- 掲示板
現在、阪神沿線に住んでいます。
マンション購入を考えて不動産の広告を見ながらいろいろ検討していますが、夫婦ともにこの地域の事情に疎くて困ってます。
あるスレッドで「ブランド物ではないけど、素敵な住宅地」というキャッチフレーズを拝見しましたが、私たちもそういう街に住みたいと考えています。
皆さまのおすすめエリアを教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-08-26 13:25:00
現在、阪神沿線に住んでいます。
マンション購入を考えて不動産の広告を見ながらいろいろ検討していますが、夫婦ともにこの地域の事情に疎くて困ってます。
あるスレッドで「ブランド物ではないけど、素敵な住宅地」というキャッチフレーズを拝見しましたが、私たちもそういう街に住みたいと考えています。
皆さまのおすすめエリアを教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-08-26 13:25:00
>>80
70さんの書込み
>明治時代後半から太平洋戦争直前の1940年(昭和15年)頃までの期間
の出典も良くわかりませんが、あなたの「阪神間」に対するイメージも
必ずしも現在の「阪神間」には当てはまらない様に思われますが...
大阪神戸間を意味する一種の地名と見るか、
歴史的な阪神間モダニズム文化圏と見るかで見解が異なると思います。
スレ主です。多数のご意見ありがとうございます。
平日はあまり時間が無くて、まとめてレスを返そうと思っていたんですが、
これだけ多くの意見をいただくと、すべてに返事できないと思いますが予め
ご容赦願います。
>>79
ハザードマップのリンクありがとうございます。
実は私もそのマンションからそう遠くないところに住んでいるのですが、
良いところですね。以前書いたように、土地勘のない両親がイメージだけで
反対したもので説得に時間がかかりそうなので今回は断念しました。
>>78
ご意見ありがとうございます。内容自体、決して不愉快とは思いませんでした。
本当は私も家族構成がしっかり決まるまで賃貸で利便性優先での生活をした方
が良いのではないかと思っておりますが、最近の金利上昇やインフレ傾向など
から「家賃も安くないし早く買わないと条件が悪くなるよ」と周囲からせかさ
れています。
西宮・宝塚・芦屋ってイメージは良いのですが、子育てには難しい地域ですね。
>>33 >>37
甲東園も良いですね。私の職場にも甲東園に住んでいる人がいるのですが、
文教地区で教育環境は良いとかいう話は聞きます。
ただ、一方で教育環境という面では総合選抜制度で公立学校の教育水準が低い
という話も聞きますが、本当のところどうなんでしょうか?
>>36
宝塚の山手も良いそうですね。妻が職場の人から雲雀丘花屋敷が良いところだ
という話は聞いたのですが、あまり詳しい事はわかりません。
>>30
JR伊丹周辺も便利そうで良いですね。週末たまにドライブがてらダイヤモン
ドシティーに行くのですが、こういうのが家の近所にあればいいなと思います。
>>86
私も豊中は詳しくないのですが、利便性も環境も場所によって大きく違うイメ
ージがあります。最寄り駅で大きく違うんじゃないでしょうか?
豊中は便利なところとそうでないところの差が激しいよ。
阪急沿線ならばそれなりに便利だけど他はどうかな?東豊中や
上野なんて大阪に出るのにちょっと不便。
伊丹市は山の無い平地で、飛行場、自衛隊駐屯地、工場ゾーン、商業ゾーンなどがあります。
自転車でどこにでもいけるし大阪にも近いし便利ですが、住環境として閑静である事を
望む方には向いていませんね。酒造などの歴史もあり、有名な池や公園などもあるのですが
基本的には工業の街のイメージです。
典型的な阪神間と違い遠景が見通せないと方角が分かりにくい。
阪神間の中では存在感が薄い。空港があり騒音がある。
利便性・治安・住環境などは総合的に見ると平均かそれより下か。
不良などは多いが、地価も安いしファミリー層に人気はあります。
伊丹は子供がヤンキーになる確立は高い(尼崎よりは低いが)
工場密度とヤンキー生産率は密接な関係あり
しかし伊丹は商業施設が豊富で利便性は高い 交通の便も良い
個人的な意見ですが、伊丹に住むなら豊中(阪急沿線、もしくは北大阪急行沿線)の方がよっぽど
よいと思いますが。
一般的なイメージから言う阪神間と言うのは実際には西宮、芦屋、東灘だと
私は思っています。
地理的な面で言う阪神間と、文化的な面で言う阪神間モダニズムの土壌となった地域は違うのですよ。
言うまでも無く阪神間モダニズムの影響を最も受けた申し子である
偉人の代表格は手塚治虫ですが、彼は宝塚市の御殿山で生まれ
阪神間山の手で育った独特の文化から感性を培いました。
阪神間モダニズムと阪急電鉄は密接な関係があります。
西宮や宝塚でも平地や海に近い場所は、所謂阪神間モダニズムとは
無縁だった地域が多いです。
そんなことどうでもいい
海の見えない内陸は嫌
>西宮や宝塚でも平地や海に近い場所は、所謂阪神間モダニズムとは無縁だった地域が多いです。
其れはないだろw海近くでも、東灘、芦屋、西宮には現在でも阪神モダニズムと称す建物は結構
残ってるし、此れ等の海岸沿いも阪神モダニズムを語る上で重要な拠点です。それより、宝塚は
阪急創設者のおかげで、辛うじて仲間入りしてるだけ、阪急以外の民間施設では建物も殆ど無い
のでは?
それと阪神間の定義って有るのか無いのか知りませんが、現在では阪神本線、JR本線、阪急本
線、が使える東灘〜尼崎間が一般的じゃないの?私はその様に思っていますが・・・
海沿いにあるモダニズムと関係する施設も実際には山側に住んでいた人間がつくったものが多いのですよ。
六甲山や甲山の奥深くにある施設にしてもそうです。
海にあるモダニズムと関係が深い施設も、海沿いに住んでいた人達とゆかりのある施設ではないのです。
阪神間モダニズム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E9%96%93%E3%83%A2%E3%8...
阪急百貨店なんかは、大阪にあるけど阪神間モダニズムの典型のような施設でしょうな。
スルースルー
スレ主さんがちゃんと整理しないと荒れていきますよぉ!
と言うことは東灘は除外ですね
阪神間はいわゆる俗称なので、公式的な定義はありません。
関連があるのは阪神広域行政圏、阪神北or南県民局、気象庁の阪神地域くらい。
>>105正式な定義なんてなんて無いですよ。ネット上でも意見はばらばらで、阪神モダニズム
に関しては梅田や帝塚山、浜寺まで含めるものまで有ります。
時々見られる定義として、(「阪神間」とは大阪と神戸に挟まれた六甲山を背景とする地域。)
この曖昧な表現が私的には一番しっくりいくのですがね。
私も110様の意見に同感東灘・芦屋・西宮は阪神モダニズムに関しても、住民意思にに関しても、
阪神地区のど真ん中、芦屋西宮は誰もが認める阪神間だと思いますが、東灘も、川西や三田市民
より阪神間に住んでる意識も強いし、東灘は芦屋西宮と密接な関係に有るのに対して、川西三田
は交流も少なく、地理的にも全く異質。
たしかに、東灘を外す人は阪神間に住んだ事の無い人じゃないの?
北摂と言う言葉は結構、住んでる人達も使いますが、阪神間とはあまり住んでる人達は使いませんよね。
大抵、西ノ宮、芦屋とか西ノ宮でも夙川の人は夙川とか。それぞれの地名度が高くなってるからだとは思います。
以前、何処に住んでると言う話しになり、御影山手と言う人がおり、その場に居た人のほとんどが分からなく、唖然としたことはありますけど。
住宅地域と言う意味での阪神間と言う言葉自体、最近では使われなくなって来てるのではないでしょうか?
こういう言い方をしたら、荒れるかもしれませんが、芦屋とか西ノ宮の人は阪神間とかどうでもよく、伊丹、宝塚等の人は阪神間だと思いたいのでは?
東灘等はそれだけで十分ステータスがあるので、別に阪神間であろうがなかろうがどうでもよいと思いますが。
阪神間や阪神という言葉自体にステータスやブランドm、高級感もへったくれもないですよ。
ついでに西宮も一部が高級なだけで、全体としてみればステータスのかけらもない。
阪神間というのはただの地区的な分類。神戸と大阪の間でどちらにも属さないの地域というだけ。
阪神間に入れてもらいたい、入れてもらいたくない地域なんて存在しない。
例えば川西市民で北摂に入るか阪神間に入るかで一喜一憂する馬鹿な人間なんて存在しない。
>東灘等はそれだけで十分ステータスがあるので
ここ笑う所ですか?w
場末に住んでる住民の僻みと嫉みが炸裂してきましたね〜。
ちょっと面白い感じ。
で・・・119の上品で聡明なお方は、どちらにお住まいで?(w
せいぜい5000万以下の安い分譲マンションをローンで買った貧乏人ほどプライド高い勘違い人種が多い。
御影山手とか住吉山手とか岡本とかにもその手の貧乏人が結構多く住んでいる。
115=119=121
だ〜か〜ら〜ご自分はどちらに住んでるの?
単なる地域の名前、ステイタスもなんも関係ない!!が常識ならば、
いえるでしょ?思い切っていっちぇえば?楽になるよ。
こんなところで、欲求不満丸出しで暴れてないで。
東灘にマンション買った人がなんだか必死ですね(笑)
芦屋にも西宮にも宝塚にも神戸にも、縁のない方が必死で暴れていますね^^;;
十三はだめか?便利だぞ!
三田や川西が阪神間って言ってる人も居るんだから、十三も仲間かも^^;
東灘がはいるんだったら、当然尼崎も阪神間の仲間でしょう。