東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
契約済みさん [更新日時] 2025-02-17 09:20:49

グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社



スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 1702 住民板ユーザーさん3

    >>1691 住民板ユーザーさん8さん

    これ何時くらいですか?東側しっかり日が当たってますね。南や西と比較しても値段安かったし、結局東が一番良かったかもしれないですね、。

  2. 1703 住民板ユーザーさん1

    まさかの東が一番の勝ち組になるとは!
    先見性あり

  3. 1704 住民板ユーザーさん7

    >>1702 住民板ユーザーさん3さん
    恐らく12時くらいの写真ですね。(影の入り方)西側の建物を見ると、東向き窓に日が入ってないので、この時間帯の日当たりは期待できないのかもしれません。。

  4. 1705 住民板ユーザーさん1

    予想通り、南が一番のハズレでしたね。

  5. 1706 住民板ユーザーさん3

    >>1705 住民板ユーザーさん1さん
    東側の正面には大きな壁がそびえ立ってますよ。。。

  6. 1707 住民板ユーザーさん8

    >>1702 住民板ユーザーさん3さん

    午前11時頃です。

  7. 1708 住民板ユーザーさん4さん

    >>1706 住民板ユーザーさん3さん

    それなんですけど、今まで挙がってる建設中の写真って、MRから撮影してますよね??

    あのくらいの距離感あるので気にならなく思えてきました。

  8. 1709 住民板ユーザーさん1

    東は陽当たりよりも騒音が気になって外された方が多いと思いますよ
    なので、騒音が気にならないなら東はいいと思いますが、西を選ぶ人は静かさを重視していますし、価値観が違うのでどれが勝ちだとか決められないでしょう

  9. 1710 住民板ユーザーさん7

    騒音は気になったら内窓つければいいかなと思って東にした
    飛行機の騒音は向き関係ないだろうし

  10. 1711 名無しさん

    私も東側ですが、飛行機や道路の騒音が気になれば入居後にインプラス等で二重窓にしようと思ってます。

  11. 1712 住民板ユーザーさん1

    住宅のお見合いと、オフィスビルとのお見合いを比べるとオフィスビルのお見合いの方が覗かれリスクは低いですよね。
    オフィスビルは常にブラインドを下げてますし。
    また、東側が建物との距離が一番あります。
    騒音は窓閉めれば気にならないレベルです。

  12. 1713 住民板ユーザーさん1

    >>1712 住民板ユーザーさん1さん
    お見合いにならない南と西の高層の方が良いですよ。

  13. 1714 住民板ユーザーさん

    そこはそれなりに高いですからね。
    これ、先週の9時台です。冬でも東側の1階に日が入っています。東側の皆さん良かったですね^ ^

    1. そこはそれなりに高いですからね。これ、先...
  14. 1715 匿名さん

    どの部屋も一長一短ってことですよ。
    それぞれが気に入って買っているんだから良しとしましょうよ。

  15. 1716 住民板ユーザーさん5

    自分はオフィスの廊下の窓から外の景色を眺めたり、リフレッシュスペースの窓から外を眺めたりはよくしますけどね。
    それを後から建ったマンションの住民が覗かれたとか騒ぐのも迷惑な話だと思います。
    覗かれたくないのなら、カーテン閉めておけばいいだけだし。

  16. 1717 住民板ユーザーさん4さん

    >>1711 名無しさん

    営業さんにその件を確認すると、リビングの冊子は共有部になるらしく、決議が必要と聞いた記憶があります。

    一度確認されてください。

  17. 1718 住民板ユーザーさん3

    >>1717 住民板ユーザーさん4さん
    横から失礼します。
    インプラスって内窓ですよね。問題無いですよ。
    サッシ交換の場合と勘違いされてませんでしょうか?

  18. 1719 住民板ユーザーさん4さん

    >>1718 住民板ユーザーさん3さん
    そうなのですね。

    専門知識がないもので余計な心配を失礼しました。

  19. 1720 住民板ユーザーさん3

    小松自動車工業、緑化率が20.9%あるんですね。
    これは普通?

  20. 1721 住民板ユーザーさん1

    >>1720 住民板ユーザーさん3さん
    普通だと思います。
    最低基準が20%だったかと思います。間違っていたら申し訳ないですが。。

  21. 1722 住民板ユーザーさん7

    今日の11時半頃。

    ベランダのガラス扉が入ってました。

    1. 今日の11時半頃。ベランダのガラス扉が入...
  22. 1723 住民板ユーザーさん1

    私も昨日、現地前を見てきました。

    トラックが出入りしてるところから、エントランスまでの距離感がなんとなく分かりましたが、やはり広いですね。ものすごいスケール感だなぁと改めて感じました。

    あとは、ベランダの住戸間が分厚いコンクリートで隔てられている点(お隣のプライムタワーが薄い板だったのでなおさら)や、壁のタイル(まだ塗装はされてませんでしたが。)なども高級感がありました。

    プライムタワーが、想像以上にすごく素敵な外観に仕上がっていたので、こちらのも竣工もとても楽しみです。

  23. 1725 匿名さん

    >>1723 住民板ユーザーさん1さん
    ベランダ間ってコンクリートなのですか!?プライバシーは確保できていいのですが、火事などの万が一の時、ベランダから隣の住戸に避難できないということですよね。薄い板なら避難時に突き破れる仕様だと思うので。小さい子供もいるので少し不安にもなります。

  24. 1726 住民板ユーザーさん1

    >>1723 住民板ユーザーさん1さん
    実際も本当に分厚いコンクリートで隔てられてるのですか?

    あと、ご近所のマンションを悪く言うのはやめませんか?
    いくら厚いコンクリートで隔てられた立派なマンションでも住民のモラルが薄ければ台無しです
    最後に付け足すように、素敵な外観なんて誉めても白々しい感じがします

  25. 1727 住民板ユーザーさん1

    >>1725 匿名さん

    モデルルーム行かれてれば分かると思いますがバルコニーの避難経路は確保されてますよ

    上の方のコンクリートで隔てられている が何を指してるか分かりませんが

  26. 1728 住民板ユーザーさん1

    >>1726 住民板ユーザーさん1さん
    アウトフレームであることを言っているのだと思いますが、確かにタワーと比べると重厚感が違いますね。

  27. 1729 住民板ユーザーさん2

    >>1726 住民板ユーザーさん1さん
    住人のモラルの低さにウンザリです
    最近は「武蔵小山の住人」と偽って近隣のマンションを荒らしている人もいるようですね

  28. 1730 eマンションさん

    >>1728 住民板ユーザーさん1さん

    そもそもそれは分厚いほうがいいの?
    同じ強度なら薄いほうがスッキリするような気もするのですが。

  29. 1731 住民板ユーザーさん3

    なんか住民以外の人が群がってきてますね。
    マナー違反だと気がつかないのかな?

  30. 1732 購入者

    完売してる住民板で他物件のこと持ち出してるのは、持ち出してる他物件と競合してる物件関係者と勝手に想像してます。

    実に巧妙な手口ですよね。

  31. 1733 購入者

    現地確認してきました。
    ラインしたところがお向かいの建物が建つと考えられる距離かと。

  32. 1734 住民板ユーザーさん1

    >>1733 購入者さん
    写真とりました?

  33. 1735 住民板ユーザーさん5

    東急は積水要望完全無視なんかな。。

  34. 1736 住民板ユーザーさん4

    法律に違反してる訳じゃないから、要望を聞く必要もないでしょ。

  35. 1737 住民板ユーザーさん1

    [情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  36. 1738 住民板ユーザーさん1

    >>1733 購入者さん
    どういう意味ですか?

  37. 1739 住民板ユーザーさん1

    >>1737 住民板ユーザーさん1さん
    根拠はなんですか?

  38. 1740 住民板ユーザーさん2

    本当の住民の方は「下げ」投稿にしませんか?
    住民になりすましたい人を防ぐ事はできませんが、荒らし目的の人を区別する目安にはなると思います。(下げ投稿は名前の色がこの投稿の様になります。)

    「下げ」の意味がわからない方は「sage 掲示板」などと検索して調べてください。

  39. 1741 住民板ユーザーさん2

    [情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  40. 1742 マンション検討中さん

    モデルルーム最終日、再度行ってきました!14時ぐらいですが西側の低層まで日が差してましたね。まぁ季節で変わるので、適当なこと言えませんが、思ったより陽当たりは悪くなさそう

  41. 1743 匿名さん

    >>1742 マンション検討中さん
    建物表面に陽がさしても2メートルのバルコニーを超えて部屋の中に陽が差し込むかは別物ですね。
    空気は暖かくなるので部屋にもその熱は伝わりやすくなるかもしれませんが。

  42. 1744 住民板ユーザーさん1

    東側購入者です。同じ通り沿いのマンションから。ネットの不動産情報拾ったやつだけど。イメージこれに近いと思ってますがそんなに暗くはなさそうだけどね。 けど、期待せず木漏れ日程度入ればいいくらいに思ってる。
    しかし、入居までが長い。。待ち遠しい日々です。

    1. 東側購入者です。同じ通り沿いのマンション...
  43. 1745 住民板ユーザーさん3

    ふと思ったのですが、プライベートバルコニーに住んでいる方がお隣さんのお家に行くときは、一階まで行きエレベーター乗り換えて行くしかない感じ?

  44. 1746 住民板ユーザーさん1

    >>1744 住民板ユーザーさん1さん

    直接の陽当たりについては不明ですが、向かいのビルの照り返しがあるので、明るさはあると思います
    陽が出ていないと結構暗いかもしれませんが、まぁそこは最初から分かってるので明るければラッキーくらいの感覚です
    東棟選んだ人って道路もあるし、日中あまり家にいない方が多い気がします

  45. 1747 住民板ユーザーさん3

    >>1745 住民板ユーザーさん3さん
    何をいってんの?明らかに購入者じゃないでしょ。

  46. 1748 居住者

    >>1747 住民板ユーザーさん3さん
    いやいや!4部屋に一機だから、例えば境目の204から205に遊びに行くならって話じゃない?

  47. 1749 住民板ユーザーさん7

    >>1747 住民板ユーザーさん3さん
    この人もぐり?

  48. 1750 住民板ユーザーさん3

    >>1748 居住者さん
    購入者ならその辺の構造認識してるでしょう。あれだけ詳細な図面ももらってるわけだし。
    それでわからず、担当営業じゃなく掲示板に聞くかね?

  49. 1751 居住者

    >>1750 住民板ユーザーさん3さん
    世間話的には別に出したっていいんじゃないです?笑
    掲示板なんだし

  50. 1752 居住者

    なんかレベル高いこと言わないと叩かれる感じ嫌ですね笑
    把握してて当然とか

  51. 1753 住民板ユーザーさん3

    引越しの時、お隣さんにご挨拶とかを考えた時にふと思っただけです。

    冷たいコメント悲しくなります…
    フォローのコメントしてくれた方々ありがとうございました。

  52. 1754 住民板ユーザーさん7

    >>1752 居住者さん
    把握して当然とかではなく、生活していくうえで頭に入っているものだと。

  53. 1755 住民板ユーザーさん2

    今気がつきましたが、駐車場縮小の書き込みが本人都合で削除になってますね。
    計画は現時点でどんな進捗なんでしょうか?駐輪場に一部変えるならその場所に品川区のシェアサイクル(どこでも返せる)があると便利なのになーなんて一人で思いにふけってしまいました。

  54. 1756 住民板ユーザーさん1

    駐輪場に不特定多数の人が入ってくるってことですか?
    それは無理かと。

  55. 1757 住民板ユーザーさん2

    >>1756 住民板ユーザーさん1さん
    いえいえ。
    利用者はこのマンションの住民に限定すれば良いのかなと思いました。
    どこでも返せるのが便利ですよね。

  56. 1758 住民板ユーザーさん

    >>1750 住民板ユーザーさん3さん

    嫌味言う暇あったら教えてあげませんか。こんなやり取りじゃ心が荒むだけですよ。

  57. 1759 購入者

    写真は控えたいと思いますが、現地を確認したところ南側のお見合いはかなり近い印象でした。
    冷静な感想です。

    価格に反映されていると言え、ストレスは受けそうです。

  58. 1760 住民板ユーザーさん3

    >>1759 購入者さん
    昨日足を運びましたが目印的なものはまだ何も建てられてませんでしたよ?
    良くも悪くも最低何メートル離れてるかはもう説明されてますがね。

  59. 1761 購入者

    >>1760 住民板ユーザーさん3さん
    西側から確認されましたか?

  60. 1762 住民板ユーザーさん3

    >>1761 購入者さん
    西側からも確認しました。赤いポールがありましたよね、確か。

  61. 1763 購入者

    >>1762 住民板ユーザーさん3さん
    距離は計測されなかったのですか?
    私は計測して、かなり近いと感じました。
    冷静な感想で、近いと感じませんでしたか?

  62. 1764 居住者

    >>1763 購入者さん
    そりゃ遠いと感じることはないと思いますよ笑
    それを気にしないってだけで

  63. 1765 住民板ユーザーさん3

    そうですね。
    歩幅で大体のイメージを掴んでみたつもりですが、まだ建物が建ってなかったのでイメージできないなと。
    近いは近いですよね。敷地境界から先方建物まで11メートル弱ですから。。。

  64. 1766 購入者

    >>1764 居住者さん
    私は気にしちゃいました。
    写真を撮って帰って、家族に見せたら同じ感想でした。

  65. 1767 購入者

    まぁ、感じ方は人それぞれなんですけどね。

  66. 1768 住民板ユーザーさん3

    >>1766 購入者さん
    写真アップされてはいかがですか?
    もう隠すもんじゃないでしょうに。

  67. 1770 住民板ユーザーさん1

    >>1769 購入者さん
    壊してるように見えるんですが、これ建ててるんでしょうか?

  68. 1771 住民板ユーザーさん3

    まだ壊してる段階で写真右側の立て板はこれから建つ建物の北側端とは違うのかなと思いました。歩幅ですが、概算で距離を測ったら近すぎたので。

  69. 1772 中古マンション検討中さん

    おしゃるとおり、まだ解体中ですので、コカ・コーラの建物ですね

  70. 1773 住民板ユーザーさん1

    >>1772 中古マンション検討中さん
    意味深なネーミングですね。南側低層契約の方ですか?

  71. 1774 購入者

    [No.1769と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  72. 1775 住民板ユーザーさん3

    共有ありがとうございます。
    電信柱までだと11メートルよりも近い気がしますが、しっかり計測されての事でしょうか?
    電信柱までだと近いですよね。

  73. 1776 住民板ユーザーさん1

    >>1774 購入者さん
    事前案内の図面見る限り駐車場があるし、駐車時の展開スペースとか考えるともう少し広いような気がしています

  74. 1777 購入者

    >>1775 住民板ユーザーさん3さん

    >>1775 住民板ユーザーさん3さん
    敷地境が切れており申し訳ないです。
    境は写真より左側となります。
    距離は測定いたしました。

    購入者同士で有意義な意見交換が出来ればと思っての写真アップとなります。

  75. 1778 購入者

    早速ですが、写真投稿は削減依頼いたしました。
    短い間の投稿となりますが、皆さまの参考になれていれば幸いです。

  76. 1779 住民板ユーザーさん3

    >>1778 購入者さん
    ありがとうございました。何も出来ないのが残念ですよね。救い(期待)は丸仁さんはしっかりした見栄えのする建物を作られる印象なので出来栄えに期待、また目の前の部屋に変な人が入らないことを祈るしかないと思ってます。

  77. 1780 居住者

    あれ?そういえば結局11mなんでしたっけ?前に14mとか17mとか色々出てましたけど

  78. 1781 住民板ユーザーさん5

    >>1780 居住者さん
    16mですね。敷地境界より丸仁が11m、GMが5m離れてます。

  79. 1782 住民板ユーザーさん4

    >>1774 購入者さん

    その電柱ですが敷地境界線から6mくらいだと思いますよ。
    グーグルマップ使えば距離測定できます。

  80. 1783 住民板ユーザーさん3

    計画だとゲートの横から建物建つ計画だけどこの電柱どうするんでしょう?
    ゲートと電柱重ねるわけにはいかないでしょうし。
    誰かが嘘をついてるということ?
    もしくは計画変更の可能性がありそうということ?

  81. 1784 匿名

    >>1782 住民板ユーザーさん4さん
    現地行って正確に測定したら?

  82. 1785 住民板ユーザーさん3

    >>1784 匿名さん
    住民版ユーザーさん4さんではありませんが、距離に関しては同じ認識です。
    もしかしたら積水と東急の会話の前提が互いに誤った認識の前提になっているか、東急の図面が間違ってるか、どちらかの可能性も出てきたのではと思い始めたのですがいかがでしょうか?

  83. 1786 住民板ユーザーさん1

    写真と共に丁寧な説明ありがとうございました。
    実際に見に行ってみたいですね。

    アンチ?が多いのでちょっと否定的な意見もネガに誤解されたりで面倒ですね。
    そもそも荒らす人がダメなんですけどね。

  84. 1787 住民板ユーザーさん6

    距離に関してさすがに都合よく解釈し過ぎだと思います
    自分は皆さんと違って高層階なので、高層階だけに高みの見物をさせていただきますw

  85. 1788 住民板ユーザーさん8

    メルセデスベンツ隣の品川機械ビルは解体中

    1. メルセデスベンツ隣の品川機械ビルは解体中
  86. 1789 匿名さん

    ビルの一部のみ解体みたいですね。

  87. 1790 住民板ユーザーさん2

    >>1787 住民板ユーザーさん6さん
    羨ましい!
    どうか見守っていてください!

  88. 1791 名無しさん

    以前14mくらい?と発言した者です。
    杜側を4m(1階の出っ張っている所、2階以上は5m)、賃貸側を、縮尺600分の1の資料で長さを測り、約10mとしたので誤差が出たと予測されるため(境界線のどこで測るか、定規の誤差など)、実際は他の方の16mが真実かと思います。
    ネガ達のネタにしてしまい申し訳なかったです。

    最近の電柱などの話は、読み取れない部分もあり、見当違いの部分もあると思いますが…
    電柱は6mくらい、は、合ってると思います。
    ゲートの位置は、確かに電柱が間に来るように見えますね。
    ただ、出来上がり後の入口は7m弱が北端ですので問題ありませんし、電柱挟んでも車両が入れれば良いので、電柱を動かさなくても工事は出来るような気がします。

    ということで、私は図面も、皆さんの距離感も合っていると思いますよ。
    懸念されている購入者の皆様、東急の資料は縮尺は400と600が混ざってますので注意が必要ですが、確認してみていただければと思います。
    また、このレスもネガのネタになるようでしたらすぐに削除しますのでご指摘下さい。

  89. 1792 住民板ユーザーさん8

    みんなそんなに気になるなら、Amazonで安いレーザー計測器でも買って現地で測ればいいと思うのは私だけでしょうか。。。

    不毛なメートル予測合戦は見飽きました。。。

  90. 1793 住民板ユーザーさん2

    >>1792 住民板ユーザーさん8さん
    どうか暖かく見守っていてください。

  91. 1794 住民板ユーザーさん5

    (もう閉鎖されたけど)モデルルームに丸仁マンションの模型造ってありましたね。距離測ったら確かに16mでした。

  92. 1795 住民板ユーザーさん2

    >>1794 住民板ユーザーさん5さん
    模型造あったんですか?!
    見たかったですねー

  93. 1796 住民板ユーザーさん3

    >>1794 住民板ユーザーさん5さん
    もう見られないんですかね。
    もしできたら写真アップして頂きたいです。

  94. 1797 住民板ユーザーさん7

    先日駆け込みでモデルルームを訪問してきました。
    南側の模型は急遽作ったようで簡易的なものでしたが、距離感をイメージするにはよかったです。
    私は写真を撮らなかったのですが、営業の方に連絡してまだ模型があれば写真を撮って送ってもらえるかもしれません。

    モデルルーム内を参考に計測して、家具の配置等をイメージしたら入居がますます楽しみになりました。

  95. 1798 住民板ユーザーさん5

    >>1796 住民板ユーザーさん3さん
    契約者しか見れない場所があればアップしたいのですが、ここではどんな情報でもネガに悪用されてしまうので。。。申し訳ありません。
    1797さんも仰ってますが、引き渡し事務局に問い合わせすれば写真貰えるかと思います。
    あくまでも主観ですが、模型を見て日照の不安は取り除かれました。

  96. 1799 住民板ユーザーさん1

    >>1798 住民板ユーザーさん5さん
    とても適切な判断だと思います。
    このような方が、入居者にいらっしゃると思うと安心します。

  97. 1800 住民板ユーザーさん6

    >>1794 住民板ユーザーさん5さん
    模型にも看板付いてましたよね、残念です

  • スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸