横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミスト湘南辻堂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 藤沢市
  6. 羽鳥
  7. 辻堂駅
  8. プレミスト湘南辻堂ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-10-17 20:52:28

プレミスト湘南辻堂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県藤沢市羽鳥一丁目1003番2、1003番3(AQUA街区)
交通:JR東海道本線「辻堂」駅徒歩9分
間取:2LDK+S(納戸)、3LDK、4LDK(AQUA街区)
面積:72.22m2~93.18m2(AQUA街区)
売主:大和ハウス工業株式会社 神奈川中央交通株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/83



こちらは過去スレです。
プレミスト湘南辻堂の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2017-04-06 23:44:09

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト湘南辻堂口コミ掲示板・評判

  1. 742 マンション検討中さん

    >>741 マンション検討中さん
    ありがとうございます!
    一階だとどうなんでしょうね。人気あるんでしょうかね(^_-)

  2. 743 マンション検討中さん

    マンション価格が過去最高になったんでしたっけ?
    購入者層も多少は年収が増えたんでしょうが、人数が少ないですね。
    この好景気(?)も東京オリンピックまで、と方々で言われていますし
    二の足を踏みます

  3. 744 マンション検討中さん

    ヒント:逆張り

  4. 745 検討板ユーザーさん

    >>742 マンション検討中さん
    1階だと角部屋でなければ4500万円台のはずですよ。

  5. 746 検討板ユーザーさん

    >>745 検討板ユーザーさん
    その価格は庭がない1階ですね。

  6. 747 検討板ユーザーさん

    >>746 検討板ユーザーさん
    庭がない1階もあるんですね!?
    恥ずかしながら知りませんでした。

  7. 748 マンション検討中さん

    どこの部屋が庭がないのでしょうか?
    もしご存知でしたら教えて下さい。

  8. 749 検討板ユーザーさん

    >>748 マンション検討中さん
    メインエントランス側の建物の1階は庭なしですね。確かC棟だったと思います。

  9. 750 マンション検討中さん

    >>749 検討板ユーザーさん
    そうだったんですね。知らなかったです。
    ありがとうございました!
    しかし最初の頃にモデルルームに行った時に見た価格表みたいなものに、A棟2階の角部屋以外が4600万円台と表記されていたので、1階はそれ以下の価格だと思いましたが、何か別の条件があって1階でも5000万円台とかになってたりするんでしょうか?
    庭があると結構値段は上がるものですか?
    全く無知でおかしな質問でしたら申し訳ありません。

  10. 751 検討板ユーザーさん

    >>750 マンション検討中さん
    やはり庭がある分、プレミアム価格にしてるんでしょうね。
    庭にこだわりがなければ、C棟の1階というのもありですね。
    安いですし、バス乗り場やメールコーナーも近いので生活するには便利そうですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  12. 752 マンション検討中さん

    >>751 検討板ユーザーさん
    なるほどですね。
    確かに場所的には生活するには便利そうですね。納得です。
    私はお庭の手入れが行き届かなそうなので、庭はなくてもいいかなと思う方です。

    1階から上にいけばいくほど高くなる物だと思い込んでましたが、庭があるとそうではなくなるんですね。

    教えていただきありがとうございました!

  13. 753 通りがかりさん

    ホームページ見ましたが、1か月以上経ちますが、まだ2期1次で8戸のままです。
    販売が止まってるのでしょうか?それともただ売れ行きが悪いだけなのでしょうか。モデルルームに行く時間が取れないので詳しい方教えてください。

  14. 754 マンション検討中さん

    >>751 検討板ユーザーさん

    マンションの1階で専用庭無しなんて苦痛でしか無いマンション生活だな。

  15. 755 マンション検討中さん

    >>751 検討板ユーザーさん
    ここのマンションがどうだったか忘れてしまいましたが、ほとんどのマンションでは専用庭は物件の価格に含まれず、別途使用料を払うという形ですね。1ヶ月の使用料◯円が加算されるということですから専用庭はレンタルみたいなものと考えればいいのだと思います。
    ですから、物件自体は通常は安いことが多いものの使用料が加算されると2階よりも高くなる場合もあるようです。

  16. 756 通りがかりさん

    >>755 マンション検討中さん
    庭の使用料って、どこまでぼったくれば気がすむのか・・・
    このマンション高騰時期と辻堂人気で成り立つ価格ですね。あるサイトでの平米辺り時価は以下の通り。
    https://www.sumai-surfin.com/re/40410/

    信憑性は別として見る人から見れば、72平米で4,100万円の価値となるようですね。そういう点も今の売行きに現れてるんでしょうか。それ以外に何か問題でもあるのでしょうか。気になります。

  17. 757 通りがかりさん

    >>756 通りがかりさん

    一応言っとくけど、それ、嘘だらけのサイトですよ。商業施設や駅への距離といった需要を反映してないので。超ど田舎以外は参考になりませんよ。

  18. 758 匿名さん

    >>756 通りがかりさん
    一見解としては納得ですね。本来なら駅からの距離を考えるとこの位が妥当ではないでしょうか。人それぞれ求めるものが変わると異なるかもしれませんが、駅近を求める場合これくらいになると思います。
    しかし、現在のマンション高騰時期を考えるとこの価格は仕方ないのかもしれませんが、それにしても割高感は強く感じます。
    売却せず永住する事を前提になら検討の余地はありそうですが、共用施設が必要以上にあるので管理費もかさみますので、その点を考慮するとマイナスですね。

    この物件は色々と悩ましい・・・今の売行きは分かる気がする。

  19. 759 マンション検討中さん

    庭の使用料はぼったくりとは思いません。
    もちろんなければない方がいいですが、1階の庭同様ルーフバルコニーも使用料をとられるのはマンションではいたって普通の事かと思います。
    私も初めてマンションに住むときにはそんなのまで取られるのかと驚きましたが。
    永住を考える人も多いと思いますし、私たちの知らないところではお金に余裕のある人も多いと思うので、そういった方たちが購入するのではないでしょうか。
    ここに住みたい人で払っていける人、が手に入れればいいだけの話しですね。
    しかし、せっかくここに住みたいと思っても不必要だと思う共用施設のせいで高くなってしまっているのは残念に思いますよね。
    マンションとしてはいいのにふようなものが多いと感じる人が高い!と思うんでしょうね。
    私もその一人かもしれません。

  20. 760 匿名さん

    管理費が高いことはデメリットですよね。
    ローンが終わっても、延々と続くわけですから。

    また、永住や売却予定の方はいいとして、仮に転勤などで賃貸に出す場合、管理費が高くて、借り手がつかないのではないかと。

  21. 761 マンション検討中さん

    不毛な会話をされていますね。
    不要な共用施設と仰られていますが、これはひとつのステータスです。
    そもそも我々の身の回りには生活をする上で不要なものが溢れています。
    高級車、高級バッグ、高級時計、etc
    高級車に乗る必要がない人は軽に乗ればよいし、
    高級マンションに住む必要がない人はお手頃マンションに住めばよい、
    ただそれだけのことです。

  22. 762 マンション検討中さん

    高級車には乗りたいから買おうと思ったけどそれに何か付いてきたとして、そのためにプラス何百万も何千万も払えとなったら、その付属品はその人にとっては不用な物になってしまいますよね。
    そういうことではないでしょうか。
    欲しかったら買える人が買えばいい。
    でも買える人でも自分にとって必要ではないものにかなりの金額を出さないと欲しいものが手に入らない。
    ここでみなさん悩むのだと思います。

    ここに住む人たちがこの共用施設で沢山のコミュニケーションが生まれ、明るく素敵な生活をおくれるといいですね。

  23. 763 マンション検討中さん

    建物自体に高級感があって、中も外も質のいい物を使っている上でこの値段なら文句なしなんですけどね。
    それ以外のところで高くなっているのが悩みどころです。

  24. 764 マンション検討中さん

    子供の頃、ドラクエの抱き合わせ販売に悩まされた記憶があります。
    大人になっても悩み事は変わらないと(笑)

  25. 765 匿名さん

    その通りですね。
    建物自体(デザイン、素材の質感など)が高級であれば良いんですが、そうでなく共用施設の初期投資とマンション高騰時期の値上げがあってのこの価格ですからね・・・
    高い安いでなく、価格に見合う商品(マンション)と感じられない点がとても残念です。
    共用施設で誤魔化されてる感じが強い、>>756さんの言われる4,100万はマンション単体では妥当ではないでしょうか。まあ人それぞれですが

  26. 766 マンション検討中さん

    >>765 匿名さん
    建物自体(デザイン、素材の質感など)は高級ではない。と言い切られておりますが、これを根拠とする情報をお持ちですか❓検討ポイントとして重要な点ですので共有頂けましたら幸いです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    サンクレイドル小田急相模原
  28. 767 マンション検討中さん

    賃貸に出すときに 借主さんに管理費払ってもらうって? *** なかなか良い考えだね~。おもしろい発想だ

  29. 768 通りがかりさん

    >>762 マンション検討中さん

    コミュニケーションが生まれれば良いですが、そういう思いを持つ方々が全てじゃないですし、辻堂地域活性化のためには、辻堂にある施設をあえて共用施設につくる事には?ですね。
    結論として、デベの利益重視としか思えないですね。集客出来れば継続的な収入となるし、集客出来なくとも最低限管理費として回収は可能です。デベには良い事づくしなので

  30. 769 マンション検討中さん

    そうですね。それを求めている人が全てだとも思っていないですし、逆にそれを求めている人がいるのも確かです。
    言い出したらキリがありません。
    デベにはいいこと尽くしでも買い手側が納得のいくものであればそこも問題にはなりませんね。

    検討していく上で、このマンションに関する情報がもっと欲しいです。
    情報お持ちの方、よろしくお願いします。

  31. 770 匿名さん

    >>768 通りがかりさん

    何もない土地であれば歓迎できるものも、辻堂においては微妙ですよね。

    それくらいしないと、建てるだけでは儲からないのでしょうね。継続的な収入は魅力的ですね。

  32. 771 マンション検討中さん

    >>766 マンション検討中さん
    765さんではありませんが、
    外廊下にアールコープがある部屋が全体の半数しかない。
    アパートじゃないんだからアールコープくらいあるべきと思いますね。
    細かいところは設備も整っていますが、アールコープを全部屋付けると工費がかさむので付けられなかったのでしょう。

  33. 772 マンション検討中さん

    シエリアがほぼ完売に近くなり他に選択手のない状況で、一手に購入者を集めようとしても、900の戸数では近隣や遠方からも購入者を集めなければならないわけで。
    縁故がある人ならともかくとして、茅ヶ崎や辻堂以外から購入者を集めるのは難しいと思いますね。他の市のマンションも検討枠内でしょうから、「ここは高い」と思えば他の市で考えればいいので。
    街の魅力としてはテラスモールの存在が大きいとは思いますが、テラスモールの他に惹きつけるものが無いので、他市の検討者は「どうしても辻堂がいい」とはなりにくい。

  34. 773 マンション検討中さん

    >>768 通りがかりさん
    集客できなければ、利益が出ないか、建設にかかった工費や人件費を回収できないでしょうし、
    「継続的収入」というのが、「管理費」のことを指すのなら、施工会社と管理会社はグループ会社とはいえ別の会社組織ですね。で、管理会社に難があれば、住民の話し合いで他の管理会社に変えることも可能なので、継続できない事態もあります。
    なので、良いことづくしということはなく、売れなければマズイ事態でしょう。

  35. 774 マンション検討中さん

    >>767 マンション検討中さん
    あれ!?
    賃貸も含め検討してましたが、賃貸契約で管理費は借り主負担のところ、ありましたよ。
    「借り手が管理費はらうのかー」と思ったので覚えてます。
    修繕費は流石に大家持ちでした。

  36. 775 匿名さん

    土壌問題が改善されているかもわからない茅ヶ崎シエリアよりも、高級感?のある辻堂プレミストがいいのは歴然ですよね!

    ただ、やはり売れ行きはよくないようで。
    かなり苦戦していると聞きました…
    とはいえ、何年もかけて、長期間で販売予定らしいので、焦ってはいないのでしょうね。
    今なら間取りも選びやすく、検討されているなら、早めに決断した方がいいかと思います。

  37. 776 マンション検討中さん

    管理費は物件ごとにそれぞれですからね。

    また、例えば、
    賃料100,000円と書くより、
    賃料98,000円&管理費2,000円と記載した方が、
    検索サイトに引っ掛かるので、借り手がつきやすいなどと聞きました(笑)

    管理費として借り主が払わなくても、結果的に賃料を上げざるを得ないのですから同じことですよね。。

  38. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    リビオ新横浜
  39. 777 通りがかりさん

    >>775 匿名さん

    間取りは選べるけど、高級でないのに高いし、駅から徒歩10分以上は厳しいですね。電車通勤者には辛い

  40. 778 マンション比較中さん

    >>777 通りがかりさん

    皆でバスに乗れば大丈夫ですよ!
    土壌問題もなく、安心のプレミストですから!

  41. 779 匿名さん

    >>778 マンション比較中さん

    資産価値に見合わない販売価格という問題がありますよね。有り余る資金があれば余裕でしょうが。

  42. 780 評判気になるさん

    インテリアオプション相談会に行ってきたんですが、洗濯機上の収納戸棚が6万でした。
    皆さん付けました?
    洗濯機上はデッドスペースなので付けた方がいい気がしますが6万は高い気が。。

  43. 781 マンション検討中さん

    >>778 マンション比較中さん
    私も通勤でバスを愛用しようと思っています。理事会でイチャモンをつけられないように皆さんも活用してくださいね‼️

  44. 782 マンション比較中さん

    バスがあるのは有り難いですね。
    しっかり利用しましょう!

    洗濯機上の金額は妥当、 むしろ安いと思います。
    外注見積もりで、8万ほどでしたよ。。
    外注の方が安くなるものもありますが、まとめて発注できるオプション会の方が安くなることもありますので、一つ一つ確認するのがいいと思います。
    手間はかかりますが、それもまた楽しい作業かもしれませんね。

  45. 783 匿名さん

    バスがあるのは駅から遠いと自ら宣言しているとしか思えない。
    高齢者も多いだろうから、
    乗りたくても高齢者に譲るなんて場面も想像できる。


    さながら老人ホームの送迎バスにならないといいけど

  46. 784 検討板ユーザーさん

    使いたい人が使うものなので、それがご老人であろうが通勤であろうが理由はなんでもいいですよね。
    近所に住んでますが、歩いてもたいした距離ではないですよ。
    駅に近いマンションに比べれば遠いと感じるのはごもっともですが、今建てているAQUA Face側であれば尚更たいした距離ではないと感じます。
    あくまで個人の感覚です。

  47. 785 マンション検討中さん

    利用者が増えれば増便するでしょうし、
    利用者が減れば、減便でしょうね。

    今はよくとも、いずれ必要になる世帯もありますし、
    子供の通学にも安心かもしれませんよ。
    バスがあるだけで、今日のように、悪天候時は助かりますよね。

  48. 786 検討板ユーザーさん

    悪天候の時は使いたいですが混みそうですね!
    臨機応変に本数増やしていただけるとありがたいです。
    バスが出るのは遠いと宣伝してるようなものと仰られている方がいらっしゃいますが、この距離でバス出るんだ!?と言うのが私の感想です。
    売主として神奈中が入っているからそれも売りになるのでしょうね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  50. 787 匿名さん

    >>785 マンション検討中さん
    通学通勤に各世帯で車での送り迎えがあると考えると、特に朝の時間帯この物件から駅までは明らかに渋滞しますね。バスも遅延するでしょう。結果10分以上徒歩で歩いても同じ結果となりそうです。。。ただ、全戸完売しなければそこまでではないかな。

  51. 788 通りがかりさん

    >>787 匿名さん
    それはヤバいですね。十分検討材料になりますね。バスがある事で歩かず済むけど、時間は変わらずコストはかかる。初期投資分も販売価格に含んでる。。。とした時他の駅近と比してどっちが良いか。悩ましい

  52. 789 マンション検討中さん

    特に通勤時間帯で時間に限りがある人はバスの利用は時間が読めずに難しいかもしれませんね。
    ただ早く駅に行く目的ではなく、あの距離を歩くのが辛い方や、お子さま連れなんかのお出掛けには助かりますね。
    これだけ大規模なマンションでしたら、利用者は結構いるのではと思います。
    私も雨の日なんかは同じ時間か多少それより時間がかかったとしてもバスに乗りたいです。

  53. 790 マンション検討中さん

    >>789 マンション検討中さん
    同意見です。
    この駅距離なので、急いでいる人や大人は歩いて行くでしょう。
    使いたい時に使えるバスがあるのは利便性が◎ですね。

    さすがにもっと駅近が良いに越したことはないですが、そこはプチ妥協の1つかなと…

  54. 791 通りがかりさん

    近所に住んでますがテラモがオープンする10時前は道路はガラガラですよ。

  55. 792 匿名さん

    >>791 通りがかりさん

    そうなんですね~
    ちなみに、テラモ オープン後はどうですか?

  56. 793 通りがかりさん

    >>792 匿名さん
    渋滞です。

  57. 794 匿名さん

    やはりそうなんですね。。
    週末の状況しか知らないのですが、平日の渋滞も厳しいですか?

  58. 795 匿名さん

    最近はそこまで渋滞してないですね。
    テラモがリニューアルオープンしたら、またすごい渋滞になりそうですが。

  59. 796 匿名さん

    >>795 匿名さん

    ありがとうございます!

    この世帯数が、皆で車で送り迎えをするとなると、さらに渋滞になるかと思いますが、バス便のお陰で、それらの問題を防げるのかなとも思いました。

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  61. 797 マンション検討中さん

    >>796 匿名さん
    バス便の本数はどれ位でしょうかね。道路状況もあり1本だと遅延が多そうですね。それか1時間に2本程度ですかね。わかる方教えてください。

  62. 798 通りがかりさん

    >>797 マンション検討中さん
    まだ検討段階のようですが、2台で回し、通勤の一番活発な時間帯で、10分間隔運転、1時間あたり約6本です。

  63. 799 通りがかりさん

    そういえばプレミストバス、この前運転の練習しているのを見ました。小型のバスでラッピングデザインが少しおしゃれだった気がします。

  64. 800 マンション検討中さん

    今はモデルルームまでの送迎で走ってますね。

  65. 801 通りがかりさん

    >>800 マンション検討中さん
    送迎しなければいけない程、駅からの距離があるのかと受け取れてしまう…

  66. 802 マンション検討中さん

    そう受けとる方もいてもおかしくないですが、実際乗るほど遠くないので、私は親切だなと思いますよ。
    何より行ってみれば分かります。
    行かないと遠いというイメージで終わってしまうかもしれませんね。

  67. 803 マンション検討中さん

    そもそも買う気のない人、興味ない人は行かないでしょうから、遠いイメージのままでも問題ないですね。
    検討される方はまずはモデルルームに行くでしょうから、そういう方たちが実際行ってみて距離感を感じられればいいんじゃないでしょうか。
    道は平坦だしほんとにたいした距離じゃないです。
    それはバスに乗るより歩いた方が分かりやすいかもしれないですね。

  68. 804 匿名さん

    >>801 通りがかりさん
    プレミストから徒歩1分くらいの所に住んでいますが、駅までは本当に大した距離ではないですよ(笑)
    恐らく、電車通勤の方はだんだん使わなくなるのでは無いかと思われます。
    足腰の悪いご老人には良いのかもしれませんがね。。

  69. 805 匿名さん

    以前モデルルーム行きました。普通に歩いて12ー3分でした。信号には捕まりませんでした。長年住んで慣れてると別だと思いますが、はじめて歩くと遠く感じました…

  70. 806 住民板ユーザーさん

    歩道が広く、駅前の駐輪場もでっかいのが救いだな。

  71. 807 マンション検討中さん

    私はモデルルームまで10分かかりませんでしたね。

  72. 808 口コミ知りたいさん

    >>801 通りがかりさん

    実際その通りです。
    一番最初に行った時には、送迎バスで行きましたが、2度目は徒歩で行きました。改札出てから14分くらいかかりました。信号は1度かかりました。ただすぐに青に変わり時間的に信号の影響はなかったと思います。

  73. 809 匿名さん

    所要時間。
    こればっかりは、個人差がありますからね。
    実際に歩いてみて、確認するのが一番かと思います。

    普段徒歩でも、雨天時、買い物で荷物が重いときなど、バス利用は便利だと思いますよ。
    ただ、利用方法など、かなり確認しないと不安ですね。
    こういうものは、入居後、住民の話し合いで、変更されていくことがあるかと思いますので。
    小さい子供や高齢者がいる世帯は利用したいでしょうし、若者世帯ならあまり必要なくなるのかなと。

    購入世帯の年齢層によって、大きく変化しそうで、そこが気になります。
    購入世帯など、どんな状況か、ご存知ですか?

  74. 810 マンション検討中さん

    購入者で何度か通っていますが、幼稚園くらいのお子さんを連れたファミリーか、リタイアされてるのかな?くらいの年配のご夫婦がほとんどを占めてますね。年配の方は恐らくキャッシュで購入されるのでしょうね。徒歩圏内でもバスを用意するのは、この層の需要を考慮しているのかなと思いました。

  75. 811 通りがかりさん

    >>808 口コミ知りたいさん
    そうですね。いずれにしても電車通勤される方からすれば、乗る電車の時間を決めてるようなら自宅を出てホームに降り電車に乗るまでの時間が重要です。おそらく実生活では、モデルルームからではなく購入後の自宅からになるのでエレベーター待ち時間や階段を降りる時間、マンションの敷地からの出口までにかかる時間も加算すべきなので一概に言えないですね。
    あなたの計測した区間からすると、改札からホームへ降りる時間、モデルルームではなく自宅までの移動時間も加算する必要があるのでもうすこし時間がかかると見た方が良いですね。大目に見て15-6分くらいかな。

  76. 812 ご近所さん

    工事順調そうですね。私の家からもお姿が見えるようになりました。出来上がったら相当な存在感になりそうですね。

  77. 813 匿名さん

    全然売れてないとの事で、残念です。週末の駅でのチラシ配り、お疲れ様です。

  78. 814 匿名さん

    売れてない方がいい。最後は値引きで買うからさ

  79. 815 マンション検討中さん

    値引きされるといいですね~
    その場合、既に契約された方はどうなるのでしょう?

  80. 816 匿名さん

    竣工後の完成在庫なら値引きされても 入居者は何も言わないんじゃないかね~。
    それ狙ってるんだけど…

  81. 817 匿名さん

    >>816 匿名さん

    かなり先になりそうですが、それまで待てますか?
    気に入った部屋があるなら、早い方がいいですよ。

    むしろシエリアなら既に値引いてるのでは?

  82. 818 マンション検討中さん

    残り数戸ともなれば広告料の継続と天秤にかけて値引きに応じる可能性はありますね。
    ただ値引きはブランド力の低下に直結するので簡単ではないと思いますが。

  83. 819 マンション検討中さん

    ここってなんで売れてないんでしょうか?良いなと思っていたんですけど、、

  84. 820 マンション検討中さん

    二期二次を引っ込めたのは売れてないことの裏付けになるんでしょうか。そんなあからさまなマイナスアピールありますかね❓ほんとに売れてなかったらマヌケもいいとこですね。

  85. 821 マンション検討中さん

    >>815 マンション検討中さん
    契約済みの人はその価格を了承して契約したのですから、どうにもなりません。

  86. 822 マンション検討中さん

    >>819 マンション検討中さん
    このスレの最初から読めばわかりますよ。

  87. 823 マンション検討中さん

    広い部屋や角部屋なんかは、部屋数的に考えても値下げするまで残ってるわけないので最初の値段で買っても納得だとは思いますが、75平米前後の沢山ある部屋を買われた方は、仕方ないと分かっていても後々値下げされると悔しくなりますよね。。。

  88. 824 マンション検討中さん

    テラモのリニューアルに合わせて、また一気に販売しそうですね。
    テラモに来た客をターゲットに。

  89. 825 匿名さん

    >>824 マンション検討中さん

    テラモは便利ですが、それならシエリアにすればいいのに。
    プレミストは、将来危ないですよ。
    将来、いわゆる団地の空洞化問題のようなことが起きますから。
    ここまで戸数が多すぎるのほ危険です。。

  90. 826 マンション検討中さん

    テラモのリニューアルは本当に楽しみですね。お気に入りのセレクトショップも入りますし。シエリアが藤沢市だったら良かったのに。

  91. 827 マンション検討中さん

    シエリアは土壌問題と茅ヶ崎市という点でなしでしたね。
    テラモまでの距離はそんなに変わらないので、プレミスト検討中です。

  92. 828 匿名さん

    >>827 マンション検討中さん

    わかります。シエリアないですよね!
    茅ヶ崎市な上に、土壌がヤバイ!
    工場跡地に住む人の気が知れません。

    辻堂駅、藤沢市、となると今はプレミストですよね。
    他に候補になるマンションがあればいいのに。

  93. 829 マンション検討中さん

    >>828 匿名さん
    工場跡地のマンションなど今時は腐るほどありますし、工場跡地かどうか気にしていたら、大規模マンション選びはかなり限定されてしまいます。大きな敷地確保は工場跡地が多いですから。
    個人的には茅ヶ崎アドレスでも全くオッケー。
    問題なのは、土壌汚染物質が非常に危険なモノだったことですよ。
    あれは、流石に無理でした。
    テラモまでの距離はシエリアの方がずっと近いですよ。

  94. 830 マンション検討中さん

    なんでみんな「お金がないから買えません。」って素直に言えないのかなぁ。
    チラシの裏ですら見栄を張るんですか?(笑)

  95. 831 匿名さん

    >>829 マンション検討中さん
    そりゃ工場にも色々ありますから(笑)
    子なしなら茅ヶ崎でもありかも?
    まあシエリアはないっしょ(笑)

    > 830マンション検討中さん
    お金ないから辻堂で探してるんでしょ?
    それくらいわかってるよ!察しろよってかんじ?

  96. 832 マンション検討中さん

    詳しい内容まではお伝えできませんが売れているようですよ。本当に検討されている方はモデルルームまで足を運ばれることをオススメいたします。

  97. 833 マンション掲示板さん

    >>832 マンション検討中さん
    ここで書けないような事がモデルルームに行くと聞けるんですか?
    すごく気になりますね、その情報。
    とりあえず売れ行きは好調のようで安心しました。

  98. 834 匿名さん

    >>829 マンション検討中さん
    他マンションの中傷ですか?
    事実でないことを記載するのはさすがにまずいのでは…
    プレミストの購入者さんですか?

  99. 835 マンション検討中さん

    >>828 匿名さん

    そんなことで決めるのは、少々安易ですね。
    もっと事実確認をして、しっかり検討した方が良いですよ。
    プレミストは特に割高であることが、このスレでも数字で出ています。

  100. 836 匿名さん

    >>835 マンション検討中さん

    割高と言うか、今辻堂で探すなら、他の物件はないですし、プレミスト一択では?

    家探し、特にマンション探しはタイミングが重要なのだと思い知らされますね。

  101. 837 マンション検討中さん

    一旦ここらへんでまとめますね。

    要は買うか買わないかのfifty-fifty

  102. 838 マンション検討中さん

    >>831 匿名さん

    収入が少ないのにプレミストですか?何だか分からないです。

    同じ徒歩10分程度のマンションを藤沢駅で探せば、プレミストより1000万円近くは安いはずですが。マンション選びはあまり背伸びしない方が良いと思います。辻堂はC-X開発により徒歩10分でもかなり高いので身の丈にあった物件を選ぶのがご自身の為です。

  103. 839 マンション検討中さん

    >>834 匿名さん
    自分で調べてから書いてくださいな。
    ttp://www.kanaloco.jp/article/47677

  104. 840 マンション検討中さん

    >>834 匿名さん
    ちなみに、デベロッパーが言うには汚染された土壌は全部入れ替えたので安全だそうです。はい。

  105. 841 マンション検討中さん

    >>840 マンション検討中さん
    その勢いでフクイチもやっちゃってください。はい。

  • スムログに「プレミスト湘南辻堂」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ鵠沼海岸
スポンサードリンク
クレストフォルム湘南鵠沼

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸