東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
契約済みさん [更新日時] 2025-02-16 21:13:35

グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社



スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 181 住民板ユーザーさん5

    住宅控除でしたっけ?それを二人分でうけられるのでね。

  2. 182 匿名さん

    ご存知の方、教えていただきたいのですが、キッチンのメーカーってタカラスタンダードですか?
    今使ってるシンクカゴとかのオプション、使えるかも?と思いまして。

    また、オプションではなく、外注でカップボードをオーダーしようと思ってます。
    前にミディアムの面材は廃盤と書かれている方がいらっしゃいましたが、ナチュラルはまだあるのでしょうかね?
    下はできれば面材合わせ、上は面材又は曇りガラスにしようかと思っています。
    面材合わせられないなら、ホワイトとかの方が良いのか、など分からない事だらけで混乱してます。

  3. 183 住民板ユーザーさん1

    >>182 匿名さん
    カップボードは長谷工インテックですね。

    まずはオプション検討したいと積水ハウスの営業さんに伝えれば、長谷工インテックの営業さんと面談できますよ。

  4. 184 住民板ユーザーさん4

    >>182 匿名さん

    キッチンのメーカーはクリナップだそうです

  5. 185 匿名さん

    >>183 住民板ユーザーさん1さん

    182です。
    ありがとうございます。
    面談予定なのですが、外注予定なので、聞いて良いものか躊躇してしまって。

    >>184 住民板ユーザーさん4さん
    ありがとうございます。
    クリナップなんですね!
    じゃあ今のは合わないですね。
    クリナップのサイト覗いてみます。

    面談までに下調べしておかないと、何聞いて良いものか分からないので助かりました。

    他にもキッチン天板どうしよう?とか悩みはつかないので、また質問させていただこうと思います。

  6. 186 住民板ユーザーさん4

    キッチンの面材の型番は、営業さんに聞いたら教えてくれましたよ!
    外注の場合も、型番伝えれば面材合わせて作ってくれるかもしれない。
    ただ、そのために材料を取り寄せると、結局外注でも割高になってしまうかも。
    と教えてもらいました。
    私は結局面倒になって、既製品を探しているところです。。

  7. 187 匿名さん

    >>186 住民板ユーザーさん4さん
    ありがとうございます。
    うちも絶対面材合わせたい!と思っている訳ではないので、価格で考えようと思っていますが、既製なら無難な白にするのか、似たような感じにするのか、悩みが増えるのですよね。
    どんな色を検討してますか?

    また、既製1200幅で冷蔵庫との間にスリムゴミ箱を置こうか?
    いや、フラット天板だと見えるから、オプション高いしカウンターそのままにしようか?
    など、考えがぐーるぐる回って困ってます。

    楽しい悩みなんですけどね

  8. 188 住民坂ユーザー4さん

    >>187 さん

    パモウナのハイカウンター、島忠ホームズオリジナルモデルが気になってます。
    それだと白と黒しか選択肢が無いので、白かなー、と。

    違うモデルで似たような木目、色味のものも検討してますが、
    似たような、で微妙に色味違うのも変なのかなぁ、、なんてぐるぐる考えてます。

    まぁ、気になるのは本人だけ、最初だけ、とは思うのですが。^^;

    たしかに楽しい悩みですね!

  9. 189 匿名さん

    >>188 住民坂ユーザー4さん
    ありがとうございます。
    無難な白か、似た色か迷いますよね。
    気になるのは本人(夫すら気にならない)のみ、その通り!でも気になるものは仕方がない(笑)

    ハイカウンター、私も考えてます。幅が今より狭くなるので下の引き出しを増やしたくて。

    ネットやお店見ながら暫く楽しみ?ます。



  10. 190 住民板ユーザーさん7

    オプションって、みなさんいくらくらいになりましたか?

  11. 191 住民板ユーザーさん1

    >>190 住民板ユーザーさん7さん

    正確ではないですが、ざっくりで150くらいです。

  12. 192 住民板ユーザーさん

    >>190 住民板ユーザーさん7さん
    100超えないよう微調整中です。
    カップボードとダウンライトだけで……

  13. 193 住民板ユーザーさん7

    ありがとうございます!
    そんなに詰め込んだつもりもないけど130くらいになりそうなので、みなさんどのくらいなのかなと気になりました。
    もう一度見直してみようかなと思います。

  14. 194 マンション検討中さん

    100くらいに抑えたいです。
    カップボードとダウンライト、後付でカーテン&エコカラットと考えてます。

  15. 195 住民板ユーザーさん1

    みなさま、カーテンレールをエリートに変えられた方はいらっしゃいますでしょうか?
    どちらが良いのか決めかねておりまして。。

  16. 196 匿名さん

    >>195 住民板ユーザーさん1さん
    まだ検討中ではありますが、以下の理由でオーダーカーテンと一緒にエリート相当を外注予定です。

    安いのだと天井見るとアルミフレームが見える
    滑りが良くないと聞く(ただし、今住んでるとこは問題ないのでどこまで違うか不明)
    定価はそこまで価格差はなく、外注だと安いはず(まだカーテン依頼業者思案中だが、いくつか聞く限り、カーテンと一緒なら安いのと余り変わらない価格)

    シェードだと必要ありませんし、今決めなくても良いかな、と思ってます。

    勿論お忙しくて、外注が難しいなどあれば別ですが、オーダーされるなら選択の一つとして調べてみてはいかがでしょうか

  17. 197 住民板ユーザーさん1

    前にカラーセレクトの話題出たかもですが、悩んでて聞きたいです。人気順はミディアム→コントラスト→ナチュラルとダークが同じくらいとモデルルームで聞きました。皆さん何色選びました?特にお子さん連れの方お聞きしたいです。

    床の色は明るめのコントラストがいいんですが、玄関やキッチン暗めにならないかなと心配で。。
    ナチュラルの方が全体的に明るく広く見えますかね。。すみませんが参考に聞かせてください。

  18. 198 匿名さん

    >>197 住民板ユーザーさん1さん
    まだ決めてないのですが…便乗して質問です。
    うちはミディアムとナチュラルで悩み中です。

    コントラストも素敵ですよね。
    個人的にはそんなに気にならないとは思いますが…
    まだ迷い中、しかも他の色なのでお役に立てずすみません。

    うちはモデルルームで見てミディアムが良いのですが、買ったばかりで持っていく予定のテーブルがナチュラルなオークで、合うのか分からなくて。
    ナチュラルだと無難なんですが、今ナチュラル系で飽きてきたのが正直なところです。

    テーブルなどが床より薄い色でも合うのでしょうか?

    因みに子供は小学生です。

  19. 199 住民板ユーザーさん7

    >>197 住民板ユーザーさん1さん
    ミディアムとナチュラルで悩んでナチュラルにしました。
    子供は年少と0歳です。
    もともとナチュラル系の家具や雰囲気が好きなので…
    今の住まいも自分でカラー選びましたが、床も薄い色、扉は全て白っぽい感じですが、違和感なくとても気に入っています。

  20. 200 住民板ユーザーさん1

    ダークを選ばれてる方はいらっしゃいますでしょうか?

    気持ちはダークに傾いてるのですが、このマンションの外観がダーク色のイメージなので中もダークで良いのかミディアムくらいな方がいいのか迷っていまして。。

  21. 201 住民板ユーザーさん1

    >>198 匿名さん
    ありがとうございます!
    なんだか私もミディアムとナチュラルで悩み始めてしまいました。
    sumoのホームページでパノラマ機能ついてる物件で色んな物件見てイメージ膨らませてます。
    参考になるかわからないですが、以下の元住吉の家具はやや薄めですが合ってますね。そんなに薄くもないかぁ。。
    ミディアムは白い家具も合いそうな気がします。
    https://smp.suumo.jp/mansion/kanagawa/sc_133/pj_67715133/panorama_0000...

  22. 202 住民板ユーザーさん1

    >>199 住民板ユーザーさん7さん
    ありがとうございます!
    ナチュラルにされたんですね。
    違和感なく柔らかい感じでいいですよね。
    子育てファミリー向けのモデルルームだとナチュラルが多くて、いいなと思います。

    ちなみにナチュラル系の床って汚れはどうですか? 数年経つと気になりますが?

  23. 203 住民板ユーザーさん7

    >>202 住民板ユーザーさん1さん
    まだ四年ほどしか住んでいないので、汚れはあまり気になりません。
    友達の家とかで聞いた話だと、色の薄すぎる床は髪の毛が、色の濃い床は埃が目立って気になると言っていました。
    うちは現在コントラストのフローリングくらいの色で、髪の毛もそこまで目立って気になるというほどでもないので、これはほぼ白に近い床の話かなと思います。

  24. 204 マンション検討中さん

    ミディアムになりそうですが、3色共に検討中です。
    戸建ての時、ナチュラル色にして10年住んでましたが、ホコリや汚れ、髪の毛などあまり気にならなかったです。
    四季に合わせてカーペットを変えてたのもありますが。
    ナチュラルは部屋が明るく感じて良いですよ。
    ただ今回は永住目的なのもあり、子供達に合わせるより、大人の好みで選ぼうかと思ってます。
    MRのダーク感がスタイリッシュに感じてしまい心ひかれてます。
    でもさすがに大人感が強いのでミディアムに落ち着きそうです。

  25. 205 住民板ユーザーさん8

    我家は一期に申込みだったので、すでにカラーセレクションとオプションは申込済みです。

    オプションは120くらいでした。玄関戸棚は、私は要らないと思ったのですが、主人が譲らず、、
    つけました。あとは、キッチンをフラットのカウンターキッチンにかえたりと、少しでも部屋が広くみえるようにとしました。

    カラーはコントラストにしました。
    ミディアムなど、自然を売りにしているマンションなのでナチュラルなどの色と迷いましたが、永住目的なので大人な感じに決めました。
    あとは、トイレの床や、換気扇の色などを見比べて好きな色が多い方という、決め方もしました。
    知り合いも何人かこちらを購入していますが、コントラストの方結構いらっしゃいました。

    ちなみに、我家は現在5歳と2歳の子供がいます。

  26. 206 住民板ユーザーさん4

    私の担当の方は圧倒的にコントラストが人気ないって仰ってました
    やっぱりミディアムが一番人気で、次がダークかナチュラル
    我が家は家具がナチュラルテイストが多いので少し大人っぽいダークにしました

    キッチンの天板の色が特にお気に入りで、
    フラットにもしたので出来上がりが楽しみです!

    コントラストも個人的には好きでした、主人が反対だったので止めましたが
    オシャレな感じがするのはコントラストな気がします

  27. 207 住民板ユーザーさん1

    皆さん返信ありがとうございます。
    とても参考になりました。

    ナチュラル、コントラストの床でも汚れは問題なさそうで安心しました。
    そうなんですよね。。今までの自分の好みだとコントラストなんですが、しばらく子育て中心になるのでミディアムかナチュラルもいいなぁと思い悩んでました。
    ダークは営業の方が、置く家具の色が限られてくると言ってたので選択肢から外してしまいました。
    でも床は、マットとか引いたらまた雰囲気変わっちゃいますもんね。。
    洗面台やトイレ、廊下とかに自分の好きな色があるかも選ぶ基準にしたいと思います!

  28. 208 マンション検討中さん

    玄関戸棚を付けるの分かります。
    私も付けたいと思ってます。
    季節やイベントに合わせてお正月、Xmasやハロウィンなどのちょっとした小物を置いたり、鍵入れ置いたりと使い勝手が良いと思ってます。

    キッチン天板がフラットの経験がないので、まだ良さが分かっておらず、費用的にもするつもりはなかったのですが、やられてる方も多いようで、メリットを教えていただきたいです。

  29. 209 住民板ユーザーさん7

    >>208 マンション検討中さん
    単純に憧れもあって入れました!今の家が標準と同じような感じなのですが、水はねしたものが壁?みたいになっている部分に跳ねて、拭きにくいところなど特に色が変わってしまったりしているので、フラットの方が物を置かなければ手入れしやすいのかな?と思っています。

  30. 210 マンション検討中さん

    なるほどですね。
    確かにフラットの方が拭き取りやすいです。
    見栄えもいいですし、憧れはあります!
    ありがとうございます。
    最後まで悩んでみます。

  31. 211 住民板ユーザーさん2

    ダウンライトをつけられる方、どこの部屋を考えてますでしょうか?

    リビングだけ?
    それともつけられるところ全部??

  32. 212 住民板ユーザーさん

    >>211 住民板ユーザーさん2さん
    リビングとリビング隣の洋室を検討しています。
    付け方はモデルルームと同じく、キッチン側はダウンライトなしで。
    本当は浴室もダウンライトにしたりしたいけど、全部付けると想定予算越えちゃうので、悩んでます。

  33. 213 住民板ユーザーさん2

    >>212 住民板ユーザーさん

    リビング隣というのは可動式間仕切りを挟んだところでしょうか?

    それともモデルルームで寝室になったいたところでしょうか?

    営業の方から、お風呂とトイレは交換する時の費用が高いという説明を聞き、それ以外で検討してるのですが、家で使っているシーリングライトが買ったばかりだったので、どうしたものかと悩んでしまっています。現状の案はリビングと間仕切りを挟んだ先の部屋の2つにつけようかと考えてます。

    が、蛍光色がともらないのも、悩みの1つになっています。

  34. 214 住民板ユーザーさん

    みなさん専業主婦の方が多いですか?
    私は共働きなのですが、少数派のようで、、

  35. 215 住民板ユーザーさん1

    >>214 住民板ユーザーさん
    私は共働きですよー少数派なんですかね。。?

  36. 216 匿名さん

    >>214 住民板ユーザーさん
    >>215 住民板ユーザーさん

    私も共働きですよ!
    駅近、2路線使えるので、子育て中の共働きに買いやすい物件だと思ってました。



  37. 217 住民板ユーザーさん1

    私も共働きです。
    通勤が京急線とりんかい線だったのでぴったりでした。

    タウンライトはリビングに4つと仕切り側に3つが確定で、お風呂場をどうするか悩んでます。

    寝室と子供部屋は市販のシーリングライトでいいかなって思ってます。

    リビングの4つのダウンライトに吊るし型のオシャレなライトを設置したいと思ってます。

  38. 218 住民板ユーザーさん2

    >>217 住民板ユーザーさん1さん

    ありがとうございます。
    とても参考になります。

    ダウンライトですが、ちなみにリビングは窓側とキッチン側のどちらをご検討中でしょうか?

  39. 219 住民板ユーザーさん8

    我家も共働きですよ。ウチも京急とりんかい線それぞれ使う夫婦です。

    ダウンライトは、リビングダイニングとリビング隣の洋室につけました。人を招いた時にすっきりとした印象を持つことができるので。天井に凸凹がないのが気に入ったのも、この物件を選んだ理由です。

  40. 220 匿名さん

    >>219 住民板ユーザーさん8さん
    皆さんリビング隣の洋室にダウンライト付けられるのですね。
    羨ましいです。
    うちの間取りはつけられないらしく、それなら無理にダウンライトにしなくても良いかな、と思ってます。
    ダイニング側のみ吊り下げとダウンライトにして、子供のダイニングでの勉強で便利かな、とは思いますが。
    なので、一番高額なのがキッチンをフルフラットにするか、でして、皆さんフルフラットに替えるのですか?
    オプション相談時は多いです、と言われました。

    私がズボラなため、維持できるかが悩みどころです。
    因みに食器棚は外注予定です。

  41. 221 住民板ユーザーさん1

    >>219 住民板ユーザーさん8さん

    リビングダイニングはダイニング側でしょうか?

    それともリビング側とダイニング側両方でしょうか?

    うーん。悩みます。。

  42. 222 住民板ユーザーさん2

    案外ダウンライトのオプション選ばれてる方多いんですね!
    うちはダウンライトは割高に感じてしまい、入居後にライティングレールで考えています。
    ライティングレールであれば、ペンダント、スポットと、多灯使いが出来ますよ☆
    ダウンライトのすっきり感は捨てがたいですが(^_^;)

  43. 223 住民板ユーザーさん8

    >>221 住民板ユーザーさん1さん

    リビングとダイニング側両方につけました。

    ダイニングは、MRみたいな照明をつけたかったのですが、テーブルに座った時に視界が狭く感じたので、ダウンライトにしました。

  44. 224 住民板ユーザーさん2

    ダウンライトの話で盛り上がってますね

    うちはダイニングに4つとリビングに3つ、仕切り板隣の洋室に3つかなと思っています。

    皆さんのおすすめの組み合わせがありましたら教えて頂きたいです。

  45. 225 住民板ユーザーさん1

    >>218 住民板ユーザーさん2さん

    217ですが、キッチン側にしようと思ってますが、まだ確実に決めていない状況です。
    悩みますね。嬉しい悩みですが♪

  46. 226 住民板ユーザーさん1

    連投すいません。
    4-3-3の組み合わせいいですね!
    参考にします。

  47. 227 住民板ユーザーさん4

    洋室などの扉を開き戸絡んで引き戸に変更しようか迷っています
    どなか引き戸に変えられた方いますでしょうか?

    引き戸に変えられた方はあまりいないみたいなのですが、引き戸の方が部屋が広く使えそうなので迷ってまして。。

  48. 228 契約済みさん

    引き戸は、騒音の元にもなるで控えて欲しいです。

  49. 229 住民板ユーザーさん7

    >>227 住民板ユーザーさん4さん
    最初引き戸に変更しようと思ってましたが、引き戸にしたところで使えないスペースは生まれるし、見た目の美しさは開き戸のほうがいいので、検討した結果、引き戸への変更はやめました。せっかくドアノブセットバックになっていますしね!

  50. 230 住民板ユーザーさん8

    >>228 契約済みさん

    騒音もそうだけど、引き戸オプションは見た目が良くない印象がする

    資産価値という意味でいうと逆に落ちそう

  • スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸