物件概要 |
所在地 |
京都府京都市伏見区景勝町32番9、舞台町50番11(地番) |
交通 |
近鉄京都線 「伏見」駅 徒歩9分 京阪本線 「丹波橋」駅 徒歩14分 近鉄京都線 「近鉄丹波橋」駅 徒歩16分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
45戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年03月下旬予定 入居可能時期:2018年04月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]株式会社プレサンスコーポレーション [販売代理]株式会社プレサンス住販 [復代理]グランザ株式会社
|
施工会社 |
シード平和株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プレサンス ロジェ 丹波橋口コミ掲示板・評判
-
101
マンション検討中さん
現地を見に行って失望しました。このようなロケーションだから、あのようなデザインとプランニングになっているのですね。設備どうこうの前に、このロケーションではきつく、検討には値しないと感じました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
マンション検討中さん
バルコニーを削って部屋にするって、田の字の真ん中ならこういう間取りになっても仕方ないけど、ここは伏見の外れですからねえ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
敷地が狭すぎて、京都市所有の斜面まで土嚢で埋めて資材を置いたり、車輌を止めて工事をしているけど、作業員がゆっくり休憩できるような場所すらない。
ここを通るたびに作業員が気の毒になる。
こんなところにでも無理やり建てて販売戸数を増やしたいんだねー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん
厳しいご意見が続いていますが、現地を知っている方々のご意見と思われますので、参考にさせて頂きたいと思います。あとは現地確認でどう感じるかといったところでしょうか。
ランドプランを見ていて気になる点がいくつかありました。平置き駐車スペースは建物の前面に並行して置くようになるのかなとか、バルコニー側に出っ張った部屋はお隣の部屋が見えてしまいそうだなとか、エントランスは2か所のようでセキュリティ面がちょっと気になるなとかです。
面白い間取りで、バルコニー側の部屋なんて室内干しに最適だななどとも思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
通りがかりさん
今の時期、草丈が伸びて虫も多くて嫌かもしれませんが
現地北側の放水路の脇道から見ると
敷地の状況やランドプランプランなど全貌がほぼ把握できます
一応ロジェと名付けていますが
投資用に供給されて賃貸化するかもしれませんね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名さん
総戸数が少ないと、修繕積立が将来的に高くなるのではないかなとか、
空き家が出た場合、自治会費や自治会は大変かなとか、
少しマイナスなことばかり考えていました。
でも、大切なのは物件内容が理想にあっているかの問題。
ご近所付き合いも程々で、静かに暮らしていくのなら
小規模マンションが逆に良いのではないかなと考え方がちょっと変わりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
マンション検討中さん
マンションの規模とは関係無く、ここは管理会社が日本住宅管理とプレサンスコミュニティの二社体制なので、管理費や修繕費は他のマンションより年々高くなっていきます。利益を増やすために、わざわざ不要な二社体制になっているようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名さん
他のデベに比べて非常に高い利益率を出し、社員の年収も高いですもんね。
どこかでコストを下げて高く売らないと、こういう利益率にはならない。
売る時には修繕積立金や管理費を安くして、売りやすくしてるけど、地下機械式駐車場はメンテナンスの費用が膨大だし、この戸数では修繕積立金はどんどん上がっていくでしょうね。
派遣でも買える価格という売りになってますが、その価格は穴蔵のような1階の価格でしょ。低層階は東側の戸建てやアパートの窓とつきつきですよ。
ローンだけでなく固定資産税、後々高くなる修繕積立金、管理費もプラスして検討しないと、営業マンはそこは曖昧にして現在の安い金利で買わないと損ですよ!早く契約を!と攻めてきます。その場の勢いではなくこの物件の価値を考慮したほうが良いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん
名前には丹波橋とついていますが、丹波橋まで歩くには遠い立地です。
買い物などにおいても便利とは言い難いので、
価格だけを見て購入を決めてしまうと、後悔するかもしれません。
子育て環境なども含めて考えないといけない物件だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
小学校徒歩8分、中学校徒歩11分、公園も近くに複数。そういう面で考えると、子育て環境はそんなにわるくはないと思えるのですが、何か他に気になる点があるのでしょうか?
日々の買い物は徒歩10分前後のようなので、楽ではないけれど、自転車があれば何とかなりそうな気がします。車なら楽だと思うのですけど、駐車場は18台なのでむずかしいかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
111
口コミ知りたいさん
近鉄伏見駅近くに新たにマンションが建ちますね。すでに基礎工事が始まっています。
京料理清和荘の墨染通りを挟んだ向かいです。
来月閉店のいずみや跡地も大規模マンションが計画されていますし、まさにミニバブルの様相です。
このマンションの東側戸建て二件も取り壊されるらしいので、すでに更地になっているところと合わせて何ができるのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
口コミ知りたいさん
いずみやは跡地に建つマンション内でまた2年後に開店するそうです。
どれくらいの戸数でしょうね。価格帯とか気になります。
近鉄伏見駅にも京阪墨染駅にも近いですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名さん
エコ仕様のところを見ていると
暖かそうなマンションだなと思えてきます。
大阪ガスの床暖料金エコジョーズプランに加えて
ミスとサウナ付きの浴室暖房とガスコンロで
割引が適用されるとか。
プリエール・エコジョーズという給湯暖房機とか
ガス温水式床暖房とか
冬の暖房対策はバッチリな印象です。
夏はどんな感じになるのかな。
断熱とか結露防止などもされているようだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名さん
10年前の中古マンションでもこんな感じですよ。
新築物件ならなおさら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
匿名さん
断熱がしっかりしているならば、夏の暑さにもきちんと対応しているということになる…はずですが、日当たりなども影響してくることなんですよね。
夏場は窓のあたりの熱がどうなのか。窓に断熱性があるようなものがあれば大丈夫だとは思いますが、ここの構造はどうなっているのでしょうか。
複層ガラスになっているので、少なくてもガラス面の断熱性はあるのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
匿名さん
イズミヤってなくなったのですか?
昔はよく買い物にに行ったのですが、随分行ってなかったので
なくなっているとは残念。
でも、そうなると、このあたりは不便なのではないのかしら。
買いやすい価格の物件を探している人にはおすすめの物件だと思いますが、
利便性を優先に考える人にはどうなんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
匿名さん
3LDK、2400万~となっていますが59㎡1階道路下が2490万なんですよね。59㎡で3LDKって小さく区切り過ぎませんか?
陽当たりの良い東南角部屋は張り出し窓のせいで非常時にバルコニーを破って隣のバルコニーに避難できないし、共用廊下の南北に設けられている階段も北側の階段は屋外に出入りする扉がないですね。防災面が気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
検討板ユーザーさん
>>118 匿名さん
営業にその懸念点を伝えた所、「そんなに防災面を気になさるなら、火災保険に入っていれば大丈夫でしょう。」と言われました。どうやって避難すれば良いのやら。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
通りがかりさん
竹田街道に向かって広告看板を立てていますが、階数表示もしていてその表示が床部分ではなく天井部分の表示になっているのです。現在、5階の床の工事ですがそこに4fの表示があるので最初4階の床の工事かと思いました。道路下が一階だと知っているのであれ、あれってなりました。
現地で勘違いする人もいるでしょうね。
竹田街道側からではなく放水路側から見られた方が正確な状況が分かります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件