横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミスト湘南辻堂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 藤沢市
  6. 羽鳥
  7. 辻堂駅
  8. プレミスト湘南辻堂ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-10-17 20:52:28

プレミスト湘南辻堂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県藤沢市羽鳥一丁目1003番2、1003番3(AQUA街区)
交通:JR東海道本線「辻堂」駅徒歩9分
間取:2LDK+S(納戸)、3LDK、4LDK(AQUA街区)
面積:72.22m2~93.18m2(AQUA街区)
売主:大和ハウス工業株式会社 神奈川中央交通株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/83



こちらは過去スレです。
プレミスト湘南辻堂の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2017-04-06 23:44:09

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
ミオカステーロ新杉田フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト湘南辻堂口コミ掲示板・評判

  1. 2101 検討板ユーザーさん

    >>2098 マンション検討中さん

    そこ、工場跡地で土壌汚染あるて知らないの?

  2. 2102 検討板ユーザーさん

    藤沢市に住んでたら茅ヶ崎市は暴走族が住む街のイメージだけど
    実際、茅ヶ崎だと、暴走族が毎日走ってるよね?

  3. 2103 マンション検討中さん

    >>2101 検討板ユーザーさん

    過去にあったけど今は問題ありませんよね

  4. 2104 匿名さん

    藤沢も同じですよ、バイクの走りは。
    藤沢、茅ヶ崎、平塚もくくりは同じ。
    行政の財力に差があるのみ。

  5. 2105 匿名さん

    工場跡地で指定されていた物質を使っていると土壌調査の義務があって、汚染が見つかったら対策が必要。

    関東の場合、自然由来の汚染ってのがあって、工場跡地でなくても調査をすると基準値を超える物質が見つかることが少なからずある。ただ、義務がない場合、自主的に土壌調査をしているケースって少ない。

    逆説的だけど工場跡地のほうが安心だったりする。

    不動産取引をする場合、土壌調査の実施の有無の確認は必須。

  6. 2106 匿名さん

    >>2103 マンション検討中さん
    完売してますからね。2101さんは煽ってるだけです。土壌汚染なくてもプレミストは売れてない。自身でそう語ってます。

  7. 2107 検討板ユーザーさん

    エアーヒルズ、坂の上の崖
    シエリア、工場跡地、茅ヶ崎

    プレミストの値付けは妥当では
    2棟あるから、売るスペースが遅いだけ

    契約数は月平均10件はあるから、売れ残ってるわけだはない

  8. 2108 検討板ユーザーさん

    藤沢市に実際すんでるとわかるけど
    藤沢→茅ヶ崎→平塚に行くほど
    治安が悪く、低所得者も多くなる

  9. 2109 匿名さん

    >>2107 検討板ユーザーさん
    売るスペース?購買層は確かにもういませんね。4000マンション前後の購買層スペース?はいますよ。
    売るペースなんてあって無いようなもの。
    売れてるなら反対に値上げするんですよ、普通。営業さんにしても経験未熟ですね。
    謙虚になって勉強して下さい。ダイワハウス所詮戸建。マンションは三流の素人です。

  10. 2110 マンション検討中さん

    >>2107 検討板ユーザーさん

    約半数売れ残ってるんだから妥当ってことはないでしょ
    そのうち プレミスト ゴーストとか言われるんじゃない?

    月平均10の信憑性は不明ですが、そのペースで完売まで何年かかると思う?

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ヴェレーナ湘南藤沢
  12. 2111 匿名さん

    >>2108 検討板ユーザーさん
    確かに。年収は100万くらい差はありますね。でもこの差では買えないのでしょう。茅ヶ崎は4000以下或いは3000前後でないと厳しい様です。

  13. 2112 匿名さん

    >>2110 マンション検討中さん
    スペースみたいですよ。
    購買層の事で業界の中の隠語でしょうか 笑
    ふざけてすみません。プレミストゴースト団地ですね。

  14. 2113 検討板ユーザーさん

    寒川だったら2000万代の建売もあるよ。
    寒川でも全然問題無かったが、
    嫁に大反対されてね

  15. 2114 通りがかりさん

    ペースとスペースの違いもわからない人に向かって「売れ残っているとはどういうことか」を説明しても無駄だと思うよ。w

  16. 2115 検討版ユーザーさん

    >>2113 検討板ユーザーさん
    寒川買われたんですね!おめでとうございます。ならここはローン審査は程遠いかと。
    営業さんに相手されなかったでしょうに。
    きっと営業さんはあなたの年収を鑑みて寒川を教えてくれた。そういう事ですね。ステキなお話をありがとうございます。

  17. 2116 検討板ユーザーさん

    茅ヶ崎のマンションと藤沢のマンション
    やっぱり、茅ヶ崎だと治安が悪く低所得者のイメージ
    資産価値もそのイメージだけで1000万は違ってくる

  18. 2117 検討板ユーザーさん

    アクアは残り120だろ?

  19. 2118 通りがかりさん

    益々、盛り上がっていますね!

  20. 2119 検討板ユーザーさん

    プレミストは確かに割高だけど、
    自走式駐車場で瑕疵もないマンションが他に無くてね。
    海沿いのマンションはあるけど、
    3*11の津波みたら海沿いに住もうなんて思わないよね

    瑕疵もない、自走式駐車場でしかも安いマンションなんて、存在しないから

  21. 2120 マンション検討中さん

    >>2117 検討板ユーザーさん

    120はどこ情報ですか?


    https://www.re-port.net/article/news/0000058513/
    3/15の記事なので、170は売れ残ってるでしょう

  22. 2121 検討板ユーザーさん

    今は何%値引きしてるの?

  23. 2122 マンション検討中さん

    藤沢市茅ヶ崎市を比較する話題が多いですが、この掲示板の前半でかなりたくさん議論されてるのでそちらを参照されてはどうですか?
    どちらの市も一長一短ありますので、まずは過去ログを良くお読み頂いてから質問される事をお勧めいたします。

  24. 2123 マンコミュファンさん

    何だか過激な意見が多いですが辻堂の北側は再開発で歩道も広く住環境は非常に良いので良さがわかる方には売れるでしょう。問題は価格でどの程度時間がかかるかですね。

  25. 2124 通りがかりさん

    全然入居者いないようだけど、ほんとに売れてるの?

  26. 2125 匿名さん

    貧富の差。
    ここがが買えない人は結局近場ではとこも買えないよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  28. 2126 マンション検討中さん

    買えないんじゃなくて、売れないの
    買える人でも買わないの

  29. 2127 マンション検討中さん

    買えるけど買わない人は掲示板見ないでしょ

  30. 2128 名無しさん

    この価格帯だと子育て世帯だといわゆるパワーカップルじゃないと無理ですよね。でも、そういう人は都内勤務が多いだろうし子供がいて通うには厳しいし、あえて辻堂に買う理由がないですよね。
    結果的に資産のある引退世代や贈与のもらえる資産のある家庭の子供くらいで、そのターゲット層だけで900世帯はなかなか厳しいんでしょうね。
    forest側なんてドアtoドアで駅まで15分以上かかるでしょうし、かなり安くしないと埋まらない気がしますね。

  31. 2129 通りがかりさん

    >>2127 マンション検討中さん
    なんで???
    やめた物件でも経過観察するよ。
    興味本位と自分の読みが間違っていなかったかの確認で。

  32. 2130 マンション検討中さん

    >>2080 通りがかりさん
    確かに人気物件であれば、自分の気にいるタイプが売れる前に買わないとと焦りますが、現状404戸の半数程度しか売れてなく、これから510戸も売り出すとしたら購入側は焦らず待ちの姿勢になり、もっと気になるマンションが出てくるのを待ちますね。

  33. 2131 匿名さん

    その間にどんどん家賃がかかるけどね

  34. 2132 マンション検討中さん

    >>2126 マンション検討中さん
    そうですね!価値に見合わない価格の物件を、敢えて買わないというのが正しいでしょう。値が下がって価値(各個人にようと思いますが)に見合えば買うでしょう。完売させるためにも値下げすべきです。

  35. 2133 検討板ユーザーさん

    7年結婚後も賃貸に住み
    やっと新築マンションを買うことができた。
    7年間の家賃700万円でした。

  36. 2134 検討板ユーザーさん

    一年間新築マンション探し、して
    エアーヒルズなどの実物も見学して気づいたのは
    高層階が怖くて、住めないと思った。
    部屋の中はわりと平気だけど、渡り廊下やベランダは怖くてたまらんかった。
    牛乳屋のとなりのマンションは部屋の中でも怖かった。
    それで、低層階を意図的に選んだ。
    決して貧乏で低層階を選んだのではなく。

  37. 2135 検討版ユーザーさん

    >>2131 匿名さん
    残債割れ必須のマンション買うなら他を探すか待つよ普通。家賃もったいないと言っている時点で既にローンを35年払える方ではないよ。
    家賃もったいないからと言って変なマンション買うのは負債覚悟ですね。
    自走式駐車場もあれだけ大きければかなり管理修繕費かかる。駐車場も埋まらないだろう。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  39. 2136 マンション検討中さん

    家賃の話を出すのは営業トーク。
    賃貸に住んでいると言ってマンションギャラリー行くと必ず家賃の話はしてきますからね。

  40. 2137 匿名さん

    不動産所有するってのもリスクなんだけどね。売りに出す必要が生じたときに売れないと身動き取れなくなる。

    新築時でも売れないマンション、中古になったら売却きついよ。

  41. 2138 匿名さん

    買えない人は死ぬまで賃貸で良いんじゃない。別に老人になった時にどうなろうが知った事ではない。

  42. 2139 通りがかりさん

    >>2132 マンション検討中さん

    あなたは売り主ではないんだから、「値下げすべき」ではないでしょう。完売できなくても関係ないんだから。

  43. 2140 匿名さん

    入居時点で未販売があると、入居者にもデメリットがある。値下げして早く完売させてほしいという気持ちも間違いではない。

    ただ、値下げによって資産価値を棄損するって考える人もいて、裁判沙汰になったケースもある。

    売れ残り問題。悩ましいよね。

  44. 2141 通りがかりさん

    >>2135 検討版ユーザーさん
    自走式平置き駐車場に多額の修繕費や管理費などは発生しませんよ。機械式と勘違いしていませんか?それともデマを流す意図ですか?

  45. 2142 通りがかりさん

    購入すれば、管理費と修繕費と固定資産税で月々4~5万かかるしね。買ってもローンの支払い以外に賃貸10万の半分の支出はあるわけで。
    全体的な支出を考えれば、高値の時に買うマンションより賃貸の方が得かもしれんよ。
    それでも買うのは「老後に自分の家がある」という安心感を得たいからだね。

  46. 2143 匿名さん

    老後のことを考えたら、玄関、廊下、トイレに手すり下地が入ってるかも確認しないとね。下地がないと壁の交換になるから結構大掛かりな工事になる。

    あと、修繕積立って共用部分の為だけ。専有部分の修繕費用も確保しておかないと。給湯器とか設備は10年たったら交換が必要。賃貸だと大家さん持田から家賃に含まれる。

  47. 2144 通りがかりさん

    ここも早くも19万8000円で賃貸が出ていた。80平米の部屋だったけど、投資型マンションでもないのにどうしたんだろうね?転勤かな?

  48. 2145 マンション検討中さん

    >>2141 通りがかりさん

    >>2141 通りがかりさん
    修繕費ある程度はかかりますよね?管理費も電気代とか。0ではないかと思います。
    どちらにせよ使用率が低ければ赤字です。
    そのあたり良く物事を考えから発言された方が良いですよ。



  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ヴェレーナブリエ港南中央
  50. 2146 通りがかりさん

    >>2144 通りがかりさん

    どこの物件でもあることですよ。私が現在入居している新築マンションでも未入居時点で賃貸に回っている部屋が数室あります。理由は不明です。

  51. 2147 匿名さん

    2141さんは必死に反論してる様ですが根拠に乏しい。あげ足とってるので痛々しいです。
    そんなに反論したいなら実例上げて下さい。
    要するに、駐車場で収益無ければ管理費や修繕費から賄う事になるのですよ。私は駐車場使用してないから関係ない!と言って逃れられないのすマンションは。

  52. 2148 匿名さん

    >>2144 通りがかりさん
    シティ○テラス藤沢鵠沼 賃貸出してたけどその会社は住○不動産販売
    ジ○茅ヶ崎でも同様で東○リバブル
    上記は事実ですがさくらなのでしょうか。
    余りにも売れ行きが悪くて投資用として価値がある事をアピールしてるのではないかと感じました。

  53. 2149 通りがかりさん

    >>2146 通りがかりさん
    有りますね。よくあるのは地権者が割安で購入し、賃貸に出すパターン。
    ここはでも地権者いないですしね。
    「 あー、もったいない」と思っただけです。

  54. 2150 匿名さん

    賃貸住民ってオーナー住民よりもモラルが低い傾向にあるといわれていてトラブルリスクになる。

    デベはそういうことわかってるから、投資用なんて宣伝しないはず。

  55. 2151 通りがかりさん

    >>2149 通りがかりさん

    確かに「もったない」ですね。

  56. 2152 匿名さん

    >>2150 匿名さん
    そうなんですね。売れ行き悪いのに賃貸出していたので気になってました。投資用として買われた方や訳あって入居が遅れる方もいるのですね。

  57. 2153 匿名さん

    過去にはデベが売れ残りを大量に賃貸に出して、賃貸を借りた業者がマンション内で風俗営業なんて事例が少なからずある。新築直後って管理組委が立ち上がってないから対応もごてごて。

    まあ、ここは駅前じゃないからそれは起きないかな。いずれにせよ、売れ残りって問題になる。

  58. 2154 通りがかりさん

    >>2148 匿名さん
    伏せ字は他の人達が特定できるなら意味ないんですよ。
    法的に、毀損していたりしている場合、伏せ字にしても万人が特定できれば責任は問われます。
    というわけで、普通に書けばいいんですよ。

  59. 2155 匿名さん

    どこのマンションでも賃貸用に買う人は一定数いるよ。別に珍しくも何ともないけど。
    買うのに抵抗があるとか、完売しないと将来どうたらこうたら言ってる人はその賃貸部屋を借りれば良いよね。ネガティブな思考のお悩みがほぼ全て解決。良かったね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    クレストフォルム湘南鵠沼
  61. 2156 マンション検討中さん

    引き渡し後でも半数売れ残ってるのは事実ですよ

  62. 2157 通りがかりさん

    >>2155 匿名さん
    誰も珍しいとは言っていないし、買うのに抵抗があると言ってる人もいないし。
    完売しないと将来どうたら・・・と言ってる人もいない。
    「大量に売れ残っているのは将来どうたら」と言っている人はたくさんいそうだけど。
    ということで、どこにも書かれていないことに向かっての皮肉、ご苦労様。

  63. 2158 検討板ユーザーさん

    大幅値下げは裁判の判例があるし、ブランドが低下するからしない。
    それに契約にも空き室分は売主が負担すると書いてあるし、管理費などがアップすることはない。

  64. 2159 匿名さん

    >>2158 検討板ユーザーさん
    内々で値引きするのですよ。
    覚書も書いて。裁判の判例はまた内容が別。
    売れ残ったら全員困るでしょう。

  65. 2160 マンコミュファンさん

    この売れ行きは赤信号ですね

  66. 2161 eマンションさん

    私は都内からの住み替えです。首都直下型地震などの天災、過密すぎるほどの人口増加など、もはや都内は住むには危険と判断してのことです。本物件は住むに当たり程よいと思います。幸い都内不動産売却で得た資金でローンを組むことなしに購入できました。将来の転売は考えていませんから資産性などには興味ありませんし、ローンなしですから残債割れ云々なども関係ありません。私にとり住まいとは、現在を安心して快適に暮らせる拠点です。ここを購入された人たちの多くは私と同じお考えをお持ちだと思います。

  67. 2162 検討板ユーザーさん

    フォレストはコンセプト変えるみたいだけど、
    アクアより値段落とさないと売れないよね?
    どんな方法で値段落とすの?
    今、必死で設計変更やってるの?

  68. 2163 通りがかりさん

    >>2161 eマンションさん
    遺産相続する子供がいなければ、そんな風に資産性など考えないかもしれないね、自分の場合。
    出来るだけ多く残してやりたいと思うと難しいなぁ。



  69. 2164 通りがかりさん

    >>2162 検討板ユーザーさん
    一邸あたりの平米を少なくするのかな?

  70. 2165 eマンションさん

    >>2163 通りがかりさん
    2161です。そうですね。人それぞれに違う状況ですから、仰るように資産性をお考えになられる方々もいらっしゃるでしょうね。何れにせよ隣人になったからには、より良い住まいにしたいと望みます。宜しくお願い致します。

  71. 2166 通りがかりさん

    >>2165 eマンションさん
    ここは検討したのですが、やめてしまいました。
    でも、魅力はあると思いますよ。あとは早く埋まると良いですね。

  72. 2167 通りかがりさん

    >>2164 通りがかりさん
    Forest Faceの建屋は当初から一部屋当たりの広さを少しだけ小さくし、より購入しやすい価格帯にすると聞いています。大きな部屋でも80平米を少し超える程度とのことです。70平米前後が中心で4000万前後の価格帯が最多です。

  73. 2168 eマンションさん

    >>2166 通りがかりさん

    そうですか、購入を見送られたのですね。より良い物件に出逢えることを祈念いたしております。

  74. 2169 匿名さん

    今、シークロスクラッシィの中古が12階 3LDK 72.92㎡で6,180万円だからね。プレミストより安い大規模マンションが周りに建たない限りは価格据え置き確定だよ。ちょっと危なげな人が匿名で連続投稿するだけでは世の中は何も変わらないだろうね。

    慌てなくてもフォレストの価格が出たら全てわかるよ。その時の反応も何となく想像できるけど。再開発により上がった駅北側の相場はテラスモールが消滅でもしない限りはそう大きく変わらないよ。

  75. 2170 匿名さん

    >>2166 通りがかりさん
    きっと、もっと価格に見合う良い物件に出会えますよ。ゆっくり探して下さい。

  76. 2171 名無しさん

    書き込み見てるとここ購入してる人は年寄りばかりっぽいですね。

  77. 2172 通りがかりさん

    >>2168 eマンションさん
    >>2170匿名さん

    実はもう他を購入し住んでいます。中古ですけれどね。
    使用感もあまりなく、駅近で便利なので気に入っています。

  78. 2173 eマンションさん

    >>2172 通りがかりさん

    そうですか、既に良い物件を御購入され住んでおられるのですね!それは良かったです!

  79. 2174 通りがかりさん

    >>2167 通りかがりさん
    4000万円代になると、売れそうですね。

  80. 2175 匿名さん

    >>2174 通りがかりさん
    はは、お金稼ぎなさい

  81. 2176 通りがかりさん

    >>2175 匿名さん
    稼ぎたいですね。
    稼いだらマンションはもう買ったので、海外旅行にでも

  82. 2177 検討板ユーザーさん

    中古も検討したけど、
    たった一回の買い物だから新築マンションにしました。

  83. 2178 匿名さん

    辻堂の相場

    中古販売
    シークロスクラッシィの12階 3LDK 72.92㎡で6,180万円
    シエリアの4階 3LDK 77.80㎡で5,980万円

    中古賃貸
    ライオンズの10階 3LDK 75.18㎡で23万円+管理費1万円/月
    プレジデントステージの1階 3LDK 73.07㎡+専用庭で24万円/月

  84. 2179 匿名さん

    >>2178 匿名さん
    どれも辻堂駅徒歩5分圏内ですね。

    辻堂駅徒歩15分の中古はいくらですか?

  85. 2180 通りがかりさん

    >>2178 匿名さん
    辻堂の駅近中古は高すぎだね。
    それだけ出すなら同額でもっと横浜寄りの駅近中古が買えるからね。
    湘南好きには魅力があるんだろうが、そうでないなら横浜寄りの駅近の方がいいね。

    ところでシークロスクラッシーってどこだ?

  86. 2181 名無しさん

    >>2179 匿名さん
    辻堂駅北側徒歩10分以内だと築年数は10年越えますが
    セルテシティオ湘南辻堂が4LDK88.78で4130万
    レーベンハイム湘南辻堂が3LDK65.91で3780万
    で出てますね。

  87. 2182 通りがかりさん

    >>2180 通りがかりさん
    恐らくクラシィハウス辻堂のことだと思われます。

  88. 2183 匿名さん

    >>2181 名無しさん
    ありがとうございます。
    徒歩10ー15分だと4000前後ですね。
    駅近は高いですね。同じ金額だすなら戸塚でしょうか。戸建も検討してみようかと思います。

  89. 2184 匿名さん

    これが現実だよ。匿名の素人が新築マンションの値段が高いだとか当たり前の話をウダウダと連続で投稿するだけで世の中の相場は何も変わらないだろうね。
    今の築浅中古価格を見れば誰でも辻堂の大体の相場感は分かるよ。もっと駅に近くなるとプラス1,000万円といったところ。

    ちなみに辻堂の賃貸は中古よりも全然人気があるよ。20万円超でもポンポン借り手が付いている。この掲示板で高いだのウダウダ言っている人達はみんな賃貸にすれば良い。安いものでしょ。

  90. 2185 マンコミュファンさん

    私は4月からこの集合住宅に入居します。ローン組みをせず現金で購入しました。職場は保土ヶ谷にあります。再開発された辻堂には以前から興味があり、実際に何度か辻堂に来てみて住みやすいと感じ、購入を決めました。価格の妥当性は判りませんが自分が無理なく買えるレベルなので買いました。住み替えることなく永く住みたいと思っています。ここを割高とお考えならば御自分たちが納得できる価格まで下がるのを待った方が良いでしょう。それだけです。買う人は買う、買わない人は買わない。それだけです。詰まらぬ価格論争はやめた方が良いですよ。

  91. 2186 匿名さん

    >>2172 通りがかりさん
    駅近は良いですね!お気に入りの物件に出会えて羨ましいです。

  92. 2187 通りがかりさん

    >>2184 匿名さん
    「もっと近くなると」って、駅横ライオンズでもクラッシィと似たり寄ったりだったが?
    7階ぐらいの70平米代でも5500くらいだったと記憶。+1000は85平米くらいだったかな?
    忘れたがそんなもんだった。

  93. 2188 検討板ユーザーさん

    辻堂駅近でも
    藤沢アドレスじゃないと意味ないよ。
    辻堂は藤沢であり、茅ヶ崎では無い
    CXは藤沢であり、茅ヶ崎では無い

  94. 2189 匿名さん

    >>2187 通りがかりさん

    クラッシィとライオンズは部屋の位置や面積によって新築時の価格が逆転する部屋も当然ありましたね。また中古価格は所有者によって多少のばらつきが出ますので普段からまめにウォッチしていれば大体の相場感は分かります。
    ちなみにご存知の事とは思いますが、数㎡も違えば数百万円は販売値段が変わりますので。安いと思ったら狭い(≒収納が少ない)なんて事もよく有ります。

  95. 2190 マンション検討中さん

    駅近の中古マンションを引き合いに出している人がいますが、駅近でもなく半数売れ残ってるプレミストとは状況が全然違うと思いまよ

    現実と向き合いましょうね

  96. 2191 匿名さん

    >>2190 マンション検討中さん

    プレミスト検討者にとっての唯一の現実とはアクアの価格とこれから発表されるフォレストの価格の事です。おっしゃる通り、現実と向き合いましょう。

    その結果、高いとウダウダ言う人は実際に人気のあるシークロス賃貸を選べば良いだけ。

  97. 2192 名無しさん

    プレミスト購入者にとっては、既に入居が始まってるアクアの半数が売れ残ってて、これからフォレストが500戸の合計約700戸も残ってしまっているという現実を見なければいけないということでしょうね。

  98. 2193 評判気になるさん

    アクアが半数売れ残っているというのは確かなの?
    私が聞いた話とは違うな?。

  99. 2194 匿名さん

    >>2192 名無しさん
    確かにアクアが売れ残ってる状況では、フォレストは売れないのは見えてますね。共用施設等は変えられないし、立地も変えられない。アクアより駅から遠くなる。といった諸々を考えると価格で惹きつけないとまずいですね。

  100. 2195 マンション検討中さん

    購入者の傷の舐め合いは住民スレでどうぞ

  101. 2196 マンコミュファンさん

    もうかってしまったものはしょうがない。
    後の祭
    前を向いて生きよう

  102. 2197 匿名さん

    ここの掲示板はいつも見ても貧富の差を感じるな。層が真っぷたつ。公営団地位の家賃で借りられればここにいるみんなが幸せになれるのにね。

  103. 2198 名無しさん

    >>2197 匿名さん
    本当にそうですね。納得です。経済的格差は悲しいけれど確実に存在する。そのことを実感させられますね。

  104. 2199 マンション検討中さん

    2階の72.73平米、A棟、B棟はお値段どのくらいですか?

  105. 2200 名無しさん

    >>2199 マンション検討中さん
    確か4000万後半だったと思います。

  • スムログに「プレミスト湘南辻堂」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 神奈川県の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸