口コミ知りたいさん
[更新日時] 2024-05-16 23:58:58
ドレッセ中央林間について情報交換しませんか。
大規模マンションなので、共用部分とか周辺環境とか、色々と便利だといいな。
所在地:神奈川県大和市下鶴間1612番1他(地番)
交 通:東急田園都市線「中央林間」駅徒歩5分、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩6分
総戸数:857戸(I工区452戸、II工区405戸)
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:63.45m2~90.51m2(予定)
売主:東京急行電鉄株式会社、大成有楽不動産株式会社、相鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
建物竣工:I工区2019年2月下旬予定、II工区2020年2月下旬予定
お引渡し:I工区2019年3月下旬予定、II工区2020年3月下旬予定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/89
[スレ作成日時]2017-03-23 17:30:31
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県大和市下鶴間1612番1(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「中央林間」駅 徒歩5分 小田急江ノ島線 「中央林間」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
857戸(452戸(ウエスト街区)、405戸(イースト街区)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年02月下旬予定 入居可能時期:2019年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]大成有楽不動産株式会社 [売主]相鉄不動産株式会社 [売主]総合地所株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ドレッセ中央林間口コミ掲示板・評判
-
321
近くの住民で検討者
東急が開発するのなら、田園都市線の混雑を解消するのが先です。今でも、通勤時間帯は、準急は長津田駅始発で、鷺沼から二子玉川間はひどい混み具合です。
戦闘機の爆音は、いずれ岩国に移転するそうですから、解消されるようですが。
-
322
中林住25年
東急の田園都市線の混雑解消は無理です。小田急と違って複々線化は用地買収が困難を極めるから無理。
高架or地下化も現状の線を稼働させたままでは無理。
一方で、沿線の住宅開発を進めて、沿線人口だけは今後も増加する可能性あり。
これでは、田園都市線はますます混雑する方向ですね。
田園都市線沿いは都心に勤めるサラリーマンには向かないことに気づくべきでは?
-
323
検討板ユーザーさん
>>321 近くの住民で検討者さん
鷺沼から二子玉川どころか、渋谷まで身動き取れないレベルの激混みですよ?
-
324
匿名さん
>>320 匿名さん
駐車場駐輪場が使いづらいのは何故ですか?
駅から遠い方向な上に渋滞ひどいからでしょうか?
それとも敷地が広すぎて、駐車場駐輪場まで時間がかかるということですか?
-
325
匿名さん
駐輪場は二段式1214台・サイクルポート42区画と十分に用意してあるようですが、
どこか一箇所ではなくウエスト、イーストそれぞれ使いやすい場所に設置してあるのでしょうか。
また、ファミリーで住まれる家であればサイクルポートを利用したい方は多いと思いますが、申し込みは抽選になるのですか?
-
326
中古マンション検討中さん
庭とか共有部分が立派な分、マンション価格に上乗せされているのでしょうね。
-
327
マンション検討中さん
町田も大和も海老名も大規模マンションラッシュ。
いや、都内だって次々とタワーが建って行く。
埋まって行くのが不思議。
-
328
マンション検討中さん
働き方や子育てに対する考え方が変わってきて、夫婦共働き世帯とかは通勤時間を少なくして子育ての時間を作りたいと考えると、自然と駅近に候補が絞られてくる。後は通勤先までの通勤時間と、予算次第と街の雰囲気でそれぞれ選ばれてると思います。
駅近マンションは増えても、駅から遠い郊外のマンションや一戸建て、急行が止まらない駅周辺の物件は相対的に価格落ちてきてますよ。
-
329
マンション検討中さん
買うんだけど、1期で買うのと、売れ残り時に買うのだとどんなちがいがありますか?
-
330
匿名さん
-
-
331
マンション検討中さん
今の市況とこの規模を考えると1期で売り切れることはまずないため、それを前提で考えたほうが良い。
初期:気に入った間取りと気に入った階を選べる。エレベーターや階段の位置を考慮して人通りが少なそうな場所とか、エントランスに近いところや電線が気にならないところなど、いろんな視点で部屋が選べる。あとは建築オプションや無料のセレクトがあったり。
中盤:物件の評価が定まったタイミングで購入できる。まだ部屋の選択肢は残ってる。
最終:部屋の選択肢は少なくなっているが、その分割引やオプションがついてくる可能性がある。人気物件なら期待はできない。
初期から物件を見ているのであれば、いろんな物件と比較しながら検討できるので、後は自分がほしいと思うタイミング次第。
-
332
匿名さん
多分、要望書を集めるけど、要望書が集まったところから売ると、最後に人気のない部屋が残ってきつくなるから、その辺は適当にばらして売り出す。なので、1期で気に入ったところが売り出されるとは限らないよ。
それから青田売りって売る側の都合で、購入者にとってはデメリットしかない。間取り変更とか、セミオーダー的なのはあって当然かと思うけど、最近、少ないんだよね。
さらに評価が定まっていないから、一期で慌てて買ったら、売れ戸残って後悔なんてこともあり得る。見る目がないとリスクでしかないよ。
-
333
匿名さん
一期で人気をはかるバロメーターとしては、モデルルームオープンしてから販売開始までの期間と、総戸数に対する販売戸数の割合。小出しに時間をかけてだと、苦戦するパターン。
-
334
マンション検討中さん
「見る目がないとリスクしかない」はまさにその通りですね。私もふらっと立ち寄った最初のモデルルームで契約しそうになりましたが、なんとか踏みとどまり、1年かけて色々勉強しなおしました。今振り返ると、あの時買ってなくてよかったと思っています。
この物件が良いかどうかは分かりませんが、自分の価値観に見合ったマンションを選べるようになるまでは、最初に購入することはリスクでしかないです。逆に、自分の価値観に見合ったマンションと自信を持って言えるのであれば、1期で購入しメリットを享受したほうが良いです。
-
335
匿名さん
お見合いの法則では、最初の三人は無条件にスルーして、その後に今までで一番と思った人に決めるのが、確率論的にベストの選択になるとされている。
まあ、少なくともいくつかの物件見ないと、いいかどうかの判断も客観的にできないしね。モデルルームってオプションいっぱいでよく見せてるし。ちなみにすっぴんの状態とどう違うかってのを確認したければ、完成物件を見に行くのが一つの手。完成物件でも通常、最初はオプション付けた棟内モデルルームを見せられるけど、何回か行けば素の部屋を見せてくれる。あと、パンフレットのCGと実際がどう違って見えるかってのもわかる。CGだと、色が若干実際と異なるし、質感もわからないしね。
-
336
匿名さん
場数をこなすのはいいけど、デベによっては、強引な営業するところもあるからその辺の事前確認は必須。まあ、大手だとそんなことはないかな。
-
337
匿名さん
物件価格は割高のようですが、管理費修繕費や固定資産税も高くなるんですかね?
-
338
匿名さん
固定資産税の土地評価は路線価だし、新築の建物は標準建築費で評価だから、物件価格とは関係ないはず。
評価が確定するのは登記されるときだけど、見込み額は営業に聞けば教えてくれる。聞くときのポイントは、1年目、2年目と7年目を確認。固定資産税は1月1日の登記状態で課税されるから、1年目は土地だけなのと引き渡し後の日割り計算、2年目から6年目は新築の減免がある。
-
339
匿名さん
税金に関しては登記費用と不動産取得税も確認しておいた方がいいかも。
ちなみに不動産取得税って本当は申告しなければいけないんだけど、登記簿で所有権の移転がわかるからしばらくすると県税事務所から連絡がある。
-
340
匿名さん
建物の外壁がどんな感じになるのかは、モデルルームのバルコニーで確認できる。バルコニーって結構確認できることがいろいろある。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件