横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ中央林間」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 大和市
  6. 下鶴間
  7. 中央林間駅
  8. ドレッセ中央林間
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-08 09:22:53

ドレッセ中央林間について情報交換しませんか。
大規模マンションなので、共用部分とか周辺環境とか、色々と便利だといいな。



所在地:神奈川県大和市下鶴間1612番1他(地番)
交 通:東急田園都市線「中央林間」駅徒歩5分、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩6分
総戸数:857戸(I工区452戸、II工区405戸)
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:63.45m2~90.51m2(予定)
売主:東京急行電鉄株式会社、大成有楽不動産株式会社、相鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ 建物竣工:I工区2019年2月下旬予定、II工区2020年2月下旬予定
お引渡し:I工区2019年3月下旬予定、II工区2020年3月下旬予定


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/89

[スレ作成日時]2017-03-23 17:30:31

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
ガーラ・レジデンス橋本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ中央林間口コミ掲示板・評判

  1. 3151 匿名さん

    >3150

    だから張りぼての箱でも十分ってか。

  2. 3152 検討板ユーザーさん

    業者さんの方々、日曜なのに沢山のコメントおつかれさまです。

  3. 3153 匿名さん

    エコノミーって座席とシートベルトあるよね。立ち席レベルじゃないの。エアポケットにはまったら命がない。

  4. 3154 匿名さん

    まあ大規模低迷マンションの縮図。

  5. 3155 匿名さん

    立ち席レベルって嫌だな。

  6. 3156 匿名さん

    >>3144
    施工トラブルって?傾きマンション??

  7. 3157 匿名さん

    >>3150さん
    立地、緑化率多くgood.機械式駐車場じゃないのもits better.
    http://sumitaimansion.blogspot.jp/2017/06/no14920178.html?m=1

  8. 3158 匿名さん

    >>3157
    マンションの緑被率が何%かというのは、マンションの価値を左右するものであり、注目点のひとつです。ちなみに、植栽とランドスケープがマンションの価値を上げる効果について述べると次の6点と考えられるとされます。

    ➀建物のデザインを引き立てる(植栽自体が外観デザインの一部になる)
    ②住まいの個性を生み出す(緑の意匠が特徴となる)
    ➂季節感を生み出す(都市の暮らしに四季を感じさせる)
    ④外的影響から守る(外からの視線を遮る)
    ➄無機質な建物に彩りを添える(目に優しい・入居者にも周辺住民にも癒しを与える)
    ⑥建物の劣化を樹木の生長が補う(経年による価値の向上)

  9. 3159 マンション検討中さん

    >>3158さん
    但し、樹木や庭の維持には、それなりのお金がかかります。

  10. 3160 匿名さん

    植木と施設を数十年間維持する為には莫大な金額が掛かってしまいますね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  12. 3161 匿名さん

    ガーデンのメンテナンスは管理費に込みですよね。
    過去の投稿より
    ⬛️マンションレビュー
    http://mansion-madori.com/blog-entry-5344.html
    管理費は181円/㎡。
    この管理費でガーデンや植栽がきれいに保てる、非常に素晴らしい
    ⬛️契約者、重要事項説明
    >>2200
    >>2201
    >>2204
    管理費は一般的なマンション管理費の平均未満になっています。 大規模のスケールメリットを享受できていること
    重要事項の管理費用の項目の中には、緑被箇所の植栽などのメンテナンス項目がしっかり入ってることは確認済みであること

  13. 3162 匿名さん

    2746:匿名さん[2018-02-12 12:12:23]
    こんな田舎なのにこの価格。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6...
    23区のここが安く感じました。背中を押してくれました。
    ありがとうドレッセ中央林間。


    ↑過去投稿で気になっていた、赤羽なのに安い理由がわかりました。
    緑化率少なくリセールは普通。駅は不便で利便性悪いから。
    評価
    https://sumai-stadium.com/secondhand/?p=347


    中央林間はその逆ですね。
    緑化率多く、駅は利便性良し。

  14. 3163 匿名さん

    すみません。リンク切れてました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620009/

  15. 3164 マンション検討中さん

    管理費や修繕積立金は、今の計画では段階的に上がって行くことになっています。
    このマンションを含め、多くのマンションでは段階的増額方式で、
    最初の5年間とか10年間は安く見せています。

  16. 3165 匿名さん

    長期修繕計画は30年後までです。
    見せてもらいましたがこの方のスレの通りです。
    もちろん修繕費は段階的値上げします。
    >>2884
    管理費は据え置きです。
    駐車場の稼働率は80%を見込んでるとのこと、駐車場収入は補助になるのでしょう

  17. 3166 匿名さん

    駐車場独立会計にしているケースは珍しくて、駐車場利用料は管理組合の会計に組み入れってのが多い。ということで、駐車場利用が少なくて想定稼働率を大幅に下回ると管理組合の収支が赤字になる。

    駐車場って少なくて足りなくえも問題だし、多くて余っても問題になる。モデルルームのアンケートで駐車場利用希望の項目があるはずだけど、その集計結果を確認して判断。アンケートって情報を出すだけでなく、情報を受け取らないと。

  18. 3167 匿名さん

    管理計画も確認したほうがいいよ。みんな管理費は気にするけど、それをどう使う計画なのかについては無関心。

  19. 3168 匿名さん

    長期修繕計画は、販売時に作成する30年目以降に、それまでにないエレベーター、竪配水管の交換といった大物が控えている。当初計画以上に値上げする必要になることは必至。

    段階的値上げって、右肩上がりに給料が上がってた頃のモデル。給料上がらないのに、負担が増えるわけだからローンギリで買ったら破綻する。未納されると他人事ではなくなる。マンションって入居後はお隣さん同士運命共同体。

  20. 3169 匿名さん

    もう少し待つか
    http://president.jp/articles/-/24668

  21. 3170 マンション検討中さん

    >>3165さん

    >>駐車場の稼働率は80%を見込んでるとのこと

    についてですが、この意味は駐車場の稼働率が80%で、
    保守費用を考えると、収支±0
    それ以上なら黒字,以下なら赤字といういみのはずです。

  22. 3171 匿名さん

    >>3169
    大前研一氏の言うことだから一理あるけど老後考えると時間があまりない。
    中古でも良いけど、新築で愛着を持って老後過ごしたい願望を叶えるのもアリですよね

  23. 3172 匿名さん

    国が財政赤字削減のため、インフレ政策を始めるのではないかとか
    読めないところです。

  24. 3173 匿名さん

    アベノミクス=インフレ政策なんですが。

  25. 3174 匿名さん

    本音は景気高揚ではなくて赤字削減では?政治家は本音は言わない。
    インフレには不動産は強いと言われてるが?

    人手不足による人件費の高騰は
    外国人を雇う事になるのかな?

  26. 3175 匿名さん

    シルバーはお金を溜め込むより使う方が
    世の中のためになるのかも?

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    リーフィアレジデンス八王子北野
  28. 3176 匿名さん

    シルバーのごく一部が、金を持っているのであって全員がそうではない。しかもそういう人は荒波の中生き残った人であって非常に慎重。

  29. 3177 匿名さん

    永住するつもりなら悪くはないかな

  30. 3178 匿名さん

    よっぽどの荒波シルバーでないと購入は厳しいかもね

  31. 3179 マンション検討中さん

    施工・管理共に長谷工、大和市、一重ふわふわ床なのになぜ3LDKが5000万円もするんですか?

  32. 3180 匿名さん

    >>3179 匿名さん
    鋭い着眼点ですね。流石です。
    その鋭い着眼点を使って、長谷工、大和市、一重ふわふわ床の真逆の良い点を挙げられるでしょうか??

  33. 3181 匿名さん

    複数路線、田園都市線ブランド、駅近、ショッピングセンター直近、南町田再開発の近く。

  34. 3182 匿名さん

    小田急江ノ島線は、ほぼ快速急行と各駅停車だけになり
    急行というのは通勤時間帯だけになってしまいましたね。
    南林間の没落が著しいですね。

  35. 3183 匿名さん

    相模大野駅徒歩7分にプラウドが出来るようですが、長谷工ですね。
    宮崎台に続き、プラウドも長谷工の時代のようですね。
    プラウドよお前もか?プライドがないのか?

  36. 3184 匿名さん

    配当金は増やしますよ。

  37. 3185 匿名さん

    大手建設業がオリンピック景気で、
    マンション建設を嫌がるようになり、
    暫くは長谷工ばかりになるようです。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ガーラ・レジデンス橋本
  39. 3186 匿名さん

    相模大野のプラウドは54邸ですか。駅から7分だけれども相模大野のほうがお高いのでしょうね。

  40. 3187 マンション検討中さん

    団地っぽいのよりは遥かに上質に見えますね

  41. 3188 マンション比較中さん

    ここより1000万円高いと予想

  42. 3189 匿名さん

    長谷工って以前は中堅デベ物件の施工を担っていた。リーマンショック後の不動産不況で中堅デベが破綻して仕事がなくなった長谷工に対して、建築費高騰でコストダウンが必要となった大手デベが手を組んだって構図。

    そういった関係だから大手デベが売主といっても、長谷工施工物件は長谷工仕様に長谷工品質ってことを忘れないように。

  43. 3190 匿名さん

    野村は以前、長谷工施工物件をプラウドブランドで販売したけど長谷工プラウドと揶揄されるような状況で、新たにオハナブランドを立ち上げた。当初は、大手デベ物件出やすいってことで売れてたんだけど、安かろう悪かろうってのがばれては最近は売れ残り続出。

    そこでまたプラウドブランドに切り替えたってところかな。情弱の人しか手を出さないでしょ。

  44. 3191 匿名さん

    水曜日なのに、今日はどこのギャラリーもやっているようですね。

  45. 3192 匿名さん

    オハナなのに、淵野辺はあんなに安いのに売れているようですね。立地が意外に受けたかしら。

  46. 3193 マンション検討中さん

    オハナ淵野辺は安かろう悪かろうでは無い、質×コストパフォーマンスが、顧客に受けた結果で、完売間近なのですね

  47. 3194 匿名さん

    だから>>3190さんのような評価は、偏った考え方だということですよね。
    悪かろう安かろうと断じていますが、
    なにか長谷工というだけで良いところに目をつぶった書き込みされる方は、やはり営業さんだと判断できますよね。

  48. 3195 匿名さん

    その売れてる物件でも完成在庫でしょ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ウエリス相模大野
  50. 3196 匿名さん

    オハナ淵野辺はラスト1のようですね。
    価格+駅近+商業施設

  51. 3197 匿名さん

    昔より、完成在庫が多くなった背景はなんですか。
    昔の常識は今の常識ではないのでは。

  52. 3198 匿名さん

    バブル期を超えているともいわれている価格高騰でしょ。低金利とはいえ所得が上がってないわけだから購入層が限られる。特に郊外物件は惨敗状況。その中でも長谷工施工物件はひどい。

  53. 3199 匿名さん

    それでも淵野辺のように入居日から1~2か月程度で完売すれば上出来でしょう。

  54. 3200 匿名さん

    高値硬直している理由の一つとして、リーマンショック後に中堅デベが破綻して大手寡占になっているというのがあると思う。中堅デベだと完成在庫になったら値下げ販売していたんだけど、財務力のある大手は値下げしないからね。

    大手寡占のもう一つの理由は姉歯事件後の瑕疵担保責任履行法の影響で不動産への新規参入が妨げられていることかな。以前は参入障壁の低い業界といわれてたんだけど。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
ヴェレーナ横浜鴨居

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本
ウエリス相模大野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
メイツ府中中河原
スポンサードリンク
リビオ新横浜

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

[PR] 神奈川県の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸