横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミスト湘南辻堂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 藤沢市
  6. 羽鳥
  7. 辻堂駅
  8. プレミスト湘南辻堂ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-10-17 20:52:28

プレミスト湘南辻堂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県藤沢市羽鳥一丁目1003番2、1003番3(AQUA街区)
交通:JR東海道本線「辻堂」駅徒歩9分
間取:2LDK+S(納戸)、3LDK、4LDK(AQUA街区)
面積:72.22m2~93.18m2(AQUA街区)
売主:大和ハウス工業株式会社 神奈川中央交通株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/83



こちらは過去スレです。
プレミスト湘南辻堂の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2017-04-06 23:44:09

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト湘南辻堂口コミ掲示板・評判

  1. 622 マンション検討中さん

    >>621 マンション検討中さん
    なるほど。
    発表があって、その後の第1期販売までの期間が長かったからスタートダッシュ良いのはあまり楽観視できないですね。
    第2期(第1期2次?)にも期待ですね。

  2. 623 匿名さん

    藤沢駅、辻堂駅で考えるとここと比較できる物件ないんですよね。他は終盤とか駅近だけど高過ぎとか、茅ヶ崎駅ならあるのでしょうか。

  3. 624 マンション検討中さん

    >>623 匿名さん
    茅ヶ崎は最近は竣工前はなさそうです。
    ほとんど部屋が残っていないでしょうが、比較対象はやはりシエリアでしょうね。

  4. 625 マンション検討中さん

    ホームページ更新されましたね。次回の販売は2期のようですが、2期から入居時期はずれていくのでしょうか。

  5. 626 マンション検討中さん

    >>624 マンション検討中さん
    シエリアは土壌汚染の問題で残念ながら検討外でした。

  6. 627 マンション検討中さん

    >>626 マンション検討中さん
    こちらのマンションとシエリアを検討している者です。
    プレミストはちょっと高いんですよね…
    シエリアは残った部屋が低層かお高い部屋でした…
    結局決めきれずにいる状態です。
    プレミスト購入者の方、決め手は何でしたか?

    ちなみにシエリアの土壌についてはかなりの期間をかけて入替されてると聞いたので問題ないと考え、検討外にはしませんでした。

  7. 628 マンション検討中さん

    >>621 マンション検討中さん
    第2期は1月末に申込の様ですが、成約件数が大体何戸以上だと好調で、何戸以下だと不人気なんでしょうか?

  8. 629 購入者

    >>627 マンション検討中さん
    購入者です。
    資産価値など損得勘定は考えないようにして、シンプルに欲しいか欲しくないかで決断しました。

  9. 630 購入者

    環境、部屋のグレードの高さ等、
    将来の資産価値の減少等考えずに、シンプルに今住みたいマンションだったので
    購入を決めました。
    高層階から富士山、海もみえるとか?

  10. 631 マンション検討中さん

    >>628 マンション検討中さん
    「完成までに完売すれば良し」というところでは?
    昨今は、何十年か前のように「建てれば抽選になり、即日完売」ということは無く、3ヶ月で完売でも売り手側からすると根付けが安すぎということになるらしいです。
    購入者からすれば、安く買えて短期間で売れると人気がある物件ということになると思いますが、販売側からすればそれはそれで好ましい状況ではないようです。
    そりゃ、安値つければ売れますもんね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ブランシエラ横浜瀬谷
  12. 632 マンション検討中さん

    ・子どもがいる、いない
    ・給食導入は当分ない茅ヶ崎、給食導入が拡充している藤沢
    ・教育行政が両市で雲泥の差だから見比べる
    ・乳幼児健診など母子保健事業拡充を拒む茅ヶ崎、拡充する藤沢
    ・市政の良し悪しが茅ヶ崎と藤沢で雲泥の差なので見比べる
    ・有料の専用ゴミ袋が必要な藤沢、不要の茅ヶ崎
    ・医療充実の藤沢、医療があっても不正だらけの茅ヶ崎
    ・今後もハコモノ事業が目白押しの茅ヶ崎、市民に目が向いてる藤沢
    ・税金の使い方がザルな茅ヶ崎、少しはましな藤沢

    こういうのも基準の一つとして考えるという手もある。
    物価や買い物の利便性は大差がないのでどちらも問題なし。

  13. 633 匿名さん

    >>632 マンション検討中さん

    駅から遠いですよね。駅近でないと何かと不便ですね。藤沢市ならクラッシィが良い気がします。

  14. 634 マンション検討中さん

    >>633 匿名さん
    目の前にさいか屋、裏は暴力団事務所、環境的にあり得ないですね。クラッシィスレにお戻りください。

  15. 635 匿名さん

    どちらの市も生活には大して影響ないですよ。

    強いて違いを言えば、藤沢市は所得の高い家庭でも小6まで小児医療費が無料。でもゴミ袋代は全ての家庭が藤沢市民である限り永久に有料。市指定のゴミ袋(20ℓ)が10枚で400円。トータルでどっちが得なのかはお子さんの健康次第ですが、目くじらを立てる程の金額ではありません。

  16. 636 購入者

    >>635 匿名さん
    ゴミ袋代と言えば、ディスポーザーが標準装備なので、生ゴミが減るのは嬉しいですね。

  17. 637 マンション検討中さん

    >>635 匿名さん
    おっしゃる通りかと思います。
    >>632さんは少し偏った見方をされているのでは。
    差はあったとして、果たしてその差はどれくらいなのか、を真面目に考える必要がありますね。

  18. 638 マンション検討中さん

    藤沢周辺では、ここが1番良い条件がそろっているマンションだと思います。
    周りの環境、坂、川、土壌などの問題がないこと、共用施設が充実していること、部屋の設備もその他物件と比較しても同等以上であること。
    アクアフェイスなら、駅まで徒歩でも苦にならないでしょうし、良い物件だと思います。

  19. 639 匿名さん

    >>638 マンション検討中さん

    駅からの遠さは大きなデメリットかなあ。電車通勤の人には毎日の事ですから。駅から遠いと資産価値が下がり易いのも気になります。共用設備が豊富なのは良いですね。

  20. 640 マンション検討中さん

    >>639 匿名さん
    藤沢駅近辺の新築マンションも徒歩10分はいっぱいあるし、通勤も問題ないでしょ。
    資産価値はさすがに駅近よりは下がるでしょうけど、10分圏内なのでそこまで心配する必要はないと思います。

  21. 641 マンション検討中さん

    通勤時間帯は交通量もないのでシャトルバスを利用すれば信号を考慮しても3分じゃないですか。

  22. 642 マンション検討中さん

    ダイワハウスさんが最近強気ですね。
    茅ヶ崎の高田と言う東海道線の山側で元は田畑だった田舎なところに
    新築の建売造って5千万円前後で販売してます。
    ちょっと前なら茅ヶ崎の山側はこんなに高騰してなかったんですよ。

  23. 643 マンション検討中さん

    >>639 匿名さん
    共用施設が多くても管理費が抑えられればいいのですが、管理費も藤沢周辺のマンションに比べて割高なんですよね…
    大規模物件だからそこは安くなるだろうと期待していたのですが。
    人によってはデメリットかな…
    額面以上に生涯のコストがかかるということになるので、よく考えて検討しないといけないですね。

  24. 644 購入者

    「モノ消費からコト消費へ」というコンセプトに惹かれて購入を決めました。人生を豊かにするものか、はたまた画餅に終わるのか、住んでみてのお楽しみ。

  25. 645 検討板ユーザーさん

    フィットネスやカルチャー等はC-X内にも結構あるんですよね。せっかく近い立地なのに少しもったいない気がします。これだけの戸数なのでせめてもう少し安い管理費で運営して欲しかったです。

  26. 646 匿名さん

    茅ヶ崎と藤沢を様々な観点から比較している方がいらっしゃいますが、
    税金の使い方がザルな茅ヶ崎、少しはましな藤沢という言葉に
    吹き出してしまいました。
    税金の使い方は住民にダイレクトにしわ寄せが来ますし居住区選びにおいて
    重要視すべき点なのかもしれませんね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    サンクレイドル小田急相模原
  28. 647 匿名さん

    >>645 検討板ユーザーさん

    利用者が少なければ、ゆくゆくは管理費上がりますね。ただでさえ建てるだけでもコストかかってるからその分販売価格上がってるし、もう少し周辺環境のことも考慮して欲しかったですね。敷地内で全て済ます必要ないから。

  29. 648 マンション検討中さん

    位置づけ、価値が乗用車と近くなってきたのでしょうか?
    資産から、耐久消費財。
    売れない時代、保有するコストをいかに我田引水するかが、収益につながると考えられています。
    車は安く売って、車検整備費用で儲ける。
    家は、管理修繕費用で儲ける
    売りっぱなしではない、末永いおつきあい。
    聞こえはいいですが、毎月、毎年の固定した収益になりますもんね。

  30. 649 マンション検討中さん

    うるさい評論家がたくさんいますね 笑
    すみたい人が住めばいいし、嫌な人は住まなければいんじゃないですか?笑
    うるさい評論家の方、あなたの住んでる所は人に自慢出来る所でしょうか?
    2ちゃんねるですねここは 笑

  31. 650 匿名さん

    >>649 マンション検討中さん
    ネガテイブ評論してる方は住みたくても住めない人が大半でしょうから、あまり詰めないであげてください。

  32. 651 マンション検討中さん

    住まいに関して辻堂は藤沢を既に超えた気がする。

  33. 652 マンション検討中さん

    いやいや、実際に売れてる戸数なんて80戸くらいですよ。
    踊らされてはいけませんね。

    そもそも120戸「申込」御礼って…
    「完売」御礼でない限り、申込みキャンセルが出ましたのセールストークで次々出てきますよ。

    https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/3075-914

    当初よりも利益を追求をした結果、914戸で第一期に200戸すら売れないということは、3年で完売は難しいので、大幅値下げか5年6年と期間が延びて売れ残りの代表物件になるかの二択と読みました。

    前者であれば、価格によっては超お買い得になり得ます。しかも戸数があるので抽選にもならずにお買い得物件が買えるかもしれません。1年は様子見ですかね。

  34. 653 匿名さん

    >>652 マンション検討中さん

    読みがあってるといいですねー

  35. 654 通りがかりさん

    >>652 マンション検討中さん
    そうですね。
    販売日を引き延ばしたあげく、「一期120戸、完売」と書けなかったのには理由があるのでしょうね。



  36. 655 マンション検討中さん

    アクアを検討している者ですが、1年も様子見していたら良い部屋は埋まってしまわないでしょうか。。
    フォレストを検討されている方なのでしょうか。

  37. 656 購入者2

    >>655 マンション検討中さん

    求めているものがそれぞれ違うので、“いい部屋”が埋まってしまうかどうかは難しいですが、もちろん1年も待てば、例えば人気が高そうで数も少ない角部屋なんかは埋まってしまいますよね。
    私もだいたいの希望をいくつも出しましたが、かなり早い段階でそのうちのいくつかは「こことここはすでに希望者がいらっしゃるのでおそらく抽選になると思います」と言われましたので、出来るだけ抽選にならないよう、別の部屋で気に入った間取りを探しました。
    そのあとにも同じ部屋を希望した方がいらっしゃったようですが、同じく希望者がいるとの情報を得て別の部屋を選ばれたそうですよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    サンクレイドル小田急相模原
  39. 657 マンション検討中さん

    >>656 購入者2さん
    なるほど。現時点でも人気の出そうな部屋は競合が発生している状況なんですね。情報ありがとうございます。

  40. 658 購入者2

    >>657 マンション検討中さん
    本気で購入を検討される事になるようでしたら、その時は早目に希望の部屋を担当者の方にお伝えすることをおすすめします。

    これは私も担当の方に言われて、そうだなと納得しましたし、実際その通りになった事なのですが、上のコメントに書いた通り抽選になると言われたら、よほどその部屋にこだわらない限り他を検討しようかなという気になりますよね。
    ですので、本気で検討される方は早目に動いた方が良さそうです。
    もちろん最終的に購入に至るかどうかはまた別問題ですが、私の場合はそれで満足のいく結果を得られた、というだけの話ですので、どなたかの参考になれば幸いです。

  41. 659 マンション検討中さん

    辻堂の人気は凄いですね。坪単価も考慮すると藤沢駅の同じ徒歩10分程度の物件とは比較にならない需要です。年末年始も遠くからテラスモールを目指して大勢の人が来ています。徒歩で好きな時にテラスモールに行けるのは他には無い圧倒的な強みですね。

  42. 660 通りがかりさん

    テラモはリニューアルしますし、藤沢から横浜へ高速も繋がりますし楽しみな街ですね!

  43. 661 名無しさん

    関係者に聞きましたが、値下げはしないで5年かけて売っていく計画のようですね。

  44. 662 マンション検討中さん

    値下げはもろに既購入者のクレームになりますし、ましてや大幅値下げなんてしたら、生活レベルの異なる住人が混在することになり、これもトラブルの原因となるので、まずありません。値下げは期待しない方がいいですよ。

  45. 663 通りがかりさん

    >>661 名無しさん
    ここは戸数が多いので、5年の間には中古で売りに出される部屋もあるでしょうから、中古物件と新古物件が同時期に売られる事態も考えられますね。実際にそういうマンションってありますし、建設後3年もしたら中古表示ですよ。

    それでも下げずにいたらある意味スゴイです。
    5年以内などと言ってないで、値下げしないならせめて2年以内には完売しないと。






  46. 664 マンション検討中さん

    シャトルバスについてご存知の方教えてください。
    1時間当たりの本数と乗車人数・料金についてお願いします。

  47. 665 マンション検討中さん

    >>664 マンション検討中さん
    まだ検討段階のようで、2台で回し、多い時間帯で7、8分の間隔を想定しているとのことです。回数券で1枚あたり50円程度のようです。

  48. 666 匿名さん

    >>665 マンション検討中さん

    無料ではないんですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  50. 667 マンション検討中

    使わない人もいるのに管理費から出すのも不平等ですからね。
    無料だとうれしいですが、それが普通かと。

  51. 668 マンション検討中さん

    回数券はコンシェルジュから購入する形となるので、住人以外の方が利用してしまうことを防止する狙いもあるようです。

  52. 669 匿名さん

    >>668 マンション検討中さん

    ただし、近隣の知人などに転売する人が出そうですね。

  53. 670 マンション検討中さん

    >>669 匿名さん
    まさに生活レベルの異なる方の発想ですね(冷笑)

  54. 671 通りがかりさん

    >>670 マンション検討中さん
    上から目線で話されてますが、この物件を検討しているあなたと同等のレベルだと思いますよ。

  55. 672 匿名さん

    >>671 通りがかりさん
    この物件を検討しているあなたと同等レベルとはどういう意味でしょうか?
    純粋に分からなくて聞いています。

    歩いても駅までたいした距離ではないので、近隣住民に転売と言ってもあの距離からバスに乗るためにわざわざ買う人なんているんでしょうか。バス停すぐ近くにありますし。
    住民専用のバスに外部の人が入って平気な顔して乗るのもなかなかの勇気が要りますよ。

    それにあんな高いマンションを買う人が、わざわざ数百円程度の利益のために売るとは考えられませんね。

  56. 673 マンション検討中さん

    私が近隣の住民だったとしたら、他人様の専用バスなんて恥ずかしくて乗れませんけどね。チケットを好意で頂いたとしても使えませんよ。

  57. 674 マンション検討中さん

    >>672 匿名さん
    669さんはこのマンションを貶したいから言ってるだけで、意味は無いと思いますよ?

  58. 675 マンション検討中さん

    50円は破格ですね。路線バスは180円ですから。
    乗るほどの距離ではないと思っていましたが、
    始発だから定刻でしょうし、雨の日はいいですね。
    2台で回すとなると、やはりモデルルーム送迎の
    小型コミュニティバスっぽいですね。
    小型ゆえにエントランスで乗れれば濡れないし。

  59. 676 評判気になるさん

    >>675 マンション検討中さん

    プレミストの近くに住んでいます。この近さでバスがあるとは笑いました。
    雨の日はすごく渋滞するので、歩いちゃった方が早いですよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    リビオ新横浜
  61. 677 マンション検討中さん

    この距離でバスがあるなんてすごいですよね!
    多少早く駅に着いたとしても雨のなか濡れながら歩くより、時間がかかっても濡れずに駅まで行ける方がいいという人も多いのではないでしょうか。
    混むと分かっていればその分早く出れますしね!

  62. 678 マンション検討中さん

    >>676 評判気になるさん
    テラモのオープンに合わせて渋滞が起こる認識であってますでしょうか。
    雨の日の通勤は出来ればバスを使いたいと思うのですが。

  63. 679 周辺住民

    近くに住んでいますが、辻堂駅周辺の道路事情を考えると歩いたほうが速そうですね。

  64. 680 マンション検討中さん

    周辺住民の皆様はプレミストに対してどのような感情がございますでしょうか。宜しければ率直なところをお聞かせください。

  65. 681 評判気になるさん

    率直には、900世帯ってすごいなーと思います。都内からの移住者も増えるでしょうし、そうなると都内への電車通勤がますます大変になりそうでゾッとします。。

  66. 682 通りがかりさん

    >>677 マンション検討中さん
    通勤時間を考えた場合、door-to-doorでの通勤時間はかかりそうですね。辻堂はテラモがあったり良いですが、藤沢あたりからの都内への通勤を考えると駅近が良いですね。

  67. 683 マンション検討中さん

    テラスモールは一部改装中で、マンション西区画の竣工より、リニューアルオープンの方が早そうなので、
    住む頃には渋滞も落ち着いていそうですね。
    テラスモールは人気に裏打ちされた、強気のテナント料になるらしく、
    入居店舗のふるいわけがされそうですね。
    高価格帯の店舗ばかりになると、気軽に行けなくなりそう・・・

  68. 684 マンション検討中さん

    今回のリニューアルで、中途半端な中堅の店舗が一掃されたので、リーズナブルか高級志向の2択になるのではと予想。むしろこれを希望。

  69. 685 通りがかりさん

    >>684 マンション検討中さん
    リーズナブルか高級志向?の二択でテナント募集してるのですか?その二択だけではないと思いますよ。
    そもそも湘南で高級志向が定着しますかね。

  70. 686 マンション検討中さん

    近隣としてはサミットとUNIQLOさえあれば後はなんだっていいです。

  71. 687 マンション検討中さん

    テラスモール湘南が開業後初の大規模リニューアル、117店舗を一新
    https://www.fashionsnap.com/article/2018-01-17/terrace-mall-%20renewal...
    テラスモール湘南」開業後、初の大規模リニューアルを実施
    2018年4月下旬グランドリニューアルオープン(2018年1月17日)
    http://www.suk.co.jp/oshirase/2018/f.pdf

    この記事やプレスリリースを見るかぎりかなり豪華な改装になります。
    新規入店一覧を見るとかなり豪華ですし、ステータス性が上がるものと
    思われます。

  72. 688 口コミ知りたいさん

    >>687 マンション検討中さん

    楽しみになる記事をありがとうございました。
    新規出店店舗をみるとステータス性のあがる店舗が多いですね!
    個人的にはナノユニバースがきてくれるのは嬉しい。あとレストランも楽しみです。

  73. 689 匿名さん

    >>687 マンション検討中さん
    辻堂エリアはますます楽しみになりますね!
    良い記事をありがとうございます。

  74. 690 マンション検討中さん

    プレミストにとっては追い風ですね。

  75. 691 周辺住民さん

    サミットは深夜まで営業して便利ですね。
    うちはもっぱらサミットより安い、LUZの1階のスーパーです
    このプレミストを買える層はテラスモールの成城石井でしょうね

  76. 692 評判気になるさん

    第二期一次申し込みが明日からのようですね。
    先着順のようです。

    販売戸数10戸
    3LDK(9戸),4LDK(1戸)
    72.4㎡~90.33㎡
    4,698万円~7,198万円
    ※最多販売価格帯:5,200万円台

  77. 693 マンション検討中さん

    >>692 評判気になるさん
    二期も即日完売したらてぇしたもんだ

  78. 694 マンション検討中さん

    職場が近くだったら すぐに買うのにな。
    安い!!お釣りが来る。

  79. 695 評判気になるさん

    >>693 マンション検討中さん
    楽しみですね!
    よく分かっていませんが、10戸とは少ないなと思いましたが、マンションの販売ってこういう(こんなに小出しにする)ものなんでしょうか?

  80. 696 評判気になるさん

    >>694 マンション検討中さん
    安いと言えるなんてすごいですね。お金持ち!!
    確かに駅まで遠くはないですし、共用施設も整いすぎというくらい整ってるので安くないのは分かりますが、これがすごく駅近ならまだしも、この距離でこの値段は高すぎると思ってしまいました。

  81. 697 マンション検討中さん

    考え方次第ですよね。このマンションがもうちょっと東京寄りだったとしたら検討すらできませんからね。通勤とのトレードオフですね。

  82. 698 匿名さん

    >>696 評判気になるさん
    同意見です。
    安い、とはとても言えないかなと思います。
    徒歩5分くらいであれば、価格は妥当、というレベルでは無いでしょうか。

  83. 699 通りがかりさん

    >>698 匿名さん
    永住なら良いですが、住み替える時に売る場合、売るにしても駅から10分は痛いですね。

  84. 700 マンション検討中さん

    決めました!永住します!購入者の方々よろしくどうぞ!

  85. 701 名無しさん

    >>700 マンション検討中さん
    二期一次10戸から購入されたんですよね?
    残り何戸とか情報お持ちですか?

  86. 702 マンション検討中さん

    二期一次は受付開始と同時に完売だったのではないでしょうか。
    もっとずっと先まで内々定(のようなもの?)は進んでいる気配がありましたが。

  87. 703 名無しさん

    >>702 マンション検討中さん
    そうなんですね。
    購入希望があるところを順に販売していってるような感じなんですね。
    ではこの先もしばらく即完売が続くわけですね。

  88. 704 通りがかりさん

    >>703 名無しさん

    それにしても2期1次で10戸は少ないですね。

  89. 705 マンション検討中さん

    戸数を小出しにすることにより完売御礼フェスを演じて検討者を煽る作戦かもしれませんね。

  90. 706 マンション検討中さん

    小学校までの距離が気になります。。 1.4キロの道のりを毎日子供が通うことを考えるとかなり負担かな、、と。 校区は明治小学校で間違いないですか?? 小学校までの距離を除けば、あとは本当に理想のマンションなんですが、、

  91. 707 マンション検討中さん

    >>706 マンション検討中さん
    私も小学校で悩みましたが、購入することに決めました。
    夫婦共田舎育ちで、小学校も同じくらいの距離があったので、どうにかなるかなと考えています。

  92. 708 マンション検討中さん

    販売戸数が10戸→8戸になりましたね。
    売れたんでしょうか、キャンセルが出たんでしょうか。

  93. 709 マンション検討中さん

    >>708 マンション検討中さん
    第1期から1ヶ月程度での販売ですし、10戸も売るのは厳しかったかな。

  94. 710 通りがかりさん

    >>709 マンション検討中さん
    販売終盤ならまだしも、2期でこの販売状況はかなり苦戦してるのではないでしょうか。

  95. 711 匿名さん

    >>710 通りがかりさん
    苦戦していますね。
    早くも即日完売記録が途切れましたか…

  96. 712 通りがかりさん

    値崩れしそうだな、駅からの距離も中途半端だし、でかい割にはランニングも悪いし。

  97. 713 マンション検討中さん

    プレミストのような大手不動産のコンセプトマンションを竣工前に値引きするものでしょうか?新築マンションの値引き自体あまり聞いたことがありませんが。

  98. 714 マンション検討中さん

    最大の問題は施工が長谷工コーポレーションってところで
    皆さん様子見なんだと思いますよ。
    長谷工以外でしたらもうちょっと活況だっかもしれません。

  99. 715 マンション検討中さん

    以下のページでは見た感じ長谷工じゃない!とおっしゃってる方もいらっしゃいますよ。
    長谷工にいいイメージをお持ちの方が少ないんですね。知りませんでした。
    https://manmani.net/?p=8983

  100. 716 マンション検討中さん

    単に割高だから様子をみているだけでしょ。

    湘南方面のマンションは長谷工だらけですから。

  101. 717 マンション検討中さん

    いずれにしても高階層狙いの人は、早めに決めた方が良さそうですね。
    オプション変更が間に合ううちに。

  102. 718 マンション検討中さん

    部屋の(ドアや床の)色を含むオプションは7F以上の部屋しか選べないみたいですね。
    色は3種類あって、色の表現が難しいですが、6F以下の部屋は70㎡台は薄い色、80㎡台は中間色、90㎡台は濃い色、と決まっていて、変更不可です(選べるのは7F以上の部屋のみ)。
    広い部屋に向けて高級感のある雰囲気になる感じのイメージですね。

  103. 719 匿名さん

    玄関側の部屋からでるフレームが気になりますね。登記する際は、記載面積からだいぶ変わるんだろうなと思いました。

    鵠沼住友シティハウスや大和プレミスト、クラッシイ、プラウドテラス 玄関側の部屋のフレームが気に入りません。

    シエリアや茅ヶ崎ジオは全面アウトフレームでした。関東系デベより関西系デベのブランドの方が住む人のことを考えてるのかな。

  104. 720 匿名さん

    >>719 匿名さん
    大和は大阪本社で関西系ですが(笑)

  105. 721 匿名さん

    オプションが選択できるのが7F以上の部屋のみというのは残念ですね。
    平米数で決められてしまうので、それで諦める方もいそうです。

    7F以上のみという理由は施工が始まってしまっているからなのでしょうか?

    色の選択って案外大事だと思います。

    ところで、ここは共用施設が豊富になっているんですね。フィットネスに力を入れていて体育館が併設されているのが気になりました。


  • スムログに「プレミスト湘南辻堂」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
リーフィアタワー海老名クロノスコート
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
スポンサードリンク
ミオカステーロ鵠沼海岸

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,748万円

3LDK

70.62m²~78.47m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

[PR] 神奈川県の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,068万円・5,668万円

3LDK

75.62m²・75.63m²

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,800万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸