口コミ知りたいさん
[更新日時] 2025-02-08 09:22:53
ドレッセ中央林間について情報交換しませんか。
大規模マンションなので、共用部分とか周辺環境とか、色々と便利だといいな。
所在地:神奈川県大和市下鶴間1612番1他(地番)
交 通:東急田園都市線「中央林間」駅徒歩5分、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩6分
総戸数:857戸(I工区452戸、II工区405戸)
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:63.45m2~90.51m2(予定)
売主:東京急行電鉄株式会社、大成有楽不動産株式会社、相鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
建物竣工:I工区2019年2月下旬予定、II工区2020年2月下旬予定
お引渡し:I工区2019年3月下旬予定、II工区2020年3月下旬予定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/89
[スレ作成日時]2017-03-23 17:30:31
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県大和市下鶴間1612番1(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「中央林間」駅 徒歩5分 小田急江ノ島線 「中央林間」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
857戸(452戸(ウエスト街区)、405戸(イースト街区)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年02月下旬予定 入居可能時期:2019年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]大成有楽不動産株式会社 [売主]相鉄不動産株式会社 [売主]総合地所株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ドレッセ中央林間口コミ掲示板・評判
-
2742
検討中
>>2740 検討板ユーザーさん
ダディはどうでもいいです。
いつまでこだわっているのですか。
それともあなたは買わない外野ですか。
マンションを探している人は予算や物件のことを考えて検討する時期です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2743
検討中さん
>>2741 匿名さん
タワーマンションに躊躇する人も多いですね。
デメリットがハッキリしてますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2744
匿名さん
>>2721 匿名さん
バブル期のマンションって高かったと思いますが、中身も豪華な印象。今はただ高いだけ。利便性は今のマンションが優れるが、多機能が故に修繕項目が増えてる印象。ディスポーザー、キーレス、監視カメラ、モニターインターホン、宅配ボックス、その他共用アイテムなど。スケールメリットがあるとはいえまともに積み上げると金額が嵩むが、修繕の話はあまり表に出てこない、これからか。あと、バブル期との違いで気になるのは人口ピラミッド。バブル期のあとは団塊ジュニアの需要があったが、現在は見込みがない。年金制度が崩壊してる中で税金のように徴収されるマンションに住むリスクもある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2745
検討中さん
>>2744 匿名さん
たしかにバブル期は豪華でした。
2744さんはこのマンションを買う買わないでなくて、
マンションの購入はしないという考えですね。
そうならば個別のマンション検討板に書き込むのは違います。
マンション購入全体に関する掲示板に書いて欲しいです。
その方が多くの人にあなたの考えが伝わります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2746
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2747
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2748
検討板ユーザーさん
>>2746 匿名さん
上のマンション、見てきた。
値段に見合った内容。
感想なし。
物件は決まっておめでとう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2749
匿名さん
>>2746
通勤利便性で都心の穴場は探せばありますよね。
ただその穴場もどんどん無くなっていってるようですが。中林に慣れてるので都心での生活や子育ては想像できません。
駐車場が高くて車は持てないのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2750
匿名さん
家族優先か通勤優先かで意見が分かれると思う。通勤優先なら都心に買い車は持たず都心の生活スタイル。
家族優先ならダディタイプってことになる。ダディともなれば重役出勤でスマートな通勤してるとか誰かが言ってた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2751
匿名さん
>>2744さん
今マンションが利便性高いのはバブルから約30年の卓越した技術躍進の結果です。
ただ高いだけなら利便性も低くなるはずですが違いますよね。
たとえばディサポーザの本格普及は1996年頃から
http://www.esco-j.com/disposer/history.html
内装も豪華なマンションは庶民には無用な産物。
リセールバリューは重要。
大規模で駅近、と田都沿線とパラメーター的にはここは揃ってる。
あとは決め手にかけるから悩んでる人が多そう。
修繕積立金をよく確認するのはマンション検討者として当たり前。
今のマンションは便利になり過ぎたから高いと..
利便性に差し出す初期コストとランニングコストが、法外に高ければそもそも世の中に普及してませんよ。
企業努力です、
バブル期の古いマンションなのにこんなに修繕費かかるのって?マンションもザラにありますなら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2752
匿名さん
家族が第1なら中林は良さそう。座談会のママ会の様子見てもリアリティある。通勤の大変さはベッドタウンの宿命だけれども始発なのは確か。類い稀な都心アクセスが揃ってるってのも事実。
田都の末端だけあって朝座る行動してる人いる。
都心通勤者で朝の通勤面のデメリットだと感じる部分を妥協出来ないならアンチダディになる。
この掲示板のいいところはアンチダディの意見が多いところ。アンチダディは都心に買えるお金持ちが多い様子,
たとえダディになれなくても中林の生活は若い世代にも支持されてるところが将来性を感じる
>>1914
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2753
評判気になるさん
>>2744 匿名さん
モニターインターホン、宅配ボックス、セキュリティは戸建でも浸透してます。
これらの経費を金額が嵩むとか感じるなら、よほど余裕が無いのかな。
管理費修繕積立金が払えないようなら無理して購入しない方が賢明ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2754
匿名さん
ダディの話は平行線ですね。
ダディはベッドタウン住まいを心に決めていらっしゃるようですからダディクラスなら都心回帰しなきゃおかしいとイチャモンは決め付けられないです。
ダディだってダディなりの人生計画がありますし。
比較するなら神奈川、埼玉、千葉、東京都郊外とすべきであって。
次はマミィ(マム?)クラスの議論をしてはいかがでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2755
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2756
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2757
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2758
匿名さん
>>2751 匿名さん
バブル期のマンション。タイル貼外装、各戸の独立性、折り上げ天上、天上高3m弱、タイル貼り浴槽なんかでオーラあるんだがね。
国交省の修繕積立金のガイドラインに以下のようにはっきり書いてある。
"近年の新築マンションの中には、生活利便性や防犯性を考慮して、さまざまな種類の付加設備(ディスポーザー設備、セキュリティー設備等)が設置されているものがみられます。このような設備が多いほど、修繕工事費は増加する傾向があります。"
昇降横式複数機械式駐車場、モニターインターホンはエントランスの遠隔解錠機能、管理室との通信、宅配ボックスは各戸への着荷の確認とキーを使ったボックスの解錠、セキュリティは管理室、警備会社への自動通信設備、消火施設の入れ替え、備蓄品の整備など。戸建てと比較して遥かに複雑なシステム。ガイド通りに積み立て、実際の費用もそれなりなりそう。ここの長期修繕計画を見せて欲しいものだ。結局、便利というのは金がかかると言うのを感じいる。マンションはそこの調整が難しい。
ディスポーザーは否定しない、しかし何でも塵積で出費が増えるように、近年のマンションはその傾向を強く感じる。特に管理費はデベが飯の種にしてる感が強い。
管理費、修繕費、駐車場代、個別に見れば問題無いの範囲だが、マンションはトリプルパンチで発生してしまうのが痛い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2759
マンション掲示板さん
>>2758 匿名さん
あなたが言う豪華なバブル期のマンションは中央林間にはないでしょう?
次元が違う地域の話を持って来られても困る。
設備が増えたら経費がかかるのは当たり前。
これらの設備をやめたシンプル分譲マンションに魅力はありません。
賃貸か団地になってしまう。
あなたは何が納得できないのですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2760
匿名さん
>>2758匿名さん
戸建てにしたら良いんじゃないですか。
マンションは合ってなさそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2761
マンション掲示板さん
>>2758 匿名さん
2760さんに同意。
マンションのシステムが受け入れられないようなので
戸建てを検討されたらいいと思います。
この掲示板にくるきっかけは何だったのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件