口コミ知りたいさん
[更新日時] 2025-02-08 09:22:53
ドレッセ中央林間について情報交換しませんか。
大規模マンションなので、共用部分とか周辺環境とか、色々と便利だといいな。
所在地:神奈川県大和市下鶴間1612番1他(地番)
交 通:東急田園都市線「中央林間」駅徒歩5分、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩6分
総戸数:857戸(I工区452戸、II工区405戸)
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:63.45m2~90.51m2(予定)
売主:東京急行電鉄株式会社、大成有楽不動産株式会社、相鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
建物竣工:I工区2019年2月下旬予定、II工区2020年2月下旬予定
お引渡し:I工区2019年3月下旬予定、II工区2020年3月下旬予定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/89
[スレ作成日時]2017-03-23 17:30:31
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県大和市下鶴間1612番1(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「中央林間」駅 徒歩5分 小田急江ノ島線 「中央林間」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
857戸(452戸(ウエスト街区)、405戸(イースト街区)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年02月下旬予定 入居可能時期:2019年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]大成有楽不動産株式会社 [売主]相鉄不動産株式会社 [売主]総合地所株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ドレッセ中央林間口コミ掲示板・評判
-
4751
匿名さん
工場が撤退してマンションってよくあるケースだけど、工業用地って高さ制限や日陰規制が緩いから、周辺に比べて高い建物が建てられちゃって問題になる。横浜市は工業用地でも住宅に限っては高さ制限を設けるといった条例ができている。
ここも同じようなことになったら既存不適格。そういうこと知ったうえで検討しないと。既存不適格になったら価値はないも同然。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4752
匿名さん
田園都市創設者の渋沢栄一氏が、
新元号令和をトリガーにして、
日本の新紙幣として、
数年以内に
一万円札になるそうですね。
渋沢栄一氏=東急を創り出した人
なイメージがありますが、
令和になって、
新紙幣になるとは、
驚きです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4753
マンション検討中さん
イースト街区は3800万円からみたいですね。もっと安くなると思ってたのですが、あまり変わりませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4754
名無しさん
敢えて渋沢栄一(東急の田園都市開発)のイメージで語るなら
・戦前、田園調布に対抗して利光鶴松(小田急社長)が作った街
・戦後、多摩田園都市の発展を止めた街
中央林間は二重の意味で「反渋沢栄一」だよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4755
匿名さん
田園調布に「対抗して」は違くて「触発されて」のようです。田園調布以外の街の開発にも着想を得ていて小田急の社長は街でもつくろっかなっとなっただけ。当時からも明らかに郊外なので対抗するとするのはおかしい。
小田急の林間都市計画が失敗したのは、明らかに都市開発のタイミングの悪さで1920、1940年代とか日本は朝鮮半島ロシア侵略を抑える目的で戦争するための他国から借金しまくってた時代で国力が疲弊、国民もジリ貧で土地を手放したそうでそりゃポシャるのは当然。
その辺、東急の方はビジネスチャンスのタイミングがわかっていて渋沢栄一氏の田園調布の成功要因なんかは関東大震災の後の復興に乗っかったというタイミングの良さだそう。戦後、多摩田園都市の発展をやめたも違くて都心まで1時間の距離を考慮した合理的な計画でこれ以上延伸しても無駄。単純な理由を後からつけて対抗したからとか発展をやめただといくら投資しても足りなくなるので、もっと合理的な理由や根拠があるということですからね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4756
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4757
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4758
匿名さん
小田急の相模大野から湘南台と海老名は台地の地盤が安定したところを通してるんですね
小田急本線の川崎市の区間は低地が多いので、対称的でおもしろいね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4759
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4760
匿名さん
頑丈地盤の相模大野ですらALCは壊れた。それだけ柔ってこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
4761
名無しさん
国土地理院のよくみると中央林間駅の東側が「凹地・浅い谷」になってるよ
"凹地・浅い谷:台地・段丘や扇状地などの表面に形成された浅い流路跡や侵食
谷。豪雨時に地表水が集中しやすい。"
つまり周囲の平らな台地に降った雨水は中央林間駅東側に集まってくる
低地には水が集まりやすく、地下水位も高くなるため軟弱地盤となる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4762
匿名さん
どっちなのでしょうか。こうなったら災害歴を調べるしか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4763
通りがかりさん
プラウドがあの価格でもほぼ完売なのでか、強気ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4764
検討板ユーザーさん
大和ハウスは賃貸物件での件にせよ、新聞を賑わせていますからね。ここは長谷工なので大丈夫。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4765
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4766
検討板ユーザーさん
プラウドもお隣のプレミストも施工会社自体は同じ大末のようだけど、大丈夫なのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4767
名無しさん
>>4747
ここは検討スレ、一般人は「中核都市」等という概念で住宅を選ばない、よって「中核都市」は何か等という議論に対した意味は無い
なお「東急多摩田園都市の中核」の「中核」は一般名詞
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4768
名無しさん
>>4755
>田園調布に「対抗して」は違くて「触発されて」のようです。田園調布以外の街の開発にも着想を得ていて小田急の社長は街でもつくろっかなっとなっただけ。当時からも明らかに郊外なので対抗するとするのはおかしい。
https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK0203E_T00C13A4000000/
にあるように、利光社長の小田急は、道を基盤目状に整備し、宅地を作り、野球場を4面、ラグビー場、テニスコート、ホッケー場、スポーツクラブ、力士の養成所、ゴルフ場、女学校、映画撮影所を作った/誘致しようとし、娘を「女学校、大和学園」の園長(現在は幼稚園~大学)にし、さらに首都を移転するプランまで抱いていた。
莫大な投資を行い、小田急の社運を賭けたプロジェクトだった。
「街でもつくろっかなっ」等という曖昧な気持ちでこんな事が出来るわけがない。
そもそも事業を始める時に失敗すると思って始める馬鹿は居ない。
皆成功を目指して始めるが、実行する能力・計画と異なる現実・運等々の要素が絡み合い結果として失敗する場合がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4769
匿名さん
>>4768 名無しさん
不退転の覚悟でまちづくりを推進していた歴史を否定するわけではないので、賛成です。
また補足もありがとうございます。
4755で主張する論点は「対抗して」という部分が明らかに誤った歴史のベクトル(方向性)でしたので、それを訂正した事です。
「街を作る」というワードは曖昧ではなく、わかりきっていて、いう必要が無いだけですね。
偉業を成し遂げた人だからこそ、「街でも作ろっかな」なんていう軽い気持ちや言葉は一番最初に思ったり、言ってたりしますよ。(まず思わないと、思考は具現化されないですし)
ですので「曖昧な気持ち」よりは、「軽い気持ち」という表現の方がしっくりきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4770
名無しさん
>>4767 名無しさん
大和市には都市のイメージがありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件