神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プレサンスロジェ神戸ポートアイランドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 中埠頭駅
  8. プレサンスロジェ神戸ポートアイランドってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2020-09-24 18:43:42

売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:株式会社岡工務店
管理会社:日本住宅管理株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ 販売提携(代理):株式会社プレサンス住販

物件概要
名称 プレサンス ロジェ 神戸ポートアイランド
所在地 兵庫県神戸市中央区港島中町二丁目3番4(地番)
交通 神戸新交通ポートアイランド線「中埠頭」駅徒歩3分
地域・地区 準工業地域、第1種住居地域、法22条区域、ポートアイランド中央地区(複合用途地区A・住居地区)
地目 宅地
敷地面積 4,429.83㎡(登記簿面積・実測面積・売買対象面積・建築確認対象面積)
建築面積 1,417.42㎡
建築延床面積 10,698.65㎡
容積率 215.07%(法定215.20%)
建蔽率 32.00%(法定70%)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上14階
総戸数 136戸
建築確認番号 第KKK01604815号(平成29年1月30日)
私道負担 なし
自転車置場 290台(屋外スライドラック式260台(屋根付)、屋外スライドラック式30台(3人乗り対応 屋根付))使用料:月額未定
バイク置場 4台(屋外平面式(屋根付))使用料:月額未定
ミニバイク置場 17台(屋外平面式(屋根付))使用料:月額未定
駐車場 130台(屋外平面式4台(内3台は電気自動車専用充電スタンド付)・屋外機械式125台(内3台は電気自動車専用充電コンセント付)・屋外来客用平面式1台(福祉対応))使用料:月額未定
分譲後の権利形態 敷地は専有面積持分比率による所有権の共有、建物は区分所有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理受託者(日本住宅管理株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ)へ委託。
竣工予定 平成30年7月中旬
入居予定 平成30年8月下旬
事業主(売主) 株式会社プレサンスコーポレーション
販売提携(代理) 株式会社プレサンス住販
設計・監理 株式会社現代綜合設計
構造設計 株式会社ティーエムエッチ
施工 株式会社岡工務店
管理会社 日本住宅管理株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ

第1期予定販売概要
予定販売戸数 20戸
予定販売価格(税込) 2,400万円台~4,200万円台
予定最多販売価格帯(税込) 2,900万円台・3,100万円台(各3戸)
間取り 2LDK・3LDK・4LDK
住居専有面積 55.45㎡~90.05㎡
バルコニー面積 11.90㎡?33.27㎡
アルコーブ面積 4.18㎡?9.68㎡
テラス面積 13.90㎡
専用庭面積 24.32㎡(月額使用料:未定)
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立一時基金
(引渡時一括払) 未定
管理準備金(引渡時一括払) 未定
販売開始予定時期 平成29年4月上旬


「プレサンス」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
https://goo.gl/qbxO4P

プレサンスコーポレーションってどんな会社
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90392/

株式会社プレサンス住販て どうでしょうか? - マンションコミュニティ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47976/

株式会社プレサンスコミュニティってどうですか? - マンションコミュニティ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221457/

プレサンス投資用・収益用マンションのオーナー友の会・情報交換掲示板 - マンションコミュニティ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/181569/

エイジングコートについての口コミ掲示板 - マンションコミュニティ
https://goo.gl/CVuO3v


【企業口コミ掲示板】

3254 (プレサンスコーポレーション) - Yahoo!掲示板
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=e&board=3254

みん就(みんなの就職活動日記) - 就活・新卒採用のクチコミサイト
http://www.nikki.ne.jp/bbs/79956/

転職会議 - プレサンスコーポレーションの転職・求人のクチコミ
http://jobtalk.jp/company/859_about.html

[スレ作成日時]2017-03-18 13:01:23

[PR] 周辺の物件
グランド・サンリヤン甲子園三番町
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレサンス ロジェ 神戸ポートアイランド口コミ掲示板・評判

  1. 251 島民

    >>250 マンション購入済みさん
    "受け入れ" て笑。あんた何様?
    >>247 ポー愛さん
    めちゃくちゃしょうもない考え方ですね。

    お二方とも同じ島民として恥ずかしいですわ。掲示板のテーマとも関係ないし、考えのレベルも低すぎです。
    みなさご存知でしょうがポーアイはこのようなしょうもない意見の人間ばかりではないのでご安心ください。

    話題の2つのマンションとも住める人が羨ましいと思いますよ。個人的には立地、バルコニーはクレヴィア、建物自体のクオリティと間取りはプレサンスに軍配が上がるかな。
    どちらを取るかですが、私が住むならプレサンスです。

  2. 252 匿名さん

    >>251 島民さん
    同感
    お二人の気持ちもわかりますけどね。

    受け入れ拒否には強制力も、そもそも合理性も無いので
    こればっかりはどうしようもないと思いますよ。

    協調性持って考え方変えてみては?

  3. 253 マンション比較中さん

    一度でも周辺を歩いて見るとすぐにわかりますが、この周辺の小学校、中学校がいろんな意味でOUTです。ガラ悪すぎ、通学路悪すぎ、保護者悪すぎ。

    でもお子さんのいらっしゃらない家庭でした住みやすいエリアだとは思います。

  4. 254 契約済みさん

    >>250 マンション購入済みさん

    ポーアイ以外からの人を排除することは難しいでしょうが、少なくとも入居するにあたってはポーアイ好きかの審査を設けて欲しいですね。

    皆さんが言及されているように、そもそも投資にも適さず、校区、病院などの施設も含めてあまり良くない環境のこのエリアに入居しておいて、ポーアイが嫌いな人は来ないと思いますが。。。

    私は良くない面も含めて、生まれ育ったポーアイが好きです。

  5. 255 通りがかりさん

    >>253 マンション比較中さん

    マンション周辺をじっくりと散策されましたか?

    小中学校というか、県内唯一の義務教育学校です。
    保育園や幼稚園からずっと一緒の仲間になる子供たちが殆どですので、ある程度グループはあるけど、男女問わず仲が良いです。
    中韓系はもちろん、それ以外の国籍の子供も多い、関西圏以外の出身者(方言が違う)も多いので、途中から転校してきても、子供達は昔からずっと一緒の仲間のように、ウェルカムに迎えてくれて、すぐに仲間になれます。
    小規模校(特に中学部)なので、イジメや不良行為があると、島中の保護者に口伝えで2日もあれば広まります。だからかどうかはわかりませんが、イジメや不良行為は今の学園生には見当たりません。子供4人とも学園生なので。
    ガラや通学路悪すぎというのは、貴方の妄想でしょう。ただ、保護者のごく一部に変な方もいますが。
    2つマンションが建って、もう少し活発な学校になればいいと思っています。

  6. 256 匿名さん

    >>253 マンション比較中さん
    信憑性が無いですねー、さてはステマですか?

    ウチの近所の中学校は廊下を盗難バイクで4人乗りして走っていましたけど、そこから東大に行った子もいました。
    灘高には不良はいないかもしれないけど、たぶんいじめも不登校もいるだろな。
    良いところもあれば悪いところもあると思いますが、ポーアイは具体的にどこがどう悪いんでしょうか?
    病院が悪いとか言う人も、対応が悪いとか、浅はかな理由しか語れない。

    そもそも、色んな世界があるのに、とにかく悪い悪い言う人は狭い世界で否定的に生きて、自分の考えが正しいと思ってる傾向にあるので、あまり参考にならない。

    学科も毎年先生の配置を見直しで、ある程度学力やトラブルも良くなり悪くなりを繰り返してるはず。

    具体的な根拠のある、体験に基づいだ情報を

  7. 257 通りがかりさん

    変な人ばっかり

  8. 258 匿名さん

    ただ単純に港島中学校や港島学園の評判を検索すると、いじめがあるやら学力が低いやら良くないものが、他のエリアの学校と比べて多いです。病院も同様です。

    それらのマンションとは関係の無いサイトもステマなのでしょうか。もしくは、浅はかな考えの人々の書き込みなのでしょうか。

    でもなぜなのでしょうね。ポーアイだけ悪い評判の口コミが明らかに多いのは。

  9. 259 通りがかりさん

    先日MRに伺ったのですが、なんせ営業の対応が悪かったです。 マンション購入を検討中のため何カ所か見たのですが、群を抜いて不快になりました。

    少し気持ちが傾いていたのに、ゆっくり考えたいと言ったら、「そんなことなら無駄な時間を使わず遊びに時間を当てるべき。迷惑だ。」といった内容の事を言ってきました。にも関わらず電話しつこいし、、毎日のようにしくこく電話がかかってきます。

    同じポートアイランドでももう一方のマンションやポートアイランド以外のいくつかのマンションではそんな事は無かったのですが、会社によってこんなにも対応が異なるものなのでしょうか。マンション購入は初めてなもので、今後のマンション探しが不安になりました。

  10. 260 通行人

    なかなかかっこいいデザインの外観ですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    デュオヒルズ六甲道
  12. 261 通りがかりさん

    >>258 匿名さん
    島民の方は、外部から入って来て欲しくない考えをお持ちの方が多く、そう言った方が発信する傾向にあるのでは。と思ってますが。
    ステマでは無いにせよ、そう言った書き込みを見て、そういう印象を受けて発信する人も多い傾向にあるからだと思われます。
    そう言った根拠無く、悪い書き込みをする人は浅はかだと思いますよ、それを間に受けて、あたかも事実だと認識する人も浅はかだと思いますが。。

    でも書き込み多いのは事実なので、よく思ってない人も多いし、そう言う印象受ける出来事も多発してるのも事実なんでしょうね。

    ポーアイ肯定側だからこんな事、言ってますが
    実際住んでみて、そんなに悪かったら嫌だなぁ。。

  13. 262 通りがかりさん

    >>259 通りがかりさん
    私がこのマンションの検討をやめた一番の理由がコレです。ほんっとに悪質でした。
    初来場の日からいきなり仮契約を迫られ、断ったら「冷やかしで来たんですか?」と半ギレで言われました。は?の一言です。
    この会社にマンション管理などされたら、不法侵入、積立金持ち逃げなど平気でしそう。勝手な偏見ですが。全てはプレサンスロジェポートアイランドの営業マンの責任です。少しは反省してください。

    現代綜合&岡工務店さんがお気の毒。。。

  14. 263 マンション検討中さん

    プレサンスコーポレーションはしつこい営業電話をガンガン掛けてくる事で有名ですね。
    知人も昨年の夏にこの物件に1度資料請求した上で見学に行ってから毎日電話が掛かってくると言っていました。

    固定電話で着信拒否をすると携帯にかかり、仕事中だからと断っても掛かってくるらしく、携帯でも着信拒否にすると同じプレサンスコーポレーションの違うMRから番号を変えて毎日掛かってくるそうです。

    最終的には違う会社の物件に決めて契約したそうですが、未だに掛かってくるそうです。

    プレサンスコーポレーションは最低な会社ですね。

  15. 264 匿名さん

    >>262 通りがかりさん
    なんだか他業者さんみたいですね。初来場という言葉も一般人はあまり使わないでしょう。
    この業界の人がアンケートの下だか裏だとかに書く言葉ですよ。
    そして勝手な偏見とやらに、不思議な責任論。さらに同情まで。
    愚痴を言うならその場できっちり不快であったと抗議すればいいのに。
    どちらが悪質なんでしょう。
    少しきつめに返信しましたが、勝手な偏見ですいません。

  16. 265 購入済さん

    >>262 通りがかりさん

    私はこのような経験は一切ありませんでしたけどね。
    ごくごく普通の営業で親切でしたが。
    なので半信半疑です。

  17. 266 ターハイ

    私のときも誠実に対応してくれました。
    いろんな角度から物件選びについてお話していただいたので、私は別の物件に決めたのですが決める際に大変参考になりましたよ。
    どの営業さんから話を聞くかによって印象が違うことは仕方ないとは思いますが、マンションそのものが自分の求めているものに合っているかで判断するほうが良いです。
    購入するのは本人なんですから、後々誰かのせいにしなくてすむようにクレバーにね。

  18. 267 マンション検討中さん

    さすがはプレサンスの営業さんですね。
    アンケートの裏だとか実務をやっていないとわからない事まで、こと細やかにご存じです。

    >初来場という言葉も一般人はあまり使わないでしょう。
    >この業界の人がアンケートの下だか裏だとかに書く言葉ですよ。

  19. 268 マンション比較中さん

    >>262 通りがかりさん

    私も同様の経験をしました。加えてその後から頻繁に営業から電話がかかってきて大変でした。

    私だけたまたま悪い営業に当たったのかと思って降りましたので、皆さん同じ様な経験をされているのは驚きでした。

  20. 269 通りがかりさん

    同業者ではなく買う側の人間ですが
    初来場、マンションギャラリーに何度か通っているので当たり前のように使っています。
    逆に何ていうのが一般人的なのでしょう…ナゾ。

  21. 270 マンション検討中さん

    この物件は問題になった児童館や外国人留学生の寮、市営住宅が近く、あまり環境がよくありませんね。

    もう一棟のマンションとよく比に挙げられますが、圧倒的にあちらの方が環境や設備が良いです。

    中学校がすぐ目の前にありますので子育て世代には良いかも知れませんが、運動会のシーズンなどは早朝から練習もあって五月蝿いですし、大通りにはトラックが多く走っています。

    機械式駐車場も将来的に修繕費なども飛躍的に跳ね上がります。

    プレサンスコーポレーションの印象も良くなかったので、正直この物件を購入させる方は経済的にも低収入の方が無理してフルローンで購入し、無法地帯なマンションになりそうですね。

  22. 271 気になる

    無法地帯って、警察の力が及ばない場所ってことですかね?そんなわけないでしょう。

  23. 272 匿名

    >269
    私も初来場ときいて業者さん?と思いました。

    売る側
    初めて来る⇒初来場
    買う側
    初めて訪問する⇒初訪問

    では?

  24. 273 匿名さん

    少なくても、マンションをフルローンでも購入する人のレベルでは無法地帯にはならないと思いますが。
    夜の人向けの広いワンルール・投資向け・ファミリー間取りありのタワーの方がクセ強い人多くてある種無法地帯ですよ笑

    業者であれ、一般人であれ、本気で購入を考えてる人ならどんな対応が悪くても見学に行くのでは

    業者なら悪い書き込みは辞めて欲しいですね

  25. 274 匿名さん

    >>267 マンション検討中さん
    プレサンスのことはしらないですが、書き込み内容がひどいと感じたので意見しました。
    あまりに一方的に犯罪を犯しそうとか書くのは問題だと思います。
    匿名の掲示板だから何書いても良い、ではないとおもいます。
    少し前ですが、野球選手の奥さんのことを誹謗中傷した方が、きっちり損害賠償請求されてましたし、
    日本において完全匿名はありません。個人の感想ですだけで済まされない発言と感じました。

  26. 275 買おうかな

    274匿名さんのおっしゃる通りだと思います。

    話かわりますがポーアイの再開発について調べたかたおられますか?何年後かに賑やかになっていくのでしょうか、何かご存知のかたはどのような内容か教えていただきたいです。何か計画中のものはあるのでしょうか。
    JRや私鉄との乗り継ぎも便利になるのかな。

    再開発で街が蘇るのならめちゃくちゃ将来性のある物件ですよね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  28. 276 周辺住民さん

    ポートアイランドの学区病院のことを何度も悪く言っている人が1人いますがそんなことないですよ。

    学区は幼稚園・小学校・中学校と普通かむしろ良い方だと思いますし、病院もいいですよ。
    みなとじま駅近くのポートアイランド病院なんて朝6時頃にいってもいやな顔されずしっかり対応してもらえるいい病院ですけどね。

    この辺は大きな警察署が近く治安も良いですし三宮や元町あたりと比べると安心してすごせますよ。

  29. 277 検討中

    この場所だとさすがに上層階でもバルコニーから海は見えないでしょうか。この建物の設備、クオリティーで海が見えたら最高なのですが。

  30. 278 名無しさん
  31. 279 口コミ知りたいさん

    ほんとですね!
    うちの母も、友人の父と今は子供が通院してますが、悪い話は聞いた事ありません。

  32. 280 購入検討中さん

    >>237 マンション検討中さん

    神戸の中央区の平均坪単価が250万円弱です。

    一方でポートアイランドの平均坪単価は30万円弱です。1/10くらいでしょうか。

    そんなに土地の価格が違うのですね。実際に調べてみるとその通りで驚きました。参考になりました。

  33. 281 匿名さん

    >>280 購入検討中さん
    土地の単価ですよね。土地の値段はその場所の容積率によって変わってくるので一概に安い高いを比べにくいです。極端な例ですが、風致地区などで容積率30%の土地と三ノ宮駅前商業地の容積率600%の土地ではその上に建てられる建物の大きさが20倍変わってくるので、容積率あたりの単価を比べないとわからないですね。要はある大きさの建物を(ここでは高さ、建築条件を無視します)、立てようとした場合容積率30%の土地は600%の土地に比べて20倍の広さが必要となり価格によっては案外高いなとなる場合があります。
    というかそもそも、書き込みのデータはネット上の土地価格相場がわかる土地データの引用ですよね。
    ポーアイの平均と書いてるけど、ポイント1カ所でしかも人住んでませんやん。

  34. 282 匿名さん

    >>281 匿名
    ポーアイの住宅適地が@30万なら不動産屋みんな買いに来るで。

  35. 283 マンコミュファン

    >>269 通りがかりさん
    自ら、初来場は言わないですよ。昔、不動産屋で働いてた時、住宅情報誌をjjとか呼んでたなぁ

  36. 284 マンション比較中中さん

    >>280 購入検討中さん

    ポーアイの地価は三宮の1/10ですか?そんなに価格差があるのですね。

    ただでさえポーアイは高齢化が進んでいて、今後の人工減少に伴う土地価格の低下が予想されているみたいですが、もう現時点で既にあまり下がる余地が無い程の低さなのですね。でも逆に考えれば、ここが底なので将来的には日本全体の土地価格下落の影響が少なそうです。

    投資には適さないかもしれませんが、住むには静かで良さそうです。

  37. 285 匿名さん

    南海トラフの発生確率が80%に引き上げられたなかで、なぜわざわざここに住む必要があるのかと考え真剣に調べててみると、ポートアイランドの様々な魅力に気づく事ができました。そのなかでも設備の充実感から言うと、このマンションは群を抜いているように思います。

    人からの評価は参考レベルで、最終的に自己評価で決めようと思います。採用基準は個々に違うので左右されないようにしたいと考えています。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  39. 286 口コミ知りたいさん

    >>285 匿名さん
    群を抜いている充実した設備はどこだと評価されてますか?参考までに。

  40. 287 購入済み

    >>277 検討中さん
    5階以上なら廊下から普通に大阪方面の海が見えるが、バルコニーから見えない。クレヴィアの上層階から海見えますが、かなり遠いからそんなにいい景色とは思わない。本当に海見たいなら、西公園から海が見えます、夜景もすごく綺麗です。その辺築10年くらいの中古マンションもある。

  41. 288 検討中

    >>287 購入済みさん
    なるほど、確かにそうですね。近くに景色の良い海の見える場所もあるし、バルコニー側は芝のグランドで開放感はあるので良いですね。ありがとうございます。

  42. 289 名無しさん

    西公園ってどこ?

  43. 290 eマンションさん

    ポーアイしおさい公園
    近くのイトーピアからの夜景が綺麗そうです。

  44. 291 マンション検討中さん

    >>285 匿名さん

    ポートアイランドも魅力的な場所ではありますが、マンションという点では六甲アイランドのシーフォレストの方に人気が集中しているようです。

    3LDKの70㎡で2400万円台からで価格も安く、部屋からは海も見渡せる様ですね。三宮へのアクセスも良いようです。

    それでもこちらのマンションの方が良いと言えますでしょうか。設備とは具体的に何が群を抜いているのでしょうか。

    失礼かも知れませんが、こちらのマンションは長らく第1期すら終わっていないので、人気が無いように思えます。でも私の考慮が抜けている点がある可能性もございますので、確認させて下さい。

  45. 292 匿名さん

    ルネ契約者です。目に付いたもので。

    こちらのマンションは駆体にも強いコンクリートを使用してますし、完全アウトポールで部屋もスッキリです。玄関ドアもお洒落ですね。毎日使うのでポイント高いと思います。建物外観もカッコいいです。

    個人的には眺望やポートライナーがネックとなり見送りましたが、ハード面は間違いなくこちらが良かったです。

    検討中のところ失礼致しました。

  46. 293 マンション検討中さん

    >>291 マンション検討中さん
    建物やデザインは負けていないと思います。

    人気があるとは言えませんが、やはり立地において
    三宮と住吉を検討した結果、新快速着や三宮駅とウォーターフロント開発を加味すると、数百万円高くてもポーアイに魅力を感じました。

    価格や広さ、海の側とかも魅力的ですし、利便性加味しても、快速も止まるし神戸大阪行きやすいので、シーフォレストも魅力的です

  47. 294 匿名さん

    目くそ鼻くそ。
    三宮へのアクセスを重視するならJRや阪急の駅前マンション買えばいいのに。。

  48. 295 通りがかりさん

    >>294 匿名さん
    いや、高いからねー、予算内で可能なアクセス重視ってトコです。
    三宮と住吉が目くそ鼻くそですか?笑

    まぁ後、神戸も三宮も1年以上住んだけど、個人的に子供を1人では歩かせたくない環境だしね。住吉は分かりませんが

    だからあえて離れてます。
    長田や春日野、阪神沿線や北区と比較しても島が良かったです

  49. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    ワコーレThe神戸フロント
  50. 296 通りがかり

    >>291 マンション検討中さん
    うちもルネ契約者ですが、こちらのマンションを検討していました。

    外観はこちらの方が絶対かっこいいですし、室内のちょっとしたものもルネなら有償オプションでこちらなら標準というものもあります。
    あとやはり三宮までのアクセスがライナー1本というのが魅力的ですよね。

    ルネは主人が気に入って契約をしてしまいましたが、急がずもっと熟考しておけば良かったと後悔しています。手付金は捨ててキャンセルするかまで悩んでいます笑

  51. 297 ルネ契約済みさん

    >>291 マンション検討中さん

    私もルネ契約者ですが大変満足しています。価格も3LDKの70㎡で2400万円台とお安く購入することができましたし、駐車場も平面式で、10年後、20年後に修繕費が余計にかかることも無さそうです。

  52. 298 通りがかり

    >>297 ルネ契約済みさん
    営業さんですか?
    ルネのモデルルームに行きましたが3LDKの70平米で2400万台部屋は1部屋しかありませんし3月下旬に抽選ですよ。
    ここはプレサンスのスレですし自作自演辞めた方が良いと思います…。

  53. 299 ルネ契約済みさん

    >>298 通りがかりさん

    モデルルームに訪問されただけで、購入の交渉はされていないのではないでしょうか。それでしたら、既に様々なサービスや値引きが始まっているのをご存知無いのでしょうに。

    あまり買う気もないのにふらっとモデルルームを訪れて、値段を聞いて帰るだけ。それでは一生安くも買えないでしょうね。残念なお方です。

  54. 300 匿名さん

    >>299 ルネ契約済みさん
    ルネ契約者ですが298さんがおっしゃることの認識でいます。
    営業さんに掛け合いましたが値引きやサービスなど一切出来ないと言われました。
    ちなみに299さんは値引きしてもらえたのでしょうか?それなら我が家は本当に損してますよね…。
    人によって値引きやサービスを変えているようならとても残念です。

  55. 301 マンション比較中さん

    >>300 匿名さん

    プレサンスなら人によって500万円くらいの値引きやサービスは当たり前にあるようです。売れ残っているマンションでしたらホームページにも値引きが記載されていることも頻繁に見かけます。ルネも多少の値引きしていても何ら不思議はないですね。

    でもプレサンスの方が値引率は高そうですし、ここは長期間残っているでしょうから、私はここの値引きを待ちます。

  56. 302 通りがかりさん

    買ってから他の人が値引きされてたら
    不信感しか無いなー( ; ; )
    つら

  57. 303 匿名さん

    >>302 通りがかりさん

    そうですよね。他のマンションの掲示板を見ていると、プレサンスでは値引きを受けたという話題が良く挙がっていて、不信感を持たれている方々も多数いらっしゃるようです。

    後から購入された方の値引きが嫌なら別のディベロッパーのマンションを購入するか、値引きが始まるまで待って購入するかしかないでしょう。

  58. 304 マメダス

    自分が納得した値段で契約したのなら他の人がいくらで買ったとか、まあいいじゃないですか。その値段出す価値を見出したから買うわけでしょ?それに早いほうが選択肢多い中から選べるメリットはありますよ。

  59. 305 匿名

    他のデベロッパーの場合でも値引きしてもらって購入した話ようきくけどな。そない特別な話でもないわ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ワコーレThe神戸フロント
    プレディア神戸舞子レジデンス
  61. 306 マンコミュファンさん

    >>304 マメダスさん
    理屈ではわかっても、モヤっとしますね。。。
    残りわずかの時に言って欲しかった部屋買えなかった事もあるから、早く希望の部屋契約して、売れ残って値引きされたら、やっぱりツライ。
    妬みと自分の選択は正しかったと葛藤です。

  62. 307 匿名さん

    >>304
    いやいや全然良くないですよ。営業さんに確認したら「絶対に無い」と言い切られたから渋々その値段で契約したのに…。嘘つきじゃないですか。本当に不信感でいっぱいです。
    手付金破棄してもキャンセルしたいですね。
    気分悪い。

  63. 308 笑笑

    なぜかこの掲示板、急にルネ契約者ですって人が増えたね(笑)

  64. 309 クドウ

    >>305 ヘイジさん
    そない特別やないけど、やっぱショックですえー
    自分買うた後、好感もってる担当してくれた営業はんは、他の人にこっそり値引き営業。

    やっぱりツラ

  65. 310 名無しさん

    ルネの営業がステマで書き込んだら本物の契約者に裏で値引きしてたのがバレてトンズラするっていうwww
    分かりやすっw

  66. 311 クドウ

    >>308 笑笑さん
    ルネとバチバチですねーワラ
    元々ルネ検討してた人も、見てたんでしょうね。
    ここでプレサンス契約者が頑張ればルネ検討中の人も引っ張れるな!
    営業さん今こそ勝負所!

  67. 312 eマンションさん

    >>307 匿名さん
    うちも絶対ないと言われました。

  68. 313 匿名さん

    3月に決算ですね。

  69. 314 通りがかりさん

    自称ルネ契約済みの299さん。急に現れなくなりましたね笑

  70. 315 マメダス

    >>306 マンコミュファンさん
    まあたしかに気持ちはわかりますけどね。けど入居後の生活を想像して楽しみに待つほうが健全ですよ。

  71. 316 マメダス

    >>307 匿名さん
    渋々契約したんですか?すごいね。こんな大きな買い物なのに納得できない値段で契約するなんて私には考えられませんわ。お金持ちなんですね。そら営業さんは値下げするなんて言いませんやん。納得できないならキャンセルしたほうが良いのでは?

  72. 317 匿名さん

    >>316 マメダスさん

    ほんとそうですよね笑
    自分でも浅はか過ぎて笑えます。手付金はもったいないですが高い勉強だと思ってキャンセルの方向へ持っていきます。
    納得も出来てない上に不信感抱いたまま一生このマンションに住む方が嫌なので。
    次はちゃんと納得できる契約をできるようにします!

  73. 318 匿名さん

    これだけ売れ行きが悪かったら購入した人も後悔しますわな。もう少し良かったら、納得感もあったでしょうに。

  74. 319 契約者A

    資産価値という面で考えるとすると、たくさんの人が欲しがるようになる前に買うのが基本ですよね。
    ポーアイが神戸市の再開発事業の対象になっているのを見るとこの地域の価値が上がる可能性は高いのではないでしょうか。
    もちろん未来のことはわかりませんが。

  75. 320 匿名さん

    わたしもルネ契約者です。
    って、契約者がそんなにこんなとこ見ないでしょ。***、が多すぎて2chみたいな掲示板w

  76. 321 匿名さん

    >>237 マンション検討中さん

    ポーアイの地価は中央区平均の1/10くらいで、西区の伊川谷レベルの土地価格って驚きでした。そんなに安いとは思ってもいませんでした。

    それでしたら、地価に比べてマンション価格は随分高いように感じます。今後は日本全体の人工が減少し、都心に集中する中で、さらに下がっていくと、限りなくゼロに近づいて行きそうですね。

    ポーアイは高齢化も進んでいると統計でも発表されていますし、先行きが決して明るくはないですが、私が育った土地なので、大好きな場所です。だから最近のマンション建設により、少しは改善していって欲しいと思います。

  77. 322 匿名さん

    >>ポーアイの地価は中央区平均の1/10

    海風が吹くからですか?それとも、やっぱり陸地でつながっている地域の方が人気なんでしょうか。個人的にはおしゃれだし、ポーアイ(って略すんですね)の企業に勤めているなら、このあたりのマンションに住めば便利だしと思っていました。

    都心には近いですから、納得していればいいかと思います。

    地価が安いなら、売りたい時にそこまで高い金額では売れないかもしれないと思っていた方がいいかもしれないですよね。

  78. 323 しまんちゅ

    こんにちは。
    ここ私買いましたよ。
    同じ住民の方宜しく。。

    私は島育ちでいろんなとこに住んで結局島に戻って来たので良し悪しを客観的に述べますね。
    購入の方の参考になれば。

  79. 324 しまんちゅ

    アクセス
    良〜三宮まで中ふ頭駅から15分ぐらい
    1本で行けるしマンションから徒歩3分ぐらいなので
    徒歩込みで考えるとアクセスは良いと思える。

    悪〜三宮から帰るときは一方通行の環状線みたいな感じで逆に30分程かかる。これ知らない人多いかも。
    途中のみなとじま駅で降りて歩いてもそんなに変わらない。あと中ふ頭駅にはエレベーターが無い。
    ベビーカー、車椅子の人は5分程の北埠頭駅がおススメです。

  80. 325 しまんちゅ

    治安

    昔〜20年前に比べたらはるかに良くなってる。
    昔はマジでこの島ヤンキーだらけって思ってました。
    今はそんなに感じないですね。おとなしい。
    島なので決まった人間しか居ないってのは良い点でしょうか。
    島外はどこから誰でも来れるので逆に良いのかな?
    今島に住んでますけど特に治安悪いって思った事はないです。
    あと子供の遊ぶ範囲が島内で限られるのも安心です。
    高学年なったら勝手に島外へ遊びに行くんですけどね笑

  81. 326 しまんちゅ

    すいません、今から飲み会なので後でまた書きます。
    質問あれば現住民として忌憚なく答えますよ( ͡° ͜ʖ ͡°)

  82. 327 購入済さん

    >>324 しまんちゅさん

    道路を渡る手前の方に、エレベーターが一基ありますよ。
    それで上がってから陸橋渡れば、横断歩道渡らなくても駅に行けますよね。
    でも駅にもたしかエレベーターあったような気がします…。

  83. 328 しまんちゅ


    駅にはエレベーターあるんですが
    駅までの陸橋にエレベーターありましたっけ?
    また、確認しておきます。

    続き

    クレヴィアとの比較。
    はっきりいってクレヴィアは生活エリアから大分
    離れているのであそこに住むのは大変かもしれません。
    買い物するダイエーは遠い
    学校も遠い
    コンビニも大きな道路挟んでローソンまで行かなきゃ行けない。
    バルコニーの広さは魅力だが 他のマイナス分が大きいと思う。
    プレサンスの立地にクレヴィアならそっち選んでましたね。







  84. 329 しまんちゅ

    病院も大きい
    学校もある
    ダイエーもある。
    でも 飲み屋がない。
    三宮まで出なきゃ行けないので
    それが自分的にはかなり面倒。

  85. 330 購入!

    ちょっとしたごはん屋さんとか飲み屋ができたらいいのになと思いますね。中埠頭駅らへんとか。周辺の倉庫とか工場で働いている人がごはん食べたりちょっと一杯ひっかけて帰るみたいなお店があっても良さそうなのにね。あと大学らへんとか公園のあたり、定食屋とかちょっと眺めの良い洒落たカフェとかあったら流行ると思うけど。

  86. 331 匿名さん

    倉庫港湾関係で働いてる人は自動車バイク通勤が多いから、飲み屋は無理。

  87. 332 検討中

    中埠頭駅、西側asicsのほうにエレベーターありますね。
    潮風ってどんな感じでしょうか。洗濯物普通に干してても問題ないのかな。

  88. 333 評判気になるさん

    値下がりしてるって本当ですか?

  89. 334 匿名さん

    値下げは六甲アイランドのマンションの話で、ここはまだ値下げしていませんでした。残念です。

  90. 335 匿名さん

    東日本大震災から7年
    今日はテレビも新聞も特集ばかり

    ここは阪神大震災はどうだったの?
    阪神大震災は直下型地震だから津波も無くて液状化だけだったらしいけど南海トラフの場合はどうなるの?
    関西全域が壊滅するような最高想定じゃなくて中規模とか小規模の南海トラフ地震とかの場合とか

  91. 336 購入者

    震災時の被害状況
    http://www.city.kobe.lg.jp/safety/prevention/foundation/jishinhigai/

    神戸市の災害対策
    http://kobe-investment.jp/charm/disaster/

    阪神淡路大震災でポーアイは建物の倒壊による死者は0だったようですし、本土よりは災害に強いでしょうね。
    http://www.bousai.go.jp/kohou/oshirase/h17/pdf/6-3-2.pdf
    液状化現象と言っても海の底に沈むわけじゃないし、神戸市がその後対策もして、さらにプレサンスでも対策しているとのこと。
    本土からの交通も、災害時島が孤立しないように整備された。
    災害がおこれば確実に本土より安全でしょう。
    ポーアイについて災害時の心配をする人が多いのは何故なのでしょうね。
    ◯◯のひとつ覚えみたいに液状化液状化と言う人は本土の悲惨な被害状況だけ都合よく忘れたのかな。

  92. 337 匿名

    >>336 購入者さん
    なるほど、そういう考え方もあるのですね。 しかし津波はどうでしょうか? 海抜は高いようにはみえませんが。

  93. 338 口コミ知りたいさん

    >>337 匿名さん
    ハザードマップ見た?

  94. 339 匿名さん

    >>336
    阪神淡路大震災って建物の耐震性があるか無いかが生死を分けたんだよね
    もちろん倒壊半壊建物からの出火も含めてね

    ポートアイランドで死者が出なかったのはポートアイランド本体が1981年の完成だし
    住居として建てられた建物の大半は鉄筋コンクリートだったからっていうのと
    1980年代の新耐震基準の建築基準法後に建てられた建物だったからっていうのが当時解説されてたね

    結局は木造建築が駄目なんだよね

  95. 340 マンション比較中さん

    こちらかプレヴィアを購入する予定の者です。
    それぞれにメリット・デメリットがあるので難しいです。
    強いていうならプレサンスの機械式駐車場が気になるところ・・・

  96. 341 匿名さん

    >>340
    入居まで残り5ヶ月だけど現時点でまだ1期の20戸販売中になってる
    売れ行き悪いの?


    プレサンス ロジェ 神戸ポートアイランド(物件概要)
    価格 第1期 2,480万円~4,220万円
    住所 兵庫県神戸市中央区港島中町二丁目3番4(地番)
    交通 神戸新交通ポートアイランド線 「中埠頭」駅 徒歩3分
    入居時期 2018年08月下旬予定

    販売概要
    第1期
    価格 2,480万円~4,220万円
    最多価格帯 2,900万円台・3,100万円台(各3戸)
    間取り 2LDK・3LDK・4LDK
    専有面積 55.45m2~90.05m2
    販売戸数 20戸
    管理費(月額) 7,320円~11,890円(インターネット・Wi-Fi利用料金等を含む)
    修繕積立金(月額) 3,880円~6,300円
    修繕積立基金(一括) 360,400円~585,300円
    そのほかの費用 管理準備金 : 15,000円(一括)、専用庭使用料 : 710円(月額)

    全体概要
    所在地 兵庫県神戸市中央区港島中町二丁目3番4(地番)
    交通 神戸新交通ポートアイランド線 「中埠頭」駅 徒歩3分
    総戸数 136戸
    構造、建物階数 鉄筋コンクリート、地上14階建
    敷地面積 4,429.83m2(登記簿面積・実測面積・売買対象面積・建築確認対象面積)
    敷地の権利形態 所有権の共有
    完成時期 2018年07月中旬予定
    入居可能時期 2018年08月下旬予定
    管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理受託者(日本住宅管理株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ)へ委託。
    管理会社 日本住宅管理株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ
    施工会社 株式会社岡工務店
    そのほかの物件概要 建築確認番号:第KKK01604815号(平成29年1月30日)
     
    ●用途地域 : 準工業地域、第一種住居地域
    ●地域地区 : 法22条区域、ポートアイランド中央地区(複合用途地区A・住居地区)
    ●駐車場 : 130台(屋外平面式4台(内3台は電気自動車専用充電スタンド付)・屋外機械式125台(内3台は電気自動車専用充電コンセント付)・屋外来客用平面式1台(福祉対応)) 3,000円~12,000円(月額)
    ●駐輪場 : 290台(屋外スライドラック式260台(屋根付)、屋外スライドラック式30台(3人乗り対応 屋根付)) 200円・300円(月額)
    ●バイク置場 : 4台(屋外平面式(屋根付)) 1,500円(月額)
    ●ミニバイク置場 : 17台(屋外平面式(屋根付)) 1,000円(月額)
    ●バルコニー面積 : 11.90m2~33.27m2
    会社情報 [売主・事業主]  株式会社プレサンスコーポレーション
    大阪府大阪市中央区城見1-2-27クリスタルタワー27F 国土交通大臣(3)第7042号 (公社)全日本不動産協会、(公社)不動産保証協会、(公社)近畿圏不動産流通機構、(公社)中部圏不動産流通機構、(公財)東日本不動産流通機構

    [販売代理]  株式会社プレサンス住販
    大阪府大阪市中央区城見1-2-27クリスタルタワー28階 国土交通大臣(2)第8061号 (公社)全日本不動産協会、(公社)不動産保証協会、(社)近畿圏不動産流通機構、(社)中部圏不動産流通機構
    関連サイト 物件オフィシャルサイト
    情報公開日 2017年03月18日
    次回更新予定日 2018年03月30日

  97. 342 通りがかりさん

    >>340
    プレヴィア ←混ざってる!爆笑

  98. 343 通行人

    >>342 通りがかりさん

    クレサンスw

  99. 344 通りがかりさん

    クレヴィアとプレサンスを比較した結果、プレサンスを購入した者です。

    ⬛プレサンスの利点
    ・アウトポール設計なので家具が配置しやすい。
    ・スーパー、コンビニ、保育園、学校、学童が近い。共働きで未就学児がいるのでここが大きかったです。
    ・クレヴィアと比べて価格が安い。
    ・バルコニーの洗濯物干しが、部屋から見えない位置にある。これも地味にポイント。
    ・収納が多い。(間取りによりますが)

    ⬛クレヴィアの利点(と、却下した理由)
    ・公園が目の前で景観がよい。(が、夏は虫が多そうなのと、ドッグランの犬の鳴き声が結構気になると思いました)
    ・駅近で直結。(直結ルートがそのまま県立こども病院まで繋がるので、マンション住民以外の通行人も増えるのではと。あと、エントランスが2階になるので郵便ポストを見るために下に降りるのが煩わしい)

  100. 345 通りがかりさん

    続きです。

    ⬛プレサンスのデメリット
    ・裏の道路のトレーラーがうるさい。(主に平日の日中なので、あまり気になりませんでした)
    ・駐車場の料金がクレヴィアと比べてやや高め。(車が無いため影響なし)
    ・中学校のグラウンドのライトが夜は眩しそう
    ・キーが使いづらそう
    ・景観はイマイチ

    ⬛クレヴィアのデメリット
    ・スーパー、学校、コンビニが遠い
    ・通路側がガッツリIKEAに面しているので人通りが気になる
    ・病院が真横にあるのが少し気になる
    ・うろ覚えですが、ディスポーザが無かった気がします。(間違ってたらごめんなさい)
    ・北側の道路を通るトラックがそこそこうるさい

  101. 346 通りがかりさん

    最後です。

    ちなみにポートアイランドに15年ほど住んでいました。
    震災も経験しましたが、液状化がひどかったのは外側の道路で、居住区域はそこまででもなかったです。
    電気はすぐに復旧しました。水道は数ヶ月止まっていましたが…。神戸大橋が通行できなくなりましたが、割とすぐに仮の橋ができました。

    いまは島外に住んでいますが、ポーアイは公園が多く、治安も良いので安心して子育てできると思い、戻って来ることにしました。三ノ宮は、駅ビル開発やアクアリウムなど、これから色々発展していくようなので、アクセスの良いポーアイも一緒に盛り上がればいいなと思っています。

  102. 347 マンション比較中さん

    340番です。
    多数ご意見をいただいてありがとうございました。

    安価かつ立地の良いプレサンスにすることにしました!
    知人で長くポーアイに住んでる親御さんに住むならこちらと意見をいただいたのも決め手になりました。

  103. 348 評判気になるさん

    皆さん、立体駐車場やディスポーザー、パーティールームの将来の修繕積立金は気になられませんか?
    あと、市営住宅が近くにあり、あまり環境が良くないように思われますがどうですか?

  104. 349 マンション比較中さん

    車を毎日乗られるのであれば、クレヴィアの方がいいかも・・・。
    私は車未所有なのでそこまで気にならなかったです。
    修繕積み立ては月5000円程度なのでこんなものなのかな?って思ってます。

  105. 350 匿名さん

    >>341 匿名さん

    まだ1期の20戸販売中になってるという事はほとんど売れていないという事でしょうね。やはり立地に問題がたくさんあるというのがネックなのでしょうか。もう少しは売れると思っていましたが、予想は難しいですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ六甲道
リビオシティ神戸名谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス西宮甲東園
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口

[PR] 周辺の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸