口コミ知りたいさん
[更新日時] 2024-05-16 23:58:58
ドレッセ中央林間について情報交換しませんか。
大規模マンションなので、共用部分とか周辺環境とか、色々と便利だといいな。
所在地:神奈川県大和市下鶴間1612番1他(地番)
交 通:東急田園都市線「中央林間」駅徒歩5分、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩6分
総戸数:857戸(I工区452戸、II工区405戸)
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:63.45m2~90.51m2(予定)
売主:東京急行電鉄株式会社、大成有楽不動産株式会社、相鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
建物竣工:I工区2019年2月下旬予定、II工区2020年2月下旬予定
お引渡し:I工区2019年3月下旬予定、II工区2020年3月下旬予定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/89
[スレ作成日時]2017-03-23 17:30:31
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県大和市下鶴間1612番1(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「中央林間」駅 徒歩5分 小田急江ノ島線 「中央林間」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
857戸(452戸(ウエスト街区)、405戸(イースト街区)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年02月下旬予定 入居可能時期:2019年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]大成有楽不動産株式会社 [売主]相鉄不動産株式会社 [売主]総合地所株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ドレッセ中央林間口コミ掲示板・評判
-
2682
匿名さん
直床と二重床の違い
これまでのまとめ
①遮音性
直床と二重床の違いだけで、『二重床>直床』となるのは世間の完全な、認識誤り
→スラブ厚等のパラメータがもっとも重要である。
>>2607
>>1246
②将来のメンテ・間取り変更
・これは圧倒的に二重床が有利。
・メンテ
→将来リスクと費用対効果(ベネフィット)は不明
・間取り変更
→比較的、富裕層による機会が非常に多いと思われる。
③地域性による違い
東・・・首都圏は二重床支持派が多数
西・・・ほとんど直床
>>2606
地域性の違いは、納得できる。
④総括
・二重床は、富裕層に圧倒的支持されている。
・なぜか中流層にも支持されるが不要な可能性は高い
・メンテに迫られる発生頻度(統計値)や
メンテ難易度、
およびメンテコストの期待値にて費用対効果を出せば、
中流層以下は、直床が妥当であることが証明可能。(果たして、中流層以下が、ローンを支払い終わったあとに、数百〜数千万かけて間取り変更するかは、甚だ疑問である。)
・マンション選定において、直床・二重床の違いを正確に捉えることで、後悔のない選定が可能である。
-
2683
検討板ユーザーさん
直床はお金のあまり無い人には向いてるのですね。
その割にマンション価格は5000万円前後で割高ですが
-
2684
匿名さん
直床と二重床の違いで1住戸あたり100万円のコストダウンと仮定しましょうか。
視点を変えて総合的な確認が必要かと思慮します
>>2650
>>2654
-
2685
匿名さん
直床はお金が無いって人向けって何だか言い方がキツイと思われます。
先のスレにあった通り、
中流層以下は、給与所得者の92%の事をいうとおもいます。
この辺だと長津田のすみふが二重床です。
5000万〜7000万の予算がある方向けになりますね。
もうちょっと物価が安い時代であれば、安く二重床が作れたのでしょうが、
時代による感じもします。
-
2686
匿名さん
>>2683 検討板ユーザーさん
最多販売価格は第1期で4400万台3LDK
第2期で4200万台3LDKですね。
5000万前後とは、4LDKをお考えと言うことですか?
それとも他マンの営業さんでしょうか?
-
2687
匿名さん
>>2682
マンションを、買いやすくするためにコストダウンするのは、しっかり理解し、買主が判断できていれば非常に合理的な考え方だと思います。
しかしマンションの半世紀以上の歴史において
商品は、イメージが重要ということに、重きを置きすぎているため、
イメージ悪化、風評リスクを恐れるあまり、
床の違いをちゃんと説明してこなかったデベロッパーや施工会社の悪しき習慣に、本質があると思います。
この解決には、
国土交通省など旗振り役となり、
法律で、説明、開示しないと罰則化するなどの
対応策がないと解決しないでしょうね。
ただし、経済の観点からすると、
あまり決まりごとやしがらみを多数用意し過ぎてしまうと、経費がより嵩み、
経済発展を阻害する面があるのは否めませんが。
-
2688
匿名さん
正直、床なんてどーでもよい人多い
ただ騒音は気になる人凄く多い
結果、必然的に床の話にたどり着いてしまう
重要事項説明には床の種類や性能は書いてあり説明されるから
ただ素人はチンプンカンプンで床の説明にたどり着いた頃には、分厚い説明書にグッタリンカーン。
ただネットリテラシー高ければ正しいスペックに辿り着けるから余計なお世話。
-
2689
マンション検討中さん
-
2690
マンション検討中さん
この物件の価格帯から考えると直床で十分。
変なところにお金掛けてなくて良い。
-
2691
マンション検討中さん
>>2690さん
第一期でも、ちょっと良さそうな部屋は5,000万円近くしましたよ?
-
-
2692
マンション比較中さん
-
2693
匿名さん
>>2692 マンション比較中さん
チラシだと129戸(ブリーズコートのみ)
-
2694
匿名さん
>>2693さん
売れた戸数ですか?それとも、残っている戸数ですか?
-
2695
匿名さん
そうそう売れないって
23区内でも、マンション販売頭打ちになって、売れ残るケース出始めたんだから。
オリンピックや東北復興で人・モノが不足、コストアップ分を添加したマンション価格で売れる分は売り尽くした
ってことでしょ。
大企業はアベノミクスで見せかけの賃金上昇が見られるようですが、中小企業は苦しいままです。
このマンションは公務員や大企業にお勤めの裕福な層をターゲットにしているのでしょうから、売れ残るリスクは
少ない?と思っていましたが、大企業にお勤めに人って、全体の何%いるんでしょう?
やっぱ、ターゲット選択を間違ったのではないですか?
-
2696
匿名さん
-
2697
匿名さん
増税前の駆け込み需要狙いかな。増税後の販売不振があるだろうから、待ったほうが賢明かも。
-
2698
匿名さん
大企業の定義こちら
http://jobgood.jp/chusho
会社の数では、大企業の数は全体の0.3%
従業員数約5000万のうち、大企業に属する従業員は約30%(1500万人程度)
会社の数はめちゃめちゃ少ないけど人ベースではかなり多い
-
2699
匿名さん
-
2700
検討板ユーザーさん
>>2699匿名さん
買いたい人が買えばいい?そんなん分かってんだよ。なんで分からないかなー
相続とか遺産除けば、大企業勤めて高い年収稼がないと5000万円なんてマンション買えないでしょうが
-
2701
匿名さん
>>2700 検討板ユーザーさん
2017年の首都圏マンション平均価格は5908万円だそうです。無理してローン組むご家庭もいそうですね。
-
2702
検討板ユーザーさん
>>2701匿名さん
なんで首都圏マンションと比較してるの!?大丈夫?
ここは神奈川県の大和市だよ!
通勤時は渋谷まで45分近くかかる郊外マンションで5000万円。世の中高くなったものだねー
-
2703
匿名さん
>>2694 匿名さん
売れた戸数。
供給済で残りは5戸かな。
あとは供給未
-
2704
マンション検討中さん
-
2705
匿名さん
>>2702 検討板ユーザーさん
調査対象は、東京、千葉、埼玉、神奈川、茨城南部でした。
都内がぐっと引き上げているとはいえ、ベッドタウン全域が対象です。
首都圏という言葉の意味はご存知ですか。
-
2706
匿名さん
>>2679
管理費は181円/㎡。外廊下ですが、ディスポーザー付ですし、それなりのスケールメリットは得られているようです。この管理費でガーデンや植栽がきれいに保てるのであれば非常に素晴らしいですね。
毎月1平米辺り、181円の管理費がかかる。3万2000平米もありますからね。
購入時の比率も、建物比率のほうが普通多いけど、
ここは土地コスト比率は、他マンションと比べて高いはず。
857といった超大規模じゃないと実現できないランドプランなんでしょう。なんとか価格にスケールメリットを出せてるようです。
価格で購入者を選ぶんならダディクラスの人の批判を聞いたみたい。
-
-
2707
匿名さん
>>2677
資産価値は中林にまだマンション用地があるか、田都に今後もビックプロジェクトがあるかで変わってくるのではないでしょうか。
中林にマンション用地なんてないでしょ。
この辺は地主が土地独り占めしてますよね。
ちょこちょこ開くから数十戸規模のマンションしか建てられないでしょう
-
2708
検討板ユーザーさん
>>2706匿名さん
そもそも、ダディクラスの人なら、最低でも田園都市沿線の溝の口より渋谷よりでマンション探すでしょ
-
2709
名無しさん
金利の先行き、消費税
オリンピックが終わってもそんなに下がらない。
待つのはやめてもう購入しようと思い始めているそうです。
-
2710
マンション比較中さん
>>2708さん
ダディクラスの人なら、田園都市沿線のあざみ野より渋谷よりでマンション探すでしょ
の間違えでしょう。あざみ野とかたまプラで、6,000とか7,000以上の物件が増えているようですよ。
-
2711
マンション掲示板さん
ドレッセたまプラーザは残り5邸。
入居までに完売でしょう。
来月入居のドレッセ用賀も完売。
東急は売り方が上手いのか値付けが上手いのか分かりませんが、
ここ中央林間も入居までに完売すると思います。
-
2712
マンコミュファンさん
>>2702 検討板ユーザーさん
世の中高くなったもにだねー
に同感です。
でもおばさんは不動産がもっと高かった時代を知ってるのよ。
高づかみで損するか、買い損ねるかはプロでも分からないから
買いたい時に欲しい物件を買うべき。
-
2713
匿名さん
賃貸でなら住んでみたいのですが、超大規模なので賃貸もありますよね?
家賃はいくらになると思いますか?
-
2714
契約者
-
2715
匿名さん
>>2710 マンション比較中さん
ダディはリアリティに欠けますが、座談会のママさんたちはリアリティがありました。あんな感じの方々が共用施設をわいわいお使いになるのでしょうね。
-
2716
匿名さん
>>2713 匿名さん
購入者が転勤中に賃貸に出せばあるでしょう。850以上もあれば、時々は出るのではないでしょうか。
-
-
2717
匿名さん
>>2711 マンション掲示板さん
たまプラは278、用賀は35戸、中林は850。規模が違いすぎて、同様にはいかないのではないかな。しかもたまプラと用賀の方が、中林よりも人気があると思う。
-
2718
匿名さん
>>2712さん
>>でもおばさんは不動産がもっと高かった時代を知ってるのよ。
何か勘違いしていませんか?今は、バブル期を抜いて、最も高い時ですよ?
もっと高かった時代なんてありません!
-
2719
マンコミュファンさん
>>2718 匿名さん
あなたこそ勘違いです。
バブル期を超えているのは銀座など超都心です。
世田谷でもバブル期より安いです。
お若い方なのかな。
新聞でバブル期より上昇という言葉を拾ったのでしょう。
-
2720
匿名さん
-
2721
匿名さん
◾️バブル期との相違点2つ
・バブル期は金利が高かった。5%もザラ
・バブル期はおよそ30年も前。現在では資材加工技術の劇的な向上により省エネ住宅、耐震住宅がこの価格で買うことができる
住宅ローン控除や、長期金利の低さ考えると、固定で組む分には今買っても別におかしくないとは思うけど、どうなんだろ
たとえあと5〜10年待っても300万円以上は安くならない気がする
一般的な人は15年しか待たないのでしょう。
30歳から45歳でローン組まないなら一生賃貸
-
2722
マンション検討中さん
とりあえずここ買って、数年後に南町田駅前にマンションできたら、検討してみようかと。
-
2723
匿名さん
>>2722 マンション検討中さん
数年で住み替える気ならここ買わないで南町田を待った方がいいのでは?なにかメリットあります?
-
2724
評判気になるさん
>>2721 匿名さん
金利が安いのって大きい。
35年で返す時の総支払額が全然違う。
銀行の定期預金金利が6%の記憶がある。
住宅ローン金利は10%とかだった?
5年後に買うとしてマンションが少し安くなっていても
金利が上がって、5年分の家賃払ってと計算したら
今買うこととあまり変わらない気もする。
その間に人間ドックにひっかかったらローン組めなくなるし。
もう待ちくたびれた。
買ってもいいかという気持ちなってきてる。
-
2725
匿名さん
>>2724 評判気になるさん
ご年齢はおいくつくらいでしょうか。
-
2726
評判気になるさん
>>2725 匿名さん
40才です。
ローンの返済を考えると時間がないです。
-
-
2727
通りがかりさん
>>2717 匿名さん
たまプラと用賀は中林よりずっと高いだろうから、無理!
-
2728
匿名さん
>>2724
フラット35がいいとは思います。
日銀総裁が黒田さんで続投決まりましたが、この異次元緩和が続くのはあと5〜10年年以内ではと予想してます。個人的な予想です。
日銀は市場オペするための玉をいつか使い果たす時がくるのではと。
そういえば2011年頃の長期金利は1%後半から2%でしたが、
今は1%前半、変動なら0%台。これ以上下がったら銀行が破綻しますが、そんなニュースはまだ無いですね。
このまま異次元金融緩和すると
あと2年以内に地方の地銀が破綻危機のニュースが飛び込んできもしますが、杞憂かも知れないと思っていたり。
地銀や機関投資家は、過去の破綻経験から学び、リスク分散の技を磨いて、預かったお金をグローバル化の波で外貨建てやドル建の資産運用も一般的になってると思われます
-
2729
マンション検討中さん
都心から近くに移住して30年位です。
このあたりの生活環境に慣れています。
「終の住処」にこのマンション、検討中。
-
2730
匿名さん
>>2728
奇しくも2011年の東北の震災で、建築労務費の高騰が続いてますが、東北復興税は平成35年まで(2023年まで)
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11122354836
奇しくも2013年に2020東京オリンピック決定もきっかけに、
日本全体で、日本国民一丸となってインフラ需要があって投資してんだからねえ。。
日銀が介入し、長期金利を下げるオペがとの因果関係は合点があったり。
インフラ投資は、担保の力が非常に強いから金利は低く貸し出せるが、金利が高いと復興やオリンピック整備のブレーキとなるとか。
政府のお役人も低金利に介入してる??
長期国債が金利を決めるが、歴史的に見てマイナス金利は初。
これは日銀(政府)の介入が産んだ。
(一方でキャッシングやカーローンや消費者きんゆうは担保が弱いから金利が高い。)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/2020年東京オリンピック
しかし、こんな日銀のオペも永久ではない。(ETFと呼ばれる金融商品や国債でオペしてるが)
いつかやりすぎとか玉が枯渇してきたりして、
オペにブレーキがかかるはず。
なので、金利の転換点は2024年頃に訪れるのでは。
2024年のそこから、恐らく緩やかか劇的かペースはわからないけど、インフレとともに金利も上昇になり、賃金ももっと上がってるのかな。
あと日本で予定されてるインフラ投資は、
リニア開通か、
北海道新幹線延伸くらい?
(次に来るとしたら深海掘るシェールガスか、地球飛び出す宇宙産業か)
でも2025年には団塊ジュニアが75歳で超高齢化社会突入してしまうから、専門家でも先が読めてない。
結局、日本の政府が、
我々消費者のことを考え、
うまいことバランスとってるように見受けられる。
一度、バブルも経験してる日本だからこそ経験値は高い。
そこまで良く評価はしてないが悪くもない。
そのため、金利観点や建築費観点で言及した場合、
究極的には、いつ家を買うかはいつでも良いのではないかなあと、思ったり。
したがって、純粋に物件と立地の比較に集中出来るというもの。
時事や時の流れに振り回されても、人の命は短く、30から45歳の15年間が振り回されてもいい限界なのですか。
長々と独り言失礼しました。あまり真に受けないでください〜
-
2731
匿名さん
定年まで10年ぐらいになると、ローンが80歳返済まで可能とは言われても、
投資に自信の無い場合には、難しいですね。
-
2732
評判気になるさん
>>2730 匿名さん
そうなんですよね。
どうせなら持ち家で落ち着いて楽しく暮らす時期が
長い方がいいと思います。
買ってしまえばもう相場の上下に一喜一憂しない気もします。
-
2733
匿名さん
>>2730匿名さん
仮にそれが本当なら、オリンピック後も継続して老朽化した高速道路や街の再開発はホットスタンバイしてるから、金利が上昇に転じるまでの間、とことんインフラ投資の機会が続くんじゃないのー。
渋谷が2027年までと銘打って100年に一度と呼ばれる再開発してるでしょう?他も出てくるんじゃ?
いつ、建築費が下がるなんて誰も予想できないよ。
2025年頃はおじいちゃんもたくさん働いてるだろうからアルバイターおじいちゃんもマンション建ててそう(笑)
-
2734
匿名さん
>>2729さん
終の棲家のつもりでいても、75歳ぐらいで老人ホームへ移らざるを得なくなる人も多いようですよ.
-
2735
検討板ユーザーさん
>>2734 匿名さん
80歳で戸建てに住んでますよ。
そこそこ健康でマンションなら85歳までは自宅に住めると思います。
ホーム手前の自宅を終の住処と考えていいのでは。
-
2736
匿名さん
>>2708 検討板ユーザーさんさん
駅近やダディのオシャレ感を謳って価格盛ってる感がある....と思うと、予算オーバーな人は普通にそう言うわけ。
それなら、この辺では相対的に見て、少し離れた小田急沿線郊外や大和駅周辺まで退避すれば3000台で購入可。
ここは相対的に見てもしっかりとした価格。
残酷な話(現実的な話)、いま高くて買えないと言い切るなら例え5年待ったとしてもこれほどの駅近が買えるとは思えない。
ダディクラスじゃない人が「ダディクラスなら渋谷や都心買う」って言ってもねえ。
ダディクラスの批判がもっとあれば有意義なんですが。クレヨンしんちゃん家みたいな夫だけ稼ぐ家庭なんて今や希なんだから、夫婦合わせてダディクラスももちろん結構いるでしょうけど。
-
-
2737
マンション比較中さん
-
2738
マンコミュファンさん
>>2736 匿名さん
確かに今買えない人は買わない気がする。
中古になったら買うと待っても、
期待ほど下がらないと思う。
今新入社員で昇給がこれからな人は別です。
-
2739
匿名さん
年収がまあまあ高めの人か、頭金を多く出して借入を少なくできる人でないとこの額のローンを組むのは辞めておいたほうがよさそう。
-
2740
検討板ユーザーさん
>>2736匿名さん
顔真っ赤にして長文お疲れ様です。
でも実際、ダディみたいな人なら、溝の口より都心寄りの田園都市線沿線に住みますよ。
通勤でわざわざ渋谷まで44分もかけて満員電車に乗らない。スマートなダディはそんな事はしない。
-
2741
匿名
850世帯2000人以上の団地みたいなマンションに住むとなると躊躇する人が多いようですね。タワーマンションならその世帯数でもそこまで躊躇はないみたい。
-
2742
検討中
>>2740 検討板ユーザーさん
ダディはどうでもいいです。
いつまでこだわっているのですか。
それともあなたは買わない外野ですか。
マンションを探している人は予算や物件のことを考えて検討する時期です。
-
2743
検討中さん
>>2741 匿名さん
タワーマンションに躊躇する人も多いですね。
デメリットがハッキリしてますからね。
-
2744
匿名さん
>>2721 匿名さん
バブル期のマンションって高かったと思いますが、中身も豪華な印象。今はただ高いだけ。利便性は今のマンションが優れるが、多機能が故に修繕項目が増えてる印象。ディスポーザー、キーレス、監視カメラ、モニターインターホン、宅配ボックス、その他共用アイテムなど。スケールメリットがあるとはいえまともに積み上げると金額が嵩むが、修繕の話はあまり表に出てこない、これからか。あと、バブル期との違いで気になるのは人口ピラミッド。バブル期のあとは団塊ジュニアの需要があったが、現在は見込みがない。年金制度が崩壊してる中で税金のように徴収されるマンションに住むリスクもある。
-
2745
検討中さん
>>2744 匿名さん
たしかにバブル期は豪華でした。
2744さんはこのマンションを買う買わないでなくて、
マンションの購入はしないという考えですね。
そうならば個別のマンション検討板に書き込むのは違います。
マンション購入全体に関する掲示板に書いて欲しいです。
その方が多くの人にあなたの考えが伝わります。
-
2746
匿名さん
-
2747
匿名さん
-
2748
検討板ユーザーさん
>>2746 匿名さん
上のマンション、見てきた。
値段に見合った内容。
感想なし。
物件は決まっておめでとう!
-
2749
匿名さん
>>2746
通勤利便性で都心の穴場は探せばありますよね。
ただその穴場もどんどん無くなっていってるようですが。中林に慣れてるので都心での生活や子育ては想像できません。
駐車場が高くて車は持てないのでしょうね。
-
2750
匿名さん
家族優先か通勤優先かで意見が分かれると思う。通勤優先なら都心に買い車は持たず都心の生活スタイル。
家族優先ならダディタイプってことになる。ダディともなれば重役出勤でスマートな通勤してるとか誰かが言ってた。
-
2751
匿名さん
>>2744さん
今マンションが利便性高いのはバブルから約30年の卓越した技術躍進の結果です。
ただ高いだけなら利便性も低くなるはずですが違いますよね。
たとえばディサポーザの本格普及は1996年頃から
http://www.esco-j.com/disposer/history.html
内装も豪華なマンションは庶民には無用な産物。
リセールバリューは重要。
大規模で駅近、と田都沿線とパラメーター的にはここは揃ってる。
あとは決め手にかけるから悩んでる人が多そう。
修繕積立金をよく確認するのはマンション検討者として当たり前。
今のマンションは便利になり過ぎたから高いと..
利便性に差し出す初期コストとランニングコストが、法外に高ければそもそも世の中に普及してませんよ。
企業努力です、
バブル期の古いマンションなのにこんなに修繕費かかるのって?マンションもザラにありますなら。
-
2752
匿名さん
家族が第1なら中林は良さそう。座談会のママ会の様子見てもリアリティある。通勤の大変さはベッドタウンの宿命だけれども始発なのは確か。類い稀な都心アクセスが揃ってるってのも事実。
田都の末端だけあって朝座る行動してる人いる。
都心通勤者で朝の通勤面のデメリットだと感じる部分を妥協出来ないならアンチダディになる。
この掲示板のいいところはアンチダディの意見が多いところ。アンチダディは都心に買えるお金持ちが多い様子,
たとえダディになれなくても中林の生活は若い世代にも支持されてるところが将来性を感じる
>>1914
-
2753
評判気になるさん
>>2744 匿名さん
モニターインターホン、宅配ボックス、セキュリティは戸建でも浸透してます。
これらの経費を金額が嵩むとか感じるなら、よほど余裕が無いのかな。
管理費修繕積立金が払えないようなら無理して購入しない方が賢明ですよ。
-
2754
匿名さん
ダディの話は平行線ですね。
ダディはベッドタウン住まいを心に決めていらっしゃるようですからダディクラスなら都心回帰しなきゃおかしいとイチャモンは決め付けられないです。
ダディだってダディなりの人生計画がありますし。
比較するなら神奈川、埼玉、千葉、東京都郊外とすべきであって。
次はマミィ(マム?)クラスの議論をしてはいかがでしょうか?
-
2755
匿名さん
-
2756
マンション検討中さん
-
2757
マンション検討中さん
-
2758
匿名さん
>>2751 匿名さん
バブル期のマンション。タイル貼外装、各戸の独立性、折り上げ天上、天上高3m弱、タイル貼り浴槽なんかでオーラあるんだがね。
国交省の修繕積立金のガイドラインに以下のようにはっきり書いてある。
"近年の新築マンションの中には、生活利便性や防犯性を考慮して、さまざまな種類の付加設備(ディスポーザー設備、セキュリティー設備等)が設置されているものがみられます。このような設備が多いほど、修繕工事費は増加する傾向があります。"
昇降横式複数機械式駐車場、モニターインターホンはエントランスの遠隔解錠機能、管理室との通信、宅配ボックスは各戸への着荷の確認とキーを使ったボックスの解錠、セキュリティは管理室、警備会社への自動通信設備、消火施設の入れ替え、備蓄品の整備など。戸建てと比較して遥かに複雑なシステム。ガイド通りに積み立て、実際の費用もそれなりなりそう。ここの長期修繕計画を見せて欲しいものだ。結局、便利というのは金がかかると言うのを感じいる。マンションはそこの調整が難しい。
ディスポーザーは否定しない、しかし何でも塵積で出費が増えるように、近年のマンションはその傾向を強く感じる。特に管理費はデベが飯の種にしてる感が強い。
管理費、修繕費、駐車場代、個別に見れば問題無いの範囲だが、マンションはトリプルパンチで発生してしまうのが痛い。
-
2759
マンション掲示板さん
>>2758 匿名さん
あなたが言う豪華なバブル期のマンションは中央林間にはないでしょう?
次元が違う地域の話を持って来られても困る。
設備が増えたら経費がかかるのは当たり前。
これらの設備をやめたシンプル分譲マンションに魅力はありません。
賃貸か団地になってしまう。
あなたは何が納得できないのですか。
-
2760
匿名さん
>>2758匿名さん
戸建てにしたら良いんじゃないですか。
マンションは合ってなさそう。
-
2761
マンション掲示板さん
>>2758 匿名さん
2760さんに同意。
マンションのシステムが受け入れられないようなので
戸建てを検討されたらいいと思います。
この掲示板にくるきっかけは何だったのでしょう。
-
2762
匿名さん
2758さんは,言い方が悪いのでしょうね。
修繕費や管理費がかかりそうなのは確か。
新規の設備だと、修繕については良く解らないところがあるのが実際でしょうね。
いずれにせよ、将来も余裕のある資金計画をたてるようにしたいものです。
-
2763
匿名さん
>>2754 匿名さん
ダディもマミィも架空の人物ですし、本気で中林の象徴と考えている人はいないでしょう。
座談会のママたち(とその家族)がリアルなリンカン家族ではないでしょうか。
セレブ感はなく、おそらく節約もしつつ、子育ても楽しんでいるであろう感じの。
-
2764
匿名さん
間もなく販売の6000万円ぐらいのプラウド宮前平まで、長谷工物件のようですね。
-
2765
マンション検討中さん
>>2763
そうそうダディはこんなオシャレ家族も中央林間を選びますよという東急のイメージ戦略でしょう。購入後にダディ家のような家族がいなかったとしても、それに文句を言うのは野暮ってもんです。
-
2766
匿名さん
スーモのフリーペーパーではママさん達の記事推しの圧が強くてついていけない感じです。
-
2767
匿名さん
いまのご時世、ホームページぐらいチェックするでしょう。(マミィやダディ動画みてるでしょう)リンカーン家族の暮らしがある程度は実現するのか?は皆んな想いを馳せていて知りたいはず。メリットや中林の弱点などね。
-
2768
匿名さん
>>2767 匿名さん
ダディやマミィになれるかどうかは中林に住むかどうかではなく、個人の努力と能力だと思います。
難関資格を取得したダディは異国でもポジティブに生活、マミィはきっと英語が流暢で海外の文化に精通、グランパとグランマもマミィほどではなくても臆せずにダディと会話する語学力と度量があるのでしょう。
何歳からでも努力できますが、これから住宅ローンを抱える30代、40代が今から法律を学び直して法曹浪人するのは現実的ではないでしょうし、配偶者・親のスペックも変えられない。
リンカン一家かどうかはここで議論するのではなく、自分の家族を省みれば自ずと分かるのではないでしょうか。
-
2769
検討板ユーザーさん
>>2768匿名さん
努力家の両親が、毎日70分以上(中央林間〜大手町)かけて満員電車で都心へ通勤するのですね。
帰りも田園都市線は座れず朝と同様に混んでいるので、帰宅するのは毎日21時くらいになるのかな?
そんな満員電車で揉みくちゃになっているダディを見たくないし、もったいないですね。
-
2770
匿名さん
>>2769 検討板ユーザーさん
普通はもう少し職場近く(ダディの場合は横浜・東京側)に住むでしょうね。
都心側の方がダディ的な家族は多いでしょうが、ダディはよほど中林がお気に召されたという事で。。
座談会のマミィ達が中心的なイメージでしょう。
-
2771
eマンションさん
>>2770 匿名さん
ダディは英会話教室の講師なので
通勤時間には電車に乗りません。
お給料も普通なので買えるのは中央林間です。
-
2772
匿名さん
-
2773
検討板ユーザーさん
???
ダディの煌びやかなイメージがどんどん崩れていく…
がっかリンカーン
-
2774
匿名さん
>>2771 eマンションさん
リアリティーあリンカーン!
マミィも座談会にあるように、スーパーを選んで賢く節約ですね。
-
2775
匿名さん
>>2774匿名さん
中林はなかなかのスーパー激戦区では?ストア、ロピア、AVE、オオゼキ。安さを売りに争ってるよね。
車で少し足を伸ばせばイオン、コストコ。
お肉が安いのはやっぱりロピアかな。
たまには焼肉霜降リンカーン
-
2776
マンション検討中さん
-
2777
評判気になるさん
>>2775 匿名さん
スーパーが複数あるってすごく助かる。
-
2778
匿名さん
>>2769
ダディは外資系企業にお勤めだから17時には終業しておうちに帰リンカーン。
-
2779
匿名さん
>>2778 匿名さん
外資は激務。終電後もしょっちゅうじゃないかなあ。中林では厳しいんじゃ。
-
2780
マンション掲示板さん
外資はフレックス?
時差出勤?
在宅でお仕事?
色んな妄想させるなんてデベに踊らされてる〜笑
-
2781
匿名さん
ダディクラスでは同じドレッセでもたまプラーザのほうがいいんじゃないの。プライド的にも。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件