横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ中央林間」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 大和市
  6. 下鶴間
  7. 中央林間駅
  8. ドレッセ中央林間
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-08 09:22:53

ドレッセ中央林間について情報交換しませんか。
大規模マンションなので、共用部分とか周辺環境とか、色々と便利だといいな。



所在地:神奈川県大和市下鶴間1612番1他(地番)
交 通:東急田園都市線「中央林間」駅徒歩5分、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩6分
総戸数:857戸(I工区452戸、II工区405戸)
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:63.45m2~90.51m2(予定)
売主:東京急行電鉄株式会社、大成有楽不動産株式会社、相鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ 建物竣工:I工区2019年2月下旬予定、II工区2020年2月下旬予定
お引渡し:I工区2019年3月下旬予定、II工区2020年3月下旬予定


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/89

[スレ作成日時]2017-03-23 17:30:31

[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ中央林間口コミ掲示板・評判

  1. 1141 マンション検討中さん

    >>1140さん
    新手の荒らしの投稿っぽいですね?

  2. 1142 匿名さん

    >1132

    ローンを組めるサラリーマンができる特権って、マンション経営のしつこい電話勧誘の常套句。なんかそれに近い匂いがするってのが個人的な感想。。

  3. 1143 匿名さん

    >>1142 匿名さん
    ローンを組めるサラリーマンの特権の話なんてしてないです。
    ローンを組める全ての人の「借りてていい権利」です。
    借りてていいのに、繰り上げ返済してまで返さなくていいのでは?
    って話です。

    電話勧誘の話に聞こえるのですね。
    考え方っていろいろですね。
    新鮮でした。

  4. 1144 マンション比較中さん

    手元に資金を残しても、ローンの金利を上回るだけ稼げる方法を知らなければ、繰り上げはありだと思います。

  5. 1145 検討板ユーザーさん

    小さい頃ライオンズマンションの友達のうちによく遊びに行ってましたがうちは賃貸だったのでマンションがいいなーと思ってました。この辺だと2LDKのようですね。
    ここの最初の棟ができあがったら見に行ってどんな感じか見てみたいです

  6. 1146 マンコミュファンさん

    >>1137
    >>1142
    他の人の発言を切り取った誤った解釈、
    その解釈の方向からみちびいたネガティブな感情は、
    周辺に無差別に嫌な雰囲気を、撒き散らすこともあります。

    それを正してくれる優しい方。
    >1139 さん
    >1143 さん
    訂正ありがとうございます。

    優しい方へ、お礼も言わず去っていく
    上記の解釈誤り人&ネガティヴ無差別散らかしてるかもしれない人
    →他人(人類70億人います)に、教えられながら&支えられているとも理解されずに、そのまま立ち去る、

    まるで、大規模な社会コミュニティの縮図の良くない面を見ているようです。

    、おそらくただの営業による批判か、
    腹が立ったからやった行動しょうか、

    お礼ぐらいなるべくすべきでは?と、率直な感想でした。。

  7. 1147 匿名さん

    数人による金利の話ばかりで、
    このマンションの本質的な論議なら遠ざけている印象。
    金利スレででもやってください。

    第一期で登録をされる予定の方は、
    なぜこのマンションを選んだかが知りたいです。
    売るタイミングが重なって売るのも難しそうだから、
    永住目的でしょうか?

  8. 1148 マンション検討中さん

    営業さんが一生懸命に低金利をアピールして、ローンを借りる権利まで主張して、あげくに余剰金を繰り上げ
    返済に廻さすことなく運用するって…
    借入額は少ないし、運用利回りの想定は高いし、現実離れしていれ嫌気がさしていました。

    でも、このマンションは非常に気に入っていて、主人ともどもまじめに検討しています。
    駅歩5分より時間がかかるのは現地まで行ってみましたので、理解できました。
    それでも、中央林間始発駅から徒歩10分~15分程度なので、十分検討できるのですが、やはり800戸を超えるのが
    ネックになっています。

    私も、このマンションを購入決定された方が、何を優先してここに決めたのか、知りたいです。
    800戸を超える部分のネックを補って余りあるメリットが見出せれば、購入に一歩前進できます。

    ぜひお願いします。将来は同じコミュニティの住生活をご一緒するかもしれませんし。

  9. 1149 マンコミュファンさん

    >>1147さん>>1148さん
    申し訳ありません。金利の話を広げるのはやめにします。

  10. 1150 マンション掲示板さん

    100戸未満(300人程度)の小規模マンションだったら即買いでした。
    理想戸数の8倍の800戸(2400人程)はかなり大人数なので購入に躊躇してしまいます。

  11. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    ユニハイム町田
  12. 1151 匿名さん

    金利の話が不愉快だったようで
    申し訳ありません。
    私が今、金額、期間、内容など
    悩みまくっているので
    一番気になる話で参加していました。
    もうやめます。

  13. 1152 匿名さん

    >>1150 マンション掲示板さん
    ここの長所はもう言い尽くされています。
    それを見てピンとこないなら、
    無理しないほうがいいと思います。

    小規模マンションが希望だったけど
    徒歩圏だったから決めた!

    というように納得できないほど
    大規模に抵抗があるんですよね?

    私の書き込みを読んで
    そこまで大規模を拒否してるわけではないと思われたら、
    再考する価値はあるかもしれない。

  14. 1153 マンション検討中さん

    実際に購入を決定された方のお考えを聞きたいのです。
    営業さんのセールストークではなくて…

  15. 1154 マンコミュファンさん

    >>1153 マンション検討中さん
    購入希望者です。
    このマンションはいいところがたくさんあると
    思っています。
    でもそれをあらためてお伝えしても
    「でもでも、だってだって」と否定されそうで怖いし、
    そうなったら悲しいです。
    なので意地悪などでなくて…
    過去のスレを参考になさって下さい。

  16. 1155 匿名さん

    >>1154 マンコミュファンさん
    マンションの良いところがどこにも書いてないので
    聞いています。
    もし自信を持って良いところがあると言えるなら
    教えて下さい。
    自信を持って言えないなら、
    このマンションを購入すると後で後悔しますよ。

  17. 1156 口コミ知りたいさん

    >>1155 匿名さん
    自分で調べて質問があれば
    親切な人が教えてくれるかも知れません。
    あなたがどこまでご存知なのか分からないので
    「良いところを教えて下さい」
    では、何をお答えすればいいか困ります。
    基本的なことなら「知ってる」
    特徴なら「営業のセールストークはいりません」
    と言われそうです。

    あとキツイことを書きます。
    「このマンションを購入すると後で後悔しますよ」
    なんて脅迫めいた発言をする人と同じマンションに
    住みたくないので、私はあなたにここをオススメしません。

  18. 1157 マンション検討中さん

    第三者です。
    >>1156
    途中で乱入されてきた方?
    話の流れでまったく脅迫に見えないですが、ちゃんと読んでください
    脅迫ですって理解をしめさないまま、突っぱねる方ももう少し考えたほうがいいのではと思いました

    第1期で要望書出す決め手のなったいいところを教えてほしい

    スレ既出だからスレ読んでほしい

    いいところが拾えなかったから聞いている
    (ここで聞いてる意図がわかりました)

    脅迫だなんだと、排除、叩き。

    いきなり脅迫に叩く感情が意味がわかりません

  19. 1158 マンション検討中さん

    まあまあ
    「第1期で要望書を出した」立場の方が、まだ書き込まれていないので気長に待ちましょう
    ※購入希望者からきいても、それは既出ですとしか言わないと思います

  20. 1159 マンション検討中さん

    たまに、同じマンションに住みたくない
    発言の方いますが、すごく怖いこと言ってますよ。。
    あなた完璧人間なんでしょうかと問いたい。。
    大規模ならなおさらコミュニティ形成というプロセス(手続き)が、おきますよね??
    対話と理解は必要ですよね??
    そういった手続き、理解の確認を、充分にやらずに「同じマンションに住みたくありません」って堂々と言われる方って、、
    沸点低すぎませんでしょうか?
    それとも理解を一致する作業がめんどくさいのですか?
    それか荒らしかなと。

  21. 1160 通りがかりさん

    掲示板を荒れさせるのも他マン営業マンの仕掛ける罠。

  22. 1161 マンション比較中さん

    いくつかのマンションの掲示板を見てみましたが、
    荒れているか、書き込みが少ないか
    どちらかですね?

  23. 1162 要望書出しました

    >>1155 匿名さん

    中央林間で新築。
    駅近く。
    大規模のスケールメリット。
    日当たり最高。
    予算ギリギリ。

    我が家の決め手は以上です。
    参考にして下さい。

  24. 1163 匿名さん

    1162さんの回答を見て
    1153、1155さんのお返事は…

  25. 1164 要望書提出予定

    駅近でしかも
    広大なプライベートガーデン
    が魅力です。
    デメリットもより優先ポイントです。

  26. 1165 マンション検討中さん

    1153です。

    1162・1164さん、どうもありがとうございました。

    私も駅10-15分で新築はメリットと思っています。毎朝通勤する主人もこのくらいならと言ってくれてますし。
    日当たり最高というのも、主婦としては洗濯物やお布団を干すのに最高ですよね。あまりに幹線道路に近かったり住宅が混み入っているところだと、ちょっと外に干すのを躊躇いますから、このマンションだと規約に反しないように注意すれば十分の干せそうですもんね。
    私的にはプライベートガーデンや大規模のスケールメリットはあまりピンと来ないですが、主人は大規模のスケールメリットで管理費が抑えられることは重要みたいなことを言っています。

    時々、「この人には組合役員にはなってもらいたくありません」とか「一緒に住みたくありません」とおっしゃっている方が見られますが、このマンションを購入することを真剣に考えてのご発言なのでしょうか?私たちは今回が初めての購入(これまでは賃貸マンションです)なので、購入した場合には管理組合の活動に初参加ということ
    になるのですが、ちょっと怖い感じがしています。住む人が多くなるとやはりそのような人も多くなるのでしょうか?掲示板だけならいいのですが。

    でも、決め手になる部分は同じようなものなのですね。私としては南向き、主人は駅近(5分じゃなくても、歩ける距離なら)は絶対条件ですよね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    リビオ新横浜
  28. 1166 要望書提出済み

    中央林間に新築が決めて
    +駅近
    +大規模スケールメリット
    +南向きポカポカ
    +2沿線利用可
    +まだ他あり
    ±通勤で工夫ができてるから。
    −は大規模がゆえの管理組合運営不安。
    − −不安は杞憂。大都会と違い比較的郊外。
    ゆったり暮らせそう。
    日本人同士での管理組合は気心が知れているから。
    ネガや、粗探しは考えればいくらでも出てくるから。
    今から悩んでも仕方ないことを受け入れられた、
    魅力あるマンションだと思ったから。
    永住志向だから。


  29. 1167 検討板ユーザーさん

    「あなたのような方と一緒のマンションに住みたくありません」「一緒に住みたくありません」という人は、要望書提出する気のない無責任な発言をする人です。

  30. 1168 eマンションさん

    アピールな兆候でそろそろネガキャン始まりそうなので心積もりを

  31. 1169 匿名さん

    値段と自分が考える価値が釣り合ってるなら
    メリットを存分に享受すればよいと思います。

    ただ、当初論議されていたデメリットを受け入れるには
    値段が高過ぎると思いました。
    これは個人の価値観の違いですね。
    購入するタイミングは気分が高揚しますから、
    デメリットを納得しようと必死になりますよね。
    私も経験あります。

    私は駐車場周りの渋滞と、
    大規模で販売長期化によるデメリットは納得できずにいます。
    どなたか私を納得させてください(笑)

  32. 1170 マンション検討中さん

    現在、中央林間賃貸マンションに住んでいて、こちらを購入予定の者です。
    私は、一にも二にも中央林間という場所が気に入っています。
    小田急、東急沿線マンションも比較検討しましたが、やはり中央林間が良いとの結論に達しました。

    建物にはいろいろ思うところはあります。今借りているマンションが分譲賃貸マンションなので、つい比べてしまいます。でも建設中の手の届きそうなマンション、施工業者はほぼ同じで大差なく、そこは仕方ないと考えます。

    857世帯というところはかなり、躊躇いました。果たして完売するのかと。
    そこは、営業さんに頑張ってもらいたいところです。

    ただ大規模だからまとまらないとも思っていません。300世帯くらいの集合住宅に住んでいた事もありますが、自治会則に則り、物事は粛々と決まっていきます。案件によって、可決のための必要数も違うと思います。1/2だったり2/3だったり3/4だったり。
    300世帯が800世帯になっても、物事を決める手続きは同じですから、800世帯だから何も決まらないとは思いません。
    大きな案件は賛成を集めるのが大変かもしれませんが、それだけ重要な案件ならば、最大限議論されるべきですし、また可決には多くの賛成を集めなければ、その後の運用が大変になりますから。
    まとめていく役員の方々は、大変かとは思います。
    住人は決められた管理規約をきちんと守っていけば問題ないかと思います。

    住む人の意識で良いマンションにもなると思いますので、私は出来るボランティア活動に参加して行こうと思っています。良いマンション、住みやすい街と思ってもらいたいです。
    マンション内のサークル活動も始まったら参加したいです。

    我が家は子供は成人して、主人はあと10年くらいで定年を迎える世代です。
    子育ても終わり、ゆったり過ごせる場所として、中央林間に決めました。
    多世代が住む街は、とても良い街だと思います。リンクリンカン、本当にそうなってほしいと思っています。

  33. 1171 要望書提出予定

    >>1170 マンション検討中さん

    当方シニア世代。同感です!

  34. 1172 匿名さん

    >>1170 マンション検討中さん

    800世帯以上あったら、ゆったり過ごせますかね?
    現在も中央林間在住みたいなので、飛行機の騒音には慣れてると思いますが、このマンションは子育て世代の方も沢山住む事になると思いますから、子供や赤ちゃんの泣き声などかなり賑やかだと思いますよ。

  35. 1173 匿名さん

    >>1170 マンション検討中さん
    素敵です。

  36. 1174 匿名さん

    >1170

    通常の決議は過半数で議決、管理規約の改正とか特別決議で3/4の賛成が必要。2/3の賛成必要ってパターンてなかったと思うけど。建て替え決議は4/5だし。

  37. 1175 匿名さん

    新築分譲マンションって入居するまでお隣さんがどんな人かもわからない。管理組合がうまく機能するかってわからない。ある意味賭け。その辺を重視するなら、中古でちゃんと運営できているって条件で探すのがいいんじゃないかな。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ヴェレーナ横浜鴨居
  39. 1176 マンション検討中さん

    >>1174さん
    細かい数字の問題ではなく、このマンションは良いという雰囲気なのでしょうね。
    良いと思っている人達の雰囲気に水を差すこともないでしょう。

  40. 1177 匿名さん

    ここ共有施設が多いけど、BBQコーナーって掲示板見ていると入居後も賛否両論だったりする。ただ、共用施設の変更って管理組合総会の特別決議で3/4以上の議決が必要。問題がおきても簡単には変更できない。

  41. 1178 匿名さん

    建替え決議って、そうないことだから通常決議と特別決議でしょ。実は管理組合総会にも出てなかったりしてね。

  42. 1179 匿名さん

    管理組合の運営は自治会則ではなく管理規約に基づく。マンション住んだことないってバレバレ。

  43. 1180 匿名さん

    バイトのさくら、レベル低いね。

  44. 1181 マンション検討中さん

    大規模マンションのスケールメリットや多くの共用設備に賛同する人は購入するでしょうし、
    スケールデメリットや多くの共用設備の危うさを考える人は購入しないというだけのことでしょうね。

    私は、躊躇している方ですが、掲示板を見ているくらいですから、
    もちろん、まだ購入する可能性はあります。

  45. 1182 マンション検討中

    >>1172 匿名さん

    そこは、全く気にした事はないです。
    以前住んでいた集合住宅でも、目の前が小学校、近くに幼稚園、中学校とありました。集合住宅にも小さいお子さんたくさんいました。我が家もそんな中で子育てをしてきました。
    安普請の集合住宅で二重サッシでもないので、小学校の休み時間の子供達の遊び声やチャイムなど、よく聞こえていました。気にならないというより、当たり前に聞いていました。
    なので、私は子育ても終わり、自分に少しゆとりが出来てきたので、これからの子育て世代の方々を応援したいくらいの気持ちです。お年寄りばかりいる街よりも、お子さんから若い世代まで幅広い世代が住む街の方が健全です。考え方は人それぞれですから、これはあくまでも私の意見です。

    因みに、中央林間に越してきていちばん驚いたのは飛行機の爆音です。
    二重サッシでも聞こえます。
    だいぶ慣れてはきましたが、岩国移転との事なので、マンション完成の頃にはもう少し静かになるかと期待しています。

    こちらのマンションを買うと決断するまで、いろいろ悩み迷いました。
    いろいろ考えた結果、購入しようと思いました。私の中では、プラスもマイナスも消化済みです。
    マンションは大きな買い物ですので、皆様も後悔のないよう、よくよくご検討されて下さい。

    そして、こちらのマンションを決められた方々には、どうぞよろしくお願いします。


  46. 1183 マンション比較中さん

    ザガーデンズ東京王子864戸が1工区の竣工1年前完売しましたね。1工区も2工区も完売。スレも12000までの伸びの注目度の高さ。一等地とは単純比較できないけど、
    似ているプロジェクト
    駅近5分
    BBQコーナーなどの共用施設充実、
    施工は長谷工、管理会社は長谷工コミュ二ティ
    設備・仕様が酷似

    相違点は
    売主が三井、三菱のタッグ、京浜東北線徒歩5分、東京メトロ南北線徒歩6分、埼京線徒歩13分の3線利用可
    長谷工なのに完全アウトフレーム工法
    価格がここより高い

    でも参考になりそうです
    ドレッセ中央林間の持てる魅力で完売してほしいです

    http://www.haseko-sumai.com/asp/syuto/sinki/tokyooji/gaiyou.asp

  47. 1184 マンション検討中さん

    王子と中林、マンションの規模・仕様が同じだからって、地域が違いすぎるでしょ。
    せめて田園都市線長津田~中林の物件と比べましょうよ。
    南町田のタワマンや、つきみ野サティ跡にできる(予定の)大型物件(こちらは相当に安くなると思います)
    と比べなきゃ。

  48. 1185 マンション比較中さん

    >>1184
    もう比較済みですよ。ちょっと言うのが遅すぎましたね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ユニハイム町田
  50. 1186 マンション検討中

    >>1179 匿名さん

    1770です。はい、長年官舎に住んでいました。なので、集合住宅と書いています。
    マンションとは書いていません。
    嘘をつくつもりは全くありません。
    サクラでもないです。

    定年退職を見据え、そろそろマンションを購入検討している者です。
    現在、分譲賃貸マンション住まいですが、購入は初めてです。
    初めてなので、不安も大きく、それでこちらの検討板で皆様のご意見を読ませて頂いていました。
    ネガティヴなご意見も大変参考になりました。
    自分の中でようやく納得して購入する決断が出来たので、今回初めて意見を書かせて頂きました。

    マンション初心者でわかっていない所も多々あるかと思います。
    レベルが低いのかもしれません。
    私の意見はあくまでも私の中の理解です。違うと思われても仕方ありません。ただ、現時点で、私は納得して購入出来る所まで気持ちは固まったという事です。皆さんに押し付けるつもりは全くありません。

    私の中では固まったので、検討板はもう見ないかと思いますが、検討中の皆様はどうぞ、よくよくご検討されて下さい。






  51. 1187 マンコミュファンさん

    >>1178
    >>1179
    訂正ありがとうございます。
    怒ってるもしくはイライラされてるようですが、もう少し落ち着いたらいかがですか。他マンの営業さんでしたか。お勤めご苦労様です。

  52. 1188 マンション検討中さん

    価格的にも、ある程度年配のシニア層が多いのかもしれませんね。定年退職後は、通勤はありませんからね。

  53. 1189 匿名

    >>1182 マンション検討中さん

    なるほど。
    そういうお考えの方なら、このマンションでも快適に過ごせると思います。

    マンションて、大なり小なり隣や上からの音ってしますよね。
    生活音だったり、子供の走る音だったり。
    マンションは、そういうものと思ってマンション購入してほしいです。

    購入してから、子供の泣き声がうるさいだの生活音がうるさい子供の足音がうるさいと、クレームつける方がけっこういます。
    勿論、あまりにも非常識な事に対してクレームするなら分かりますが、マンションならそれは許容範囲では?という事でもクレーム出す方が本当に多いです。

    神経質な人は、マンション購入しては駄目ですよ。
    クレーム出す人の大半は、子供が居ない夫婦または子育てが既に終わっている夫婦。

    神経質な人は、広い土地を買ってそこに家を建てて住みましょう。

  54. 1190 匿名さん

    長谷工のしょぼいつくりだから音は覚悟しないと。そういうのちゃんと説明しないんだよね。大手が売主だからなんて過信するのは禁物。

    そういうこと知らない人が買って、クレームつけちゃう。説明しないのが悪いのか、調べないのが悪いのか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ウエリス相模大野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
メイツ府中中河原
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸