横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ中央林間」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 大和市
  6. 下鶴間
  7. 中央林間駅
  8. ドレッセ中央林間
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-08 09:22:53

ドレッセ中央林間について情報交換しませんか。
大規模マンションなので、共用部分とか周辺環境とか、色々と便利だといいな。



所在地:神奈川県大和市下鶴間1612番1他(地番)
交 通:東急田園都市線「中央林間」駅徒歩5分、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩6分
総戸数:857戸(I工区452戸、II工区405戸)
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:63.45m2~90.51m2(予定)
売主:東京急行電鉄株式会社、大成有楽不動産株式会社、相鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ 建物竣工:I工区2019年2月下旬予定、II工区2020年2月下旬予定
お引渡し:I工区2019年3月下旬予定、II工区2020年3月下旬予定


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/89

[スレ作成日時]2017-03-23 17:30:31

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
リビオ新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ中央林間口コミ掲示板・評判

  1. 3482 匿名さん

    >>3481 名無しさん
    ターミナルには二つの意味がありますから紛らわしいですね。
    『地域の玄関口、都市機能集約された駅』
    『終点・末端駅』

    前者は民鉄用語。主要ターミナル駅に東京や横浜などが上げられます。他者による客観的評価がないと呼ばません。

    後者はウィキペディアで定義されてる意味または英語の直訳。貨物車専用駅でもターミナル駅があります。

    中央林間は後者に当てはまるといえますが、公式見ると東急のイメージ戦略かなにかで田園都市線の西の玄関口ターミナルシティなんて謳われてますね。
    まあ嘘ではない。、

  2. 3483 匿名さん

    あと西のゲートシティ「中央林間」...となってるんだね...近隣住民も他市の人も中央林間にはデパートもなく静かな郊外の町だとすぐ認識するはずだから、ゲートシティとかターミナルシティぐらいの呼び方なら別に違和感ないんじゃないですか。浮いてるのはダディくらいなもの。

  3. 3484 匿名さん

    >>3482 匿名さん
    英語版Wikipediaでは、terminal stationは両方の意味があるそうです。
    東急が中林をゲートシティと呼ぶのは自社駅ですから良いように言うでしょうが(食品でも車までも何でも一緒)、会社の宣伝文句と一般の認識は一致することも、そうでないこともありますね。

  4. 3485 匿名さん

    ゲートシティーは古くは横浜、神戸、長崎みたいに海外と交易のある街だと勝手に思っていました。外から人々や文化が集まってくる街。
    でも文字通り入口という意味では始発・終着駅のため、間違ってはいないですかね。

  5. 3486 匿名さん

    今後のイメージ戦略次第だとは思いますが、東急が言い出さなければ初めて知る人は林間学校か何ですかとしか思いません

  6. 3487 匿名さん

    >>3416 周辺住民さん
    東急スクエアがオープンしてから、さらに東高西低になった感が否めない。あくまで中林を中心としてだけど

  7. 3488 周辺住民さん

    「ターミナル」の見解についてご意見が寄せられていますが、そのターミナルは英語のterminalでしょうから、英米人が使うというさる英語の辞書(さしずめ英米における国語辞典といったものでしょうか)によれば、この単語は、本来名詞のtermに発する形容詞であるものの、terminalそれ自体が名詞としても使われるようになったようです。

    その名詞としてのterminalには現在ではいろいろの意味があるようですが、駅に関した定義の一つとして

    a : either end of a carrier line having facilities for the handling of freight and passengers
    b : a freight or passenger station that is central to a considerable area or serves as a junction at any point with other lines
    c : a town or city at the end of a carrier line : terminus

    がありました。

    aは交通機関の両端のどちらかを始発駅とした相対の終着駅でしょうから、路線名の田園都市線上では渋谷も中央林間も「ターミナル」になりそうです。但し、半蔵門線と相互乗り入れしている現実からしたら、渋谷はどうなるでしょうか。

    bの前段では、considerableが曲者ですが、渋谷に分がありそうです。でも後段の定義からしますと中央林間でも他の線との乗換駅ということで「ターミナル」になり得そうです。

    cの定義では、駅ではありませんが、両端の地域はともにterminalに該当するかと思われます。

    なお、同義語としてのterminusの定義はeither end of a transportation lineとありますから、aと同じことかと思います。

    余計なことながらterminalを形容詞としたterminal cancerは終末期のがんを意味するようです。

    更に蛇足を加えるならばtermはラテン語からフランスを経て13世紀にイギリスにやってきた言葉だそうで、この単語に限ったラテン語はギリシャ語とも似ているそうで、その原義は「終わり」や「終末」を意味したようです。そしてこのtermを意味するギリシャ語とラテン語は遠くサンスクリット語から来たそうでもあります。鉄道交通機関が発達した今日、言葉もどんどん変化したようです。

    ともあれ、このような意見交換をする中で、方や大御所である渋谷を意識し、中央林間の位置づけも注目され、あわよくばドレッセ中央林間もそうなれば、入居される方は更に喜ぶことかと思われます。

  8. 3489 匿名さん

    だからターミナル駅中林って呼んで良いのですよね?
    ターミナルシティ中林、ゲートシティ中林もok.

  9. 3490 匿名さん

    >>3489 匿名さん
    呼ぶだけならね。

  10. 3491 匿名さん

    たとえば誰かに道を案内するときにも使える。

    南町田のグランベリモールパークに行くには、
    小田急利用者は、ターミナル駅である中央林間駅で下車し、東急の田園都市線へ乗り換えして、各駅停車か準急列車どちらでもいいのでで たったの3分で到着しますよ。しかも始発だからだいたい座れます。

    と実際に説明できるわけですよ。体裁を繕いまくってますが。グランベリパークの知名度が上がればwinwin.

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    アージョ府中
  12. 3492 匿名さん

    大和市にある田園都市線の終点(電車に○○行き)と書いてあると言えばいいのではないでしょうか。
    駅で案内を求められた時も英語でもこの電車乗って、終点ま行けばいいよ、と。

  13. 3493 匿名さん

    >>3492 匿名さん
    まあ、勝手にターミナル駅と呼ぼうが、都心の人は中林に来る用事は、まず無いでしょう。

    さらに中林より先には、厚木や海老名もありますし、住民や小田急・田都乗り換えにしか使われないと思います。
    外人が都心から使うならせめて江ノ島観光とかでodakyu dentetsu使う気がする。

    逆にいえば、中林住民だけの町といえるから、町には近隣住民しかいない為静かに平穏に暮らせるところだとおもいます。事実、治安も良い為ファミリー層には安心できる気がします。

    人によって評価が分かれるでしょうけど、住むには快適ということだと思います。
    他に周辺で理想の住む場所をあげるなら、主要な拠点が集まりつつ郊外の良さも併せ持つ相模大野がいいかなとも思いますが、長津田より物件価格が高くて難しいかな。町田は無いかなと。治安的に。

  14. 3494 匿名さん

    田園都市線は3/30にダイヤ改正されましたね。新型車両導入も行い混雑の平準化を図ってますね。
    https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/71d1533d5bd0768ff0e7a950130571e...

  15. 3495 匿名さん

    >>3493 匿名さん
    ホームステイ先が中林にある留学生くらいかな。

  16. 3496 匿名さん

    >>3493 匿名さん
    無理に渋谷を田都の始発という理由だけで中林と同等にしようとしたり、東急のゲートシティーというCMを正当化しようとすると不自然になりますよね。
    私鉄な上に、857戸のマンションもあるのだから美辞麗句は使うでしょう。
    普通の郊外の住宅地です。

  17. 3497 口コミ知りたいさん

    今朝、8時前頃に、南町田駅での乗客同士のトラブルから乱闘があり、田園都市線
    遅延したとの情報を、見ました。座席の取り合いが原因?とも、ありました。
    何だか地味にショックです。

  18. 3498 匿名さん

    みなとみらい地区で10年限定の小学校の入学式が行われましたね...
    大和市の動きはどうなるかな...
    __
    開校したのは横浜市西区の「みなとみらい本町小学校」で、5日、新1年生66人が学校生活をスタートさせました。

    この小学校は、大規模な再開発が進む沿岸部の「みなとみらい地区」にあり、大型マンションの相次ぐ建設で、この5年間で児童が200人近く増え、教室が足りなくなったことから新設されました。

    ただ、市の教育委員会は、この地区の児童の増加は一時的なものとみられるとして、学校の設置期間を10年に限ることにしています。

    再来年には鶴見区の小学校でも、開設期間を10年に限った分校が開校される予定です。

    川崎市中原区の武蔵小杉地区では、高さ100メートルを超える超高層マンションの建設で人口が急増していて、市は来年、この地区に小学校を新設するということ

    東京都内でも、湾岸エリアを中心に、子育て世代の増加に伴う学校の新設が進んでいて、江東区の有明地区ではこの春、新たに小中一貫の義務教育学校が開校

    港区でも、人口の増加が見込まれることから、4年後に小学校を新設するということです。

    一方、都内では土地の確保が難しく、新たに学校を建てられないケースもあり、品川区では、新設はせずに教室の数を増やす改築で対応しているということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180405/k10011392181000.html

  19. 3499 匿名さん

    >3497 口コミ知りたいさん
    現行の鉄道社会の仕組みと人間の性がもたらした事象。それを目の当たりにしてショックを受けるのもまた人間なのかもね。

    指定席でない限り、何人たりとも座る権利がありますからね。
    恐らくたまたま数秒の差しかないタイミングで席に着席したことで取り合いや喧嘩に発展してしまったのでしょうか。

    人間の感情を爆発させ喧嘩に至ってしまった。
    もしAIなら感情のムラも疲れ知らずのため、感情的な人間は職業を奪われてしまう筆頭かもしれませんね(汗)未来が想像できる時代の変革って不思議です。

  20. 3500 匿名さん

    東京オリンピックの開催に合わせ、開閉式に祝日を移動してくるそうですね。
    このマンションは4Kテレビ見れたでしょうか...?

    祝日移動案
    2020年7月20日(月)海の日
    ↓移動後
    2020年7月23日(木)海の日

    2020年10月12日(月)体育の日
    ↓移動後
    2020年7月24日(金)体育の日

    2020年8月11日(火)山の日
    ↓移動後
    2020年8月10日(月)山の日

  21. 3501 匿名さん

    今日、マンションの上をジェット機が結構飛んでますね。基地移転まだでしたっけ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢
ヴェレーナブリエ港南中央
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸