横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 戸塚ガーデンについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 上倉田町
  8. 戸塚駅
  9. ザ・パークハウス 戸塚ガーデンについて
マンション検討中さん [更新日時] 2019-01-10 08:20:02

ザ・パークハウス 戸塚ガーデンってどうですか。


フラットアプローチなので暮らしやすそうだなって思いました。

周辺の将来性や資産価値も含めて、生活に便利なところか色々知りたいです。
落ち着いた雰囲気の外観で、緑を感じることのできるエントランスが、ステキですね。
マンションのことや設備、間取りについても情報交換したいので、よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市戸塚区上倉田町769番11他2筆(地番)
交 通:JR東海道本線JR横須賀線、湘南新宿ライン「戸塚」駅(東口)より徒歩7分
    横浜市営地下鉄ブルーライン「戸塚」駅(出口1)より徒歩6分

売主:三菱地所レジデンス株式会社、株式会社日立アーバンインベストメント、相互住宅株式会社
施工会社:株式会社熊谷組首都圏支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


相場、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-03-23 14:28:54

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル小田急相模原
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 戸塚ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 341 匿名さん

    >>340 匿名さん
    337です。私はこちらに転居するので期待し過ぎていたかもしれません(笑)。これからエントランスや中庭、植栽など完成したらまた見え方が変わるのかなと思い、改めて楽しみにしています。
    古いマンションは敷地がゆったりしていて素敵ですよね。今は出来ない建て方でうらやましいです。

  2. 342 匿名さん

    >>337 匿名さん
    340です。マンションノートの採点(知識がなく正確度とか良く知りませんが)では非常に高い点数です。私には少し高すぎて買えなかったひがみもあります。
    住む方の民度とか将来への信頼性とかMブランドは未だ生きているのでしょう。見た目だけでの判断でなく住まれる方々がこのマンションをひいてはこの地区を
    きっとより良くしてくれると思います。

  3. 343 通りがかりさん

    毎日、前を通りますが、いい感じだと思いますよ。
    高級感もあると思いますが。
    色が赤茶って西側の通路側の色でしょうか?西日のせいかな?
    3月に撮った写真揚げておきます。

    1. 毎日、前を通りますが、いい感じだと思いま...
  4. 344 マンション検討中さん

    >>342 匿名さん

    >>342 匿名さん
    価格は今はもうどうしようもないですよね。駅にある程度近ければとにかく高い。
    この先長い目で見てどうなっていくことやら。。。

    オリンピック前から下降して、オリンピック後に大きく下げるとの専門家の見方もありますが、株価予想もそうですが専門家の予想はよく外れますよね。。。(人口減においては二極化は進むと思いますが。)

    ヴェレーナ戸塚グランガーデン
    平均面積75㎡台
    平均坪単価210万円台

    ザパークハウス戸塚ガーデン
    74㎡台
    260万円台

    パークホームズ戸塚ステーションプレミア
    74㎡台
    250万円台

    ザテラス戸塚グランターミナル
    78㎡台
    250万円台

    ザパークハウス戸塚フロント
    74㎡台
    270万円台

    ザレジデンス戸塚
    73㎡台
    210万円台

    シティテラス横濱戸塚
    70㎡台
    160万円台

    戸塚ブロッサムテラス
    74㎡台
    180万円台

    もちろん全て完売するわけではないし、戸塚区内での移動もあるのでしょうけど、合計戸数だけみると1200戸以上。平成23〜24年頃に戸塚区の人口推移が転出超過になった後、微増だけの今の状態においては、インパクトのある社会増なのではないかと推察します。すぐに何かが変わることはないと思いますが、良くも悪くも少しずつその影響が出てくるのでしょうね。とにかくは今回戸塚に縁ができ、近い将来住むことになるのでお話の通りより良いエリアになっていければいいなと思います。(蛇足ながら、購入者、購入検討者でないのであれば、外観の感想等、主観的な面においてネガティブな書き込みは控えて欲しいなと個人的に思いました。あの外観が気に入っている購入者もいると思うので。)

  5. 345 マンション比較中さん

    駅距離にしては高いですね。実際信号待ちなどもいれると駅ホームまで15分くらいまでには自宅を出ないといけない?
    同じ東口だとクレヴィアがあったけどあそこでも70㎡以上の3LDKだけだと260万円~280万円くらいだったと思うんだけど、あそこはほぼ駅直結だからね。

    静けさ、自然が重要なんだであれば、ステーションプレミアなんかもお墓が気にならなければ4分でわるくないでしょうね。

    ここの他にない強みはなんでしょうか。APITAが建て替えプランなどがあれば面白い感じがしますけど。イオンみたいに。逆にイオンのできあがりがよければAPITAの客は相当数にそちらに流れてしまう?

  6. 346 匿名さん

    >>345 マンション比較中さん
    どういう条件で比較されてるのかわかりませんが、344さんが載せてくれたところでは
    クレヴィア戸塚
    61㎡台
    300万円台
    となってます。また、徒歩に関してもゆっくり歩いて10分くらいで駅に着きますよ。

  7. 347 マンション検討中さん

    >>345 マンション比較中さん

    我が家はあのお墓とお寺の雰囲気に我慢できなかったです。夕方に行ったら怖すぎ。人それぞれ。

  8. 348 マンション検討中さん

    >>345 マンション比較中さん

    追記


    戸塚ブロッサムテラス
    74㎡台
    180万円台

    クレヴィア戸塚
    61㎡台
    300万円台

    ネクサスシーズン戸塚
    72㎡台
    180万円台

  9. 349 匿名さん

    >>345 マンション比較中さん
    すでに認識しているように、お墓を気にしなければ、ステーションプレミアでもありだよね。

  10. 350 マンション検討中さん

    >>349 匿名さん

    ここを検討している人のほとんどはグランターミナルとステーションプレミアも比較検討しているものと思います。それぞれ特徴や長所・短所があるので個々の希望条件と照らし合わせて選択していけば良いかと。フロントは完売でしたっけ?ここを含めた残りの駅近3件も完売するといいですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ブランシエラ横浜瀬谷
  12. 351 マンション比較中さん

    >>346,348
    もう、クレヴィアは過去の物件なので最近の相場観としてあげました。
    ちなみに、クレヴィアは一人暮らしようの1ルーム部屋があり3LDKの坪単価
    よりもはるかに高かったため平均を取ると300万台になるのかもしれませんが
    3LDK、特にここの物件と同じ高さ(中階層まで)で言及すると平均280万のようです。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/622288/



  13. 352 マンション検討中さん

    >>351 マンション比較中さん
    そこに出ているように、68平米台で280とのことなので、74平米台換算だと平均305ですかね。少し狭目にして、金額を抑えているのでは。

  14. 353 評判気になるさん

    ここのマンションの「売り」は、「可もなく不可もなく」だと思います。
    突出して何か良いわけでもないですが悪いところも特にない。
    駅近をそれほど重視しない人には丁度いい近さ、自然を重視しない人には丁度いい庭、静けさを重視しない人には丁度いい道路状況。
    よく駅から遠いだの言われますが駅近だと騒音や周辺道路の排気ガスが気になるので個人的には却下です。
    その点、プレミアは大丈夫そうですが重要説明事項があったので却下しました。
    何を重視するのか人それぞれですが、可もなく不可もなくというのも選択肢のひとつかと。

  15. 354 評判気になるさん

    ちなみに、購入者向けのスレッドもありますので購入者のみで話をしたい場合はそちらでもよいかもです。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/626196/

  16. 355 匿名さん

    可もなく不可もなくって、一番中途半端じゃない?
    高いのに。

  17. 356 評判気になるさん

    それこそ人それぞれですよ。
    可があっても不可があるなら絶対に選びません。
    ただそれも人それぞれなので、可もなく不可もなくは個人的意見です。
    もちろん、可しかない物件があれば一番いいのでしょうね。
    この物件がもう少し安ければ、、、

  18. 357 マンション検討中さん

    >>355 匿名さん
    世の中、可ばっかりのマンションばかりではないですよ。不可をどのくらい我慢できるか、許容できないかを見極めるのが大事。高いからこそ。

    あとは高い高い、言われても、、、
    しょうがないですよ、資金があって買えちゃうのですから。

  19. 358 匿名さん

    いや、資金はあるからこそ本物件はかわない。
    買えないんじゃない、買わないだけ。
    なぜなら、価値と価格があってない。
    駅から徒歩5分を越えてるのに随分と強気な価格設定だと個人的に思うよ。
    同じ6000万だすなら違うの買うってこと。

  20. 359 マンション検討中さん

    >>358 匿名さん

    じゃ、ほかのスレに行けばいいじゃん。

  21. 360 匿名さん

    何処に価値を見出だすのかは自由ですよ。
    ただ、購入検討していないのに、わざわざネガティブ意見を書き込まなくても宜しいのでは。
    駅近で相応な物件を探されたほうがよいかと。
    おそらく、ここを購入した方は駅近をさほど求めていないので。

  22. 361 匿名さん

    まあ、蓼食う虫もすきずきっていいますから。
    よく考えて意思決定したのであれば、もはや何も言えませんね。
    私見ですが、あと1000万ほど安くなれば、検討する価値があるんですがねぇ。
    フロントと比べると割高に感じます。

  23. 362 通りがかりさん

    いろいろ調べてみたけど「たかがディスポーザー。されどディスポーザー」ってことがわかった。
    「ディスポーザーなんていらないや」と思っていた時もあったけど、今時のマンションでディスポーザーが無いって事は他の目に見えないところでもコストカットしてる可能性が高いらしい。
    考えてみれば、駅近で土地造成してるところはその分膨大な費用がかかっているわけでね。大規模造成の必要がないところと同じ建て方をして同じ金額になるわけないんだよね。

  24. 363 匿名さん

    ??
    検討していないのに、何故ここにいらっしゃる?
    他の検討中の方へのアドバイス?
    ここを検討している方は貴殿と求めるものが違うので、あまりアドバイスにならないと思いますが・・・?

  25. 364 通りがかりさん

    >>361 匿名さん
    1000万安かったら、どの部屋も抽選で即完売でしょうよ。(笑

  26. 365 匿名さん

    この手の話はいつも堂々巡りなんですよね。
    >>361さんは戸塚で探しているんですか?
    それなら今は、ここ、プレミア、グランターミナル、シティテラス、ヴェレーナくらいしかないですよ。
    駅近重視ならプレミア、グランターミナルの二択。該当スレで状況を聞いてみては?

    >>362さんのご意見も貴重ですね。
    ここはバルコニーにシンクもありますが、無い物件も見かけました。
    設備など細かいところで削減しているのでしょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    MJR新川崎
  28. 366 マンション検討中さん

    >>362 通りがかりさん

    きっと、そうですね。ちなみにここはディスポーザー付きです。

  29. 367 通りがかりさん

    >>365 匿名さん
    バルコニーシンクは「削減したのだな」とわかるからまだいい。
    床材や壁の厚み・材質などや基礎工事をコストカットされていても購入者にはわかりませんから、目に見えないところの方が嫌ですね。

  30. 368 通りがかりさん

    >>366 マンション検討中さん
    そうですね。
    そして土地造成もしていないので、安心感あります。

  31. 369 匿名さん

    すごい必死ですね。
    うちはディスポーザーついてますが、管理費修繕積立金が増加してしまうので不要ですね。使ってたのは最初だけだし。貝殻で故障しやすいし、不便ですよ。
    あと中古物件とかみてると、バルコニーのシンクは錆びてみすぼらしく見えるので不要ですよ。

    マンションは立地で8割決まります。基本ですね。
    今時駅から5分以内にないのは高齢化社会のさなかどうなんでしょうか?

  32. 370 匿名さん

    >>369 匿名さん
    あなたも必死ですね(笑)ここは坂が厳しくないし、高齢者でも大丈夫ですよ。

  33. 371 匿名さん

    モデルルーム見にいたら、その後から毎週のようにチラシが入るようになって、裏には無駄に高い金額の価格表がかいてある。
    それから、この物件に嫌悪感を抱くようになった。

    そんなに売れてないのかよ…笑

  34. 372 通りがかりさん

    >>371 匿名さん
    私もモデルルーム見に行きましたが、DMは月1回か2カ月に1回くらいですね。

    高くても結構売れるもんだな。という印象ですね。





    バス便のマンションがどれくらいあるのかと(笑


  35. 373 マンション検討中さん

    >>369 匿名さん

    結局のところ369さんの論点は何でしょうか?
    ここは立地も良くないし、高いからやめたほうがいいですよ、ですかね?
    察するに戸塚エリアでお探しか、お住まいなのだと思います。ではどこのマンションがおすすめですか?(グランとステーションは抜きで。なぜならここの購入者のほとんどの人が比較検討した上での選択でしょうから今更私見は不要です。)

  36. 374 通りがかりさん

    >>373 マンション検討中さん

    ネガティブ書き込みに、自分で参考になるポチで必死ですねー(笑)

    私見ですが、ステーションだけはやめたほうがいいです。お寺とお墓が近くで、祠を潰した立地。間違いなく呪われます(笑)

  37. 375 通りがかりさん

    >>374 通りがかりさん
    祠があったのですか?
    元々戸塚住民ですが、覚えありませんね。どの辺りにあったのでしょうか?
    北側はただの雑木林でしたが。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ヴェレーナブリエ港南中央
  39. 376 通りがかりさん

    >>374 通りがかりさん
    失礼。祠、ありました。
    潰したのでは無く、マンションとは反対側のお寺の駐車場の隅に置かれていますね。
    嘘はいけませんね。

  40. 377 マンション比較中

    >>352さん
    280万は坪単価なので部屋の広さに依存しませんよ。部屋の大きさも70-73が中心だったと記憶してます。5階位までは5500万-6500万ぐらいでしたね。参考まで。

    私は以前マンションを売却したことがありますが駅から離れると競合するマンション、場合によっては戸建も増えてくるので他にない分かりやすい特徴がほしいですね。

  41. 378 マンション検討中さん

    盛り上がってますね!

    そーいえば、こちらはグランターミナルと同様に に提供公園ができると聞いたのですが、もうできたのでしょうか?
    戸塚は公園が少ないので、滑り台ができるのかとか、期待しております!
    こちらは買いませんが!笑

  42. 379 マンション検討中さん

    あ、間違えました。ステーションプレミアでしたね、提供公園は。失礼しました。

  43. 380 マンション検討中さん

    >>377 マンション比較中さん
    ここの特徴を挙げるなら、アピタ徒歩1分、バス通りから1本入った静かな環境、小学校が近いでしょうか。

  44. 381 匿名さん

    クレヴィア戸塚って投資家向けマンションなんですね。
    ネットに賃貸情報がたくさんでています。(70平米で月18万~20万)
    結局、駅に近すぎるマンションは投資家が買う物件ということで、私宅として買った人は賃貸の人と混在するということになるんですね。個人的にはちょっと嫌かも。

  45. 382 匿名さん

    中古を沢山見ましたが、部屋を綺麗に手入れされてる方と、そうでない方ではお部屋の印象が全然違ってました。賃貸に出していて、その後売却に出された物件ではほとんどが後者でした。

  46. 383 匿名さん

    >>374 通りがかりさん  

    ステーションプレミアになんか恨みでもあるんですか?
    妬みですか?

    通常の思考が出来るひとであれば、ステーションプレミアを選ぶと思いますよ。
    駅徒歩5分以内ですからね。
    お墓とか関係ないですから。京都奈良の人らは、何処に住んでも寺ありますよ。

    徒歩7分は圧倒的に不利ですよね。
    フロントにもグランターミナルにもステーションプレミアにも資産価値では負けているでしょう。

  47. 384 匿名さん

    他物件のスレッドもよく見ますが、何故かここのスレッドには陥れるような書き込みが多いんですよね。。
    ここのマンションに妬みでもあるんでしょうか。。

    このマンションは駅近で勝負してないって言ってるのに、ずっと駅5分以上を持ち出す。
    5分以上な時点で他物件と競合していないのに、、、
    資産価値についてもリセール前提で買ってるわけじゃないので、それを言われても、、、
    資金に余裕があって駅5分以内の他マンションを買えるなら、それでいいじゃないですか?
    わざわざ突っ掛かってくるのは何故ですか?
    個人的には重要事項説明のあるステーションプレミアに価値を見出だせませんが、ステーションプレミアのほうが価値があると思うならステーションプレミアのスレッドでお話しすればよいのでは、、、

  48. 385 匿名さん

    >>384 匿名さん

    重要事項説明のあるステーションプレミアに価値を見出だせませんがって?
    どういう意味ですか?
    重要事項説明はどの物件を購入しても宅建士からありますよ?

    日本語がわかりませんねぇ

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  50. 386 名無しさん

    ここは欠点が相対的に少ないのと、子供がいる共働き夫婦には良い条件だと思います。保育園も近隣に多いし、小学生は放課後預かってくれるYMCAが横にある。あとは学区も東戸塚小なので。グランターミナルは遠い小学校だし、ステーションプレミアは学校決まってないので、矢部小とかにされるリスクを懸念しました。
    ステーションプレミアは結構値引きしてくれるので、とても迷いましたが、値引き無しのココに決めました。
    確かに予算は少しオーバーですが。

  51. 387 近隣住民

    >>386 名無しさん
    ここにして正解だと思いますよ。
    東戸塚小は落ち着いた良い小学校ですしね。

  52. 388 匿名さん

    >>386 名無しさん
    ステーションプレミアが値引き?嘘つく方の集まりですか?ガーデンは。
    どなたかが言っておられました。Mブランドは地に落ちた。ブランドかなぐり捨てて必死なのは分かりますが嘘はいけません。



  53. 389 匿名さん

    まあ、物件選びの基準は人それぞれですもんね!
    蓼食う虫も好きずき。
    頑張ってください。

  54. 390 匿名さん

    >>388 匿名さん
    ガーデン選ぶってことは…
    あまり、そういったひとの嘘を真に受けないことです。 

    ステーションプレミアに嫉妬してるだけですから。
    ガーデンは資産価値では一番手グループ、フロント、グランターミナル、ステーションからはかなり離されて、周回おくれですから。


  55. 391 通りがかりさん

    ステーションプレミアの掲示板でよく書き込まれている方が荒らしてますね(笑)それも、自分の書き込んだ返信を他人が書き込んだフリしてる。

  56. 392 匿名さん

    荒らしてるのは、ガーデン押しの人でしょう。

  57. 393 マンコミュファンさん

    >>376 通りがかりさん
    重要事項で過去の図面を見せられ、祠を移動したとの説明がありました。ちゃんと供養しているとのお話。そんなんで**は晴れるのかな〜

  58. 394 通りがかりさん

    >>390 匿名さん
    せっかく同時期にそれぞれ違う長所、短所があり、個々人の希望条件と照らし合わせて選べるマンションがあるのに、それに対して勝ち負けや順番を付けたがるのでしょうか?どの家庭にとっても選んだところが一番です。(少なくとも高い買い物なのでそう信じたい。)そこまで近所ではないかもしれませんが、お互いこれから戸塚に住む同士です。お互いのスレの中で、自分の選んだところの良い点を話し合った方が健全なのでは?

  59. 395 匿名さん

    なんとな~く横から眺めていましたが
    GWも終わったので一旦切りましょう
    そして寝ましょう笑

    お互い様なところはありますが
    有益な情報交換以外の意図を持った書き込みに対しては、大人の対応(スルー)で!

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    クレストフォルム湘南鵠沼
  61. 396 匿名さん

    霊がでるとかバカげてますよ。
    もっと論理的に思考してほしい。
    資産価値で図るのが一番分かりやすい。
    駅から5分以外は…

  62. 397 マンション検討中さん

    ここは二重天井、二重床でしょうか?

  63. 398 通りがかりさん

    >>396 匿名さん

    五分バカ?(笑)もういいよ。資産価値の話は。一度言えば分かるから。はいはい、駅近の方が資産価値高いですね。よかったですね。

    嫌悪物とはそんなものでしょう。
    理屈でなく、気持ちの問題。
    電磁波だって、長期的にどんな影響があるから医学的には解明されていない。でも嫌な人には耐えられない。気持ち的に。祠跡地と墓近くで楽しく過ごしてくださいね。

  64. 399 通りがかりさん

    地盤が気になるなぁ
    ほんとに大丈夫なんだろか、

  65. 400 評判気になるさん

    こちらのスレに執拗に書き込みされているステーションプレミアからの方って、言い回しが独特なことから、あちらのスレでもたくさん書き込みされている方ですよね、きっと。
    内容はともかく、とにかく強い戸塚愛を感じますね。。。当方、戸塚に住んでいるわけではないのですが、これも戸塚が利便性がよく、魅力的な街ということなんですかね。

  66. 401 マンション比較中さん

    東口と西口の違いといいますが住みやすさになにか違いがありますか。

  67. 402 評判気になるさん

    >>401 マンション比較中さん
    400です。
    それ、ぜひお聞きしたいですね!

  68. 403 名無し

    >>402 評判気になるさん
    戸塚在住のものです。
    買い物需要は西口の方が便利です。
    昔からの青果店(森フルーツなど)もありますし、再開発で出来たサクラス、トツカーナは、ショッピングモールにあるお店の大概は入ってます。

    一方、東口は、アピタが全て位の勢いでそこに売って無ければ、駅前のモディ、または西口に行く必要があります。
    ただし、日用品や食品など、日常の買い物はそこそこお店が入っているのでアピタで済みます。

  69. 404 匿名さん

    >>397 マンション検討中さん

    二重天井ですが、床は遮音クッションや温水マットを挟んだ直床ですね

  70. 405 マンション比較中さん

    401です。
    ありがとうございます。
    私のイメージは東口は平地でどちらかというと住宅街、西は商業地区というイメージでしたが外れてないですかね。買い物などは再開発などもあって西口のほうが良いんですよね。これもイメージ通りです。ただ、なんとなくなんですが西口は個人的に窮屈というか、駅から離れるにしたがって丘になってるから?なのか駅から出たときに西口はでかい建物(トツカーナ)がどんとなっているからなのか。。東口のほうが開放的な印象でした。

  71. 406 名無し

    >>405 マンション比較中さん
    また、戸塚在住のものです。
    戸塚は駅を中心に谷になっているのでどっちが平地、住宅街とかの概念はないです。
    西口は、旧東海道沿いで古い区画でゴチャゴチャしてます。再開発で綺麗になりましたが駅から外れるとすぐわかります。
    あと西口は、国道一号、横浜新道がすぐ近くを通っており、車の数が多くさらにゴチャゴチャしてます。



  72. 407 評判気になるさん

    >>406 名無しさん
    400です。情報ありがとうございます!
    なるほど、好き嫌いはあるかもしれないけど、再開発されショッピングには便利な西口、やや利便性には劣るかもしれないけど、住宅街で日常の買い物には十分なスーパーがデンと構えているわけですね。いずれ駅から離れるとごちゃごちゃしたり、坂になったりとで、便利ながらコンパクトな街って感じですかね〜。ちなみに自分は(車をよく使用される方には恐縮ですが)車が通りにくいごちゃごちゃした商店街的なところにも惹かれます。

    どちら側でも住み分けができていそうなので、あとはどう上手く利用していくかですかね!

  73. 408 評判気になるさん

    >>407 評判気になるさん

    訂正です。

    東口には、住宅街で日常の買い物には十分なスーパーがデンと構えているわけですね。

  74. 409 匿名さん

    二重天井なのは良いですねぇ。
    直床なのは、このご時世仕方ないのかもしれませんねぇぇ

  75. 410 匿名さん

    共用施設のコミュニティルームには図書コーナーもできるようですが、
    紀伊國屋書店がプロデュースする事になるんですね。
    本の貸出しサービスは行わないようですが、自宅への持ち出しがありそう。
    電子雑誌の利用がコミュニティルームのみに限定されるルールも
    制限が緩められるといいですよね。

  76. 411 匿名さん

    >>410 匿名さん
    電子雑誌はエントランスも利用可能かと。

  77. 412 マンション検討中さん

    ご購入様にお聞きしたいのですが、みなさん火災+地震保険は加入されるのでしょうか?

  78. 413 匿名さん

    >>412:マンション検討中さん
    大体は加入すると思いますよ。
    備えあれば憂い無しです。保険なので、何も起きなければそれでいい。
    ちなみに購入者さんですか?
    購入者さんは購入者用の掲示板があるので、そちらで聞いてもいいかもです。

  79. 414 マンション検討中さん

    こちらの物件はフラットアプローチと記載されていますが駅からどこを通ればフラットなのでしょうか。

  80. 415 名無し

    >>414 マンション検討中さん

    駅のエレベーターを使えばフラットです。
    橋が少し登りですが無視できるレベルだと思います。

  81. 416 匿名さん

    集合住宅に住んだ経験がないものでお尋ねしますが、火災保険と地震保険は世帯毎に加入するものですか?
    どちらも建物にかかってくる保険なので、マンション単位(管理組合で)で加入し、費用が自動的に発生するものだと考えておりました。
    どちらの保険も加入は任意ですか?

  82. 417 匿名さん

    朝なんかは通常、あの橋を使うことになるのかなと。
    結構、橋は自転車が勢いつけて下ってくることがあるので子供には注意が必要です。

  83. 418 匿名さん

    >>416 匿名さん
    一般的に分譲マンションでは、共用部分は管理組合で加入し、専有部分は世帯ごとに加入だと思います。地震保険は火災保険に付帯するものなので、火災保険のみ入られる方もいらっしゃるかもしれませんね。

  84. 419 匿名さん

    >>415 名無しさん
    やはりそうですよね。モディやラピスの営業時間内であればそちらのエレベーターも利用可、それ以外なら駅かタクシーのエレベーターといった使い分けでしょうか。

  85. 420 匿名さん

    >>417 匿名さん

    橋は駐輪場の横ですもんね。そこは危ないですね。

  86. 421 通りがかりさん

    ヤフーで[ユニー撤退店舗]で検索したら神奈川県7店舗のトップに戸塚店とありました。
    未だ予定ですが具体的に情報が出たのは初めて。

    東口は寂しくなるか??

  87. 422 マンション比較中さん

    イオンの建て替えに期待ですかね。ここにはダメージか。

  88. 423 匿名さん

    >>421 通りがかりさん
    以前も投稿がありましたが、これは全店舗のリストですよ。

    http://thebandwagon.wp-x.jp/1847.html

  89. 424 匿名さん

    >>421 通りがかりさん
    それ全店舗が載ってるだけで撤退店舗ではありませんよ。ちゃんと情報を確認しましょう。

  90. 425 匿名さん

    建て替えて綱島のアピタテラスみたいになってくれれば
    嬉しい誤算なんですけどねー

    それ以外にも色々実験的な取り組みをしそうなので
    ユニー・ファミマ、伊藤忠には期待してますよ

  91. 426 名無しさん

    こないだ見てきましたが好き嫌いが別れそうな外観ですね。

  92. 427 匿名さん

    外観はほぼ完成してきましたねー
    もう少し灰色っぽいかと思ってましたが全体的に茶系なんですね

    1. 外観はほぼ完成してきましたねーもう少し灰...
  93. 428 匿名さん

    出来てきましたね!独立したエントランス棟と中庭があるのは素敵だろうなぁと完成が楽しみです。内覧会まであと1ヶ月半くらいですね。

  94. 429 匿名さん

    お写真の投稿ありがとうございます。
    外観完成予想CGでは外観のカラーがベージュに見えましたが、
    実物の色味はダークなブラウンで落ち着いた佇まいですね。
    デザインのアクセントだと思いますが、窓に入ったラインが好みです。

  95. 430 匿名さん

    完成間近になってきたようですね。
    写真で拝見すると、低層階でも日当たりが十分確保できそうなので安心です。
    バルコニー側の道路はさほど交通量も多くないのかな

    外から中が丸見えという感じではなさそうですし、しっかりとプライバシーは確保できそう
    外観のデザインも素敵だと思います

  96. 431 匿名さん

    お写真ありがとうございます
    落ち着いた色でいい感じですね
    汚れや経年劣化も目立たなそう

  97. 432 名無しさん

    このマンションは、共有建物に火災保険は加入するけど。
    地震保険は加入しないんですね。
    大丈夫でしょうか?

    関東大震災クラスでも保険ノーケアで耐える自信がある物件なのでしょうか?
    心配です。

    個人で地震保険入った方が良いのでしょうか?

  98. 433 匿名さん

    共有部については費用負担が発生するので管理組合で話し合いでしょうね

    個人的には地震火災と家財のことを考えて入る予定ですが
    建物は期待するほど補償されないケースもあるようで
    耐震性のあるマンションに果たして必要なのか、難しいところですね〜

  99. 434 マンコミュファンさん

    植え込み真っ只中でした

    1. 植え込み真っ只中でした
  100. 435 マンコミュファンさん

    続けて失礼します。
    マンション名のプレート入って、ガラス張りのエントランスから中庭植栽が見えてて素敵でした✨

    1. 続けて失礼します。マンション名のプレート...
  101. 436 通りがかりさん

    >>434>>435 マンコミュファンさん
    お写真、ありがとうございます。
    なかなか見栄えがありますね。
    素朴な疑問ですが、あの木、エントランスから入るのでしょうか…(笑)

  102. 437 通りがかりさん

    >>436 通りがかりさん
    中庭の植栽ではなく、街路樹ですね。

  103. 438 匿名さん

    中庭であれば、おそらく上からクレーンで入れるんじゃないですかね~

  104. 439 周辺住民さん

    おおっ?これは…

    1. おおっ?これは…
  105. 440 名無しさん

    東向きも良い感じです。

    1. 東向きも良い感じです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ新横浜
ヴェレーナブリエ港南中央
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
スポンサードリンク
ミオカステーロ鵠沼海岸

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸