横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ中央林間」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 大和市
  6. 下鶴間
  7. 中央林間駅
  8. ドレッセ中央林間
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-08 09:22:53

ドレッセ中央林間について情報交換しませんか。
大規模マンションなので、共用部分とか周辺環境とか、色々と便利だといいな。



所在地:神奈川県大和市下鶴間1612番1他(地番)
交 通:東急田園都市線「中央林間」駅徒歩5分、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩6分
総戸数:857戸(I工区452戸、II工区405戸)
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:63.45m2~90.51m2(予定)
売主:東京急行電鉄株式会社、大成有楽不動産株式会社、相鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ 建物竣工:I工区2019年2月下旬予定、II工区2020年2月下旬予定
お引渡し:I工区2019年3月下旬予定、II工区2020年3月下旬予定


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/89

[スレ作成日時]2017-03-23 17:30:31

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
ヴェレーナブリエ港南中央

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ中央林間口コミ掲示板・評判

  1. 5547 匿名さん

    >>5538 匿名さん
    エチルアルコールの親戚のようなものなのですか?
    先日ホームセンターで燃料用アルコールを買おうとしたら店員さんが声がけしてくれて間違いに気づきました。
    いい人多い中央林間!

  2. 5548 匿名さん

    田園都市線利用なら東急グループの恩恵にと思い、ドレッセ、クレジットカードを考えています。
    それ以外に何かメリットはありますか?

  3. 5549 匿名さん

    >>5546 匿名さん
    「中央林間7丁目1742番7の一部」
    大型物流施設「ニッセイ ロジスティクスセンター横浜町田」が建っています。

  4. 5550 名無し

    >>5549 匿名さん

    それだとより下に位置するグランアリーナの方が影響ありそうですね。

  5. 5551 匿名さん

    >>5549 匿名さん
    番地番号という表記はないの?
    どうして?区画整理して番号付与してないの
    なんか4桁って
    私の地方の田舎町と同じじゃない

  6. 5552 匿名さん

    >>5549 匿名さん
    だから地図でピンポイントでって

  7. 5553 匿名さん

    >>5514 地元民さん
    先にレス人に1票!

  8. 5554 マンション検討中さん

    工場近いですね。。

  9. 5555 匿名さん

    >>5554 マンション検討中さん
    ホームセンター近か!

  10. 5556 周辺住民さん

    >>5551 匿名さん
    http://www.city.yamato.lg.jp/web/k-hozen/siteikuiki.html
    お問い合わせは
    大和市環境農政部生活環境保全課(大和市役所4階)
    住所:大和市下鶴間1-1-1
    電話:046-260-5106(直通)

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  12. 5557 匿名さん

    >>5556 周辺住民さん
    別に調べてまでは考えていません。
    それより1ー1ー1とはキレイな並びです。

  13. 5558 マンション検討中さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  14. 5559 匿名さん

    >>5558 マンション検討中さん
    数年後、十年後、どう変貌しているでしょう

  15. 5560 匿名さん

    >>5556 周辺住民さん
    市役所周辺は丁番号。このあたりは丁番。
    よくわかりました。

  16. 5561 マンション検討中さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  17. 5562 匿名

    >>5561 マンション検討中さん
    職種によってはテレワークもそこそこ浸透するだろう。
    フルテレワークじゃなく週2、3日とか
    オンラインで繋がってるなら文書作成やプレゼン資料、会議参加は問題ない。できれば5Gが早く普及するかどうかで普及のスピードは前後するな。
    これから数年はコロナに怯えながらの生活になるので家にいる時間は多い。自身の判断で決めるが吉。

  18. 5563 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  19. 5564 マンコミュファンさん

    >>5563 マンション検討中さん
    いくつか話題が変わりつつある時にぶり返すのはどうなんでしょう。みんなわかっていてうまく共存をしていると承知しています。

  20. 5565 マンション検討中さん

    失礼いたしました。
    削除申請いたしました。

  21. 5566 マンション検討中さん

    コロナでストレスたまってるんでしょう。
    もっと前向きな情報共有しましょうよ。購入検討の方の集いなんですから。

  22. 5567 匿名さん

    >>5561 マンション検討中さん
    今回の事態を受けたら普及しないではなく、普及させないといけないでしょうね。クールビスで多くの人間がネクタイ外して、昔はあり得なかったスーツにリュックスタイルなんて普通になってますし。皆が舵を切ればそっちにいきますよ。
    あと満員電車に対する警戒感はなかなか拭えないでしょうから駅近とか座れる云々より距離が長いこと自体を忌避されるかもですね。

  23. 5568 匿名さん

    >>5567 匿名さん
    勤務先などに近いところがお手頃価格になればいいのですが、みんなの思いはおなじ。つまり現状の検討エリアで選択するしかないな。

  24. 5569 マンション検討中さん

    https://news.livedoor.com/article/detail/18209307/
    中央林間って住むにはいいところのようですね。

  25. 5570 匿名さん

    >>5569 マンション検討中さん
    駅名に林間の文字がある。どんな森林があるのかと思ったら駅周辺は建物ばかりなのね。と来客に言われました。

  26. 5571 匿名さん

    中央林間は昭和ドラマの金妻で有名になり ブランド化とお洒落感で人気が
    でましたが・・・あの頃の田園都市線の乗車率なら住みたい。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  28. 5572 匿名さん

    >>5571 匿名さん
    あれから街は大きく変貌して沿線人口も多くなりました。

  29. 5573 匿名さん

    古来からの地名は色々な意味を持つ、土地に対する情報が読み取れたりすると言いますね
    林間は最近小田急がつけた後付け
    本来の地名は

    グゾ公所

    です

  30. 5574 匿名さん

    >>5573 匿名さん
    検索したのですがそのような地名は見当たりませんが?

  31. 5575 通りがかりさん

    公所はもう少ししもの川の方でしょう。
    公所も含めて広くこの辺り一帯は鶴舞村でした。

  32. 5576 地元住民
  33. 5577 マンション検討中さん

    エレベーターが少ないのと建物が大きすぎて入り口や駐車場から意外と歩くのが気になりました

  34. 5578 匿名さん

    >>5577 マンション検討中さん
    エレベーターが多ければ管理費もアップしますよ。
    建物が大きいのでスケールメリットありますよ。
    自粛疲れの運動不足にいいことじゃないですかあ。

  35. 5579 マンション検討中さん

    そういう人には戸建てがオススメ

  36. 5580 匿名さん

    ここ始発で電車座れるのが売りだったけど
    テレワークなら関係無い
    電車座れるのを有難がってたのが馬鹿らしくなってくる
    価値観の転換っておもしろいね
    この街はテレワークが普及するだけ割高になっていくという事だよね

  37. 5581 匿名さん

    >>5580 匿名さん
    関係ないにしてはそこそこ混んでいる。
    来月から登校も徐々に分散登校が始まる。テレワークはまだまだですよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  39. 5582 匿名さん

    https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK0203E_T00C13A4000000/?page=2
    計画当初、新設する駅は「公所(ぐぞ)」「相模ケ丘」「中和田」という名前だった。
    これが開業1カ月前になって急きょ「中央林間都市」「南林間都市」「東林間都市」と変わった。
    小田急本社から強い要請があったという。さわやかな林間に広がる都市、というイメージを植え付けたかったようだ。

  40. 5583 匿名さん

    >>5582 匿名さん
    この情報をどうすればいいのですか??
    かまってちゃんならかまってあげますが

  41. 5584 匿名さん

    >>5583 匿名さん
    神奈川だけに限らず新たに沿線街できれば新たなイメージで集客した方が人が集まる。地元民からすれば寂しいかもしれないがこれが街再生のビジネスモデルですね

  42. 5585 匿名さん

    >ここ始発で電車座れるのが売り

    田都の実質的な終点は長津田で、そこから先は支線扱いのようだ。
    例えば、朝7時台中央林間発だと、長津田で準急(この時間帯は急行無し)に乗り換えなきゃいけないし、その前後の時間帯でも急行の半分は長津田始発だからねえ。

  43. 5586 マンション掲示板さん

    >>5585 匿名さん
    半分乗れるのは間違いないということ。
    長津田も悪くはないけどなんか林間とは雰囲気が違う

  44. 5587 匿名さん

    >半分乗れるのは間違いないということ。

    通勤ピーク時の朝 7:13 - 8:11に中央林間始発の準急・急行は無い。
    長津田で乗り換えることになる。まあ、乗り換えせずに各停で通勤する選択肢もあるが・・。
    7:12以前、8:12以降なら、急行・準急の半分は中央林間始発。
    座って通勤したい人は、通勤時間は要確認ってこと。

    長津田も微妙な感じだが、中央林間は小田急がもう少しやる気出してほしい気がする。

  45. 5588 マンコミュファンさん

    >>5587 匿名さん
    各駅と準急の渋谷まで所要時間の差は?

  46. 5589 買い替え検討中さん

    あれこれ悩みすぎてエリアをひろげて探しております。
    いま、ドアtoドアで45~50分で、自分はリモートワークのできない仕事です。
    一般的に通勤の許容範囲って皆さんどれくらいの時間なんでしょうか?
    駅徒歩5分に興味はあるのですが、ちょっと都内通勤には遠いかな?って思って。
    リモートワークが出来るなら、気にしなくていいんでしょうけどね。
    子供が結婚するまでは、自宅から通ってほしいので20年ほど住む前提で探しています。

  47. 5590 マンション検討中さん

    朝の電車を見れば、ここら辺から都内に出勤されている方は大勢います。小田急はほぼ座れず、田園都市線も始発は電車が来る前に並んでおかないと座れないです、多くの場合。

  48. 5591 匿名さん

    >>5589 買い替え検討中さん
    都内が買えるのなら
    答えは出てるでしょう

  49. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    ヴェレーナブリエ港南中央
  50. 5592 匿名さん

    >>5590 マンション検討中さん

    並んで座れるのならいいじゃない
    並んで座れないところからしたらね、

  51. 5593 匿名さん

    >>5588 マンコミュファンさん
    わたしは各駅に座わって通勤に、1票!

  52. 5594 匿名さん

    >>5593 匿名さん
    座れるのは結構ですが、椅子からのコロナ感染が確認されているそうです。
    手刷りや吊革だと、手指の消毒や握る箇所を拭き取る事ができますが、椅子はどのように対応されるのでしょうか。

  53. 5595 匿名さん

    >>5594 匿名さん
    鉄道会社も対策してることでしょう
    それよりご自宅では対策してますか?

  54. 5596 匿名さん

    >>5595 匿名さん
    鉄道会社の消毒は1日1回です。客が入れ替わるたびに消毒はできません。
    当方、しばらくはオンライン勤務のため、電車には乗っておりませんが、再び来るであろう電車通勤が憂鬱です。
    林間から都内まで立って乗車となると、キツイのでしょうか。

  55. 5597 匿名さん

    >>5596 匿名さん
    気にするのは悪いことではありませんが、外食や観劇、駅や公園のベンチも。電車なら吊り革や手すりなど他も気になります。家からでないことが一番でしょう。
    わたしは外に出るようにしています。

  56. 5598 匿名さん

    >>5596 匿名さん
    タクシーも同じでしょう
    密室空間です

  57. 5599 匿名さん

    昨日は空がうるさかったですね
    空母が横須賀に来た影響か
    棲むにあたって窓を開けられないのはつらいものがある

  58. 5600 マンション比較中さん

    外出してたから知らなかったけど戦闘機も来てたのね
    https://twitter.com/hashtag/%E5%8E%9A%E6%9C%A8%E5%9F%BA%E5%9C%B0?f=liv...

    戦闘機じゃないけど20:00ごろ帰宅したときに、飛行機が結構飛んでたので何か有事?て思った。夜飛んでたのも自衛隊じゃなくて米軍だったのかしら。

  59. 5601 匿名さん

    >>5600 マンション比較中さん
    同じ市内に巨大なエアーフォース、セルフディフェンスの施設がありますから。。今年は5月のイベントなかったんだよな

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  61. 5602 名無しさん

    ドレッセはやめた方がいいです。ドレッセの周辺には、工場があるんですが、そのせいで臭いです。おそらく、三菱かサンキの工場ですね。塗装用のスプレーのような臭い。私は、Dコート住みなので、工場側には近いですが、どうやら駐車場側も臭いらしいので、かなり問題ありです。

  62. 5603 マンション検討中さん

    私もD棟です。私も時々においがする時があるかなと思いますが、もともと買う前にも見ていて知っていたので、あまり気にならないです。

  63. 5604 通りがかりさん

    確かに時々臭うよね、桜並木を歩いてると。三菱重工冷熱、三機、いずれにせよ(予想は三菱)財閥系大手なのに、環境配慮とかしないのは今時どうなんだろうね。

  64. 5605 マンコミュファンさん

    確かに低層階は臭いや虫襲来等懸念材料が多い気がします。
    高層階なら臭いや虫襲来リスクはかなり緩和されると思います。

  65. 5606 ご近所さん

    工業区画なのでむしろドレッセが後からお邪魔しているのに、臭いだの環境配慮だのクレーマーが多いんですね。
    しかもD棟を選んでおいて工場の匂いに問題ありってまさか現地も見ずに購入されたんですか?

  66. 5607 マンコミュさん、

    >>5606 ご近所さん
    そのような分かりきってる質問して回答得られても不毛だと思われます。
    「クレームが多い」と加担していますが、「多い」とする根拠は何ですか?
    客観的な有益な情報を意見交換するならば、D等の住まい環境と販売価格がどのように比例しているのか、ABC棟と比較してどうなのか。そういった情報をもとに事実確認が必要かと。

  67. 5608 マンション検討中さん

    マンションのプライベートガーデン最高!

  68. 5609 匿名さん

    土壌、騒音、匂いなど
    話題を変えてのネガレス
    ご苦労様です

    気になるからレスするのですよね

  69. 5610 匿名さん

    駐車場側も臭いらしいとのレスが気になり書き込みますが、当方E棟ですが臭いが気になったことないです。高層階なので飛行機が来るとうるさいですがこの季節ベランダに出ても虫を気にしなくて良いので快適です。

  70. 5611 名無し

    >>5606 ご近所さん 

    年がら年中臭うわけではないので、複数回訪れても臭わない時は臭わないですよ。

  71. 5612 匿名

    >>5611 名無しさん
    私もD棟住まいですが、4月から入居して臭ったのは一度だけですね。(窓開けた時)
    まぁすぐに窓締めたら臭いも気にならないので、神経質になるほどではないですね。最近は外も暑いですし、梅雨の時期は湿気入ってきたので窓開けても2~5分くらいですけど臭いしないですね。

  72. 5613 匿名さん

    なんで臭いのか。これで分かると思います。
    http://www2.env.go.jp/chemi/prtr/prtrmap/simple1.php

  73. 5614 匿名さん

    >>5613 匿名さん
    わかりませんでした。
    ズバリ教えて

  74. 5615 匿名

    >>5614 匿名さん
    ズバリ言うと工場が近くにあるからですよ。

  75. 5616 匿名さん

    >>5615 匿名さん
    何という工場ですか?

  76. 5617 通りがかりさん

    >>5615 匿名さん

    工場と悪臭は必ずしもセットとは言えない。悪臭を出さない工場の方が多い。

  77. 5618 匿名さん

    >>5617 通りがかりさん
    何を製造している工場かによります

  78. 5619 匿名さん

    環境はいいのかもだけど、リセールバリュー期待できなさそうで検討外

  79. 5620 マンション検討中さん

    グランベリーパーク効果がイマイチ不発に終わった感がありますが、子育て世代にはお勧めしやすいマンション。

  80. 5621 匿名さん

    >>5619 匿名さん
    このあたりでリセールバリューってどうなの?
    終の住処では?
    転売を考えていますか?

  81. 5622 匿名さん

    >>5620 マンション検討中さん
    ここは中央林間ですから、、

  82. 5623 匿名

    >>5619 匿名さん

    どのくらいのリセールバリュー期待してるかわかりませんが、都心部お探しになれば良いかと(笑)わざわざ中央林間のマンション掲示板に投稿する内容じゃないかと思います。
    それとも中央林間ももしかしたら化ける可能性あるのかしら?

  83. 5624 匿名さん

    >>5623 匿名さん
    将来的に故郷に帰る計画などの場合は少しでもリセールの高いところでしょう。
    マンションでしたら駅近じゃないと厳しいかと

  84. 5625 匿名

    >>5624 匿名さん
    だから、都心部のマンションの駅近物件探せばいいのでは?
    そもそも駅力あっての駅近だと思いますけど?

  85. 5626 匿名さん

    >>5625 匿名さん
    都市部が買える購買層がこのあたりを物色してるとは思えません。
    中央林間の中でのことでしょう

  86. 5627 マンション検討中さん

    グランアリーナのスレと間違えてんでしょ。皆さん釣られすぎw

  87. 5628 マンション検討中さん

    このマンションは航空機が進入コースによっては頭上を通過するはずなのですが、火災保険は皆さん落下物は入ってるのですか?
    リセールは期待してない検討者です。

  88. 5629 匿名さん

    >>5627 マンション検討中さん
    横浜アリーナ?
    そんなのありーな?

  89. 5630 マンション検討中さん

    >>4778 入居前さん

    勉強させて下さい

    なぜ大規模が良いんですか?

  90. 5631 マンション検討中さん

    大規模が良いとは書いていない。

  91. 5632 マンション検討中

    >>5628 マンション検討中さん
    物体の落下、飛来に対する保証は普通の火災保険だとほぼマストで付いています。

    まぁマンションの屋根や外壁は共用部分なので、その保険は管理費からまかなわれると思います。

  92. 5633 匿名さん

    >>5630 マンション検討中さん
    都心は前例があるからある程度の予測ができるけど
    海老名はここ最近発展してきたからいい事例がないな

  93. 5634 匿名さん

    >>5631 マンション検討中さん
    大規模と書いてありましたよ
    4778

  94. 5635 匿名さん

    >5632

    管理組合がどんな保険に入る予定なのかは確認しておいた方がいいね。3・11の時、地震保険に入ってなくて問題になってた。

  95. 5636 匿名さん

    >>5632 マンション検討中さん
    お金をもらえてもね

  96. 5637 匿名さん

    >>5635 匿名さん
    個人で入るのとの違いは?
    個人は不要でオーケー?

  97. 5638 マンション検討中さん

    >>5627 マンション検討中さん
    確かにグランアリーナとここを比べるとグランアリーナのほうがリセールバリューなさそうですね。

  98. 5639 匿名さん

    >5621


    新築時点で売れ残るような物件、リセールバリュー期待しちゃダメ。ちなみに永住のつもりでも長い人生、何があるかわからない。売る必要が生じることも考えておかないと。

  99. 5640 マンション検討中さん

    マンマニさん掲載の10年後リセールバリュー参考にすると中央林間はどこもしっかり下落してるのでオーバーローンを少し気にしてます。
    20年後にリフォームして3000万で売れるマンションなのでしょうか?

  100. 5641 マンション検討中さん

    >>5640 マンション検討中さん

    20年後の事なんで誰もわからないので自己判断ですね。

  101. 5642 匿名さん

    >3637

    共用部分は管理組合でかける。落下物で損傷受けるのは外壁とか共用部分。専有部分は個人でかけておかないと火事があったら人生詰むよ。

  102. 5643 通りがかりさん

    大和も人口減少は避けられないので、20年先は誰も予想できないですよね。また20年以内に艦載機が厚木基地に戻ってきたら間違いなく価値は下がるでしょうが、いなくなることは予想できなかったので神のみぞ知るってやつです

  103. 5644 匿名さん

    >>5643 通りがかりさん

    20年先で人口増加している自治体は極々わずかでしょう

  104. 5645 匿名さん

    大和市は治安が悪い

    神奈川県の犯罪発生率番付
    http://area-info.jpn.org/CrimPerPop140007.html
    人口当たり犯罪発生率、神奈川県では大和市はワースト4。
    横浜市中区西区川崎市川崎区に次いで治安が悪いのですね。

  105. 5646 匿名さん

    >>5645 匿名さん
    異国の人が多いのも関係があるかもしれません

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
ブランシエラ横浜瀬谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナ湘南藤沢
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ新横浜
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

[PR] 神奈川県の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸