大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ福島野田 The Marks」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 海老江
  8. 野田駅
  9. ジオ福島野田 The Marks
匿名さん [更新日時] 2020-02-12 20:24:47

売主:阪急不動産株式会社、阪神電気鉄道株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート ジオ福島野田 The Marks[全体概要]



物件公式サイト
http://www.geohankyu.com/fukushimanoda/



所在地
大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番30の一部(地番)


交通
阪神電鉄本線「野田」駅 徒歩4分
大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅 徒歩3分
JR東西線「海老江」駅 徒歩4分

総戸数
566戸

構造・規模
鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上20階建

敷地面積
13,887.66m2
(開発敷地面積)
13,521.95㎡
(有効敷地面積)

建築面積
6,792.88m2


建築延床面積
52,198.82m2


用途地域
商業地域
準工業地域
準防火地域


都市計画
市街化区域
セットバック誘導型地区計画

地目
宅地

建ぺい率
50.24%(法定建ぺい率62.28%)※有効敷地面積に対する

容積率
311.41%(法定容積率311.42%)※有効敷地面積に対する

竣工時期
平成31年8月下旬(予定)

入居時期
平成31年9月下旬(予定)

分譲後の権利形態
土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権

売主
阪急不動産株式会社、阪神電気鉄道株式会社、住友商事株式会社

販売提携(代理)
阪急不動産株式会社、住商建物株式会社

管理会社
株式会社阪急ハウジングサポート

管理形態
区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託

建築確認番号
BCJ16大建確095(平成29年3月24日付)

施工会社
株式会社長谷工コーポレーション

設計・監理
株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部

駐車場
292台(内来客用6台含む)
使用料:未定

自転車置場
1132台
使用料:未定

バイク置場
18台
使用料:未定

ミニバイク置場
57台
使用料:未定

[スレ作成日時]2017-03-29 14:08:53

[PR] 周辺の物件
プレイズ尼崎
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ福島野田 The Marks口コミ掲示板・評判

  1. 1013 マンション検討中さん

    商業施設とマンションは繋がってないんでしょうか。駐車場辺りから直接行けると嬉しいですけど。

  2. 1014 マンション検討中さん

    トヨタでガッカリして様子見する人が増えれば抽選回避できそうなので、うちとしては有難いです。
    もともと福島で探していたのでリバーかジオかで、電車通勤なので近い方のジオにしました。
    重複避けて要望書の出てない部屋に希望を出しましたが、中層階や低層階でも被っていたりするので、まだわからないですね。

  3. 1015 マンション比較中さん

    >>1013 マンション検討中さん
    マンションと商業施設が繋がっていないと、ぐるっと大回りしないと行けなくなり、不便です。

  4. 1016 マンション検討中さん

    >>1015 マンション比較中さん
    繋がっていないということでしょうか?
    一体化の街ずくりということで期待しているのですが..。

  5. 1017 匿名さん

    >>1016 マンション検討中さん

    トヨタにそんなに用ないでしょ?

  6. 1018 マンション購入予定

    北側の商業施設が無くなってもジオには関係無いでしょう。リバーガーデンを買った方は影響あるかもしれませが。ジオの方がわざわざ北側に行かなくても、駅側に行けばいいので。価格が4600万から5000万が多いので買わないと言わず買えないと言って退場してね。それなりレベルの方が購入されるので良いと思います。

  7. 1019 匿名さん

    >>1016 マンション検討中さん
    商業施設は東側ですから、トヨタ側から廻って行く必要があります。繋がっていないと大変不便です。

  8. 1020 匿名さん

    >>1018 マンション購入予定さん
    北の商業施設が必要かどうかは人によるので、購入価格とは関係ないですけどね。
    付加価値として、ジオの一体開発に興味をもっていましたが、一般受けしない開発に多くのかたが不満をもっているのでしょう。
    1億のマンションならともかく、五千万円のマンションを差別かし過ぎですね。

  9. 1021 マンション検討中さん

    大阪の再開発が野田にも届くかと期待しましたが、それは叶いませんでしたね。
    大阪は北から南にかけてとその他ということなのかな。
    住宅街としては静かで良いのでしょうけど。

  10. 1022 匿名さん

    津波の心配はありませんか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    ザ・ライオンズ南塚口
  12. 1023 匿名

    >1022
    心配というのは、何が起こることについてですか。
    津波が起こる可能性は、国の情報をみてください。
    津波がこのマンションに到達するかも同様です。
    到達した際、上層ならつからないですが、生活はこの界隈、どこにいても不便になります。
    気になるようであれば、北摂がお勧めです。
    何れにせよ、ここが浸かるような津波が起こったときは、それ以上の被害がでているので、どこにいても不便にはなりますね。

  13. 1024 匿名さん

    >>1023 匿名さん

    上町台地

  14. 1025 匿名さん

    >>1022 匿名さん

    大阪市が浸水ハザードマップを公開しているから調べてみたら?

  15. 1026 マンコミュファンさん

    >>1022 匿名さん
    ここが浸水するときは梅田なども浸水しますので、大阪全ての資産価値無くなりそうですけどね。
    北摂、上町台地だけ残っても働く場所、遊ぶ場所無くなったんじゃ意味がない。

  16. 1027 匿名さん

    >>1026 マンコミュファンさん

    まずは住む場所では?

  17. 1028 マンション検討中さん

    南海トラフは確かに心配です。

  18. 1029 匿名さん

    津波が心配なので候補から外そうかな。
    安全圏は堺筋線より東側が一つの目安ですかね。

  19. 1030 住民板ユーザーさん1

    津波というと福島県を想像すると思いますが、大阪湾の手前には四国と淡路島があり、さらには津波ができるには大阪湾は浅すぎるそうです。
    ハザードマップは淀川の堤防が決壊した場合を想定していますが、図を検索して頂ければすぐにお分かりになると思いますが、構造上スーパー堤防が決壊することはありえません。
    東日本大震災のあとに東大発表の「首都直下地震4年以内に70%」っていってましたがあれと同じで責任逃れ用の文言ですよ。
    スーパー堤防って名前は恥ずかしい。

  20. 1031 住民板ユーザーさん1

    ただし液状化はします

  21. 1032 匿名さん

    >>1030 住民板ユーザーさん1さん

    つまり大阪市が公表しているハザードマップが間違ってるってこと?

  22. 1033 匿名さん

    >>1029 匿名さん

    いいえ、もっと東です。

  23. 1034 評判気になるさん

    >>1029 匿名さん

    ハザードマップによると堺筋から東は大丈夫やね。

  24. 1035 住民板ユーザーさん1

    >>1032 匿名さん
    日本の基準は過剰すぎて参考にならないってこと

  25. 1036 匿名さん

    >>1035 住民板ユーザーさん1さん

    ほな耐震基準もそうなのか?

  26. 1037 検討板ユーザーさん

    >>1035 住民板ユーザーさん1さん
    君の発言を参考にすればよいの?

  27. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ住ノ江
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  28. 1038 住民板ユーザーさん1

    >>1037 検討板ユーザーさん
    それ以前になにを参考にするかをを決めるのに私の発言を参考にするんですか?

  29. 1039 住民板ユーザーさん1

    >>1036 匿名さん
    極端に決められた基準をクリアしてるなら安心ですね。しかし、耐震基準というのは建物そのものの強さだと思いますが、いくら建物が頑丈でも液状化すると地盤が緩み支柱が傾きますね。そこは耐震基準とは関係ありません。液状化の対策をしているかジオの担当者に聞いてみて下さい。
    →念のためググったら2000年以降の耐震基準は地盤の強さも入ってるとのことでした。

    1. 極端に決められた基準をクリアしてるなら安...
  30. 1040 住民板ユーザーさん5

    1030さんの言うとおりだと思う。

    スーパー堤防は土建屋の金儲け+行政の過剰安全な考えの産物だと思いますよ。

    東京湾に津波は来ないと言われていて、東京は全く津波対策をしていませんからね。
    (湾でうちけしあうらしい)
    東京湾は津波が無いのに大阪だけ津波が来るというのはおかしいですからね。
    大川を津波がさかのぼったtいう記録もありませんし…
    港区に津波が来た記録はあるそうですが…

  31. 1041 住民板ユーザーさん1

    ベタですが近所の神社、仏閣、城を調べるにはいい手かと。
    八坂神社は1000年ぐらい歴史があるみたいですよ。

  32. 1042 匿名さん

    津波の被害よりも大雨による淀川の氾濫の方がエグい。
    東海豪雨クラスの降雨量を想定だから、ありえない話しではないけど。
    実際には起こらない過剰な予想ってことは、スーパー堤防がそれだけの量の雨水を貯めとけるってことか

  33. 1043 検討板ユーザーさん

    そんなん言い出したらなんも買えんわ!

  34. 1044 匿名さん

    >>1043 検討板ユーザーさん
    その通り。別に賃貸だろうと、被害にあうときは、あうから、気にするだけ、無意味。
    便利な場所に住めばいいじゃんね。

  35. 1045 マンション検討中さん

    大きな買い物だから、出来るだけ納得して買いたいですよね。

  36. 1046 匿名さん

    >>1044 匿名さん

    リスクが平等ならそういう考えも理解できるんやけど。

  37. 1047 匿名さん

    >>1046 匿名さん
    人生でマンション買うつもりがあるなら、リスクはほぼ平等だろうけどね。
    今買おうと、10年後に買おうと、地震が起きる確率はそんな変わらないからね。天変地異を気にするなら、津波がこない高台で、最高の地震耐性をもつ家に住むしかないね。
    地震の基準は起こってみないとわからないから、耐えるのかもわからないけど。

    ともあれ、気にする人は買わなきゃいいだけだね。そもそも、議論する必要もない。
    誰もわからないこと聞くだけ無駄だと思うしね。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ジオタワー大阪十三
  39. 1048 匿名さん

    >>1047 匿名さん

    ここのリスクは地震や津波ではない。
    大雨による淀川の氾濫。2000年にあった東海豪雨のような大雨が降れば淀川が氾濫して浸水するらしい。しかも4〜5mも。

  40. 1049 匿名さん

    >>1048 匿名さん
    そうでしょうね。
    なんで何回も書いてるけど、天災が嫌なら、買わなきゃいいんだよね。議論の無駄って言うのはそういうこと。
    大阪のど真ん中がいつまでと浸水するような街なら、それはそれで仕方ない。
    それも含めて、覚悟すべきだし。
    たられば言うのは自由だけど、無意味だと気づいて欲しいね(^-^)/

  41. 1050 匿名さん

    >>1049 匿名さん

    そこまで腹くくらないとあかんのか。

  42. 1051 マンション検討中さん

    とりあえず高層階買っとけば浸水する事はないってことでいいですか?

  43. 1052 匿名さん

    >>1051 マンション検討中さん

    4、5mやから3階以上なら浸水は免れますね。

  44. 1053 匿名さん

    2階ならば浸かります。

  45. 1054 検討板ユーザーさん

    >>1048 匿名さん
    淀川が決壊する時はもっと上流が決壊します。

  46. 1055 匿名さん

    マンションでリスクを心配するなら、自然災害より上下左右で問題が起こるリスクが高い

  47. 1056 匿名さん

    >>1040さん
    東京湾にも津波は来ますし、対策していますよ。
    湾内で打ち消しあう可能性もありますが、逆に増幅する可能性もあります。


  48. 1057 匿名さん

    >>1050 匿名さん
    考えないか、考えるなら覚悟するしかないでしょ。他に選択肢ないしね。天災はとめれないから

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    クレアホームズ住ノ江
  50. 1058 マンション検討中さん

    間取りによって人気がだいぶ偏ってるようですが、登録締切直前にみんな動くのかな?

  51. 1059 匿名さん

    モデルルームでは、Haタイプが人気って言ってましたねぇ。
    あとは西向き。
    安いから西向きを選ぶ方が多いと言われてたな~

    ただ、やっぱり規模に対して申込みが少ない感じがしました。
    なのでうちは一期は見送り。

    人気が出て値段が上がったら上がったで別に構わないので
    ほんとに人気があるのか確認してから考えたいと思います。

    他にも気になってる物件があるので
    そちらを購入するかもしれませんしね。

    竣工まで二年もあるので
    ゆっくり比較検討したいですね。

  52. 1060 マンション検討済みさん

    >>1056 匿名さん
    調査能力や判断力が低い人は災害時に淘汰される運命なんだからほっとけばいいの。

  53. 1061 マンション検討中さん

    たしかに規模に対しての要望は少ないと思う。
    でもかぶる部屋の列はかぶりまくってます。
    変な感じ。

  54. 1062 住民板ユーザーさん1

    都構想で北区とくっついたら考えます。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ南塚口
デュオヴェール豊中曽根

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前
ブランズ住吉長居公園通
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス

[PR] 周辺の物件

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸