東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. グランドメゾン品川シーサイドの杜《契約者専用》
契約済みさん [更新日時] 2025-02-17 09:20:49

グランドメゾン品川シーサイドの杜の契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606329/

所在地:東京都品川区東品川4丁目24番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅徒歩3分、
   京急本線「青物横丁」駅徒歩6分
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社



スムログ 関連記事
入居前に管理費があがるってあり? 【お便り返し】
https://www.sumu-log.com/archives/14874/

[スレ作成日時]2017-04-12 22:04:11

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン品川シーサイドの杜口コミ掲示板・評判

  1. 1501 住民板ユーザーさん3

    >>1495 住民板ユーザーさん4さん

    ありがとうございます!

  2. 1502 住民板ユーザーさん1

    >>1496 住民板ユーザーさん5さん
    駐輪場の収入は駐車場収入に比べると微々たる物なのであまり収支に関係なさそう。
    機械式駐車場維持費の軽減が主たる目的でしょうね。しかも1パレットの交換に100万ほどかかるそうなので、駐車場が埋まらないとその費用の捻出が本当に大変です。

  3. 1503 住民板ユーザーさん1

    >>1498 住民板ユーザーさん6さん
    駐車場の建築費が下がっても、そこは住民が払うものじゃないので関係ないと思いますよ。
    出来上がった駐車場の維持費がGM住民の負担になります。
    駐車場利用者がいないと駐車場収入見込めず、管理費大幅アップに繋がるので怖いです。
    お見合いなんかよりよっぽど考えないといけない問題だと思います。

  4. 1504 住民板ユーザーさん4

    子供が小学生や中学生になると習い事の送り迎えで車があると便利なので所持率が増えたらいいなと思うのですが、将来的にどうなるでしょうか。
    600世帯以上いるマンションですので新しい事を決めるのも始めるのも本当に大変だと思います。たぶん保守派の意見が通りやすいんじゃないかな。
    駐車場も管理費値上げが現実的な落としどころなんでしょうね。駐車場契約率が低いようだと早い段階での更なる管理費アップも覚悟しないとなと思っています。

  5. 1505 マンション住民さん

    今日から積水の窓口営業再開なんですけど、南側丸仁の件で問い合わせた人いますか?

  6. 1506 匿名

    >>1505 マンション住民さん

    問い合わせたが、憤慨する出来事があった。


    所詮、ここは担当者いうとおり、「安かろう悪かろう」

  7. 1507 住民版ユーザーさん1

    >>1506 匿名さん

    安かろう悪かろうとは?
    どういう事ですか?

  8. 1508 契約済みさん

    問い合わせて、予想以上に二流な回答が返ってきたのはうちだけでしょうか。。。新年早々、積水の物件買ったことを激しく後悔した。
    本社に問い合わせないとだめかな? それでも動く気ないのかな。

  9. 1509 匿名さん

    >>1508 契約済みさん
    どんな内容を問い合わせたの?

  10. 1510 住民板ユーザーさん1

    >>1508 契約済みさん
    動くとは積水に何を期待しているのでしょうか?

  11. 1511 住民板ユーザーさん1

    >>1506 匿名さん

    相対的に安いのは理由があるんですよ
    とでも言われた?
    駐車場の方が

  12. 1512 住民板ユーザーさん1

    >>1511 住民板ユーザーさん1さん

    最後の一行はミスです。

  13. 1513 住民板ユーザーさん1

    契約前の話ですが、積水ハウスの担当の方から、コカ・コーラの敷地は、再開発未定。建っても、七階までの建物しか建てられない。このリスクを含めた値段にしている。と聞いていました。きちんと説明いただいたと思っています。北側バルコニーは、想定外ですが、これを積水さんに言ってもと言う気がします。

  14. 1514 住民板ユーザーさん1

    想定外じゃダメじゃん

  15. 1515 住民板ユーザーさん8

    マンションが建つ、建っても7階程度。と言っていたので、積水に非はない。北向きバルコニーか否かなんて積水が分からないことだから、説明できないでしょ。

  16. 1516 匿名さん

    >>1508 契約済みさん
    まずは本社に問い合わせたとして、しっかりとポイントを説明する必要があるだろう
    でないと現場の判断を尊重しますで終わり
    その意味で、積水に動いてもらいたい内容が明確かつ合理的か
    このままこの問題を放置すると積水全体のレピュテーション毀損に影響があるか、あと積水の最近の重要テーマである会社としての意思決定のあり方にガバナンス上問題がないかどうか
    法的に瑕疵があるかの三点かな。
    法的な観点で話が出来れば最も強いけど重要事項説明的には瑕疵があるとは言えないので、説明責任とか積水が動くべき事を動かない事による損害賠償とかその辺では?特に損害賠償では、契約者が引き渡しを受け正式に丸仁に要望を伝えた時に丸仁から「賃貸マンション建てる前に要望伝えてもらえたら反映したのに」と言われたら、請求の検討はできるかもしれないね。
    この三点の線で話してみて、それでも積水が動かないなら関係役所と相談という流れが適切かと。
    ぱっと思いつく範囲で書いてみた

  17. 1517 住民板ユーザーさん3

    >>1516 匿名さん

    ピンボケもいいところだね。一蹴されて積水社内でクレーマー扱いだな。

  18. 1518 住民板ユーザーさん4

    >>1517 住民板ユーザーさん3さん
    積水もだらしないからな

  19. 1519 購入者

    >>1508 契約済みさん

    一流の回答って例えば?

  20. 1520 匿名さん

    >>1517 住民板ユーザーさん3さん
    そりゃそうでしょ。
    積水が動かない前提で動かざるを得なくなるような事考えたんだから
    積水とベクトルが違ってきてるんだから積水にとってクレーマーになるのは仕方ないというかそのくらいの覚悟で南側低層者は臨魔ざるを得ない状況というか

  21. 1521 住民板ユーザーさん3

    >>1520 匿名さん

    積水としたら、遠回しにキャンセルしたらの一言で終わりですね

  22. 1523 匿名

    >>1515 住民板ユーザーさん8さん

    本当に同意です。
    積水にその時点でありとあらゆる全ての可能性を説明しろと?

    建物がどぎついピンク色の可能性があります。
    もしかしたら緑色の可能性もあります。
    丸い形の建物の可能性があります。
    楕円形の建物かもしれません。
    看板が立つ可能性があります。
    どでかいマスコットがくっつくかもしれません。
    健常者以外が住む施設の可能性があります。
    全てお店の商業施設の可能性もあります。
    もしかしたら賃貸住宅かもしれません。


    こんなもの求めたらキリがありませんよ。

    その点、バルコニーの向きなんて想定の範囲内のレベルだし、今更喚いているのはただ荒らしたいだけのヤツか、もしくはそうしたリスク把握に乏しい方でしょう。

    こんなところで不毛な会話はやめて、建設中の我が家が楽しみになるようなスレになればいいですね。

  23. 1525 住民板ユーザーさん8

    >>1513 住民板ユーザーさん1さん

    だから我が家は南側を検討から外しました

  24. 1529 住民板ユーザーさん6

    この週末、久々にモデルルーム行ってきました!思ったより大勢の契約者の方がいらっしゃいました。挨拶していただいたり、挨拶返していただいたり、ちょっとお話してみたり。早く暮らしたいな~って思いが一層強くなりました(^-^)

  25. 1530 住民板ユーザーさん4

    >>1523 匿名さん
    いつの時点でどこまで積水が情報つかんでたかによりますよね。

  26. 1531 住民板ユーザーさん3

    >>1529 住民板ユーザーさん6さん
    本当ですか?
    既に購入済みの契約者がモデルルームにそんなに大勢行きますか?
    みなさん何しに行っているのか教えてください

  27. 1532 匿名

    >>1530 住民板ユーザーさん4さん
    なんでいつの時点で積水が情報掴んでたかによるんですか?
    タイミングなんて関係なく、その時点で公に出てる情報以外積水が裏情報として出せるわけ無いでしょう。

    そして、私の指摘と論点がズレてます。
    そんなの契約したい人が自分で想定して、その時点の情報&価格とのバランス考えてハンコ押したでしょって話です。

    そもそもマイナス情報が出揃う直前までに、完売するように販売開始時期を設定して、タイミングよく情報出そうなんて高等手段できるわけありません。

    コカコーラの撤退が決まったのも、南低層がほとんど売れた後の話ですよ。

  28. 1533 住民板ユーザーさん1

    >>1531 住民板ユーザーさん3さん

    寸法測ったり家具考えたりいろいろあるよ

  29. 1534 住民板ユーザーさん1

    >>1529 住民板ユーザーさん6さん
    モデルルームの見学って、予約とか必要な感じですかね?

  30. 1535 住民板ユーザーさん6

    >>1534 住民板ユーザーさん1さん

    私は一応電話してから行きましたよ。
    受付もまだ二人程いらっしゃいましたし、
    契約者をお迎えする準備もあるので、電話してから行った方がいいと思います。
    私はもう一度家具のレイアウトイメージをしに行ったとも言えますが、もうすぐクローズと聞くと何となくもう一回行っておこうっていうノリに近いです。

  31. 1536 住民板ユーザーさん1

    >>1532 匿名さん
    なぜ裏情報を噂や未確定事項の前提で出せないんですか?
    ずるいですよね。裏情報で良い情報が得られたら期を変えて価格変更できますし、情報の非対称性を自社に優位に活用しすぎじゃないですか。

  32. 1537 住民板ユーザーさん1

    >>1535 住民板ユーザーさん6さん
    そうですよね。ご丁寧にありがとうございます!

  33. 1538 匿名

    >>1536 住民板ユーザーさん1さん

    >>1536 住民板ユーザーさん1さん
    はい??

    噂レベルで大手のデベ営業がそんな会話するとでも?
    「噂では…なんですよ、お客様」と伝えるのが正義だと?
    不動産みたいな高額商品でそんな会話するわけ無いでしょう。そんなの、どこのデベでも徹底して教育されてますよ。

    噂が万が一変更になったら、高額な損害賠償ものですよ。情報は法律上広く告示される時点ではじめて周知とみなされ、確定するんです。

    公になるまで告知しない、それがデベの原則です。
    さらに、その情報を知った上で価格操作でもしてるからズルいと言ってるのかな?
    それも不正競争防止法違反です。

    不動産は高額商品。
    ズルを働く可能性のあることは、普通の消耗品よりもさらに厳しく事細かく法で監視されてるのは当然で、上場企業がズルを働くなんて事実上無理です。

    その時点の状況を鑑みて価格表を作成しているのです。
    何階まで建つか分からないのに、可能性のある階を全て価格を下げた積水は、ダウンサイドリスクを取っているので逆に良心的かと。

    補足ですが、価格表は販売期間で1回しか改定されてませんよ。

  34. 1539 匿名さん

    https://www.sumai-surfin.com/k/201605/accessTop10/

    年末に更新されてました。

    未だにランキング2位!笑
    完売したのになおこの順位には驚き。


    …そりゃあいろいろ湧きますよねこの掲示板も、、。

  35. 1540 匿名さん

    >>1539 匿名さん
    ですね。このご時世に竣工前に余裕で完売した人気物件です。入居後の新築プレミアもほぼないか、逆に値上がりする物件だと思います。

  36. 1542 住民板ユーザーさん5

    >>1539 匿名さん
    西向きの購入者です。こんなランキングはお金でいくらでも調整できますし、全く参考にはなりませんよ。無意味です。

  37. 1543 住民板ユーザーさん5

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  38. 1545 住民板ユーザーさん6

    >>1543 住民板ユーザーさん5さん

    さらに詳しい情報ありがとうございます!
    車両と自転車の動線を考えるとそこの2区画が確かにベストですね。
    管理費が月1000円~月1500円位上がる程度で収支が当初の計画通りいくものか怪しいですが…。
    あと、そうなると駐輪場の数が多くなりすぎませんかね?一世帯あたり2台ずつ契約しても余りそうな。

  39. 1546 住民板ユーザーさん1

    >>1545 住民板ユーザーさん6さん
    管理費月額1000?1500円の増加って小さくないですよね。。

  40. 1547 住民板ユーザーさん2

    マンションの資産価値考えると南西にある駐輪場を緑化した方がすっきりしますね。
    ただその場合、南側マンション西側の部屋の眺望に寄与しそうなのが残念ですが。

  41. 1548 住民板ユーザーさん8

    >>1546 住民板ユーザーさん1さん

    今だと、自転車の契約が家族分出来ない人達が多いのでは?
    我が家は子供の小さい自転車は、無理してベランダに置く予定だったので。
    でも、小中学生になったら結構きついなと感じていました。
    車を持たないぶん、移動手段は自転車だったので。

  42. 1549 住民板ユーザーさん6

    >>1547 住民板ユーザーさん2さん

    確かにそれもいいですね。けど、それはもう間に合わないでしょうね…

  43. 1550 名無しさん

    >>1546 住民板ユーザーさん1さん
    小さくはないですが、それでも足りないような気がします。
    駐車場の機械入れ換え、メンテ費用は高額ですが、駐車場代も高いので収入がかなり減ります。
    駐輪場は平置きとしてもメンテはゼロではありませんし、後から足りない、とならないようにするなら、案の倍とかに上げないとペイできないような。
    修正計画聞きに行こうと思います。

    かと言って、(私は欲しいですが)カーシェアも、マンション内のみでは管理費に影響するような収入(税金かかるのでそもそも収入にしてはいけないんでしたっけ?)は見込めないと思います。
    うーん、難しい。

  • スムログに「グランドメゾン品川シーサイドの杜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸