口コミ知りたいさん
[更新日時] 2025-02-08 09:22:53
ドレッセ中央林間について情報交換しませんか。
大規模マンションなので、共用部分とか周辺環境とか、色々と便利だといいな。
所在地:神奈川県大和市下鶴間1612番1他(地番)
交 通:東急田園都市線「中央林間」駅徒歩5分、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩6分
総戸数:857戸(I工区452戸、II工区405戸)
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:63.45m2~90.51m2(予定)
売主:東京急行電鉄株式会社、大成有楽不動産株式会社、相鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
建物竣工:I工区2019年2月下旬予定、II工区2020年2月下旬予定
お引渡し:I工区2019年3月下旬予定、II工区2020年3月下旬予定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/89
[スレ作成日時]2017-03-23 17:30:31
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県大和市下鶴間1612番1(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「中央林間」駅 徒歩5分 小田急江ノ島線 「中央林間」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
857戸(452戸(ウエスト街区)、405戸(イースト街区)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年02月下旬予定 入居可能時期:2019年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]大成有楽不動産株式会社 [売主]相鉄不動産株式会社 [売主]総合地所株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ドレッセ中央林間口コミ掲示板・評判
-
621
匿名さん
日影規制って同じ敷地の建物には適用されないからね。利益を出すために強引に詰め込んじゃう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
622
マンション検討中さん
>>616
築16年で修繕積立金2万5500円月ですか。
マンションは必然的に当初の2倍、3倍と段階的引き上げされますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
623
マンション検討中さん
営業にipadで、春分、夏至、秋分、冬至ごとの日照時間を0:00ー24:00のタイムラインで移りかわるシミュレータを見せてもらいましたよ。さすがの南向き住戸比率が95%を超えている実感が湧きましたが、
同じ敷地内の建物で日陰になるというのは、どこのデマ情報でしょうか...?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
624
マンション検討中さん
洗面所について
廊下と洗面所の接続は引き戸なのでスペースを効率的に使える意味でそこは良いポイント。
引き戸じゃないマンションもこの辺りでわりと存在
リネン庫も標準仕様で付く。しかし駅近のマンションはこのブランドに限らず、マンションの洗面所が狭いと感じる人は少なからず存在する。ただ日本人仕様である。リネン庫でも収納不足なら工夫次第で洗濯機の上の空間なども利用
洗面所ゆずれない方は日本のマンションやめて海外いくか戸建注文住宅かあ
ここのバルコニーはどのタイプも広め。最低でも11平米か。857戸見渡して11平米未満の部屋タイプが見当たらない。広くて快適な分、住民のマナー違反(喫煙等)には敏感になりそう
施工会社が庶民マンションに熟練の技術で応えてくれれば結果オーライで良いが、ゼネコンの体制上下請けが不備を埋め込む可能性はあるのか。
内覧会でセルフチェックするとして、
ここのアフターサービスはどうなんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
625
検討中★★
大手ブランドのメリットは、欠陥が見つかった場合など、いざというときの補償が厚い。ただ、マンション業界ではリーマンショックの後に多くのデベが淘汰され、その数は半減したといわれる。現存するデベロッパーはその荒波を乗り越えており、中堅どころでもそれなりに体力のある会社が多い。
ただ大手の施工だからといって欠陥がないわけではないことは、横浜の傾きマンションを見てもわかる(横浜の物件は三井住友建設が施工)。
長谷工は、企画から施工までマンションに特化して業界での存在感を高めており。長施工が谷工したマンションは一度も建て替え事例がないともいわれ、品質には一定の評価あり
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
626
検討中★★
プレミスト東林間さくら通り193戸が2019年1月竣工予定。東林間駅徒歩2分。競合物件か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
627
マンション検討中さん
>>626
大きな病院の横ですね?
この病院自体、東芝病院なので、この先どうなのでしょうね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
628
匿名さん
>>627 マンション検討中さん
どちらも検討してますが、
どちらかといえば大規模よりは中規模希望です。
プレミストは東芝病院、ドレッセは三菱冷熱、三機と
大規模な土地との隣接はリスクだと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
629
匿名さん
>624
長谷工施工だと、内覧会には売り主が出てこずに長谷工社員が対応する。指摘に対応してるとコストがかさむから、のらりくらりとかわして対応してくれない。工事請負契約にはアフターサービス費用も含まれているから、ちゃんと対応すればするだけ利益が減っちゃう。
内覧会の時には売主を出させないとね。契約前に書面で確約させるとか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
630
検討板ユーザーさん
価格は一丁前に東急価格だけれど、サービスは長谷工なんだよなぁ。
購入後も出てくるのは長谷工の人ばかり。
5000万円も出してガッカリしたくはないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
631
匿名さん
良心的なデベだと、入居直後に担当者が常駐して、問い合わせ対応や簡単な補修はその場でしてくれる。最初は使い方がわからい設備があったり、内覧会では見つからなかった不具合も出てくる。
アフターサービスは定期点検の時といって、最初の点検まで3カ月後放置なんてされることもあり得る。そいういった対応も要確認。
あっ、それから内覧会や定期点検は平日のみ対応なんてデベもある。共働きだで平日もに対応だとどちらかが休まなきゃならない。それだけじゃなくて、契約後の手続きとか引き渡しも同じく。モデルルームは土日オープンしてるのに、契約後は平日しか対応してくれなかったりするケースもある。そういったこと確認しないと。
アフターサービス期間後も、火災報知器の定期点検とかはずっとあるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
632
マンション掲示板さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
633
マンション検討中さん
>629
ありがとうございます、 イメージはわきました。
売主にしっかり頑張ってもらいたいですね。
売主の施工会社(ゼネコン)に対する施工管理体制はどうなんですかね?
ゼネコンに工程を丸投げでなく、売主がゼネコンをしっかり管理してコントラクトレポート等とってれば、品質は評価できるらしいですね。
物件概要から2019年2月下旬竣工、2019年3月下旬入居とあるので、ここは普通〜良いポイントですかね
ここの期間で「施工下請け会社がレビュー→指摘対応→ゼネコンがレビュー→指摘対応→売主がレビュー→指摘対応→内覧会→指摘対応」の流れ進むようですから、
売主やゼネコンが独自にきめている品質への姿勢が読み取れますね。
品質に関しては、東急ブランドの基準はあるでしょうし、なにより経営基盤がマンション事業以外にも主力がありますから、一定の信頼はできるのでは
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
634
匿名さん
竣工から入居までの時間が他の中規模マンションより短い。
大規模なのに短いということは、
内覧から修理までの時間を十分に取れていないということ。
契約前に確認しておかないと、痛い目見る
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
635
マンション掲示板さん
施工が長谷工だから警戒してしっかり事前に確認しておかないと痛い目見ますね。
まともに対応されずに、うまくかわされる事が多いようなので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
636
マンション検討中さん
竣工日の定義が売主チェック&指摘対応まで完了していることを指すのであれば、竣工からの1ヶ月間は内覧会〜不備対〜入居に注力でしょう。
ここの着工日はいつなんですかね?
一般的には「階数+三カ月」が建設期間に要するとか、無駄な心配かもですが東北復興需要で人手不足による影響とかは受けないでほしいですね。
工程のどこかに遅れが生じて、取り戻すために焦ってコンクリートとか固まめると乾かないうちに次のコンクリート流したりすると空気が入ってもろくなるとか。
一応パンフには、完成時に「建設住宅性能評価」を取得予定と書かれており、
設計図面において住宅性能評価<劣化の軽減に関すること>において最高等級3を取得、とありこれは、通常想定される自然条件及び維持管理の条件の下で3世代(おおむね70年ー90年)まで、構造軀体に関わる大規模な改修工事を必要とするまでの期間を延伸するため必要な対策を講じられていることを意味しているそうです
そうゆうのちゃんと取得して貰ったほうが安心はできますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
637
匿名さん
建設業は需要あるからなー
http://genba-kantoku.link/useful/2017/04/23/建築施工管理技士の需要の高さとは?しっかりと/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
638
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
639
匿名さん
竣工から引き渡しまで一カ月だと、内覧して指摘事項の補修、確認会まで位の時間しかないから、確認会でNGだと再手直しして、再確認する時間取れないよ。どうするんだろうね。
まあ、長谷工のことだから指摘されても対応するつもりはないってスケジュールなんだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
640
匿名さん
住宅性能評価はたとえ評価がオール1でも評価を受ければ評価取得物件。評価値を確認しないとね。設計住宅性能評価はもう取得しているはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件