- 掲示板
住宅ローン利用予定の方。変動金利・固定金利・期間固定金利など迷った人はここで質問しましょう!
[スレ作成日時]2017-03-25 18:46:26
住宅ローン利用予定の方。変動金利・固定金利・期間固定金利など迷った人はここで質問しましょう!
[スレ作成日時]2017-03-25 18:46:26
診断お願いします。
■世帯年収
本人 年収400万
配偶者 フルタイム110万
■家族構成
本人 33歳
配偶者 35歳
子供2 6歳,4歳
■物件価格
親名義土地、戸建て2200万
■住宅ローン
・頭金 0万円
・借入 2400万円(諸経費、引っ越し、家具代などすべて込)
・固定 35年(1~10年0.65%、11年~35年1%)
・一般団信
・月6.5万支払
■貯蓄 (購入後の残貯金)
・預金 300万円
■昇給見込み
・年3万円程度
■定年・退職金
・定年 60歳
・退職金 1500万程度
・定年後、5年間の再雇用制度有り(税込300万円程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
・なし
■その他
・妻は、現在派遣社員で、3年後をめどに直接雇用もしくは、別会社で正社員の予定
>>181 匿名さん
先ず融資の審査では収入は安定収入で前年度で評価されます。また債務者ではない名銀の土地は担保に成らないと思うので融資を受ける金融機関に問い合わせしてみてください。
名銀→名義
被災していない地域は太陽光は活躍するだろうが
被災した地域は太陽光パネルが地震で被害受けてなきゃ良いけどな
太陽光パネルは家の地震保険の対象にならないし、地震はメーカーの自然災害補償でも対象外
>>185 匿名さん
私の住んでいる県の地銀ですね。
固定だとかなり条件良いんじゃないかと思います。
ただ、私は、金利は同じで、その地銀よりも団信が安い、jaで本契約を考えています。
団信抜きの金利だったのね
どうりで・・・
診断よろしくお願いいたします。
じぶん銀行か住信SBIネット銀行の変動を利用予定。金利はそれぞれ0.31と0.28。
変動は博打だが、初期金利が抑えられるからなんとかなるか…?と思ってはいるものの不安。
【年 齢】31
【勤続年数】7
【就業形態】正社員
【会社規模】一部上場 大手メーカー
【年収】昨年680、今年700強見込
【配偶者】あり(年収240万)
【現在債務】奨学金残債70万
【カード】5枚(メイン1枚、残りは使い分け)
【希望金額】4750万
【戸建orマンション】マンション
【新築or中古(建齢)】新築
【都道府県、市町村】地方政令都市、非関東
【頭金の額】なし
【所有資産】貯金300万
【その他】頭金を入れられないためアルヒのスーパーフラット8などが使えないのが痛いです。。
じぶん銀行とイオン銀行どちらがよさげでしょうか?
※4000万、30年ローン10年固定金利優遇で10年後繰り上げ返済予定
(購入後3000万程度の資産残り)
※現時点でじぶん銀行0.67%(10月0.68?未定) イオン0.69%(10月同金利)
把握メリットデメリット
■メリット
・イオン銀行 ゴールドカードによるラウンジ利用可
・イオン銀行 イオン系列5年間5%割引
・イオン銀行 10年優遇後の金利上昇がじぶん銀行より低い
■デメリット
・イオン銀行 金銭消費貸借契約で印紙必要 2万円 ・・デメリット
・イオン銀行 司法書士高額?不明瞭 ・・・デメリット
・イオン銀行 なんかの取引口座作る必要あり ・・・デメリット
・イオン銀行 仕事が雑 ・・・デメリット
以上他あればご教授願います
※気になるのはスペックで見えていない部分ですね・・・こればっかりは経験が必要かと
※一応本審査両方とも通っています
当初引下げの固定のことかな?
デベ提携だと住信SBIの0.38あるらしいですよ。
詳細を説明します。
金利:地銀とJA同じで、2段階金利(1~10年0.65、残り期間1%)
団審:地銀の場合、団審が金利に0.2%上乗せ。
Jaは、別審査があり、0.1~0.3の範囲で審査次第。あとは、融資手数料が地銀が融資額にたいして×0.2、Jaは、0.15。
と言うような感じですね。
■世帯年収
本人 1100万円 正社員
配偶者 100万円 パート
■家族構成
本人 49歳
配偶者 48歳
子供1 19歳
■物件価格
3,600万円(諸費用込) 新築マンション
■住宅ローン
・頭金 900万円
・借入 2,500万円
・変動 0.57% 20年 または ・フラット35s 25年
■貯蓄 (購入後の残貯金)
・1000万円
■昇給見込み
・なし 57歳から今の7割へ減給
■定年・退職金
・定年 60歳
・退職金 なし
・定年後、5年間の再雇用制度有り(税込300万円程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
・なし
■その他
・子供は大学生で自宅通い
・本人は2年前までうつ病治療歴あり
・会社は転勤あり 転勤すると社宅付与あるが二重生活
・新築マンションにしては安いが駅遠で車必須。駐車場は月13000円
・ローンで購入した投資用賃貸マンション保有。年収支はトントン。残債は1,500万円
以下が質問になります。社宅住まいからはじめての購入になります。アドバイス願います。
1 そもそもうつ病歴ありで残債含めて4000万のローンは民間銀行で通りますか(団信必須ですか)
2 老後資金のことも考えると退職金がないし繰上げ返済が見込めません。定年までに完済出来ないローンを組んで家を買うこと自体無謀でしょうか
3 繰上げ返済なしが前提ですが、ローンの期間はやはり払える限り短くする方が良いのでしょうか
4 全期間変動より当初固定の方が金利が低い理由は?
>>204 匿名さん
ありがとうございます。
会社の規定で50歳を超えると社宅料が2〜3倍になること、消費税があがることから今購入することを考えました。収入があるうちに低金利でローンを減らしたいというのもあります。
子供は大学の看護科で、卒業後も付属病院に勤務することを希望してるので10年ぐらいは同居します。71㎡の3LDKなので夫婦2人には十分かと。
>>203 マンション検討中さん
①年収的には通るレベルと思いますが、銀行は団信必須です。完治していても過去3年以内の告知があったかと。
②退職時点で完済できないと、修繕費が高くなっているでしょうから生活苦しいかも
③多少の余裕は持ちましょう。金利上昇や会社倒産など、気にしだすとキリないですけどね。
④変動と固定は基準となる金利が違います。
当初固定終了後は基準金利からの割引なので、今の金利水準のままでも金利が上がります。個人的には短期完済以外は選ぶメリットはないと思います。
>>203 マンション検討中さん
年収は、羨ましい限りですね。
年収支がトントンの残責1500万のマンションは、あと何年でペイできるのですか?
トントンなのに持ってる意味あるの?
さらに借金背負って自宅用マンション買うの?
借金背負って、また鬱になったら、どうするの?
社宅が2~3倍になるって、近隣の同じぐらいの賃貸マンションと比べて、家賃どうなの?それでも、社宅の方が安かったら、それでよくない?
と、思ったりします。
>>208 名無しさん
ご意見ありがとうございます。持家が欲しいという夫婦の気持ちが先に立っての相談ですが、あなたのように第三者の冷静な視点からすると買わない選択肢もあるなあと思いました。特に、病気再発リスクのところは考えていませんでした。
>>212 名無しさん
転勤や親への仕送り等々で地に足を着けた生活が出来ませんでした。今は本社で10年目、これから転勤になっても単身赴任を選択します。
今からだと遅いでしょうか。ずっと社宅住まいをさせた妻に新しい家とキッチンをプレゼントしたくて・・
質問した人が回答を得られず質問攻めにあう不思議な掲示板
欲しい回答だけが貰える掲示板などない
契約社員で年収300万程度嫁と合わせて世帯年収500万ほど
親の融資もあり頭金1200万ほど用意でき1500万ほどのローンを組む予定
もう少し金利下げたいと思いARUHIとか気になるんだけどどうでしょう?
>>216 戸建て検討中さん
35年固定で組むんですよね?
ARUHIのスーパーフラット8団信込み1.29%で組めたとして月44400円
sbiの35年全期間1.47%で組んだとして月45708円
sbiの変動0.45%だと38607円
スーパーフラット8が使えるならARUHIでいいと思うけど
変動で組んで固定との差額6000円を繰り上げ返済にまわすのもアリかと
まあぶっちゃけ1500万くらいだと金利詰めてもあまり差がでないんだよね
>>213 マンション検討中さん
定年までの11年節約し年200万貯金して、一括購入も悪くないのかと。
その方がリスク減りませんか?
その生活をして、万が一定年までに鬱再発しても、その何年かの貯金があるのは、心強い。
>>216 戸建て検討中さん
年齢や子供の予定とか家族構成などが、色々不明何でなんとも。
仮に金利が1%以下、35年ローンでは組むのであれば、頭金は、ある程度手元において。
自分の住宅ローン控除ギリギリまで借りた方が得じゃない?
情報が少な過ぎて、なんとも言いがたい。。。
今は現金一括で購入するより
0.5%程度で借りて減税メリット享受して
繰り上げた方が総額安くなるし
団信もあるから借りたほうが良いでしょう
心配なら20年固定とミックスとかもありでは?
変動0.45% 1700万円
固定1.31% 1000万円
返済口座預金残高1200万円で返済始めて
10年後に住宅ローン減税分も含めて
繰り上げ返済
金利次第では固定を多めに繰り上げて
トータル金利1%未満をキープ
20年後は残高も僅かになり
預金残高と大差なくなり金利リスクは
気にしなくて良いでしょう
216です。ありがとうございます
現在35で妻32子供は家を建てたら一人欲しいと思ってます
離れ申請で建てるのですが一応自分で調べた限り控除の条件は当てはまりそうだと思います
フラット35は月々の支払いが安くて助かるのですが35年というと自分が70になるので年金がもらえるかとか退職金がないので老後の貯蓄が心配ですね、働けたら70まで働きたいですが病気や怪我で働けなくなると詰みそうです
繰上げ返済を考えればいいですが子供が大学とかになる頃にそれだけの余裕があるかどうか
頭金投入タイミングを減税目的で10年後にずらすやつね
月々の支払いは金利が低いほうが少ないから
フラットは一番高い部類と思う
減税目的で頭金入れないと借入額が増える分手数料が増加するし(定率なら)、どっちが得とか一概に言えないよね。かつ期間ミックスだと当初10年の返済が予想キツくて手元資金取り崩して繰上げ返済出来なくなるリスクもある。
リスクあげればきりがないから、結局、分相応の家を買って柔軟性と利便性の高いローン組むのが一番ですね。
借入金4000万円
金利0.457%+手数料2.16%の場合、10年間で
金利158.5万円+手数料86.4万円=245万円
住宅ローン減税が約360万円
頭金を入れるより、100万円程度得ですし
頭金を定期預金にすることで、僅かですが
増えます
>予想キツくて手元資金取り崩して繰上げ返済出来なくなる
頭金を入れて預金が無い場合は、早々に破綻して売却する羽目になるところをリスク回避できて助かったということです。
住宅ローン金利より低利で長期間の借入を新規には出来ませんから
それと、万が一ですが
10年後、定期預金の金利が1.2%とか大き
上昇した場合、繰り上げ返済を行わずに
定期預金を続けつつ返済するというのも
ありだと思います
金利上昇の備えとなりますね
頭金入れた時の住宅ローン減税忘れてないかい?
全期間固定でローン組んだ方が楽だよ。
早い時期に繰り上げすれば利息分を一気に減らせる上に先々の金利上昇とか考える必要ないし。