物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市新千里西町1丁目1番4号 |
交通 |
https://homes.panasonic.com/sumai/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
富沢ウェストタウンってどうですか?
-
1
匿名さん 2017/04/07 23:55:30
いいですよね、けどいい土地残ってないし、総額は高いですよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2
匿名さん 2017/04/10 00:37:53
住友、ダイワハウス、フェニーチェホーム、トヨタウッドユーあたりはもう完売みたいでした。サイトもページがなくなってたりして。どの会社が人気だったんですかね。
現地に詳しくないのですがもう相当な数の家が建築済みなんでしょうか。
価格帯は今出ているところだと土地で1500~1700万あたりなのかな。確かにちょっとお高め…。
どのハウスメーカーでもいいのですけど今後新区画って出るんでしょうか。今あるところを売り切ったら富沢ウェストタウン自体もう販売なしってことかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3
匿名さん 2017/04/11 09:47:41
4期があるみたいですけど、いつ売り出すかは分かりません。価格はさらに高くなるってハウスメーカーの人が言ってましたよ。場所は県道山田線のを左右に分けると、富沢駅に向かって左側(南部道路じゃないほう)で変形地が多く土地も広いし、駅だか街に少し近くなるからみたいなこと言ってたような?気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4
匿名さん 2017/04/21 13:30:57
商業施設は何がオープンするのでしょうか。
蔦屋書店、タリーズ、ヨークベニマルの他。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5
匿名さん 2017/05/03 10:06:23
魚べいという回転寿司屋ができるようですね。スタッフ募集が出ていました。後はリファインという美容室が青葉区から移転してくるようですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6
匿名さん 2017/05/06 11:00:28
>>5 匿名さん
情報ありがとうございます。
衣料品店も入るようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7
匿名さん 2017/06/30 02:07:18
衣料のファミーナ、マツモトキヨシ、その他土地開発にあたり農業をしていた地主の野菜を販売するブースがあるみたいです。 メディカルタウンや大きな病院の移転もあるそうなのでバスが通るようになると説明があったと聞いています
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8
2期後半に購入 2018/05/20 14:32:54
住んで半年ですが、富沢ウエストタウンと富沢駅西土地区画整理事業に疑問があります。 もともと富沢ウエストタウンは住宅メーカー8社で始まった事業。 ダイワ、ミサワ、セキスイ、住林、パナ、一条、トヨタウッド、ナイス。 この8社で1000棟以上を掲げて始まりましたが今ではそのホームページも無くなり一部のメーカーが撤退していく状況です。 問題は値段にありそうでしたが本質は昔からの地主にあるようです。 仙台市の土地区画整理事業計画でしたが一部の地主がなかなか土地を手放さずに価格吊り上げに入った結果、整備計画、販売計画が遅れてメーカー8社のペースが乱れました。 あげくに地主が仙台市土地区画整理事業とは別にウエストタウンメーカー8社以外の住宅メーカーに高値で土地販売した結果、創建ホームや西洋ハウジングにまで進出されてる現状です。 そして仙台市が計画していた土地区画割をさらに小さな区画割にして割高に販売している現状です。 その価格、土地が狭くなってるのに1000万円くらい高くなっています。 また、建ぺい率もひどく、ウエストタウンのルールはイメージする街並みの都合上最低でも境界から1.2メートル離して建てないといけないのに対し、庭や駐車場の外観を無視した近距離に建ってます。 特に西洋ハウジングが元の区画から土地も建坪もそうとう切り詰めてるわりに明かに値段が高いように感じます。 また、ウエストタウン8社だとケーブルテレビやインターネット警備会社とリンクした割り引きサービスを8社向けに提供してますが、他社にはありません。
また、町内会の班割りも仙台市が計画した当初の土地区画で組まれているのでウエストタウン以外のメーカー進出により不便が出てきそうです。 このような問題があることを購入予定者には黙って販売しているのだから後から住むユーザーの事を考えてない後の祭りですね。 購入を検討中の方は自分の家だけではなくその後の近所付き合いなんかも考えてメーカーを選んだほうがいいかもしれませんね、ずっと言われ続けますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9
検討者さん 2018/05/31 11:42:53
>>8 2期後半に購入さん
情報ありがとうございます。非常に参考になります。
現在購入の検討をしていますが、地主が値段を吊上げているという話は聞いてます。
おかげで元々安く購入してるはずの8社のなかでも、
多くのHMが値段を吊上げている状況なのがなんとも。。
ここはもう見送るかなぁと考え始めてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10
マンション検討中さん 2018/10/24 02:26:41
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
11
2期前半購入 2018/10/26 07:52:17
>>8 2期後半に購入さん
地主さんは悪くないでしょう。元々地主さんの土地が混ざっての区画整理です。地主さんは土地をいくらで売ろうが、また、売らないか自分の土地なので自由です。ハウスメーカーが利益がでると思って地主さんから高く購入しただけでしょう。区画整理中にハウスメーカーに提供された土地の価格より地主さんから購入する土地は高くなるのはわかっていたことですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12
匿名さん 2018/11/17 07:58:24
こちらはもうかなり売れてしまったということなんでしょうか、上のURLが開けたのはトヨタホームだけです。1060区画もの区画がここ一年半くらいの間に売れてしまうものなんでしょうか。などと思ったら、トヨタホームも完売しているもよう。場所としてもそんなに便利な場所だとは思えませんし、価格が良かったんでしょうか?周辺地域と比べれば、地下鉄駅もあって、自家用車があれば不便は感じないかもしれないけれど。いくらくらいだったんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13
eマンションさん 2018/11/19 23:22:39
住宅メーカーの知り合いから聞いた話では駅に近いTSUTAYA書店のあたりの土地は55~60坪で2600~2800万、一流メーカーで建てれば安くとも5000万~平均6000万程。住民は公務員が最も多く、次いで経営者、医者が買われているようです。
30代など若くても5000万以上のローンを組めたり、現金で何千万か用意できるのはこういった職業の人に限定されるため、高級住宅街のようになるかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14
通りがかりさん 2018/11/28 06:38:44
水色ねの5000万の家、やっと売れましたね、土地価格が高過ぎです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15
匿名さん 2018/12/09 04:17:33
トヨタホームは、第1期・第2期完売と出ていますから、この後もあるのかなとも思えますが、どうなのかな。
高級住宅街になりそうという13さんの予想、なんか楽しみです。
あのあたりはどちらかというと地味な感じのする場所なので、高級住宅街が出来たら雰囲気がかなり変わってくるでしょうね。
それにしてもなぜ土地が高額なのでしょう。
車を利用すれば市内中心部までのアクセスはけっこう便利ではありますが。
地下鉄富沢駅から徒歩圏というのも大きいのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
16
購入経験者さん 2018/12/19 17:21:48
私も駅前は地味だし、何故かなぁ~と疑問に思っていたところでした。
まず、調べたのですが、平坦な道で雪が積もらない場所が仙台には少ない、地下鉄は徒歩圏内、長町の繁華街までチャリ圏内、大規模な住宅、公園の整備、おしゃれなカフェ、パン屋等が点在、という環境。これは地味というより「閑静」で良い住宅街だと思いました。
東京などの都会だと戸建てに住む富裕層は、大抵、繁華街の中ではなく、少し離れた喧騒の無い場所に富裕層のコミュニティーを築くらしいです。ちょっと出れば繁華街、でも住むのは静かな場所という。
パークタウンや錦が丘は閑静だが繁華街が遠すぎる、上杉、長町辺りは商業地なのでごちゃごちゃ、狭小住宅。仙台市内において都会的な利便性と庭付き戸建ての景観を兼ね備えたニュータウンは富沢くらいなのではないのかと。
長町の発展と共に地価が急激に上がって来たのはそのせいで、それに波及して富沢を買えない人は名取とか茂庭台方面まで範囲を広げて探す人もいるようですよ。
ただ、高すぎ…(笑)
結果、狭いけど近所付き合いはマンションの方が楽なので、うちはマンションでいいや~と思いました(^^)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17
匿名さん 2019/01/19 08:37:22
なるほどですね。16さんのご意見、納得です。
高級住宅街というと今までは泉区の方だとばかり思っていましたが、あちらの方は雪が降ると車も自信のない人には不便なんですよね。坂も急な場所があるようですし。
でも静かで高級なイメージとはどうしてもかけ離れています。今のところ。これから一新されていくのかなと思いますが。
長町やモールあたりの気軽な感じも、そのうち歩く人の雰囲気が変わっていくのかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
18
名無しさん 2019/02/02 13:47:05
富沢西の計画では
これからもアクロスプラザ付近に商業施設が建設される予定があり、さらに土地価格の上昇が見込まれる。公園も完成したら尚更。
またアパートやマンションも程よくあるため、人の出入りが続くから
住民全体が老いる現象は将来的にも避けられそう。
そういう期待も込めて、ここの土地を買いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
19
匿名さん 2019/02/02 14:00:03
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20
匿名さん 2019/02/03 05:55:04
ここは公務員などの職種の方が多いと聞きました!年代は40代の方が多めなのかな?
小学生くらいの子ども用自転車が多いイメージ!
緑が多くて、杜の都仙台って感じの地域になるといいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[パナソニックホームズ株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)