横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミスト湘南辻堂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 藤沢市
  6. 羽鳥
  7. 辻堂駅
  8. プレミスト湘南辻堂ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-10-17 20:52:28

プレミスト湘南辻堂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県藤沢市羽鳥一丁目1003番2、1003番3(AQUA街区)
交通:JR東海道本線「辻堂」駅徒歩9分
間取:2LDK+S(納戸)、3LDK、4LDK(AQUA街区)
面積:72.22m2~93.18m2(AQUA街区)
売主:大和ハウス工業株式会社 神奈川中央交通株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/83



こちらは過去スレです。
プレミスト湘南辻堂の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2017-04-06 23:44:09

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
サンクレイドル小田急相模原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト湘南辻堂口コミ掲示板・評判

  1. 3467 住民さん

    >>3466 検討板ユーザーさん
    ご質問の意味が理解できていませんが、何故パニックになるのですか?私たちは家族全員で相談し、ここを選んだだけです。自分たちのライフスタイルと価値観による選択をしただけです。

  2. 3468 マンション掲示板さん

    駅徒歩9分でも、駅から玄関までは徒歩15分かな。

  3. 3469 マンション検討中さん

    >>3468 マンション掲示板さん
    おじいちゃんかな

  4. 3470 匿名さん

    駅のエスカレーター・信号待ち・マンション内のエレベーター待ち・外廊下移動時間を入れれば普通に12分から15分くらいはかかるんじゃないかな。

  5. 3471 マンション検討中さん

    70代の夫婦です。
    購入検討していますが、やはり若い世代の方ばかりなのでしょうか?
    高齢者は多いですか?
    同じような世代の方がいらしたら、
    暮らしやすさ等お伺いしたいのですが。

  6. 3472 マンション検討中さん

    >>3471 マンション検討中さん
    駅を重視しないなら良いのではないでしょうか。駅までは徒歩10分はかかると思って下さい。買い物が近くて、徳洲会がかかりつけなら暮らしやすいと思います。散歩も出来ますし。
    駅近くを重視で価格が高いと思われる方はこちらを購入していないと思います。

  7. 3473 住民ユーザーさん6

    >>3471 マンション検討中さん
    ここは若いご家族から年配の方まで広い年齢層の人たちが住まわれています。周辺にさまざまな商業施設や医療施設があり、日常生活を過ごす上では良いと思います。駅までゆっくり歩くと10分程度は掛かりますが、一回50円で使えるお洒落なシャトルバスもありますから、高齢の方でも問題ないでしょう。あとは価格をどのように捉えるかでしょうね。割高と捉えるか、妥当或いは割安と捉えるか、それは各々の経済力によるでしょうから、ご自身で判断して下さい。

  8. 3474 マンション検討中さん
  9. 3475 匿名さん


    とても住みやすい場所でマンションのすぐ裏にスーパーが8月オープンします!その目の前はクリエイトがあったり、テラスモールや湘南モールミスターマックスまでも近くて便利です!車通りも少なくすぐ近くに保育園もできるのでお子さんいる方ならとてもおすすめです(^^)

  10. 3476 匿名さん

    >>3475 匿名さん
    羽鳥と東海岸の物件を見学しましたけど、資産価値はどっちが上でしょう?

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  12. 3477 マンコミュファンさん

    ミスターマックスは歩きでは遠すぎ。クルマで行くにも土日は大渋滞です。

  13. 3478 eマンションさん

    >>3476 匿名さん
    東海岸はマンションですか?戸建てですか?
    私は建物が大きいマンションは将来修繕費が心配です。20年後のリスクは戸建ての方が少ないと思いますが、津波や浸水があるので難しいですね。よく見極めて下さい。

  14. 3479 通りがかりさん

    羽鳥に資産価値を期待しないほうがいい。どちらかというと駅から遠いがその分土地は安い地区。

  15. 3480 マンション検討中さん

    >>3477 マンコミュファンさん
    遠方から車でしか来れない人が多いから渋滞している訳で、気軽に自転車や原付で行けるのが良い所ですよ。
    それと、歩きで15分程度の場所を遠「すぎ」と言うのは、流石に運動不足だと思います。

  16. 3481 匿名さん

    つまりはオーケーとドラッグストア以外は実質15分以上歩かないと何もないということね。

  17. 3482 匿名さん

    >>3481 匿名さん
    与えられた情報だけで判断せず、少しは自分で調べる努力をしましょう。
    あなたが何を欲しているか分かりませんが、生活する上で必要な店舗や施設。あったら便利だなって思う店舗が近場に揃っていますよ。

  18. 3483 匿名希望さん

    >>3481 匿名さん
    あなたの書き込みはアホらしいね。この集合住宅からテラスモール湘南まで徒歩7分前後、Luzや生協スーパーまでなら5分前後だよ。少しでも辻堂の土地勘があれば誰でも分かっていること。なんで嘘を言うの?可笑しいよ!

  19. 3484 検討板ユーザーさん

    ここって最近コロナで話題のスポーツジムがあるんですね。
    他にも閉鎖空間で濃厚接触しそうな体育館やキッズスペースやら図書室やら。
    共用設備が多いことで生じるデメリットとしては明らかな盲点でしたね。
    自分が行かなければいいと思っても大規模だからマンション内の廊下、エレベーターで感染するかも知れませんしね。
    もし、共用設備でコロナが発生したら、消毒費は管理費なんでしょうか?
    ジムは当面住人専用利用のようですが一般にも開放したらさらにリスクが上がってしまいそうです。
    コロナは毎シーズン流行するという意見が多いですし。

  20. 3485 通りがかりさん

    >>3484 検討板ユーザーさん

    そんなことを気にするより手洗いうがいをしっかりしましょうね

  21. 3486 検討板ユーザーさん

    >>3485 通りがかりさん
    終息して杞憂に終わればいいですけどね。
    まぁ、コロナの影響で東日本以上の不況になればマンションの買い控えは当然起こるでしょう、そしたら共用設備も閑散としてあまり心配いらないかも知れませんが。

    あとはここは二重床のようですがコンクリートスラブは20cmなんですね。
    住民の書き込みを見ると上階の子供の足音がうるさいとあるので、スラブが薄いせいですかね?
    下のスレッドを見て参考にしています。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3700/


  22. 3487 通りがかりさん

    Luzや生協に5分だと駅に7分で着くことになります。玄関からだと実質10分くらいはかかるでしょう。

  23. 3488 匿名さん

    >>3484 検討板ユーザーさん
    共用施設の感染リスクやエレベーターでの注意なんて、今までのインフルやノロと大して変わらないでしょ。
    それを盲点だと感じていたなら、今まであなたの防災意識が低かっただけだと思います。気付く事ができて良かったですね。
    マンションに限らず、駅・電車やスーパー、コンビニを使うだけでも状況は同じです。見えないリスクに怯えるよりも、3485さんの言われる様に手洗いうがい。それプラス睡眠時間をしっかり確保して栄養を取って運動して健康体でいる事に注力した方が感染リスクとしては下がりますよ。

  24. 3489 匿名さん

    >>3487 通りがかりさん
    実質10分許さないマンですね。何分なら満足されますか?

  25. 3490 匿名さん

    >>3484 検討板ユーザーさん
    しかし色々な事柄を持ち出すものですね!今度は新型コロナウィルスですか!そこまでして本物件を貶めたいとは、その執拗さには恐怖すら感じますね!

  26. 3491 マンコミュファンさん

    >>3486 検討板ユーザーさん
    床構造と遮音性が無関係です。但し二重床はリノベーションの際、直床より有利です。言うまでもありまはすんが、集合住宅ならば或る程度の生活音は仕方ありません。住民同士が適度な気遣いを持って生活すれば良いだけです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  28. 3492 通りがかりさん

    >>3487 通りがかりさん
    あんた、ストップウォッチを常に持って生きているのかね?それならマジ、ヤバいよ。もっと気楽にした方が楽しいよ!

  29. 3493 検討板ユーザーさん

    >>3488 匿名さん
    コロナはインフルやノロとは全く違いますよ。
    致死率が圧倒的に高いです。
    だから国境封鎖もしてるんですよ。わかります?
    今後、高齢者にとっては大規模な集合住宅はリスクとなるでしょう。

  30. 3494 検討板ユーザーさん

    >>3491 マンコミュファンさん
    同じスラブ厚であれば二重床の方が遮音性に劣るようですよ。
    二重床は太鼓現象もありますしね。
    高級マンションの二重床はその分スラブを厚くして遮音性を高めているようですが。

  31. 3495 検討板ユーザーさん

    >>3490 匿名さん
    被害妄想をお持ちのようですが、あれだけニュースでスポーツジムが危険と言われたら、普通考えますよ。

  32. 3496 匿名さん

    >>3493 検討板ユーザーさん
    またウソだよ。新型コロナウィルスの致死率は未だ不明だよ。さまざまな数字がメディアに出ていますが、最大で2%程度、恐らく不顕性感染数を考慮すると1%未満になる可能性も指摘されています。また我が国のように皆保険制度が整備され、医療機関の質も高い国の場合は更に低くなるとの見解も出されています。それから国境封鎖ではなく、入国時検疫が強化されているだけですし、その目的は感染蔓延防止であり、通常の対応です。致死率が高いための特殊なものではありません。あなたのようなデマをばらまく人がいるから、みんなが疑心暗鬼になるのですよ。

  33. 3497 通りがかりさん

    >>3495 検討板ユーザーさん

    スポーツジムも危険
    カラオケボックスも危険
    ライブハウスも危険
    満員電車も危険
    スポーツジムだけじゃない
    だから不要不急な外出は避けましょう、がコロナ対策の政府方針でしょ

    スポーツジムだけ取りあげる意味はない
    そもそもスポーツジムはフォレストフェイスだからまだ出来てないし

  34. 3498 検討板ユーザーさん

    >>3496 匿名さん
    WHOがコロナウイルスの致死率は3.8%と報告しています。季節性インフルエンザの致死率は0.01%と言われているので、どれだけ致死率が高いかあなたでも分かるでしょう。
    語弊がありました。国境封鎖はまだしていませんが、イラクやトルコは国境封鎖を既に検討しています。それほどの疾患ということです。
    知識もないのに楽観的でいる方がよっぽど危険です。正しく恐れた方がいいかと。

  35. 3499 検討板ユーザーさん

    >>3496 匿名さん
    ちなみに、政府の定義する重症者とは人工呼吸器を必要とするレベルの患者さんです。
    日本にある人工呼吸器は数千台程度と言われています。
    つまり、いくら皆保険であっても人工呼吸器が足りなければ致死率はさらに上がるということです。

  36. 3500 検討板ユーザーさん

    >>3497 通りがかりさん
    スポーツジムがマンション内にある事自体が今後リスクになる可能性がある、というただの私の意見です。
    みんな避けられるリスクは避けたいですからね。
    今後感染が蔓延すればマンションより戸建て志向になっていくと思われます。

  37. 3501 通りがかりさん

    >>3498 検討板ユーザーさん
    統計情報の読み方を知らないのですね。WHO発表の数字は現段階での荒い暫定値にしか過ぎません。あの致死率を高めにしているのは、中国のように充分な医療サービスを広く提供できない国のものが入っているためです。
    実際、現状我が国での死亡率を計算すると、感染が確認されている人が1022名、死亡が12名ですから1・1%になります。正しく恐れましょうです。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    クレストフォルム湘南鵠沼
  39. 3502 検討板ユーザーさん

    >>3501 通りがかりさん
    例え致死率1.1%でもインフルエンザの100倍危険ということですよ。
    荒い暫定値とは、、、
    日本は治療中の患者も含めてますしWHO発表の数値より荒い1.1%などと論じてる点で発言が矛盾してる事が分かりませんか?

  40. 3503 匿名さん

    >>3493 検討板ユーザーさん
    今できる個人の対策方法は全く違うものなのですか?
    汚染されている可能性の所は不用意に触らない。近付かない。触ったら洗う。除菌する。でしょ?そういった意味でインフル、ノロと何も違わないでしょ。
    致死率が問題ではなく、感染しているかしていないのか把握が困難な所がコロナの恐ろしい所です。
    あなたの理論ではマンション、戸建てどうこうでは無く、「一切外に出ない」しかなくなりますよ。

  41. 3504 検討板ユーザーさん

    >>3503 匿名さん
    もちろん感染者を見分けるのも困難だがコロナの恐ろしい所は感染力、致死率が高い事。
    感染力も致死率も高いから世界的な問題になってる。

    一歩も外に出ないなんて一言も言ってない、極端過ぎ。

    このままコロナが収束すればスポーツジムも何も問題ないけど、今後数年蔓延するもしくは収束しても再度流行を繰り返すのであれば、濃厚接触の温床となるスポーツジムを持つマンションを避ける層は一定数いるでしょう。
    その点で戸建て志向が強まると言っただけ。これは私の意見。
    別にあなたが危険と思わないなら別にどうでもいいし勝手にしてくれ。

  42. 3505 匿名さん

    駅まで歩けば信号や人ゴミの影響で実際に10分以上かかるの事実ですが、そのことを必死に否定するのはなぜですか?むしろ、検討するにあたっては貴重な情報でないでしょうか?都合の悪い情報は消したい人達がこの掲示板にはいるのですか?

  43. 3506 匿名さん

    >>3504 検討板ユーザーさん
    濃厚接触の温床は電車の方が遥かに高いでしょ。あなたの意見の方こそ極端だよ。
    自分の意見が正しいと信じて疑わないのであれば、他のマンション掲示板でも警告した方が良いですよ。1台しかエレベーターのないマンションとか、さぞ危険でしょうからね。

  44. 3507 匿名さん

    >>3505 匿名さん
    10分かかる事に関して否定なんかしていないよ。よく読んでね。
    皆が気にしているのは、だから何?っ事。何の施設や店舗が、それぞれ何分以内なら満足なの?って事。

  45. 3508 匿名さん

    >>3504 検討板ユーザーさん
    個人の対策方法について全く違うのか?って事については何も触れないスタイルですね。

  46. 3509 検討板ユーザーさん

    >>3506 匿名さん
    政府がスポーツジムは危険って言ってるんだけど。
    電車の方がはるかに危険ってどういうこと?根拠は?
    それこそあんたの願望でしょ。意味不明。

    いきなりエレベーターとかさらに意味不明だし、エレベーターは必要な施設だから不要なスポーツジムと関係ない。

  47. 3510 匿名さん

    >>3509 検討板ユーザーさん
    3484読んでね。エレベーターはそこから。
    政府の発表が絶対なの?であれば、在宅勤務を推奨している理由も何故なのか考えてね。

  48. 3511 検討板ユーザーさん

    >>3510 匿名さん
    蔓延したスポーツジムからエレベーターで感染するっていうことだよ、読解力ないな。
    早く電車の方が危険っていう根拠だしてね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ヴェレーナ横浜鴨居
  50. 3512 検討板ユーザーさん

    >>3510 匿名さん
    電車通勤が危険だから在宅勤務を推奨してると思ってるの?うけるね
    そらなら自家用車で通勤しようね

  51. 3513 匿名さん

    >>3511 検討板ユーザーさん
    人が近距離で密集する事が危険なの。ライブやイベントが中止になるのはそれが理由。
    じゃあ電車は?発表がないから安全だと思っているあなたは色々おめでたいのですね。

  52. 3514 検討板ユーザーさん

    >>3513 匿名さん
    いやだから電車の方が危険っていう根拠だしてよ。
    同等とかならまだわかるけど。根拠あんの?

  53. 3515 検討板ユーザーさん

    >>3513 匿名さん
    電車が安全だとは一言も言ってないが。

  54. 3516 匿名さん

    >>3514 検討板ユーザーさん
    スポーツジムは固定メンバー。電車は不特定多数。参加人数が比較にならないぐらい多い。

  55. 3517 検討板ユーザーさん

    >>3516 匿名さん
    え?それだけ??
    換気やマスクの有無の考慮は?
    根拠ゼロだね。さっきからここの住人は思い込みで会話してて話にならん。

  56. 3518 検討板ユーザーさん

    >>3516 匿名さん
    てかまじで根拠ゼロじゃん。
    なんか出してくれんのかと。俺は全部根拠ありで自分の意見言ってたんだけどね。
    会話にならない訳だ。

  57. 3519 通りがかりさん

    ここの議論?は変な方向に行っていますよ。新型コロナウィルス感染症を素人衆がマスコミ情報を適当に使ってアホらしい言い合いをしているのは滑稽でしかないです。ここは、この団地が住宅として購入する価値があるのか、ないのかを論じる場です。まぁ最初に新型コロナウィルスを持ち出した輩の思惑に皆さんが嵌まったようですね。不毛な言い争いはやめて、本来の議論に戻りましょう。

  58. 3520 匿名さん

    >>3505 匿名さん
    信号を無視した状態での駅徒歩9分ですからね。実際は15分弱はかかる印象です。
    シャトルバスが出る距離ですからね。

  59. 3521 匿名さん

    >>3518 検討板ユーザーさん
    根拠?ほとんど言ってないよね。
    スポーツジムが原因で感性したって例は、何例あるのですか?世界的に多いの?
    ウイルスは人から人へ。運んでいるのは人間です。その人間を運んでいるのは交通機関。
    まぁ聞く耳持たない人には何を言っても理解できないのでしょう。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  61. 3522 検討板ユーザーさん

    >>3521 匿名さん
    目の前のスマホでもPCでも使って調べれば?
    愛知はスポーツジムを介して多くの感染が起きてるが。
    何その人から人へって笑
    じゃあ交通機関発達してなければ蔓延しないのか?スペイン風邪って知ってる?
    電車の方が危険って言う根拠示せない限り会話にならんわ。

  62. 3523 検討板ユーザーさん

    >>3521 匿名さん
    交通機関が原因ならなんで北海道で蔓延してるの?
    北海道民は札幌以外電車なんてほとんど使わないぞ。

  63. 3524 匿名さん

    >>3522 検討板ユーザーさん
    だから、世界的にどうなの?愛知限定で言われても困る。世界の感染者の何割がスポーツジムなの?
    人から人へを笑っているけど、なんでスポーツジムで感染したと思っているの?まさかジムから自然発生したとでも思っているの?

  64. 3525 匿名さん

    >>3523 検討板ユーザーさん
    交通機関って電車だけだと思っているのかな?船や飛行機も含まれる。

  65. 3526 匿名さん

    >>3523 検討板ユーザーさん
    拡大の原因が交通機関なのであって、感染の原因は人でしょ。感染した人が北海道に行かなきゃ感染拡大はしなかった。
    と言うか、プレミストに全然関係無い話です。この話を続けたいのであれば、ここのマンションで感染者が出てからすれば良い。

  66. 3527 匿名さん

    >>3507 匿名さん

    だから駅まで遠いということ。

  67. 3528 検討板ユーザーさん

    >>3524 匿名さん
    ちなみにさっきからあんたが言ってて根拠示せてないのは
    満員電車での感染リスク
    だからね。苦しいからって話逸らさないでね。
    人がウイルス運ぶとか当たり前のこといってドヤらないでね。

  68. 3529 検討板ユーザーさん

    >>3526 匿名さん
    だから、スポーツジムのような共用設備は今後感染者が出た時に蔓延する原因になり得るって話をしてるの。
    出る前から考えてるだけ。

  69. 3530 匿名さん

    >>3528 検討板ユーザーさん
    締め切った車内で不特定多数の人が入れ替わりで近付く。それだけ感染者と近付く可能性が高いって事。それが感染リスクが高いって事。
    話を逸らしているのはそちらで、何故スポーツジムで感染者が出たの?

  70. 3531 匿名さん

    >>3527 匿名さん
    3505は駅の話じゃなくて、店舗の話。感情的になり過ぎです。落ち着いて。

  71. 3532 検討板ユーザーさん

    >>3530 匿名さん
    だから、それはあんたのただの感想でしょ??
    何回同じこと言わせんの?
    ジムやライブハウスより高い根拠は?
    電車は停車毎換気するし立ってるだけで会話もしないからジムやライブハウスに比べて高いという印象もないが。

    は?スポーツジムが原因と考えられる、原因は閉鎖空間だかりだろ?報道見てる?

  72. 3533 検討板ユーザーさん

    >>3530 匿名さん
    じゃあさ、聞いちゃうけど、満員電車で何人が感染したんですか?笑

  73. 3534 匿名さん

    >>3532 検討板ユーザーさん
    「電車は停車毎換気するし立ってるだけで会話もしないからジムやライブハウスに比べて高いという印象もないが。」これこそ感想でしょ。換気は空気感染。マスクしてないオジサンがクシャミをしたらどうなの?飛沫感染には何の意味もない。
    その理論ならスポーツジムも窓開けられる所は開ければ安全ってこと?あほらし。

  74. 3535 匿名さん

    >>3533 検討板ユーザーさん
    感染しても症状が出ないケースが
    あるんだよ。だから正確な数なんて把握しようがない。ニュース見てないの?

  75. 3536 検討板ユーザーさん

    >>3534 匿名さん
    換気は空気感染??
    SARSで換気が有効だったの知らないんだな。
    コロナは飛沫感染+エアロゾル感染だから換気が有効。
    なんでジムでも換気すれば安全って安直に思うわけ?リスクは減るけど安全にはならないでしょ。
    さっきから話を極端にして反論したつもりになってるけど、それってかなりダサいよ
    そもそも言ってることも間違いまくってるからあんまり発言しないほうがいいよ。

    はやく満員電車の感染リスクが高い報告と感染者数出してねー

  76. 3537 検討板ユーザーさん

    >>3535 匿名さん
    え、自分がスポーツジムの感染者数聞いてきたのにそれ言っちゃう?笑
    電車は感染リスク高いとか言ってたのにそれ言っちゃう?
    もう黙っといた方がいいよ

  77. 3538 おひょいさん

    そろそろお2人、仲良くLINE ID交換すれば?
    喧嘩する程、仲良いって言うじゃなーい?笑

  78. 3539 通りがかりさん

    管理任さま
    あまりにも趣旨を外れた議論なのですべて削除をお願いいたします。

  79. 3540 匿名さん

    ここの掲示板マジで怖いんですけど、何で?

  80. 3541 匿名さん

    >>3489 匿名さん
    正確な情報を出すべきです。信じる人もいるなもしれない。なぜウソの情報を出すのですか?

  81. 3542 通りがかりさん

    くだらない議論が続いてますね。
    スポーツジム?
    あったら便利ですよね。
    ただ、感染源になりうるというのがコロナからの教訓であるなら、感染症が流行したときは一時的に閉鎖すればいいだけ。存在自体が悪ではないですから。

    駅までは、玄関からなら10分以上かかるかもですね。
    でもエレベーターも4機ありますし、信号は気になりますが、駅まではフラットなのでストレスはそれほどないですよ。まぁそこの感覚は人それぞれなので、当たり前ですが、確かめたい人は実際に歩いてみた方が良いですね。
    シャトルバスは便利ですよ。特に雨の日は傘ささずに移動できます。駅から5分だとしてもシャトルバスがなければ雨なら傘をささなきゃならないですからね。

  82. 3543 マンコミュファンさん

    この掲示板ってやけに住民多いですよね。
    住民専用掲示板に行けばいいのに。
    ここは購入を検討する場所なんです。スポーツジムがあるのがマイナスと思う人や駅から遠いのがちょっと、、と思う人もいても全然おかしくありません。
    既に住んでる人の立場からの意見は参考になる部分ももちろんあると思いますが、マイナス面は隠すこともあるでしょうから、公平な議論をしたいです。

  83. 3544 通りがかりさん

    >>3543 マンコミュファンさん
    住民の立場からは
    住民専用掲示板は住民同士が情報交換する場であり、こちらは住んでみないとわからないことを検討されている方にお伝えできる場かなと思います。
    なので、住民は住民専用掲示板に行けというのはあるかもしれませんが、せっかく住民が多いということであれば、ご検討されている方は、例えば駅までの所要時間とか、道路の混雑具合などは住まなくてもわかることなので、そうではない住んでみないとわからないようなことで知りたいことをここで尋ねると有意義ではないでしょうか。


  84. 3545 マンション検討中さん

    つまり売れてないって事がずっーと露呈しています。どのマンションにもネガティブな部分はあるので隠さない方が印象は良いでしょう。

  85. 3546 検討板ユーザーさん

    >>3540 匿名さん

    そうなのよ、ここの掲示板は。特にアンチのコメントの量も内容も凄い。グレーシアも面白いことになってるけど、ここに比べたら可愛いものかな。他県の掲示板でこんなに嫌いな物件にコメント書いてる人あんまり見なかったから驚いてる。

  86. 3547 通りがかりさん

    >>3545 マンション検討中さん
    なにが「つまり」なのかよくわかりませんが…
    売れてるのか売れてないのか、住んでる分には関心ないので、隠すもなにも知りません。
    知りたければ販売に聞いて確かめればよいことで、夜に写真撮ってわかるものでもないでしょうし、それこそここの掲示板で議論するのは不毛だと思いますけどね。

  87. 3548 通りがかりさん

    >>3546 検討板ユーザーさん
    マンションのアンチってどういうことなのでしょうか。
    購入を検討してるわけでもなく、住民でもない。
    接点もないのに好きも嫌いもないよう思うのですが、
    でもこのマンションが嫌いなのですよね。
    なぜ?
    なかなか理解が及びません。
    そんな方もいるのですね。

  88. 3549 通りがかりさん

    管理任さま
    3484以降のレスは本来の趣旨を逸脱した内容のため削除をお願いします。

  89. 3550 マンコミュファンさん

    >>3548 通りがかりさん
    プレミストにネガティブな意見は全てアンチになってしまうんでしょうか?
    どの物件もマイナスな部分はあるし、受け入れるしかないと思います。
    そういう意見を全てアンチだと決めつけたら、ただの独裁政治になっちゃうと思います。
    ポジティブな面はみなさん語ってるしマンションギャラリーでも聞けると思います。
    私的にはやはり充実した共用設備と周辺の生活環境が魅力だと思います。
    個人的なマイナス面としては
    ・駅から距離がある割に価格設定がやや高い 似た時期に完成したシエリア湘南辻堂より概ね高い ただ共用設備はこちらの方が多いです
    ・指定学区の小学校が遠い 中学校が近いのはいいが小学校が近い方がよかった
    ・フォレストが建つ事を考えるともし売った場合に大幅に値下がりしないか心配
    ・立体駐車場は魅力的だが立体駐車場とマンションとの渡り廊下や立体駐車場内のエレベーターがないのは不便 いまは駐車場の3階しか空きはなし
    以上です。指定学区って変わったりするんですかね?

  90. 3551 検討板ユーザーさん

    >>3548 通りがかりさん

    3546です。
    アンチとはアンチプレミストのことです。
    購入検討者でもなく住民でもない、ただただプレミストを批判したい謎の人物のことです。
    共用施設を新型コロナに繋げてまで批判する。ここまで批判することに熱心な掲示板は、私が以前に住んでいたところ(他県)ではあまりなかったので素直に驚いただけです。

    私はグレーシアとプレミストのフォレストで検討中です。どちらも良いところ悪いところありますから慎重に考えてます。だからこそ、ここでコロナ騒ぎしているような方の情報など全く不要です。必要な方っているんでしょうか?不思議です。

  91. 3552 通りがかりさん

    >>3536 検討板ユーザーさん
    現段階では医療現場を除いた通常の場所では、エアゾロ感染言い換えると空気感染は無いとの見解が専門家の一致したものです。あなたの書き込みは間違いです。

  92. 3553 住民ユーザーさん3

    わたしはここに住んで約1年ですが、ハッキリ言って特にマイナス面はないです。駅からの距離を否定的に言う人も散見されますが、平坦な舗道を約10分程度など問題ありません。シャトルバスは雨の日など快適ですよ。また利用価値の高い共用施設もあった方が良いです。建築構造物も造りがシッカリしていて問題なしです。各住戸の造りや設備にも問題なしです。周辺にはテラモ湘南を筆頭に沢山の商業施設がありOKですし、医療施設もありでOKです。以上のような事柄を考慮すれば、価格も妥当と考えます。

  93. 3554 匿名さん

    >>3551 検討板ユーザーさん
    グレーシアとプレミストで検討中とは、グレーシア湘南辻堂ですか?
    グレーシア藤沢鵠沼ではないですよね?
    アンチプレミストが藤沢の掲示板まで来てます?
    ?ばかりでスミマセン

  94. 3555 マンコミュファンさん

    住民さんからのリアルな書き込みありがとうございます。一年経っても大きな不満はないようですね。価格は妥当なのかも知れませんが、藤沢市の所得から考えると高いと感じる人が多いのでは、と思います。

    あと素朴な疑問としてマンションを購入して一年も経つのにどうして検討用掲示板を見てるんだろうと思います。
    住民さんの書き込み自体も他の掲示板より圧倒的に多いし、内容も全て満足してます、最高です、みたいなポジティブな内容ばかりなので、逆に何か不安要素があるのかと疑ってしまうのは考えすぎでしょうか??
    普通はマンション購入したら新生活にシフトするのでこういう掲示板って見る機会ないと思いますので。
    プレミストの不満点は一つもありませんか??

  95. 3556 通りがかりさん

    >>3550 マンコミュファンさん
    3548です
    私がネガティブな意見をアンチと呼んでるわけではないのですが…
    ネガティブな意見もあっても良いと思いますよ。それを否定はしていません。
    ただ、何かにつけて売れてないことにしようとしたり、駅からの所要時間や近隣の道路状況などを事実以上に悪いように強調するのは違うのではないでしょうか。
    あなたがマイナス面として挙げられたものは、確かにそうだと思います。小学校区は明治小で、なぜ羽鳥小ではないのかなと不思議なくらいです。明治小、遠いですよね。特に低学年の子をお持ちの方は不安に感じるかもしれませんね。指定学区が変わることはないと思います。
    住民として言えば、共用施設も予約のないカフェやライブラリー以外は予約優先で、予約も抽選になりがちなので、必ずしも希望通りに使えるわけではないというのは、当たり前のことではあるのですが、マイナスに感じる方もいるかもしれませんね。



  96. 3557 通りがかりさん

    >>3552 通りがかりさん
    申し訳ありませんが、その議論は他でお願いします。

  97. 3558 住民ユーザーさん3

    情報提供した住民です。ここを購入されている検討者の方々に少しでも参考になるかもと思い、実際に住んでいる立場からの情報提供をしました。特に不満はないので正直に自分の感じたままを報告したまでです。自分が住んでみて良いと思ったので、そのまま書きました。

  98. 3559 通りがかりさん

    >>3551 検討板ユーザーさん
    3548です。
    アンチプレミスト…謎な人物ですよね。

    グレーシアとプレミストのフォレストで検討中なのですね。
    私はプレミストの住民なのでグレーシアのことを正確には知りませんが、グレーシアの投げ込みチラシがプレミストにも入るので、それを見た感想をお伝えします。
    プレミストと比べたグレーシアの良さとして私が感じたのは、駅から近いこと、内廊下であること、敷地内に公園?があることです。
    駅から近いのは言わずもがな。
    内廊下は雨の日に良いなと思います。プレミストは外廊下で、どうしても雨が吹き込むので。
    敷地内の公園は、小さい子供がいるので、安心して遊ばせられる屋外の場所が敷地内にあるのは良いなと思います。

  99. 3560 匿名さん

    >>3556 通りがかりさん
    Luzまで5分と書かれていましたが、それの方がウソでないですか?駅まで実質的に10分以上かかると書いているだけですよ。玄関からだと15分近くかかるかと。それを事実より悪いという方がおかしい。なぜあなた方は都合の良いウソの情報を出すのですか?

  100. 3561 マンコミュファンさん

    揚げ足とり合戦はどうでもいい。
    歩くスピードは人それぞれで信号のタイミングもわからない。
    だから駅までもテラモまでもLuzまでも「だいたい10分くらいで行ける」でいいじゃん?

  101. 3562 匿名さん

    >>3560 匿名さん
    実質の話に意味はありません。
    歩く速度、信号で待つかタイミング良く待たないか、部屋の階数と位置。
    様々な状況で変わります。
    だから一律基準で徒歩時間が設定されています。

    実質5分だろうが20分だろうが、それを語る事に意味はなく、自分が検討している部屋で自分で考えれば良い。
    今はマップアプリである程度の目安が分かるのだからそれで良いでしょ。

  102. 3563 通りがかりさん

    >>3560 匿名さん
    なるほど、玄関からマンションを出るのに5分みられてるのですね。
    自分は高層階ですが、マンションから出るのに5分もかかったことはありません。なので感覚が違って当たり前でしたね。
    玄関からマンション出るのに5分かかる方なら、むしろ駅までは20分以上かかるかもしれませんね。
    お互いウソではないのでは?
    ちなみにプレミストはエレベーターが4機あり、サクサクと動いているのでエレベーターを待つのに必要以上の時間はまずかかりません。

  103. 3564 通りがかりさん

    Luzまで5分はありえないし、ミスターマックスまで15分もむり。明らかなウソを指摘するとアンチ扱いですか? 検討者を騙すつもり?

  104. 3565 通りがかりさん

    >>3564 通りがかりさん
    あのさ、5分でも7分或いは10分でも、そんなこと住むに当たって大差ないじゃん。そのくらいの距離も歩けないのかね?

  105. 3566 匿名希望さん

    >>3564 通りがかりさん
    貴方は何を言いたいのか、意味が判りません。何故、そこまで執拗に本物件にこだわるのですか?本物件にそこまで否定的ならば無視すれば良いだけではないですか?
    貴方は他の物件を扱う販売員ですか?

  • スムログに「プレミスト湘南辻堂」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
ブランシエラ横浜瀬谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸