東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
契約済みさん [更新日時] 2025-02-17 09:20:49

グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社



スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 3208 匿名さん

    今日、久しぶりに現地を見に行ってきましたがイオンに行く時の導線の悪さに今更ながら気づきました。
    なんとかならないですかね

  2. 3209 住民板ユーザーさん1

    あと1年を切りました

  3. 3210 住民板ユーザーさん2

    >>3208 匿名さん

    どのあたりが導線悪いとお考えでしょうか?

  4. 3211 住民板ユーザーさん1

    動線ですね

  5. 3212 住民板ユーザーさん

    >>3208 匿名さん
    えっエントランス出てまっすぐ横断歩道渡るだけでしょ。これで悪いって、、じゃあイオン住みなよ。笑

  6. 3214 契約者

    本掲示板のあまりの内容のひどさに、下記要望を管理者に対し出しました。
    動いてくれれば本掲示板は閉鎖でしょうし、動かなければもう仕方ないですね、そういう類のサイトだと思って放置するしかないです。
    =============
    積水ハウス「グランドメゾン品川シーサイドの杜」を契約した者です。
    関連掲示板に、検討板と契約者専用板がありますが、部外者の悪質な書き込みが一向に減らず、特に契約者板については本物件を揶揄するような書き込み(恐らく部外者が大半と思われます)が多数を占め、本来の目的である契約者同士の建設的な書き込みが著しく阻害されている状況です。
    これまで黙って見ておりましたが、このままこの状況を放置することは物件価値毀損だけでなく、本掲示板の本来の存在意義にも関わってくるものと思われます。
    一つ一つの書き込みへの対応や、悪質な書き込みを繰り返す投稿者への措置ができないのであれば、この掲示板の役割は終わったものとして、掲示板を閉鎖していただくようお願いいたします。

  7. 3215 住民板ユーザーさん2

    >>3214 契約者さん
    個人的には有益なやりとりも過去にあったので閉鎖までは求めてないのですが。。部外者の書き込みはある程度わかりますし。時間が解決するようにも思います。

  8. 3217 匿名さん

    >>3212 住民板ユーザーさん

    エントランス出て横断歩道まで向かい、横断歩道まで渡った後また戻る必要がありますね。
    Uターンしなきゃいけないので慣れてくると横断歩道渡らずに路上をわたる人が増えるのではと思っています。

  9. 3218 住民版ユーザーさん

    >>3217 匿名さん
    直線距離だと近そうに見えるけど実はプライムタワーからの距離とあまり変わらない

  10. 3219 住民板ユーザーさん2

    >>3217 匿名さん

    オーバルガーデンでしたらUターンになると思いますが、一番近いイオンの入り口だとUターンにならないように思いますが。。



  11. 3224 住民板ユーザーさん1

    住む部屋によっては近いけど、横断歩道経由だとめんどいかもね。
    まあ言うほど遠くないし、それを把握しての購入だからね

  12. 3227 住民板ユーザーさん1

    入居が楽しみ

  13. 3229 投稿者

    >>3217 匿名さん
    コンビニじゃないんだからw
    横断歩道1つ渡るのもどうこう言うような人は出不精だから外でないでしょ。

    路上渡るのは勝手にしてくださいって感じ。そういう人はいつか車にはねられて痛い目に合えば良いだけの話。

  14. 3230 住民板ユーザーさん2

    >>3228 eマンションさん

    購入後に立地の文句を言うなんて、まったく意味不明ですよね。

  15. 3231 住民板ユーザーさん1

    匿名というユーザーの荒らし率は高い!

  16. 3232 住民板ユーザーさん1

    https://www.sumu-log.com/archives/14874/

    誰かスムログに相談出してる。

  17. 3234 投稿者

    >>3232 住民板ユーザーさん1さん

    うむ。これはいい記事。
    ちょっと冷静になって考えられた。
    確かに積水の説明などのやり方には問題あったが、借金抱えてスタートするような理事会よりも、ゆとりある管理ができるようにスタートしてくれた方がありがたい。

    このマンションを手放したくない人にとっては、最善の選択なのかも。

    同意書出してこようかな。

  18. 3235 住民板ユーザーさん7

    >>3234 投稿者さん

    個人的には、それでもやはり同意書は出したくないですね。同意書を出すことにメリットは何もないからです。

    また、はるぶーさんの記事読みましたが、売主を半ば褒めているのには違和感を覚えました。管理に詳しい人ほど、事情が分かるから同情してしまうのでしょうが、今回のは売主側の落ち度だと思います。一方的に負担を求めるのではなく、痛み分けにすべきだと思いますが、

  19. 3236 住民板ユーザーさん2

    >>3235 住民板ユーザーさん7さん

    提出期限ってまだでしたっけ?

  20. 3237 マンション検討中さん

    駐車場と駐輪場の収入と支出を最適化するって、完売に近づいて状況が見えてきたときには時間的に厳しかったり、やらないといけないこともあったりと普通では難しいと思うんですが、そこを手間と時間をかけてやってくれたことに私は感謝しかないですね。契約者の皆さんはこの話題やめませんか?欲しい情報は手元にあるかと。

  21. 3238 住民板ユーザーさん6

    >>3235 住民板ユーザーさん7さん

    確かに、積水の決断はいい決断とは思いますが、コストアップした分、積水が何の負担もしないというのは納得し難いですね。

  22. 3239 住民板ユーザーさん6

    >>3235 住民板ユーザーさん7さん
    同意書を出す出さないは個々人の判断(その後のメリットデメリットも判断した人が抱える)てことで結論出てたんじゃないでしょうか。
    出さないなら出さないでいいと思いますよ。

    売主側の落ち度と主張するのは良いのですが、積水と争って勝算はありますか?
    もちろん積水が半分でも被ってくれた方がありがたいとは思うものの、空き駐車場問題が引き渡し後に生じている(←で、当然売主は何の対応もしてくれないから管理組合で対応するしかない)他マンションの人たちからしたら、随分都合の良いこと言ってるなあ、くらいにしか思われてないかと。

  23. 3240 住民板ユーザーさん7

    >>3237 マンション検討中さん

    優しいですね。そのような考えであれば、素直に同意書を出せば宜しいかと思います。
    私は、本来ならコストアップがなかったのに売主の落ち度でコストアップしてしまった、という事実を重視していますので、違う意見です。

  24. 3241 住民板ユーザーさん6

    >>3236 住民板ユーザーさん2さん
    あなたが本当の契約者なら、この前来た通知を見れば分かる話です。

  25. 3242 住民板ユーザーさん2

    >>3241 住民板ユーザーさん6さん

    期限すぎてましたね。

  26. 3243 契約者

    >>3240 住民板ユーザーさん7さん

    ちょっとお聞きたいのですが、積水が当初の計画通りに引き渡しして、管理組合発足後の値上げ(3/4以上の決議)なら納得(というかそれなら仕方ない)と思われるのですか?
    何がベストだったとお考えなのでしょうか?
    (契約者達がもっと駐車場を利用してくれて駐車場の空きが無いのがベストという妄想は抜きで。売主もそこまで購入者を選べないですから。)

  27. 3244 住民版ユーザーさん

    >>3241 住民板ユーザーさん6さん

    そうですね。

  28. 3245 投稿者

    >>3235 住民板ユーザーさん7さん

    そうですね、そうおっしゃる気持ちもわかります。
    私も出していないので。

    ただ、出さない=争う。ということじゃないですもんね。
    出さない=手付け返還による契約解除の権利を持っておく、ということですよね。

    多分同意書を出していない人も入居を待ちわびる気持ちは同じとお察しします。

    決議でもないので、同意できない方は出さない、というのもそれはそれでありだと思います。

    入居直前に、承諾書は必要になるかもしれませんね。

    これだけ出さない人がいるので、積水もそろそろ提出しない場合の案内を出すでしょうね。

  29. 3246 住民板ユーザーさん7

    >>3243 契約者さん

    もちろん、売主がコストアップ分を負担するというのがベストに決まってます。

  30. 3249 投稿者

    >>3248 住民板ユーザーさん4さん

    管理費が売買契約の重要な項目であったとする人がいれば手付け返還解約でしょうね。

    管理費不足によってマンション管理が行き届かなくなるのは御免です。

    それを受け入れられる契約者と、キャンセル待ちの人で管理の行き届いたマンションになればオッケーでしょう。

  31. 3250 投稿者

    カーシェア のオーナーを住民から募集してもおもしろかったのになぁ。

    年会費と時間使用料を取るようにすればいい副業になるからだれか立候補して駐車場も埋まっただろうに。

  32. 3251 契約者

    >>3246 住民板ユーザーさん7さん


    売主は引き渡し後(管理組合発足後)は基本的に関わりがなくなるのは分かりますよね?我々管理組合と関わるのは管理会社(積和不動産)です。積和は積水とグループ会社の間柄ですが、別企業です。月々のコストアップ分を積水がどのように負担できるのですか?

  33. 3252 住民板ユーザーさん7

    >>3251 契約者さん

    管理会社はあくまで管理を委託されている会社に過ぎません。
    買主と売買契約をする主体はあくまで売主であり、売主が責任を果たすべきです。
    売主は引き渡し後関わりが無くなるというのも間違い。アフターや、工事の不具合などは売主の責任となります。
    今回のコストアップは売主の落ち度なのですから、相応の負担をすべきです。

  34. 3253 住民板ユーザーさん2

    最終的には引き渡し前に重要事項説明書の改訂をやるんですかねー?

  35. 3254 投稿者

    >>3253 住民板ユーザーさん2さん

    そうかもしれませんね。

    それを同意書でなく承諾書という形でサインが必要だと思います。

  36. 3255 住民板ユーザーさん8

    個人的には、全額とは言わずとも、売主に何かしらの負担を求めること自体は反対ではありません。今のままでは全部住民の負担になってしまいます。例えば、コストアップ分当初5年間分は売主が負担する、とか。

    これはいい悪いではなく、交渉の話です。

  37. 3256 住民板ユーザーさん4

    >>3255 住民板ユーザーさん8さん

    交渉の結果、積水が負担増になるなら、当初計画通りに引き渡すという結果になるかもしれませんね。
    積水としては、それで何も問題ないですので。

  38. 3257 住民板ユーザーさん8

    >>3256 住民板ユーザーさん4さん

    それこそ、積水のブランドを大きく傷付ける行為になるでしょう。このまま引き渡すなど、良識を疑わざるを得ません。

  39. 3258 住民板ユーザーさん2

    >>3257 住民板ユーザーさん8さん

    当初計画通りはダメ、新計画もダメでは、貴殿の目指すところはどこなのでしょうか?

  40. 3259 住民板ユーザーさん8

    >>3258 住民板ユーザーさん2さん

    コストアップ分を積水に負担させることです。

  41. 3261 eマンションさん

    もうこの話やめようよ。

  42. 3264 住民板ユーザーさん1

    もうこの話ウンザリですね。。先日結論出ていたと思いますが。皆さん個人の判断で同意書出す出さないを決めればいいし、積水に負担させたければ個人の判断で請求すればいいじゃないですか。管理組合設立前なのだから、個人で対応するしかないんですし。組合が設立して、その時不満持ってる人が過半数いて初めて皆さん顔が見える中で議論すればいいんです。こんな匿名掲示板であーだこーだ言っても意味ないですし、見苦しいだけです。

  43. 3265 投稿者

    >>3264 住民板ユーザーさん1さん
    しょうがないんじゃないですか?提出期限っていうひとつの区切りを超えたのである程度同じ話題になるのも。

    むしろこの話題以外、このスレ書き込みが無さすぎて過疎ってますし。

    すこし前に変な洗濯機の話題はあったがw

  44. 3266 管理担当

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    以下の理由の投稿が散見されたため、関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・情報交換を阻害
    ・意図的な迷惑行為
    ・有益な情報を含まない内容
    ・削除されたレスへの返信
    ・他の利用者様に対する暴言や中傷
    ・削除に関する話題

    レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
    何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

    また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。

    ■利用規約
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

    ■削除されやすい投稿
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

    ■投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html
    ・FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
    ・FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
    ・FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
    ・FAQ批判的な意見を書いたら削除されました

    ■投稿の健全化に向けてのお知らせ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530


    今後とも、宜しくお願いいたします。

  45. 3267 住民板ユーザーさん5

    >>3265 投稿者さん

    積水が自分たちに都合の良いやり方を続けるだけでは、炎上してしまうのも仕方ないですね。

  46. 3268 匿名さん

    契約者も自分たちの都合のいいことばかり言っていますよね、ここはとくに!

  47. 3269 住民板ユーザーさん1

    >>3268 匿名さん

    ここは住民板ですのでお引き取りください。

  48. 3270 住民板ユーザーさん2

    >>3268 匿名さん

    都合の悪いことばかり言う人はほとんどいないと思いますがw

  49. 3273 住民板ユーザーさん2

    [No.3271から本レスまで、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  50. 3274 住民板ユーザーさん1

    外観が一部確認できるようになってました。
    シックな色合いで中々いい感じです。
    天気が悪くてちょっと暗いですが、写真共有します。

    1. 外観が一部確認できるようになってました。...
  51. 3275 住民板ユーザーさん2

    >>3273 住民板ユーザーさん2さん
    北側にある建物の南側バルコニーからがっつり見える。北向きのテラスや窓はそれらから丸見え

  52. 3276 eマンションさん

    個人的には南側思ったより隣と余裕あるなと思いました。

  53. 3277 投稿者

    >>3271 住民板ユーザーさん2さん
    完売マンション今さらディスって何が楽しいの?
    そんなにヒマなの?遊んでくれる人いないの?

  54. 3278 eマンションさん

    南側の写真です。

    1. 南側の写真です。
  55. 3279 匿名さん

    >>3271 住民板ユーザーさん2さん
    オミアイって言うのは、ベランダや居室同士が向かい合っていることを言うのですよ。

  56. 3285 住民版ユーザーさん

    [No.3280から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  57. 3286 匿名さん

    お見合いじゃないんだったらがたがた言わなきゃ良いのに。。。。

    文句たれてる人が多すぎです。

  58. 3287 住民板ユーザーさん1

    ○○元年竣工になるんですかね。
    入居は○○2年。

  59. 3288 住民板ユーザーさん3

    >>3287 住民板ユーザーさん1さん
    令和元年竣工
    令和2年入居
    待ち遠しいですね!

  60. 3289 投稿者

    >>3288 住民板ユーザーさん3さん
    新元号になると、平成が色あせて見えてきますね。
    新元号がつく年でラッキーでした。

    今後10年くらいは新し感が残せそうですね!

  61. 3290 住民板ユーザーさん2

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  62. 3291 匿名さん

    >>3286
    南側は、文字通りのお見合いですよね?

  63. 3292 eマンションさん

    令和のマンションになれて良かった!

  64. 3293 名無しさん

    南側は前にマンション建つの分かってたはずなのに何であんなにギリギリの配置にしたのかね、信じられない

  65. 3294 住民板ユーザーさん1

    あの近さはあかんやつや

  66. 3295 住民板ユーザーさん2

    >>3293 名無しさん

    南側のコカコーラが営業終了になって先に建物が建てられると日影規制の関係で自分達のマンション建設可能面積が小さくなるから竣工から3年も前に売り出したんだと思われます。
    全ては自分達の土地の有効活用のためです。

  67. 3296 住民板ユーザーさん2

    え、まだやってんの?
    ここもう住民使ってないからしばらく見てなかったけどやばいね笑

  68. 3297 匿名

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  69. 3298 マンション掲示板さん

    >>3295 住民板ユーザーさん2さん
    つまり積水はこうなる事は事前に承知の助だったと見るのが自然なんだね

  70. 3299 住民板ユーザーさん2

    >>3295 住民板ユーザーさん2さん

    日陰規制は冬至の日の日照時間を基準とするので、北側にある本物件は関係ないと思いますが、認識に誤りがあるようでしたらご指摘ください。

  71. 3300 住民板ユーザーさん1

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  72. 3301 住民板ユーザーさん6

    あれ、法的措置と書いてあった書き込みが消えている‥管理人の警告メッセージかと思ったら別の方の書き込みだったのでしょうか。

    相変わらず契約者板に部外者の書き込み(しかも◯カ丸出しのパターンばかり)が多いので、法的措置でも何でも取って追い出してほしいものです。

  73. 3302 投稿者

    >>3301 住民板ユーザーさん6さん

    もう契約者見てないですし、部外者だらけだし何書いてもいいんじゃないすか?

    らくがきコーナーみたいな場所ですよ笑
    こんなしょうもない憂さ晴らしの掲示板で一喜一憂する方が間違いです。

  74. 3303 住民板ユーザーさん3

    >>3301 住民板ユーザーさん6さん

    あの書き込みは管理人に成り済ましたポジ住人と見た

  75. 3304 住民板ユーザーさん2

    >>3296 住民板ユーザーさん2さん
    あなたのように反応するから。。。わかってないね

  76. 3305 契約済みさん

    ポジ住人ってなかなかのパワーワードですよ

  77. 3306 住民板ユーザーさん2

    >>3299 住民板ユーザーさん2さん
    極端な話、積水が本物件を建築前に丸仁が自社の敷地を使えてたら土地いっぱいに建物を建てられたって事だと思っています

  78. 3307 名無し

    次のインテリア相談会はいつなんでしょうか?

  79. 3308 令和

    ここは楽しい令和ですね

  80. 3309 住民板ユーザーさん1

    https://www.yomiuri.co.jp/national/20190404-OYT1T50102/

    実現するといいですよねー。

  81. 3310 eマンションさん

    >>3309 住民板ユーザーさん1さん

    シーサイドから考えられるメリットは?

  82. 3311 住民板ユーザーさん1

    >>3309
    これって品川シーサイドは通らないみたいですけど、りんかい線の本数減るんですかね??

  83. 3312 入居予定さん

    国際展示場駅に接続ってことはシーサイド通るんじゃないの?
    通るというかもともとつながっているし

  84. 3313 住民板ユーザーさん1

    東京テレポート-天王洲アイル間に八潮方面への分岐があります

    https://tech.nikkeibp.co.jp/kn/article/knp/news/20140820/674069/

  85. 3314 住民板ユーザーさん1

    必要だからいつかやるだろうと思ってたけど。
    良いニュースです。
    https://railf.jp/news/2019/04/03/140000.html

  86. 3315 住民版ユーザーさん

    昨日の11時頃

    1. 昨日の11時頃
  87. 3316 住民板ユーザーさん8

    >>3313 住民板ユーザーさん1さん
    どちらにしても品川シーサイドは通らないようです。
    でも大井町まで1駅で乗り換えれば羽田空港まですぐですからね。

  88. 3317 住民板ユーザーさん7

    そうなんですね!駅の新設はないんでしょうかね?
    図だけ見ると青物横丁らへんで繋がるのかなと…過剰な期待はやめておきます笑
    青横は空港線もありますもんね

  89. 3318 住民板ユーザーさん1

    >>3317 住民板ユーザーさん7さん
    まずないでしょうね。jrにも京急にもメリットないので。そもそも西山手ルートっていつできるのか、、、20年くらいはかかりそう

  90. 3319 住民板ユーザーさん1

    そして、誰もいなくなった。

  91. 3320 住民板ユーザーさん7

    一斉にアク禁されたみたいですね

  92. 3321 住民板ユーザーさん2

    静かですねw

  93. 3322 住民板ユーザーさん1

    真の契約者はツイッター界隈でゆるく情報交換しておりますw

  94. 3323 住民板ユーザーさん1

    建築現場の内部の写真をツイッターに上げてる現場の人がいますね…。コンプライアンス的にどうなんでしょう。

  95. 3324 周辺住民さん

    Twitterで緩くやれや

  96. 3325 住民板ユーザーさん1

    もうこの掲示板意味ないでしょ

  97. 3326 住民板ユーザーさん1

    シーリングファン付けたいのですけど、
    インテリアオプションではなく自力で付けようとしてる人いますか?
    オススメのメーカー知りたいです。

  98. 3327 投稿者

    >>3326 住民板ユーザーさん1さん

    この掲示板にもう契約者はいませんよ?

  99. 3328 住民板ユーザーさん4

    僕は契約者ですよ. キッパリ

  100. 3329 住民板ユーザーさん2

    >>3326 住民板ユーザーさん1さん

    私はオーデリックを考えています

  101. 3330 住民板ユーザーさん5

    >>3329 住民板ユーザーさん2さん
    オーデリック私も考えていました。
    取り付け工事不要で付けれるタイプですか?

  102. 3331 近所

    >>3330 住民板ユーザーさん5さん

    オーデリックのシーリングファンライトを自力でつけました。
    めちゃくちゃカッコいいですし、夏は涼しくて最高でした。
    脚立とインパクトドライバーがあれば自力でできますよ。

  103. 3332 住民板ユーザーさん1

    シーリングファンライト取り付けの質問です

    ここのマンションの
    引っ掛けシーリングの仕様は下記のどのタイプかご存知の方いますか?
    https://www.fazoo.biz/smp/freepage_detail.php?cid=6577&fid=2&pcflg...

  104. 3333 住民板ユーザーさん6

    青物横丁へ試しに朝の通勤時間に向かってみましたが、向かってくる人が多すぎて大変でした。せっかく近いのに。。

  105. 3334 住民版ユーザーさん

    >>3333 住民板ユーザーさん6さん

    どの道ですか?

  106. 3335 投稿者

    >>3333 住民板ユーザーさん6さん
    イオンの従業員さんですかね。

    そんなこと言ってたら都心で暮らせないですよ。。。郊外ならまだしも、品川区で商業施設も充実しているからでしょう。

  107. 3336 住民板ユーザーさん3

    >>3333 住民板ユーザーさん6さん
    品川駅の港南口出口から改札に向かって歩いて見てください。
    青横なんてまだまだかわいい方です。

  108. 3337 住民板ユーザーさん1

    >>3335 投稿者さん
    あれだけの規模のオフィスビルがあるので朝は多くて当たり前ですよね。

  109. 3338 住民板ユーザーさん8

    >>3333 住民板ユーザーさん6さん

    歩道が比較的に狭いですもんね。

  110. 3339 住民板ユーザーさん5

    >>3336 住民板ユーザーさん3さん
    品川がどんなに混んでようと別に青横までが大変なことは変わらないですけどね

  111. 3340 投稿者

    >>3339 住民板ユーザーさん5さん

    そうですねー。もう契約しているので我慢するか住み替えるか検討されたらいいと思いますよ。

    この話題は何の役にも立たないのでここまでですかね。

  112. 3341 住民板ユーザーさん3

    あのくらいの混雑できゃんきゃん言うんだったら地方に住めばいいんじゃね?
    このエリアに通勤している人に罪はないし、そんな事文句言ってどうすんのか…

  113. 3342 住民板ユーザーさん8

    >>3336 住民板ユーザーさん3さん

    左右に改札方面に向かう通路を確保してくれてるので遥かに快適ですよ
    適当なこと言わない方がよいかと

  114. 3343 住民板ユーザーさん1

    子供だけだと確かに気になりますが、まぁ大人は全然平気ですよね

  115. 3344 住民板ユーザーさん1

    一時期、道路拡張整理かと思わせる雰囲気あったんですけどね。ジュネーブ平和通りなんて冠のある道路で重大な事故が起こったら大変ですし、全然平気なんて言わないで皆さんで品川区に要望を上げ続ければ一気に話は進むかもしれませんよ。夢があるの地下道ですかねー。

  116. 3345 住民板ユーザーさん2

    あの狭い歩道で掻き分けながらすれ違うのは大変だね。
    歩いてみれば?

  117. 3346 住民板ユーザーさん6

    時間帯によるけどね、俺が歩いた朝の9時頃はやばかった。途中で立ち止まるほど。遠回りしても空いてるならいいかも?

  118. 3347 住民

    >>3340 投稿者さん
    少し遠回りでも歩きやすい道探すとか会話の広げ方いくらでもあるのに、我慢か住み替え検討なんて極論しか言えないとか、、
    そしたら不満要素あったら全部そうでしょう。
    建設的な会話って知ってます?

  119. 3348 住民板ユーザー1

    >>3341 住民板ユーザーさん3さん
    プライムパークスさんの方ではちゃんと「こう行ったら行きやすそう」とか会話が成立しているのに、これだからGMは民度低いと言われるのでしょうね。(実際には極端に民度の低い方が複数名いるだけで、大半の方はきちんとしていると思いますが)

    >そんなこと文句言ってどうするのか
    むしろ貴方にそんな返信してどうしたいのか聞きたいですね。
    実際に歩いていなく提案できる材料がないなら無理して会話に参加しなければいいのに。

  120. 3349 投稿者

    >>3347 住民さん
    元の投稿が、議論したいように思えませんでしたが?そうしたいなら、いい方法ない?知ってる方いない?という問いかけになるでしょうが。

    自作自演まだこりずにやってるとは…

  121. 3350 住民

    >>3349 投稿者さん
    入居に際して不安に思った人に対して我慢しろ、出来ないなら住み替えろ、こんなことしか言えない残念な人ですね。
    問いかけがないなら何を勝手に答えてるんですか?自作自演だなんて妄想癖もあるようで、もしかして未だに買えてもないのに自分が住めると妄想してる荒らしの方でしたかね。でしたら絡んだ私が悪かったですね、失礼しました。

  122. 3351 匿名さん

    >>3350 住民さん

    明日から月曜ですね。
    また一週間がんばりましょう。

  123. 3352 住民板ユーザーさん3

    我慢する以外になにできるの?
    通勤してくる人たちに罪はないし。
    オフィスたくさんあるんだから仕方無くね?

  124. 3353 住民板ユーザーさん1

    元なぎさ通りのセブンイレブンも通り抜けルートになるくらい通勤客であふれていますよねー

  125. 3354 住民板ユーザーさん1

    >>3352 住民板ユーザーさん3さん
    ピークタイム避けるとか?
    フレックスなので30分?1時間前後にズラして混雑回避できるならそうしたいですね。

  126. 3355 投稿者

    >>3350 住民さん
    ピークタイム避ける
    他の人が通らない道に迂回する
    どの道がいいか毎日の通勤で試してみる
    我慢する
    プライムパークスの住民板に、住民でもないのにわざわざチェックしにいく

    この5択でいかがですか?

  127. 3356 住民板ユーザーさん4

    >>3355 投稿者さん
    子供の通学にも影響が出そうなほどなのでしょうか?
    通勤の方々は色々殺気立ってる人もいるでしょうに。。。心配です。

  128. 3357 住民板ユーザーさん1

    >>3356 住民板ユーザーさん4さん
    ピークは8時半から9時前なんで通学時間とはかぶらないです。

  129. 3358 住民板ユーザーさん4

    >>3352 住民板ユーザーさん3さん
    アホはほっとこう。

  130. 3359 匿名さん

    >>3356 住民板ユーザーさん4さん

    子供が通学する時間は確かにサラリーマンの人はいますが歩きにくいほどではないです。
    旧平野屋の交差点には黄色の旗を持ったおじさんが交差点で子供達を見てくれています。
    私は購入する前に休みを取って朝、昼、夜の時間帯の青横付近を撤退して調べましたよ。
    安い買い物ではないし後悔したくなかったので。

  131. 3360 匿名さん

    マンション下のバス停から、品川行に乗る人って結構多いのでしょうか?

  132. 3361 住民ユーザー3さん

    案ずるより産むが易し
    地元民でGM移住予定ですが、そんなに心配する必要ないですよ
    子どもの通学も人の目が沢山あってむしろ安心です

  133. 3362 住民板ユーザーさん4

    はい。最近の写真。

    1. はい。最近の写真。
  134. 3363 匿名さん

    >>3362 住民板ユーザーさん4さん

    カリタリアさんはプライムに引っ越したんですね!

  135. 3364 住民板ユーザーさん1

    >>3362 住民板ユーザーさん4さん
    おぉーありがとうございます!
    中々足を運べず気になってました!

  136. 3365 投稿者

    >>3364 住民板ユーザーさん1さん

    東棟の真ん中のあたりは、もうベランダまで出来上がっててなんとなくの外観のイメージが分かるようになってきてましたよ。

    シックで素敵な感じでした!

  137. 3368 住民板ユーザー

    [No.3366~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  138. 3369 eマンションさん

    それにしても最近書き込み減りましたね。GWなのに。

  139. 3370 住民

    >>3369 eマンションさん
    まぁ結局書き込んでたのは荒らしばっかだったということかね
    一部いた住民が反応しなくなって書き込むネタも尽きたんでしょう

  140. 3371 住民板ユーザーさん(品川シーサイド歴4年)

    >>3363 匿名さん
    結局、プライムパークスタワーかここかの二択でしたよね。私の友人は両方います。
    早く入居して保育園確保できることや免震構造、各階24時間帯ゴミ捨てはほんとにうらやましいです。
    私は長期優良やパン屋が好きでこっちにしましたが(笑)
    品川シーサイドは素敵な町です、楽しみましょう。

  141. 3372 マンション掲示板さん

    南側には何が建つんですか?

  142. 3373 eマンションさん

    >>3372 マンション掲示板さん

    7階建てマンションですよ?

  143. 3375 住民

    [No.3374と本レスは、情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  144. 3376 eマンションさん

    なんか他にネタないかな。

  145. 3377 匿名さん

    丸仁との交渉状況はいかがでしょうか?

  146. 3378 住民板ユーザーさん6

    >>3377 匿名さん

    契約者以外に関係ないと思うけど、もうここ来るのやめなよ

  147. 3379 住民板ユーザーさん4

    >>3378 住民板ユーザーさん6さん
    放っておこう。ゴールデンウィークにまで他所にちょっかい出すような人生の人間のコメントなんて。

  148. 3380 通りすがり

    >>3377 匿名さん
    交渉なんてしてませんよ。
    賃貸マンション発表前に完売させましたから。

  149. 3381 住民板ユーザーさん4

    はい。最近の写真。

    1. はい。最近の写真。
  150. 3382 マンション検討中さん

    南の低層階買ってしまった人はかわいそうだな、、、

  151. 3383 匿名

    >>3382 マンション検討中さん
    同じ眺望無しなら晴海フラッグ選びますね。坪250からありますし。

  152. 3384 住民板ユーザー1

    >>3383 匿名さん
    選べるほど収入ないでしょうに見栄はらなくていいですよ笑
    色々名前変えて自演大変ですね

  153. 3385 eマンションさん

    >>3383 匿名さん

    いやいや、駅の近さとか全然違うでしょ。判断基準は眺望だけですか。

  154. 3386 住民板ユーザーさん4

    >>3383 匿名さん
    勝手に選べばいいのでは。

  155. 3387 住民板ユーザーさん3

    >>3383 匿名さん

    駅徒歩20分だっけ?
    在宅ワークならいいかもしれないけどね

  156. 3388 住民板ユーザーさん1

    だいぶ出来上がっていました!

    1. だいぶ出来上がっていました!
  157. 3389 住民板ユーザーさん1

    別アングルです。

    1. 別アングルです。
  158. 3390 eマンションさん

    >>3388 住民板ユーザーさん1さん

    デカいですね!
    しかしなんで南棟って道路側に突き出てるんだろ?圧迫感あると思うけど

  159. 3391 マンション検討中さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  160. 3392 匿名さん

    もう少し上に伸びるんでしょうか。
    裏の杜に全く日が当たらなそうですが、枯れないのでしょうか?

  161. 3393 eマンションさん

    >>3392 匿名さん

    裏の杜ってどこのことですか?

  162. 3394 住民板ユーザー1

    >>3390 eマンションさん
    それちょっと思いました。南棟が邪魔で日が差しにくくなりそうですよね。
    モデルルームに置いてあった模型もそうなってましたね

  163. 3395 マンション掲示板さん

    >>3392 匿名さん

    裏の杜の15000本の樹木はちゃんと育つのでしょうか?心配です。。

  164. 3396 住民板ユーザーさん4

    >>3395 マンション掲示板さん
    物件の事なんも知らないんですね。。

  165. 3397 住民板ユーザーさん2

    模型で見た時の印象と違って、道路から見ると圧迫感がありますね。
    騒音と排気ガスが気になります。

  166. 3398 住民板ユーザーさん1

    ヤブ蚊が多そう

  167. 3399 匿名さん

    >>3390 eマンションさん
    敷地めい一杯使って利益最大化するためですよ。南側も丸仁が悪いわけではなく、積水が敷地一杯に建てすぎなんですよね。

  168. 3400 とおりすがり

    >>3399 匿名さん
    東側も道路直面ですね。

  • スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸