15年で大規模修繕したら足場も人手も足りない、物理的に不可能。
    現にやってない。
    いずれ20年、30年大規模修繕してないタワマンが普通に機能している事実を知ることになるだろう。

  39. 4289 住民板ユーザーさん1

    知り合いの住むブリリアマーレ有明では、足場を組むだけで15億超かかることが判明しましたが、組合での度重なる協議の結果、外壁に関わる大規模修繕は行わないことになりました。築80年のエンパイアステートビルがろくな外壁修繕をしてないことも考慮されたようです。外壁タイルの落下による事故の訴訟費用、損害賠償金の方がよほど安く済むという結論に至ったようです。

  40. 4290 住民板ユーザーさん4

    >>4289 住民板ユーザーさん1さん

    それが当り前になるでしょう‥。
    タワマンは足場を組む外壁工事しなくなり(出来ない又はしなくても良い)
    修繕費の問題も鎮静する。

  41. 4291 住民板ユーザーさん1

    >>4290 住民板ユーザーさん4さん
    その理論で言うと、ギリギリ足場を組めるここあたりが一番金かかりそうですね。

  42. 4292 住民板ユーザーさん3

    >>4289 住民板ユーザーさん1さん
    ブリリアマーレの住民さんやばいですね。

  43. 4293 住民板ユーザーさん8

    >>4291 住民板ユーザーさん1さん
    うわ、そうなのか!!!
    タワマンなら大規模修繕しなくて済むんだったら、タワマンにしとけば良かった!!

    ってなると思う?
    その話を聞いて、大規模修繕もしっかりできそうなここに決めて本当に良かったとGM住民は心から思いましたよ
    タワマン住民の皆様、ご苦労様です

  44. 4294 住民板ユーザーさん1

    大規模修繕がしなくていいならしない方がいいですが、しなくて良いわけではないでしょう。
    将来の雨漏れや、耐震への影響、不安で仕方ないですが。
    しなくていい、ではなく出来ないからやらない、が正しい表現かと思います。

  45. 4295 住民板ユーザーさん7

    タワマンって大規模修繕が出来ないからやらないんですか…驚愕
    大変なんですね

  46. 4296 住民板ユーザーさん7

    >>4291 住民板ユーザーさん1さん

    その理論で言うと、どこのマンションも大規模修繕しなくていいのでは?苦笑

  47. 4297 住民板ユーザー

    >>4295 住民板ユーザーさん7さん

    大規模修繕できない場合のもっと恐ろしいのは、追加徴収や値上げが嫌で、ここいらで売却するか!と一気に売りに出され、タワマンの値段が暴落すること。

  48. 4298 住民板ユーザーさん1

    >>4295 住民板ユーザーさん7さん
    出来ないというか、費用がかかりすぎて、、、出来ないって事のようですね。

  49. 4299 マンション検討中さん

    >>4298 住民板ユーザーさん1さん
    もうエルザタワーがやったよ
    そして、大した金額じゃなかった

  50. 4300 住民板ユーザーさん7

    >>4299 マンション検討中さん

    お近くのラグナタワーは12年でやったが足場は19階までしか組んでいない、それ以上の階は日頃のメンテ用ゴンドラで対応。

    1.  お近くのラグナタワーは12年でやったが...

  • スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸