大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ福島野田 The Marks」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 海老江
  8. 野田駅
  9. ジオ福島野田 The Marks
匿名さん [更新日時] 2020-02-12 20:24:47

売主:阪急不動産株式会社、阪神電気鉄道株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート ジオ福島野田 The Marks[全体概要]



物件公式サイト
http://www.geohankyu.com/fukushimanoda/



所在地
大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番30の一部(地番)


交通
阪神電鉄本線「野田」駅 徒歩4分
大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅 徒歩3分
JR東西線「海老江」駅 徒歩4分

総戸数
566戸

構造・規模
鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上20階建

敷地面積
13,887.66m2
(開発敷地面積)
13,521.95㎡
(有効敷地面積)

建築面積
6,792.88m2


建築延床面積
52,198.82m2


用途地域
商業地域
準工業地域
準防火地域


都市計画
市街化区域
セットバック誘導型地区計画

地目
宅地

建ぺい率
50.24%(法定建ぺい率62.28%)※有効敷地面積に対する

容積率
311.41%(法定容積率311.42%)※有効敷地面積に対する

竣工時期
平成31年8月下旬(予定)

入居時期
平成31年9月下旬(予定)

分譲後の権利形態
土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権

売主
阪急不動産株式会社、阪神電気鉄道株式会社、住友商事株式会社

販売提携(代理)
阪急不動産株式会社、住商建物株式会社

管理会社
株式会社阪急ハウジングサポート

管理形態
区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託

建築確認番号
BCJ16大建確095(平成29年3月24日付)

施工会社
株式会社長谷工コーポレーション

設計・監理
株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部

駐車場
292台(内来客用6台含む)
使用料:未定

自転車置場
1132台
使用料:未定

バイク置場
18台
使用料:未定

ミニバイク置場
57台
使用料:未定

[スレ作成日時]2017-03-29 14:08:53

[PR] 周辺の物件
プレイズ尼崎
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ福島野田 The Marks口コミ掲示板・評判

  1. 401 口コミ知りたいさん

    >>399 口コミ知りたいさん
    それより間取りが狭い部屋で2階からだったと思います。

  2. 402 評判気になるさん

    >>400 匿名さん
    結構高い価格からのスタートですね。

    駐車場代、管理費も高そうな感じでしたか?

  3. 403 匿名さん

    価格帯はジオ天六ツインタワーズと同じぐらいかな。

  4. 404 匿名さん

    ジオツインより高いような気がするんだが。
    やはり野田もどんどん坪単価が上がってきましたね。
    商業施設の発表も間も無くでしょう。

  5. 405 マンション検討中さん

    >>403 匿名さん
    ジオ天六より高いね。予想通り!

  6. 406 マンション検討中さん

    リバーより二割高までなら買いと言っている人がいましたがそれ以下にはなりそうですね。
    三割高だとグランドメゾンに価格が近くなりますし妥当なところでしょうか。

  7. 407 マンション検討中さん

    リバー購入者良かったね。この値段差ならリバーの割安感は生きます。商業施設の恩恵もジオに貰えましたし。ジオもこの値段設定でも売れますよ、リバーからの乗換えは期待薄ですが。

  8. 408 通りがかりさん

    この価格なら北摂も狙えますよ!
    候補決まる→候補の価格決まる→他のマンションと比較してみる→他の芝が青く見える→購入控える→一生買えない

  9. 409 匿名さん

    >>402 評判気になるさん
    駐車場、管理費はまだ未定でした、
    モデルルームまで決まらないかもしれないです

  10. 410 マンション検討中さん

    北摂よりも福島でしょって思ってる人ばかりだから、北摂は検討しないと思うよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    ジオタワー大阪十三
  12. 411 マンション検討中さん

    さあ、価格が決まりました。方角により抜けの善し悪しありますし、ジオ野田に興味があればすぐに契約しましょう。条件の良い部屋はすぐに無くなりますよ!

  13. 412 匿名さん

    価格が決まりましたって、いくらなんですか?
    まだ資料請求とかしていないので、わかる範囲で教えて下さい。
    ちなみに、80m2以上の部屋(90でも100でもOK)をお願いします

  14. 413 マンション検討中さん

    >>400 匿名さん
    回答お願いします

  15. 414 匿名さん

    >>412 匿名さん
    てか、資料請求してから書き込めば。

  16. 415 匿名さん

    結局本当の価格は誰も知らないんですね。

  17. 416 匿名さん

    >>415 匿名さん
    まだ、前半、中盤、後半の価格しかでてないですよ。
    モデルルームで、100万円単位がでる予定とのことです。
    A棟
    3LDK 70m2 4000前半~(二階の値段)
    86 5000中盤~

    こんな感じです

  18. 417 マンション検討中さん

    モデルルームはいつできるのか知ってる方いらっしゃいますか?

  19. 418 マンション検討中さん

    86 6000中盤~

  20. 419 匿名さん

    >>417 マンション検討中さん
    10月10日が一般向けだと聞いてます。

  21. 420 匿名

    野田で坪単価230は本当に高すぎ。ジオに騙されちゃダメだ。

  22. 421 匿名さん

    >>420 匿名さん
    それでも売れる

  23. 422 マンション検討中さん

    リバーと価格が変わらないと聞いたのでリバーの購入を諦めました。当然、私の狙っていた部屋は埋まりました。ジオを過小評価した方々、根拠が無いなら、せめて謙虚に記載して下さいね…

  24. 423 マンション検討中さん

    一生の買い物を掲示板で判断してはダメ
    ブランド厨、リセール厨、土地柄厨、みんな好き勝手に話してるから、自分のライフプランに合わて決める事が大事。事実に向き合って冷静に決めましょう。

  25. 424 職人さん

    Eタイプのキッチンの外壁については、窓か扉が付けてほしい。

  26. 425 周辺住民さん

    駅からの距離を考えて、リバーと変わらないというコメントを鵜呑みにするのが間違っている。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ住ノ江
    ブランズ都島
  28. 426 匿名さん

    >>422 マンション検討中さん

    >>422 マンション検討中さん
    距離が違うので高くなるのは当然ですが、その他条件を含め、付加価値として妥当かだと思ってます。だれも、安いとは言ってないですよ。
    200万円高く、階層も低層になっても、セキュリティ、管理能力とうよければ、検討対象だと言うことです。

  29. 427 マンション検討中さん

    土地の購入価格が高いと分かった時点で答えは出てましたね、今後の教訓にしましょう。商業施設期待大だね

  30. 428 マンコミュファンさん

    リバーを意識して土地半分の商業施設が土地代吸収してくれるかと私は淡い期待をしてしまいましたがジオはこの価格帯で勝負してくるんですね。
    ブランド力に自信があるのか・・・

  31. 429 マンション検討中さん

    >>422 マンション検討中さん

    人生の大事な選択をこんな掲示板に頼る時点で間違ってる。
    それを恨み節とはかっこ悪い(笑)
    駅に近くてブラント力あるのにリバーと同じなわけないじゃん。
    まぁ思ってたよりも更に高かったけど。
    我が家はジオは手が出ないや。

  32. 430 マンション検討中さん

    全く同じものであってもリバーは自社施工、ジオは外注なので価格はジオが高くなりますよね。リバーよりも安価な外注先に出すなら話は変わりますが。更にブランド、構造、立地、設備などどれも上なのですから価格が違うのは当然で。捉え方は人それぞれと思いますが発表の価格だと私の予想よりは抑えてきた印象です。リバーとジオで検討されていた方には高い、ジオで検討していた方には安いという感じではないでしょうか。

  33. 431 マンション検討中さん

    >>430 マンション検討中さん

    >>430 マンション検討中さん
    どれも上ではないでしょ。売値、緑地率、維持費 はリバーの勝ち。構造、設備はどっこいどっこい。ブランド、立地はジオの勝ち。今回は立地が本当に良い。ジオもリバーも今回は売れるだろうね。

  34. 432 マンション検討中さん

    売値、維持管理費は対価なので単純に安いのが上という判断はできないものですね。
    構造は全く建築の知識が無く申し訳ありませんが、大阪の地元企業の設計施工と中堅デベロッパ、ゼネコンの設計施工では後者の方が信用がありませんか?知識の無い者にとってはブランドイメージに近いのかもしれません。
    設備はリバーの高層階となら同じくらいかもしれませんね。
    立地は良いとは思いますが最高というなら駅直結が望ましいですね。
    ジオの商業施設、リバーの緑地はどちらも利用できるので双方の価値を高めますね。
    懸念はいずれも保育、幼稚園と小中学校ですかね。
    保育、幼稚園はおそらくどうにもなりません。
    小中学校は最寄りの学校に通えることを祈るしかないですね。人多すぎたら学区変更はあるかもしれません。

  35. 433 匿名さん

    構造に関しては建築確認をしている会社や下請けの構造設計会社、もっと言えば個人によっても見解が異なる点もあるため、一概に何がいいとは言いにくいですね。デベなんか構造なんてなんにも知らないでしょうし。一番手っ取り早いのは構造の資料を頂き、第三者機関に見てもらうのがお勧めですが、そこまでする人がどれ程いるのか…笑 難しい問題ではありますね。

  36. 434 マンション検討中さん

    >>432 マンション検討中さん
    431ですがその通りかと。

  37. 435 マンション検討中さん

    駅前の老朽化したイオンは、そのうち取り壊しになりそうですよね

    その時、その土地に駅直結ジオタワーが建ちそうな気がします

    坪300万くらい迄でジオタワーが建つのであればそちらを待ちたいんですが、それが気になってる同じような人はいませんかね?
    建たないならこの物件で手を打つけど、凄く気になります

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    プレイズ尼崎
  39. 436 マンション検討中さん

    >>435 マンション検討中さん
    計画のない事まで考えるとキリがない。いつまで経っても買えませんよ。

  40. 437 匿名さん

    >>435 マンション検討中さん
    今後、関西圏は特に空き部屋増えていきそうですし現在計画されているもの以降はどうなんでしょうね。
    取り壊しも含めて待つならそれまでの賃量や現住居価値のマイナス分も馬鹿にならないですし、この物件との比較は難しそうですね。(競合が減れば希望する部屋当たりやすくなるかなって下心もありきですが)

  41. 438 435

    >>436
    >>437

    10年程住んだら売りに出そうと思ってます
    大体築10年目辺りから売りがどんどん増えてきますよね

    その際、同時期に買ったリバー購入者の売り物件と比較されるでしょう

    リバーの800世帯とこちらの550世帯、同じように売りに出始めるのだからかなりの激戦になります

    中古購入者は新築購入者よりかなり価格に敏感です
    元々安く買ったリバー購入者は安く売りに出すことに抵抗が余り無いでしょうから、ジオを売る時にリバーと比較され、かなり価格交渉で粘られそうです

    その点駅直結は非常に特殊性があるので、同じく駅直結のジオタワー西宮北口やジオタワー天六のように価格が上昇しないまでも、それなりに価格維持の期待が持てるなと考えています

    駅徒歩5分なんて、今やありふれてるし、物件価格が高い時期に購入して、売る時にはかなり買い叩かれるのか〜とか考えて悩んでしまいます

    …と、考え込むと何時まで経っても買えないんですけどね(笑)

    モデルルームが出来たら、タワマンが建つ可能性があるかじっくり聞いてみますね

  42. 439 匿名さん

    ジオ福島野田の価格が発表されてから、このスレとリバーガーデン福島、シティテラス京橋のスレが伸びてますね。
    リバーは当たり前として、京橋まで比較対象してる人も多いんですかね。

  43. 440 マンション検討中さん

    本当ですね。
    ところで皆さんは、ユニハイム福島野田はあまり候補にされてないんですか?

  44. 441 マンション検討中さん

    >>440 マンション検討中さん
    全く無し

  45. 442 通りがかりさん

    北南東と伸び尽くした感があるから
    これからは西の成長に期待しても良さそうかな
    西といっても野田までだと思うが。

  46. 443 ご近所さん

    ユニハイムはないですねぇ。
    北港通りに面してうるさいですし、警察、消防署が近くて、サイレンも気になりそうです。

    野田駅前のイオンは建て替えはあっても、土地売却→マンション建設はまずありえないと思います。

    マンションより商業施設の方が駅直結のメリットが大きいですから、わざわざそのメリットを手放す必要はないですよね。ここのイオンは古くて小さいですが、今でも毎週末、アジア系旅行者が大型バスで乗り付けて買物しています。結構売り上げは高いようです。

    ジオ北側の商業もイオン系と聞いてますが、専門店街になるんでしょうかね。

  47. 444 マンション検討中さん

    イオンも老朽化で建て替えたい→ジオとリバーに挟まれた好立地→移設してタワーマンション立地として売却・・・とは考えられないでしょうか?イオンが2つに分かれてとは如何にも効率が悪いと思いますが。

  48. 445 通りがかりさん

    >>444 マンション検討中さん
    N1の考えですし、ご自由に。私は商業施設継続派だすが。不安なら買うのはやめときましょう。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    グランアッシュ京橋ソフィス
  50. 446 マンション検討中さん

    駅横のAEONは誰の土地なのでしょうか。
    登記簿見たらわかるのでしょうけど。
    阪急の土地なら今後の方針もわかるかもしれませんが(回答いただけるかは別として)違ければコンプライアンス上確実に回答いただけませんよね。
    阪急の土地でも他企業の話だしコンプライアンス上無理か。

  51. 447 ご近所さん

    たぶん駅よりイオンは自社所有地かと思われます。
    もともとジャスコ本社はこの地ですし。

    ジャスコ時代[編集]
    1969年(昭和44年) 2月21日 - 岡田屋・フタギ・シロ、3社共同出資による共同仕入会社として「ジャスコ株式会社」(初代)を設立。 大阪市福島区大開一丁目8番地(野田店)に本社を置いた。


    なので、駅直結のこの土地を売却するのは可能性としてはかなり低いと思いますし、近隣住民としては、やはり外出帰りにも便利な駅前は継続してもらいたいです。

    ジオとリバーの間の土地は入口の場所にもよりますが、駅からはちょっと歩く印象が強いです。

  52. 448 住民板ユーザーさん1

    南向きの70㎡台で、だいたいいくらぐらいからになるかわかる方いらっしゃいますか?

  53. 449 マンション掲示板さん

    >>448 住民板ユーザーさん1さん

    4700万円〜です。

  54. 450 マンション検討中さん

    間取りはすべて出てるのですか?
    80後半から100平米までの部屋はいくつくらいありますでしょうか?

  55. 451 マンション掲示板さん

    >>450 マンション検討中さん

    D、E棟の間取りはまだです。
    詳しい事はここで聞くより電話で聞いた方が確かだと思います。

  56. 452 検討板ユーザーさん

    4700万から

  57. 453 マンション検討中さん

    4700万〜は高くないでしょう
    安くはないけれど、高くもない、相場通りの価格と言えます

    一階上がるごとに30万〜50万上がると考えて、
    南向き、70平米、10階くらいで5200万前後ですかね

    自分の想定では10階で5500万〜とみていたので、寧ろ安いなと思いました

    買う気満々ですが、やはり売る時が心配ですね
    リバーと張り合うから、かなり値下げしないといけなくなるだろうなぁ

  58. 454 住民板ユーザーさん5

    4700万はとてもいい値段ですね
    竣工前には完売するでしょうね。
    リバーよりジオの方が間取りが素敵なので、リバーは気にしなくてもいいのではないでしょうか?
    リバーの間取りはうなぎの寝床ですよ。

  59. 455 マンション検討中さん

    ここ一階70万円でしょう?
    西南角の葬式場に気になる方ないの?
    現地行ったらあれのせいで諦めた。

  60. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    ザ・ライオンズ西九条
  61. 456 匿名さん

    >>454 住民板ユーザーさん5さん
    同じに見えましたけど、部屋によるんでしょかね

  62. 457 住民板ユーザー5

    リバーの部屋とジオが一緒?
    本当どすか?
    ジオの間取りを手に入れたらまたコメントします。

  63. 458 住民板ユーザー5

    私は葬儀場くらいどうでもいいですね。
    それなら松本病院のほうが気になります。
    救急車の音がうるさいでしょうから。

  64. 459 マンション検討中さん

    >>454 住民板ユーザーさん5さん
    間取り手に入れてないのにリバーより素敵って比較するのはどうかと。

    実際ジオの間取りはA.B.Cは見たけど、456さんの言うように似た感じは多かったよ。

    さすがに80平米後半からは、間取りは良い感じだなって部屋が多かったけどね。

    それよりも50平米代の部屋が幾つかあったのはビックリしたけどな~。

  65. 460 マンション検討中さん

    50平米は投資か民泊向きですね。
    嬉しくないなぁ。

  66. 461 マンション検討中さん

    70米南向き4700万~はリバーとそこまで変わらない気がしますけど。
    内装のグレード加味したら200~300万差というところでないですか。
    それで駅近のジオが買えるならお買い得な気がします。

  67. 462 匿名さん

    >>459 マンション検討中さん

    456です。
    言葉足らずでしたが、70m2前後はそんなにかわらなかったという意味です。
    初日に説明会でみました。

  68. 463 マンション検討中さん

    >>455 マンション検討中さん

    西南角ってどこの葬儀場ですか?
    ベルコは離れているし西南?南東?ですし。

  69. 464 マンション検討中さん

    >>462 匿名さん
    459です。

    自分もそう思いましたよ。

    その辺考えたら立地が一番検討材料かな思いましたよー。

    部屋のグレードは正直モデルルームで見ないと差はわからないですわ。

    キッチンの天板くらいかな?

  70. 465 マンション検討中さん

    約1400邸が増えるのに、周りの施設は使えるんだろうか。。。
    どこに行ってもいっぱいで結局遠くに行かないといけなくなるのかな?

  71. 466 検討板ユーザーさん

    この物件抽選なりますかね

  72. 467 なかなか高い

    狙う部屋は18階で7000万近いかってとこですかね。なかなかな価格台でした。50平米の部屋もあり少し品格が落ちそうで購買欲が失せました。めちゃ買おうと検討していましたが残念です。他探します。

  73. 468 マンション検討中さん

    >>467

    50平米の部屋が無いような物件で、梅田に近く、かつ駅徒歩5分圏内で高層階というのであれば、それこそ7000万では買えないと思いますけど。

    他にどこの物件を探すというのでしょうか?
    そんなものがあれば私もそちらを検討したいので、オススメ教えて下さい

  74. 469 住民板ユーザーさん5

    ジオ天六はどうですか?

    ココより躯体が数段上に思いますが。

  75. 470 マンコミュファンさん

    >>469 住民板ユーザーさん5さん
    躯体について私はわかりませんが、躯体が天六の方がいいなら値段付け的に場所はここの方がいいと販売者は判断したんですかね?

  76. 471 口コミ知りたいさん

    >>468 マンション検討中さん
    自分で血眼になって探して下さい

  77. 472 住民板ユーザーさん5

    >>470さん

    マンションの価格を大きく左右するのが土地の仕入れ時期です。
    天六の物件はここよりも当然仕入れ時期が安かったので、その分躯体にお金をかけれたのではないでしょうか?

    立地はどちらが上とは言えないと思います。
    ガラはこちらの方が良いと思いますが子供が大きければ天六の方が便利かもしれません。

    躯体はあんまりよくないと思います。
    廊下側はアウトポールではありませんし…
    この仕様で階高が高いと言う事はま~ないでしょう。

    阪急にしてはケチったなという印象です。





  78. 473 匿名さん

    >>472 住民板ユーザーさん5さん
    三週間後に価格も見えるので、低層と高層の差もわかりますね。

  79. 474 匿名さん

    Aタイプの間取りは3つの居室が整列するように並んでいて面白いと思いましたが、
    洋室3は居室であって居室でない?リビング内にあるおまけのような部屋で、
    使い道も客間や収納部屋扱いになるのかもしれませんね。
    よく見るとキッチンと洗面室が繋がっていて通り抜けできるのかな?

  80. 475 匿名

    野田にきては供給過多でしょ。しかも長谷工施工なんだったらジオとはいえ安い作り。リセールは望めない。一生住む覚悟が必要

  81. 476 匿名さん

    そもそも野田という場所が、、

  82. 477 住民板ユーザー5

    供給過多って言う人居ますけど、供給過多で売れていないマンションってどこかあります?
    あれば教えてほしい。
    大阪で売れ残っているマンションと言えば東三国のマンションとミリカヒルズが思い浮かびますが東三国は供給がかなり少ないけど売れ残っていますよ。
    ミリカヒルズはでか過ぎかもしれませんが、立地がアレですから…

  83. 478 マンション検討中さん

    リセールが望めないのは確かでしょうね
    なにせ、同時期に800世帯のリバーも建つわけですし、売る時に激しい値下げ交渉をされて苦戦するのは目に見えてます

    こちらの物件を買うつもりですが、10年後売り出した時に買値の半額で売れたら御の字位のつもりでいないと駄目だろうなぁと覚悟しています

    ローンで買われる方は(うちはキャッシュ買いか預金連動ローンを使う予定)その辺よく考えて買われた方がいいですよ

  84. 479 検討板ユーザーさん

    やっぱりここは高いですよね!
    梅田の新しいタワーマンションを待つのもありかもしれないですね

  85. 480 マンション検討中さん

    高くは無いでしょう
    相場通りです

    今の時期、駅近の便利なエリアで買うとなるとこれ位は覚悟しないと…

    駅近にある大きな土地は限られていますから、この物件が高いというのなら中古を検討するか、遠方の駅周辺を探された方がいいと思いますよ

  86. 481 住民板ユーザーさん5

    アパホテルの女社長が言ってたよ。
    「不動産は必要な時に買うのではなくてお買い得になった時に買うと」
    今はお買い得の時ではないような気がする。

    ただ近隣の物件よりはお買い得だと思うよ。

  87. 482 マンション検討中さん

    説明会行きました。
    D、E棟はまた違う間取りなのでしょうか?

  88. 483 なかなか高い

    >>482 マンション検討中さん
    ひっくり返した形の間取りでわないでしょうか、、、

  89. 484 マンション検討中さん

    シェアリングサービスを創設(建設ニュース、2017/09/14記事)
    https://www.constnews.com/?p=47013

  90. 485 マンション検討中さん

    >>484 マンション検討中さん

    正直いらんw
    カーシェア、シェアサイクルならまだしも。

  91. 486 マンション検討中さん

    カーシェアあるといいですよね
    ゆくゆくはマンション住人以外にも、一般貸しも検討したい

    都心部暮らしだと、車を買わない人が増えて、空き駐車場が増えてるんですよね

    そういったスペースも無駄にせず外部貸しするなどしてお金に変えておくと、二度目の大規模修繕時に資金不足に陥らなくてすみますからねぇ
    二度目の修繕費不足に陥るマンション多いですし…

  92. 487 匿名

    リセールはどう考えても望めないでしょ。

  93. 488 匿名さん

    カーシェア、きっと便利なんでしょうね。
    義母が車ないんですが、免許があって昔は乗っていたので、シェアサービスがあるといいのにと思いました。

    >>テント・バーベキューセット、DIY工具セット、望遠鏡、スーツケース
    でもこれって必要ですか?モノを持たない人が増えてきているのかな。望遠鏡って・・・。科学館行っちゃった方がいいような気がします。

    ホームセンターとかで借りれそうな感じ。どうなんでしょうね・・・。

  94. 489 匿名さん

    >>488 匿名さん

    ホームセンターでバーベキューセットを貸してくれるの?
    コーナンでは軽トラを貸してくれるけど。

  95. 490 匿名さん

    リバーとジオ
    総合的にどっちがええのん?

  96. 491 匿名さん

    >>490 匿名さん
    駅近く、駐車場も平面、リバーの高層階仕様が全室標準、南の景観は若干悪いけど、よいマンションですね。ただ、その分価格も高いです。
    総合的にとは、何を基準に言うかではないですかね。
    ファミリー向けならリバー、シティタイプで良いならジオって感じでみてます。
    高いので、ジオは買えないですが

  97. 492 マンション検討中さん

    >>491
    南向きの3LDKの高層階でジオとリバーを比較検討しています。
    ジオの方が駅に近く、阪急不動産ということもあり、価格が高くなるのは当然ですが、
    どの位の価格差があるのですか。

  98. 493 マンション検討中さん

    >>テント・バーベキューセット、DIY工具セット、望遠鏡、スーツケース

    レンタルは便利だけど、その為に管理費が高くなるようじゃ本末転倒。そこのところどうなんでしょう?

  99. 494 マンション検討中さん

    トランクルームとかの方がありがたいな。

  100. 495 匿名さん

    >>492 マンション検討中さん
    間取りも違うので比較が難しいのですが、500万は違うと思ってます。
    来週、モデルルームで詳しい価格でるので、もう少しわかると思います。

  101. 496 検討板ユーザーさん

    階層あがるとどれぐらい価格が上がるかですね

  102. 497 匿名さん

    テント・バーベキューセット、DIY工具セット、望遠鏡、スーツケース…
    望遠鏡以外はあれば便利かな?管理が悪ければすぐに廃止となりそうですが、
    アウトドアが好きな家やたまに旅行にいく程度で、家にスーツケースを
    置きたくない人とっては良いシステムかもしれません。

  103. 498 匿名さん

    施工会社が長谷工コーポレーションという点は、みなさん
    気にしていらっしゃいますか?

  104. 499 匿名

    マンションのことなら長谷工、作ってきたから知っている。
    リーズナブルに作れる。

  105. 500 マンコミュファンさん

    マンション施工数No1にノウハウやスケールバリューによるコストメリットを期待します!

  106. 501 マンション検討中さん

    第一期の発売時にこちらを買おうと思ってるんですが、間取りがイマイチ気に入りません
    インポールで5畳はキツイ
    少なくとも5.5畳は欲しいです

    二期以降の発売で、他の間取りが売り出されたりするものなのでしょうか?

  107. 502 匿名さん

    間取りが災厄、角部屋のキッチンでは、窓がわざわざつけない

  108. 503 マンション検討中さん

    モデルルーム見学行ってきました。
    下層と上層は価格差がほとんと無かったです。
    最大200万円台でした。更に細かくは1ヶ月後です。
    3LDKの最安値で4300万円台です。

  109. 504 検討板ユーザーさん

    嘘つくな

  110. 505 マンション検討中さん

    >>504 検討板ユーザーさん
    意味不明w

  111. 506 マンション検討中さん

    >>503
    他のジオの価値で上と下で200万というのは見た事が無いので間違いな気はしますが、その通りであれば何か意図があるのでしょうね。
    下で4300万の部屋だと上は5000万位を予想します。

  112. 507 匿名さん

    >>506 マンション検討中さん
    実際に行って、教えてもらえたので、間違いはないですよ。
    確かに僕も驚きましたが、その範囲でした。
    15~19階はまだ金額がでてないので、もう少しあがるかもしれないですね。
    営業マンの話では、販売を意識して差を設けなかったようです。

  113. 508 匿名さん

    >>506 マンション検討中さん
    もう少し細かく言うと、二階が4300台、6階が4400台、14階が4500台でした。

  114. 509 匿名さん

    3ldkでそんな値段なら、めちゃくちゃ安いですね!

  115. 510 検討板ユーザーさん

    本当に安いですね。
    こちらは南向きのお値段ですか?

  116. 511 匿名さん

    >>510 検討板ユーザーさん
    いえ。
    西向きの70m2です。
    南向きのほうは4600台からでした。

  117. 512 マンコミュファンさん

    あー丁度70m2のとこですね。75の南だとやはりそんな価格じゃ無さそうだ。
    有り難う。

  118. 513 マンション検討中さん

    安すぎるなーと思ったら、やはり南向きじゃ無かったか

    南向き、ミドル階の中部屋で5500万前後ですかねぇ
    5200位だと買いやすいんだけどな〜

  119. 514 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    その金額だと売れるのも早そうですね。
    私はあそこの立地だと西向き悪くないと思いますけどね。
    西日もローイーガラスなので昔ほどのデメリットにはならない気がしますし。

  120. 515 匿名さん

    皆さん、言葉足らずですいません。
    一番大事な情報抜けてました。
    今、手元に資料がないので、帰りましたら、広さ毎の価格、ご報告しますね。

  121. 516 検討板ユーザーさん

    間取りがイマイチ

  122. 517 匿名さん

    >>516 検討板ユーザーさん
    具体的に!

  123. 518 マンション検討中さん

    西向きの部屋に住んだことがないので、分からないのですが、やはり西向きはデメリットなのでしょうか?デメリットだとしてローイーガラスってどれくらい効果のあるものなのでしょうか?

  124. 519 匿名さん

    >>518 マンション検討中さん
    夏場の西日の心配をするなら、南向きとさほど暑さは変わりません。LOW-Eガラスの効果で暑さは軽減されるでしょうし。
    ただ冬場の朝は真っ暗です。
    洗濯物は冬場は乾きません。それは東側でも同じやけど。

  125. 520 住民板ユーザーさん5

    朝は暗いけど洗濯物はよく乾くよ。
    夏場の西向きは南向きより暑いよ。
    夏場の南向きは意外に暑くないよ。

  126. 521 検討板ユーザーさん

    >>511 匿名さん
    ありがとうございます。やはり、南向きではないのですね。
    南向きは4600万円からですか。。。
    駅前ですし、それぐらいのお値段はしますよね。
    間取りは、みなさんいまいちだとおっしゃってますね。
    また一度、モデルルームに行ってみます。

  127. 522 マンション検討中さん

    西向きの3LDKで4,300万台からは確かに安いですね。
    リバーの西向きの3LDKと変わらないので、駅からの距離を考えると、一気にジオに流れるんじゃないですか。
    ただ、南向きのジオは高いと思います。

    ジオとリバーで比較している人は多いので、選択のメリット、デメリットを整理していきたいですね。

  128. 523 匿名さん

    冬場は南側でも洗濯物は乾かないんだけどね。
    西側って西日を気にすることが多いけど、冬の朝が暗いってのはメンタル的にダメージあるよ。冬場は南側でもうす暗いし。

  129. 524 マンション検討中さん

    西って向かいのマンションとバリバリ見合いですやん

  130. 525 匿名さん

    >>524 マンション検討中さん
    まあそれは大阪市内の中心近くなら仕方ないかと。最近はタワマンでもお見合いがあるくらいですから。

  131. 526 匿名さん

    南向きは4,600万台からで、高層階は5,000万台超えでしたね。
    安いのは西向きで、南向きはやはり高いです。

    ジオの販売戦略としては、西向きを少し安くして、販売の勢いを付けたいのでしょうか?
    西向きはリバーの価格は変わりませんしね・・・。

  132. 527 匿名さん

    帰宅したので、情報まで。
    南 B棟
    角88m2 2階 6300台 18階 6900台
    75m2 2ldk+F 二階 4800台 14階 5000台
    73m2 3ldk 二階 4700台
    角 82m2 二階 5300台
    南 C棟 角3ldk 70m2 二階 4600台

  133. 528 匿名さん

    >>526 匿名さん
    ほんとですね。第二の南は安めでしたが、第三はジオと変わらなくなってますね。
    管理費がどうかですね。

    駐車場は、二階自走なら同じくらいなんで、益々ジオが良く見えてしまいます。

    ただ、環境はリバーのほうが少し静かかなー

  134. 529 販売担当

    >>525 匿名さん
    野田は市内の中心ではない笑

  135. 530 匿名さん

    >>528 匿名さん

    南向きの3LDK/70㎡で比較すると、ジオは4,600万台(3階)~4,700万台(6階)~
    4,800万台(11階)~5,000万台(18階)。

    リバーは4,500万台(3階)~4,600万台(11階)~4,700万台(18階)。

    ざっくりと言えば、100万~300万の開き。
    これを駅からの距離(4分、7分)、デべのブランド、駐車場、管理費等でどう判断するか。
    かなり迷う人が出てくるのではないでしょうか。

  136. 531 匿名さん

    >>530 匿名さん
    ほんとですね。
    設備、無料オプション含めると、ジオはなかなか頑張ってますね。
    DとE棟になるともっと高くなるんで、今がおすすめかも。
    西向きも道路まで距離あるし、けして悪くないです。

  137. 532 匿名さん

    >>529 販売担当さん
    525には中心ではなく中心近くって書いてあるよ。

  138. 533 マンション検討中さん

    すみません、1番駅に近いのはどの棟ですか?

  139. 534 匿名さん

    >>533マンション検討中さん

    エントランスの関係で、A棟かB棟です。

  140. 535 販売担当

    >>532 匿名さん
    野田に住みたくはない

  141. 536 ご近所さん

    野田阪神はめちゃくちゃ便利です。
    JR野田とは違います。

  142. 537 マンション検討中さん

    >>534 匿名さん

    ありがとうございます!

  143. 538 住民板ユーザーさん1

    勢いをつけたい1期比較でリバーと500万円の価格差ですね。
    ジオもだんだん値上げするのかな。
    早めに買うのがお得ですね。

  144. 539 匿名さん

    プロジェクト発表会がホテルで数回に渡り開催されるなど、
    かなりお金をかけているようですがジオシリーズは毎回このような
    催しが開催されているのですか?
    一般的にはモデルルームでの説明会に留まりそうですよね?
    売主側がこの物件に特別力を入れているのでしょうか。

  145. 540 匿名さん

    プロジェクト発表会は意味ないと思います。モデルルームでの説明会は十分です。

  146. 541 匿名さん

    >>539 匿名さん
    阪神本社があったんで、力は入れてると思います。
    普段どうしてるかは、わからないですが、説明会のおかけで色々見えました。いい部屋を買う人には優先になるんで良いと思いますよ。

  147. 542 マンション検討中さん

    〉プロジェクト発表会がホテルで数回に渡り開催されるなど、

    案内は来ていませんでしたが、どういう方に案内が行ってるのでしょうか?

  148. 543 マンション検討中さん

    マンション用地北側の商業施設は何が出来るのでしょうか?

    土地の所有権は阪神電鉄で、「阪神・野田駅前新都市開発プロジェクト」として、
    マンションと合わせ一体開発されるとHPに載っています。
    社長は「開発用地のみを単体で考えるのではなく、駅からつながる一体的な開発」
    と言っていますので、駅⇒ウィステ⇒公園⇒マンション⇒商業施設を一体的に開発
    すると理解できます。

    ウィステ(イオン野田阪神店)の存置が前提になっていれば、商業施設はイオンモール
    は考えにくいですが、何が出来ますかね?


  149. 544 ジオ購入するぞさん

    野田阪神ドーム球場でしょう。毎日六甲おろしの大合唱でハッピーです。まあリバーの奴らには入場料2万円ほど取りましょうか。これはうちらの商業施設ですから。

  150. 545 匿名さん

    >>542 マンション検討中さん
    事前に資料請求したら、連絡ありました。

  151. 546 匿名さん

    >>543 マンション検討中さん
    まだ、どこに貸し出すかも決まってないらしいので、全くわからないですね。
    専門店街ならよいのにとは思ってます。

  152. 547 匿名さん

    >>546匿名さん
    出来ればモールのようなものにして、スーパーも入って欲しいですね。
    いつ頃分かるんでしょうか。

  153. 548 買い替え検討中さん

    大阪に土地勘がないので、先週、現地を見に行ってきました。地下鉄「野田阪神」駅、徒歩3分とかいてますが、階段ですよね。エレベーターもしくは、エスカレーターがある駅出口までは、徒歩何分くらいかかるか教えてもらえないでしょうか。何番出口かもわかれば知りたいです。その他、東西線、阪神本線の駅についてもご存じの方、情報おねがいします。

  154. 549 匿名さん

    >>548 買い替え検討中さん
    http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/station-guide/S/s11/

    野田阪神の構内図です。

  155. 550 マンション検討中さん

    >>548 買い替え検討中さん

    エレベーターは2ヶ所あります。
    阪神電車の野田駅の南側と、東西線の海老江駅の一番北側の出口のところ。
    どちらも徒歩5分くらいじゃないでしょうか。

  156. 551 マンション検討中さん

    いよいよ販売開始で大盛況ですね。良い部屋はすぐにでもなくなりそうです。

  157. 552 匿名さん

    >>551 マンション検討中さん
    こういうコメントは絶対に検討中の人は書かないよね。
    しらけるから辞めてほしい。

  158. 553 マンション検討中さん

    空き地は工場や配送センターなんてできないですよね?

  159. 554 匿名さん

    >>553 マンション検討中さん
    商業施設の計画で中期経営計画がだされてるんで、まず変わることはないでしょう。

  160. 555 匿名さん

    >>551 マンション検討中さん
    そうですね。
    すぐになくなっていきますね。
    営業マンもうまく煽りますからね。
    仕事ですから!

  161. 556 マンション検討中さん

    モデルルームでは、部屋や間取り、金額、申し込み期限の話(要は買わせる話)ばっかりで、マンション自体の構造や安全性のことについては全くふれられなかったんですがそんなもんですか?
    野田阪神のあまり意味のないイメージ映像(ほとんど梅田)ばっかりで、肝心のマンションの事は未定ばっかり。早く売り切りたいとゆうことですか?

  162. 557 匿名

    >>556 マンション検討中さん
    構造や安全性が気になるなら質問したらよい。

    早く売り切りたいということですか?ってここで聞いてもしょうがない。それこそ販売員に聞いたらよい。

  163. 558 マンション検討中さん

    モデルルームに行かれた方は商業施設について、何か説明がありましたか?
    地元近隣住民では、イオンとの噂みたいですが。

  164. 559 匿名さん

    >>558 マンション検討中さん
    どこに売るかも決まってないから、何ができるかも決まってないそうです。

  165. 560 匿名さん

    推測にすぎませんが、売却先は決まっているものの、契約締結がまだではないですか?
    だから、公表出来ないのでは?

    商業施設はイオンはどうですかね。
    駅前にスーパーのありますし、コーヨーもイオン系列ですから。
    あまりにも、系列関係が近接し過ぎます。

  166. 561 マンション検討中さん

    今モデルルームに行くと、優先で部屋を抑えられますか?

    実際に売り出される来月にモデルルーム訪問したいのですが、もし先に部屋を抑えられるのであれば、今月中に行こうと思います

  167. 562 匿名さん

    >>560 匿名さん
    営業マンは、決まってないと言ってたんで、決まってないんだろうと思ってます。
    と言うより、それ以上は公になってないんでしょうね。

  168. 563 マンション検討中さん

    リバーもジオも商業施設を織り込んで、価格を設定して、販売していますので、早く概要だけでも公表して欲しいです。

    特に、ジオは阪神電鉄が一体開発するとして、マンションの売主ともなっていますので、これで期待外れな商業施設であれば、騙されたと騒ぐ人も出てくるんじゃないですか。

  169. 564 マンション検討中さん

    近くの海老江上一児童遊園は、キャッチボールなどできるところでしょうか?

  170. 565 周辺住民さん

    >>518さん
    ちょっと前の投稿なのでご覧になっているか分からないですが、
    西向きマンション住みの近隣住民です。
    わが家は現在遮るものがない西向き。確かに西日は暑いのですが毎日でもないし
    カーテンで対策可能だと思うし、洗濯物はよく乾くし夕日は綺麗だし(笑)
    朝も暗くないですし、悪いとこなんてあまり感じてないです。まぁベランダにゴミは置いておけないですけど。
    あと、子供がいるので制作を飾ってますが、日焼けで色褪せてしまいました(笑)

    ただジオ福島野田の西向きは道路に面しているので、排気ガスと騒音ですかね。
    昔賃貸で東向きの道路に面した物件を見学に行ったら、ベランダはちょっと汚れが…
    けっこう舞い上げるんだな、と思いましたよ。たしか8Fぐらいだったのですが。
    (道路からそれなりに距離もあったハズなのですが。)
    ご近所の方が、「そんなに交通量が多いわけではないけど、自動車の騒音と排気ガスは結構スゴイ」ってぼやいていらっしゃいました。
    (この理由からリバーの南向きも除外しました…)

  171. 566 匿名さん

    >>565 周辺住民さん
    町中に住むと、大なり小なり排気ガスの影響はあるでしょうね。
    そもそも、家のこと以前に普段の外での生活時間が長く、排気ガスを吸ってるんで、自宅に極端にはこだわらないようにしてます。

    高層階まで届くと言うことは低層なら更に奥まで届いてるということですし。

    ただ、騒音は住んでみないとわからないですね。騒音嫌なら、北摂のほうがよさそうです。

  172. 567 検討中です。

    >>558 マンション検討中さん
    モデルルーム見学に行き商業施設は何ですか?と聞きましたが、まだ解らないとの事です。ヤマダ電器やコーナンなどかもね。

  173. 568 匿名さん

    >>567 検討中です。さん
    ヤマダ電機は近くにあるけど、来るなら便利ですね。
    阪神が一括管理するなら、統一感のある商業施設にしてほしいものです。
    ジオでシェアリングするんで、ホームセンターや家電量販店、ニトリなど家族向けでしょうかね

  174. 569 マンション検討中さん

    土壌汚染対策ってどの程度行われているでしょうか?
    1階庭付きは論外として、2階以上でも影響はあるのでしょうか?

  175. 570 匿名さん

    >>569 マンション検討中さん
    影響はないです。
    気にする必要もないです。
    影響がでたとしても、他界するころじゃないでしょうかね。

  176. 571 通りすがりさん

    >>569 マンション検討中さん 
    土の入れ替えはやっているか営業さんに確認すべきですね。
    大日本住友製薬の跡地ですから、きちんと説明を受けた方がいいです。

    リバーではアスベスト対策で工期が遅れたみたいですから、この点も聞いた方がいいです。

  177. 572 マンション検討中さん

    ジオだから高いものだと思ってたら、そんなに高くないんですね。
    まぁ高いのは高いんですけど。

  178. 573 匿名さん

    >>527 マンション検討中さん 

    具体的な金額を教えていただけませんか?
    リバーと比較検討しようと考えています。


     

  179. 574 マンション検討中さん

    電話したら教えてくれますよ
    少しは自分で調べましょうね

  180. 575 マンション検討中さん

    >>571 通りすがりさん

    とても大切なことですね。まず土壌汚染があったのか。あるならどこの場所で、何メートル掘って入れ替えたのか詳細迄確認する必要があります。それがきちんと書類などで入れ替えが提示できるなら信頼できると思います。

  181. 576 匿名さん

    >>575 マンション検討中さん
    一般の世の中には、法律、条例があります。
    土壌汚染があるなら、まず建築は認められません。ですので、何メートル掘ったかなど、素人が聞いても無意味かと。

    ただ、買う前にちゃんと処置してるかの確認はするべきでしょう。それは、万が一を考えて、デベロッパーに担保をとるためで、実際影響があることを確認するためではないです。

    そんな心配するなら、北摂の綺麗な空気の中で生活するべきでしょうね。

  182. 577 検討板ユーザーさん

    横の空き地はイ○ミヤですよ、イオンとガチです

  183. 578 匿名さん

    >>576 匿名さん
    土壌汚染の話かと思ってたら最後が空気で???となった。

  184. 579 マンション検討中さん

    北側の商業施設には大型スーパーが入ってほしいです。
    他には、ファミレス、ユニクロ、百均とかですね。

  185. 580 マンション検討中さん

    北摂も岸辺駅前にローレルスクエアと複合商業施設と国立循環器病医療センターなどが一体となった街ができる様ですね。3500万70m2からの様です。
    https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/hokusetsu/kento/

  186. 581 マンション検討中さん

    摂津市は興味ないな

  187. 582 マンション検討中さん

    近くに大型スーパー欲しいですよね
    沢山の店舗の入ったフードコートや、買ったものをすぐ食べれるイートインスペースなど充実して欲しい

    ニトリとかコーナンとか、滅多に使わない施設は勘弁して欲しいけど、どうなるかなぁ

  188. 583 匿名さん

    >>578 匿名さん
    失礼しました。
    土壌汚染のない場所としてかかせてもらいました。

  189. 584 マンション検討中さん

    阪急オアシスが来たらいいなぁ。

  190. 585 通りすがり

    商業施設と公表されている以上、普通は大型スーパーは入ると思います。
    敷地は15,000㎡ありますしね。

    ただ、イオン系はないです。

  191. 586 マンション検討中さん

    コーナンはすぐ近くにあるので入らないでしょう。

  192. 587 匿名さん

    家電販売もヤマダ電気が近くにあるから、入らないでしょう。

  193. 588 住民板ユーザーさん1

    ニトリ、コーナン、東京インテリアなど普段ないもんがええですね。郊外まで買いにいくの面倒だし。
    恐らく、専門店街だろうとは想像してますが。

  194. 589 マンション検討中さん

    毎日利用する大型スーパーは、しっかりしたところが入ってほしい。
    近隣の状況からは、阪急オアシス、イズミヤかな?

  195. 590 匿名さん

    阪急オアシスって福島駅周辺に出来る予定ですね。ちょっと近いから可能性は低そうですね。

  196. 591 匿名さん

    スーパー玉出ができるんじゃないんですか?

  197. 592 通りすがりさん

    >>591 匿名さん

    魅力的な街づくりを目指している地主の阪神電鉄が契約をするわけがない。

  198. 593 マンション検討中さん

    万代、KOHYO、ライフ、イトーヨーカドーなどなど一体何が来るのか…

    ジオとリバーで一気に人が増えるのだから、
    とにかく大きなスーパー入れてくれないと困ります
    ダイコク等の大きいドラッグストアも欲しい

    ショッピングや映画は梅田まで出るから、下手な専門店は作らないで、地域住民が必要とする施設にしてほしいですね

  199. 594 匿名さん

    >>593 マンション検討中さん

    近所にないのはイトーヨーカドーですかね。
    阿倍野にはありますが、キタにはないので、来てほしいです。
    ドラッグストアもニーズは高いと思います。

  200. 595 匿名さん

    >>585 通りすがりさん
    イオン系はなぜないの?

  201. 596 マンション検討中さん

    >>595 匿名さん

    駅前のウィステにイオンのスーパーが入っているからじゃないですか。
    ジオのHPでも残るとなっていますし。


  202. 597 匿名さん

    >>596 マンション検討中さん
    ほなコーヨーはイオン系だから無いか。

  203. 598 マンション検討中さん

    コーヨーも近くにありますしね。

  204. 599 匿名さん

    私はイオン系列の可能性もあると思ってます。
    まず、スーパー目線では最高の立地です。
    顧客を食い合ってしまうという考え方もありますが、近くにあると物流の面でメリットありますし、別のスーパーが入ると逆に顧客を取られてしまう可能性が出てきます。
    全てイオン系だと値下げ競争も必要ないですしね。
    住民からすると、競争してもらうために、別の系列が来て欲しいところですが。

  205. 600 マンション検討中さん

    ここかいます

  206. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
スポンサードリンク
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

[PR] 周辺の物件

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸