マンション比較中さん
[更新日時] 2021-06-22 23:25:44
シティテラス藤沢鵠沼についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県藤沢市鵠沼橘1丁目1864-10他(地番)エアーズコート
神奈川県藤沢市鵠沼橘1丁目1864-4他(地番)ブリーズコート
交通:JR東海道線「藤沢」駅から徒歩5分
JR湘南新宿ライン「藤沢」駅から徒歩5分
小田急江ノ島線「藤沢」駅から徒歩5分
江ノ島電鉄「藤沢」駅から徒歩4分
間取:2LD・K~3LD・K(エアーズコート)3LD・K(ブリーズコート)
面積:60.68m2~78.38m2(エアーズコート)66.73m2~77.50m2(ブリーズコート)
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-04-09 12:36:31
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県藤沢市鵠沼橘1丁目1864-4他(地番) |
交通 |
東海道本線 「藤沢」駅 徒歩5分 湘南新宿ライン(前橋~小田原) 「藤沢」駅 徒歩5分 小田急江ノ島線 「藤沢」駅 徒歩5分 江ノ島電鉄 「藤沢」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
87戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年01月竣工済み 入居可能時期:2021年09月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティテラス藤沢鵠沼ブリーズコート口コミ掲示板・評判
-
361
通りがかりさん
所有者が死去されて、相続した子供が売ったのでしょうね。
自己資金があれば、そういう事もできるかもしれませんが、ないので、現金化を優先させたと思います。葬儀代にはなりますし。リスクもある。
コンクリートの理論上の寿命は、100年ですが、建物としての最低限の強度からすると長くても70年くらいではないでしょうか。残り20年と少しをどう考えるかというグレーゾーンの商売です。
これが戸建てであれば、とっくに新しく建て直しているでしょうが、マンションは赤の他人と一蓮托生で、懐具合も同じようにちょい寂しい集団で、どうにもさっちも往かなくなる宿命です。
死ぬのを待つしかないのです。
-
362
マンション検討中さん
>>361 通りがかりさん
2900万で売れるマンションを葬儀代欲しさに300万で業者に売るなんてアホしかしませんて。
業者でも止めます。(笑
面白い話、ありがとうございました。
-
363
通りがかりさん
頭に血がのぼるとゾンビみたいですね。マンション好きのゾンビ。
東急ドエルのリフォーム前の状態を見たことがありますが、人が住める状態じゃないんですよ。
市場でそのまま売り出すとすると500~600万くらいでしょうか。
業者に売ると、7ガケして300万程度ですよね。
ご存じだと思いますが、業者に売れば、販売活動はしないでいいんですよね。
土地、土地と、言っておられますが、マンションの場合、解体費用が土地代金に匹敵するので、そういう計算しちゃいけないんですよ。
皆さん勘違いしてて、なかなか理解できないみたいなんですが。
マンションは不動産ではありません。車などと同じ消耗品なのです。
50年ほど、管理修繕費用を払いながら利用する権利にすぎないのです。
最後は、解体して、土地を渡してチャラです。
(数百万くらいは残るかもです)
こちらの鵠沼コートは、土地代金も建物費用も高騰した状態で買うので、更に厳しいでしょう。
-
364
匿名さん
地上げ失敗のせいでシティテラスは他より割高です。
藤沢のマンションでどこかありませんか?
-
365
匿名
藤沢だと、条件がいいところはなんだかんだどこも高いでしょう。
安く済ませたいなら、駅から徒歩10分以上離れているプラウドとかになる印象。
売ることのみを考えたら他にもいい駅・地域があると思うので、
当物件を買うなら買うで、この土地を気に入りずっと住むイメージを持った上で、
売ってもいいと思える市況の時に売却できればくらいの気持ちがいいと思います。
(基本どこ買うでもそうかもしれませんけどね。)
ただ、価格は高いもののこちらの物件は場所に魅力を感じる方が多いと思うので、
価値が暴落する可能性は比較的低いように感じますけどね。
現に隣のプラウドやパークハウスが5700万や5900万で中古で売買されてるみたいですし。
-
366
通りがかりさん
-
367
通りがかりさん
マンションは、本来、代用品です。代用品なのに、業者に洗脳されて、マンションを信心する倒錯者が出てきている。
今も昔も土地を持っている人間以外は、根なし草であるという根幹は何も変わっていません。
ファイナンシャルプランナーとか、本業は何か分からないような人間に惑わされないといいのですが。
-
368
マンション検討中さん
隣のプラウドも値引きなしで売れたみたいですね。我が家は新築信仰なので、こちらにしようかと思っています。FP相談もしましたが、格安携帯へ切り替えなどのアドバイスもあり固定費の節約になりそうです。
-
369
匿名さん
>>368
>>格安携帯へ切り替えなどのアドバイス
現在、節約しているので詳しく聞きたいです。携帯電話、格安スマホというものですか?
新聞購読をやめて、読む時だけコンビニで買うようにしましたが、それ以外のムダが見つからないです。
暇があれば、通信費の見直しをしてインターネットなどまとめて申込もうかと思っていますが……。
思ったように貯金がすすまないので、何とかしないとと考えています。
-
370
匿名さん
ファイナンシャルプランナーというのは、正体は保険の販売員。
マンションと戸建ての維持費は同じとファイナンシャルプランナーは必ず言うが、マンション業者と結託していて、あり得ない前提で数字をごまかしている。
タワーマンションの取り壊しや大規模修繕などは天文学的数字になるだろうが、関係者は見て見ぬふりを決め込むだけ。
目先の手数料さえ稼げれば後はどうでもいいのだ。
-
-
371
通りがかりさん
>>370 匿名さん
>ファイナンシャルプランナーというのは、正体は保険の販売員。
何言ってんだか・・・
-
372
通りがかりさん
ファイナンシャルプランナーなんかで食っていけるわけがない。
業者からの手数料で食っている。
保険の代理店をやっていないファイナンシャルプランナーはほとんどいない。
-
373
通りがかりさん
>>372 通りがかりさん
ファイナンシャルプランナーは殆どの人がファイナンシャル・プランニング技能士という資格を持っているのだよ。
試験を受けて受かれば372さんだって立派にファイナンシャルプランナーと名乗れますよ。
プランナーの仕事があるかどうかは別にして。
ファイナンシャルプラン二ング技能士は、保険会社のみならず、銀行・証券会社・郵便局・会計事務所・不動産仲介・分譲会社などお金に関係する会社に属している人や、会計士・税理士・行政書士などが仕事に役立つために取得している資格です。
あるいはそれらの仕事に就きたい人が就職前にとっている資格かもね。
プランナーの資格で食べられるのではなく、会社に属している人は資格を取ることで若干給料が上がるくらいではないかな。
どこの会社や組織にも属さずにファイナンシャルプランナーだけで食べていける人は極少数でしょう。そういう人は、スペシャリストとしてセミナー主催していたりコラムニストとして生計を立てていると思う。
保険の代理店の人がファイナンシャルプラン二ングの資格を持っているとしたら、
「保険の代理店始めたけどファイナンシャルプラン二ングの資格も必要だからとっておこう」
という人と、
「ファイナンシャルプラン二ングの試験を受けたら受かった。何しよう?保険の代理店でもしようかな」
という人がいるかもね。
-
374
匿名さん
>>373 通りがかりさん
コラムニストかなんか知らないが、マンション業者の手先になって洗脳にいそしんでるのは間違いない。
オタク、なんか詳しそうなら、マンション取り壊し費用についてまともな説明してみ。
-
375
通りがかりさん
>>374 匿名さん
まったく知らないので
ご教授賜りたく候
-
376
匿名さん
>>375 通りがかりさん
区分所有権という名前で、土地も所有しているかのような感覚を持っている人間が分譲マンションの所有者には多い。
法律的には間違いではないが、経済的価値としては、計算に入れてはならないもの。
1)建物は50-70年後には無価値になる。コンクリートは分解していくもの。
2)土地≒建物の取り壊し費用。建物解体費用は所有者の負担義務。
※この2)の部分が戸建て住宅との財産として見た時の決定的な違いで、土地を相続で受け継いでいける戸建てとその可能性の全くないマンションは全く異なる性質のもの。
マンションデベロッパは、容積率いっぱいのコンクリートの空間を生み出し、それをなるべく高く売り抜けるビジネスモデルであり、取り壊しの事は、完全に購入者の責任なので一切説明しない。
不動産業者全般に暗黙の箝口令でもあるかのような状況。
理屈としては、将来の技術開発、工賃労務費用の水準は予測できないとか、言い訳は用意しているようです。
-
377
通りがかりさん
やはり駅から近い事が大事。
予算届く人はすみふ かスミショウでしょ。
他はないね
川名や新林小まで歩けるかよ
-
378
通りがかりさん
>>376 匿名さん
貧乏人は、マンションくらいしか買えないんですよ。
察してくださいよ。
-
379
マンション検討中さん
>>376: 匿名さん
スレチですからマンション不買運動は他でやってください。
-
380
匿名さん
>>379 マンション検討中さん
マンションはマンション業者の利益の為だけに造られている。
コンクリート造りの廃墟が将来林立することになる。
これが実態。マンションに夢持つのは中低階層のサラリーマンだけだと思うが、あまりにひどい。
西洋の石造り建造物は。1000年持つので、建てるならこちらでなくてはならないが、マンション業者は社会悪だ。
貧乏人も家が持てるという幻想につけこんでいる。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件