千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
マンションマニア [更新日時] 2025-01-20 22:49:47

売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス 販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング

価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画

※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)

首都圏最大級プロジェクト始動!!


[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/14475/

[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
グランドパレス船橋ミッドガーデン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 9751 マンション検討中さん

    >>9750 通りがかりさん
    他所への荒らす行為をとがめることに反対してるあなたはどのような考えをお持ちでしょうか。ここの契約者でないことを祈ります。

  2. 9752 名無しさん

    書き込み9割は未購入者の書き込み。
    選択が正しかったと、自分に言い聞かせるためにヨソの掲示板を荒らしてしまう。
    そういう人がいるのは全然理解できます。人生最大の買い物ですし。


    はるぶーさんのブログ
    「買う勇気がない」人は掲示板を見ても不幸かも
    https://www.sumu-log.com/archives/1655/

    モデルルームに10人呼んで1人買ってもらえるのが平均的なマンション販売です。残りの9割は買わなかった人になるわけで、その理由の半分位が値段が希望と折り合わなかったではないのかな。 ここマンションコミュニティ掲示板には「検討板」がありますが、皆が同じだけ書いていけば、9割の書き込みが買わなかった理由になり、その半分位が高すぎる!とかの価格への怨嗟の声になります。あんまり「先に」仔細に読んで凹んでしまうと、もうどこのモデルルームもいけなくなっちゃう。

    一方で、そのマンションを契約してしまった人にとっては、いろいろ買わない理由を書かれているのを読むのはあんまり愉快なものではない。購入者~住民専用のスレッドもあるのですから、そちらだけ読んでいればいいものを、思わず検討板に出張していって、いろいろ闘っちゃったりしてるのをよく見ます。

  3. 9753 職人さん

    怨嗟の声って大げさなw
    ここのマンションって高すぎるって程の高級マンションでもないでしょ。

    ちなみに、こちらを購入しましたが、2棟目も気になりますよね。
    千葉最高層ですし、西側が良さそう。最上階とかは売り切れちゃったんでしたっけ。
    近いからモデルルーム見に行ってこようかな。。。

  4. 9754 マンション検討中さん

    久しぶりにクロスタワーの周辺を歩いていたら、
    住民らしい人がたぶん住民だと思って?挨拶をしてくれら方々が多数。
    街も新しいお店がオープンしてるし、住民の人たちも好印象でした。
    気になる方は是非、改めて見に行かれることをお勧めします!

  5. 9755 マンション検討中さん

    >>9753 職人さん

    ここを購入してるのに二棟目の第一期一次を見落としての参戦とは、ずいぶんマンション購入ベタのようですね。本当に2棟目狙ってますか?
    狙ってるとして記載すると2棟目は地域最高峰、千葉最高峰なのでオススメです。マンマニさんのブログやツイッター見れば、1棟目と2棟目の反応の違いが一目瞭然ですね。
    ちなみに高すぎるかどうかは値段に対する相対評価なので、100円のものでも10円の価値しかなければ高すぎるとなります。そういう意味で高すぎるのでしょう。

  6. 9756 名無しさん

    >>9752 名無しさん

    そちらだけ読んでればいいとおっしゃいますが、わざわざ住民専用板にも契約者のふりして怨嗟の書き込みする未購入者もいるんですよね。
    住民板の意味がないです。

  7. 9757 匿名さん

    イオンスタイルに行ったけどベイタウンからの買い物客がほとんどだった気がする(当たり前か)。これからタワマンが計画通りに進めば若葉住人も利用するから営業的には成功しそうな感じ。

    銚子丸は回転寿司ではなく姉妹店の江戸前すし百萬石みたいなスタイルですね。ちょっと食べに行きたい。

    メゾンカイザーは結構な客が入ってて良さげな感じ。

    イタリアンレストランはどうなんだろう?わざわざ青葉の森から移転してきたようだが、そこまでの店なのかな?

    雑貨屋は客は入っていたがひと回りしたらどうなのって感じ。

  8. 9758 マンション検討中さん

    >>9757 匿名さん
    青葉の森店行ったことありますが、可もなく不可もなし…

  9. 9759 マンション検討中さん

    >>9757 匿名さん

    イオンは品揃えこそ大したことはないけど、足りないものを買いに走るにはちょうど良さそうですね。

    レストランもあの場所で果たして定着していくのか謎ですね。

    マライカは雑貨屋でも民芸雑貨だから、そもそも顧客層が偏りますよね。個人的には必要ないし、行かない。

  10. 9760 住民板ユーザーさん1

    マライカのカフェ側もわざと入りづらくしてんのかってくらい、バリケード感凄いけど

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    クレヴィア西葛西レジデンス
  12. 9761 匿名さん

    >>9758 マンション検討中さん

    このあたりでイタリアンレストランといえばオレアジなんだけど。ここを超える味でないと難しそうだよね。

  13. 9762 マンション検討中さん

    >>9761 匿名さん

    オレアジも微妙な場所だけど、ここより全然駅に近いし、昔から流行っていますからね。

    ここが第二のパルプラザにならないことを祈るばかりです。イオンも近距離にこれだけあるけど、どうなるんだろう。イオン幕張はリニューアルされるから、ビジネス街の人は引き続き幕張を使うだろうし、お買い物バスもイオン幕張と幕張新都心だけを周ってるからね。

  14. 9763 住民板ユーザーさん1

    あそこはなんでマライカにしたんだろう?
    エスニック雑貨ってそんなにニーズあるんでしょうか?
    個人的には、ベイパークから徒歩圏内にちょっとした書店ができると嬉しい。地域の文化度も上がりそう。

  15. 9764 住民板ユーザーさん

    >>9762 マンション検討中さん

    お買い物バスはベイパークも停まるようになるそうですよ。

  16. 9765 住民板ユーザーさん1

    >>9763 住民板ユーザーさん1さん

    エスニック雑貨なんて全然ニーズない。

  17. 9766 匿名さん

    >>9765 住民板ユーザーさん1さん

    1年後には撤退でしょうね。
    ベイタウンのように塾がテナントに入る可能性は大きい。

  18. 9767 住民版ユーザーさん

    >>9763 住民板ユーザーさん1さん

    書店あるといいですね!
    あとはUNIQLO、無印、ファミリーも多いので子供服や学校用品の店もあるといいと思います。

  19. 9768 マンション検討中さん

    もともとダイソーの部分はbook &cafeの企画だったようですが、上手くテナント誘致できなかったのでしょうか。第二期でおしゃれなbook &cafe入って欲しいな。

    1. もともとダイソーの部分はbook &am...
  20. 9769 匿名さん

    >>9767 住民版ユーザーさん

    閉店したら塾か美容室になるんだろうな。

  21. 9770 住民板ユーザーさん1

    >>9768 マンション検討中さん
    Book&cafeがダイソーとかw
    でもこれ以上カフェ増えてもな?
    もうちょっと本腰入れて誘致してほしかったな

  22. 9771 マンション検討中さん

    蔦屋書店でも誘致するつもりだったのかなぁ

  23. 9772 デベにお勤めさん

    蔦屋書店は採算ベースが厳しいのと、この地域だとブランディングとして弱いと感じたのかもね。
    普通にスタバやタリーズでもいいけどねー。

  24. 9773 匿名さん

    エスニック雑貨たしかに需要なさそう。
    ここはファミリー層多いし、駅まで少しあるから塾はニーズも可能性も高そうですよね。

    実際、豊洲や有明といった都心湾岸のタワマンでは、元々飲食や日用雑貨があった店舗に住民の声を元に塾が誘致されたケースがありますし。

  25. 9774 匿名さん

    イオンに紅白まんじゅうをもらいにいき、メゾンカイザーで焼き立てのクロワッサンとカプチーノをいただきました。
    なかなか、いい感じですね。メゾンカイザーが撤退しないことを祈るばかりですw

  26. 9775 匿名さん

    >>9773 匿名さん

    エスニック雑貨に行ってきました。
    ちょっと趣味が合わないかな、、、。

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    サンクレイドル津田沼III
  28. 9776 匿名さん

    >>9772 デベにお勤めさん

    普通にスタバTUTAYAでいいですよね。
    個人的にはダイソーも便利と思いますが。

  29. 9777 マンション検討中さん

    塾は来てほしくないな ベイタウンは飲食店が追いやられ、塾と美容室と不動産屋ばかりになってしまって街として面白みがない 

  30. 9778 匿名さん

    今日の街開きは快晴で良かったですね。
    都内ではベイサイドタワー晴海の3LDK76平米が3500万円ほど値下げされたらしく、ちょっとした騒ぎになっています。晴海フラッグの影響で都内タワマンの投げ売りが始まっています。

  31. 9779 入居済みさん

    >>9778
    ベイサイドタワー晴海 面白いの持ってきたね。

    前田建設スミフが色々と揉めて賃貸なのか分譲なのか、結構長い間放置されてたマンションねw
    あんなに盛り上がらない新築分譲も珍しいじゃないの。完全に販売ミスったやつです。
    噂によるとプロジェクトリーダーが左遷されたかで結局退職したとか。

    まぁ、ちょっと検索しただけでも↓こんなのもあります。参考にドーゾ!

    http://tower-world.jpn.org/db/?p=1918
    https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20181119-00104104/

    株で言うところの損切りってやつで、投げ売りしてもおかしくないかもね。

  32. 9780 入居済みさん

    で、ベイサイドタワー晴海は特別で、都内の投げ売りなんていう動きはまったくないですね。

    晴海近くでいうと、晴海フラッグとか、あとは豊洲ブランズとか。
    晴海フラッグなんかは駅から徒歩20分以上という立地も含め当初は坪単価300切るんじゃないかみたいな夢見てた人もいたが、それ以上になりました。
    ブランズにいたっては400超えます。

    千葉のここらを見てる人とは相場が違いすぎるので比較にならないと思います。

  33. 9781 匿名さん

    晴海フラッグと決まる前からオリンピック後に選手村のマンション大量供給で需給バランスが崩れるってことは言われていた。

    そこで値下げしないすみふが値下げ販売を始めたってのが値下げドミノの始まりを示唆しているのかも。晴海以外に影響が及ぶか、売れ残りの多いここが次の指標かも。

  34. 9782 マンション検討中さん

    それって煽りでしょ?
    築3年経ったベイサイドタワーの眺望の良い30階に比べて眺望の悪い14階の値付けを3000万低い7000万にしたってだけでしょ。値引きとは言わないよね。

  35. 9783 マンション検討中さん

    値引きしたっていわれてもまだ坪307万するけどねw

  36. 9784 匿名さん

    値下げをしないといわれていたすみふがたった3年でだよ。潮目が変わったという意味では大ニュース。

  37. 9785 検討板ユーザーさん

    >>9782 マンション検討中さん
    値引きというのは元々つけてた値段から下げる事ですもんね。
    無理に値引きと定義して潮目が変わったと煽るのは暴落芸人の榊氏と同じものを感じますね。
    ただ一方ここの売れ残りは気になります。100平米前後、坪単価220など受け入れられるものだと思いましたが、需要に見合ってないという事なので今後ここが中古に出る時などどのような価格取引になるか注目したいです。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    ジェイグラン船堀
  39. 9786 匿名さん

    海浜幕張駅の中古マンションは70平米で2750万円が相場ですね。ここは築10年目くらいまでは70平米3500万円の価値はあると思っていますが。

  40. 9787 匿名さん

    資産性について客観的な情報を知りたかったら近隣の仲介業者、できれば売主の系列と販売代理を除いて複数に当たるのがいいかな。

  41. 9788 評判気になるさん

    >>9780 入居済みさん

    それ以上になりましたって、
    晴海フラッグが300超えるって決まったの?
    あなたの脳内で?

  42. 9789 入居済みさん

    >>9788
    晴海フラッグが気になるなら晴海フラッグのスレに行けばいいと思いますよ。
    坪単価については、あちらでも言われてますから。

  43. 9790 マンション検討中さん

    >>9789 入居済みさん
    このは検討版なので色んな方が話し合って良い場では?

  44. 9791 評判気になるさん

    >>9789 入居済みさん

    300以上になりました、と言ってるから、
    いつの間に価格が発表されたんだ?と思ったけど、

    スレ内で好き勝手に言われていることを、
    「それ以上になりました」と
    声高らかに仰ったということですね。

    スレ見に行くより、正式な発表を待ちます。

  45. 9792 周辺住民さん

    ギリギリ買えるか買えないかの予算感なのかな。坪300切ってるといいですね。

  46. 9793 匿名さん

    街開きおめでとうございます?

  47. 9794 評判気になるさん

    >>9792 周辺住民さん

    買えるかどうかは心配していません。買うべきかどうか考えています。

    9780さんが決まってもいないハルミフラッグの単価を勝手に断定していたので、突っ込んでまでです。

    こちらと同様に一からの街づくりなので非常に興味があります。

  48. 9795 匿名さん

    完成在庫どうするんでしょう。
    幕張ベイタウンにある三井不動産分譲のアクアテラスは竣工して5年後でもまだ残っていた。この時は中古扱いで三井のリハウスが販売してたけど、ここも同じような感じになるのかな?

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    ミオカステーロ南行徳
  50. 9796 マンション検討中さん

    最終的には誰かが買うか借りるでしょ

  51. 9797 匿名さん

    残り50戸ありますが正直、業者にバルク売りしないと完売は難しいでしょう。なぜならスカイグランドタワーが第一期一次で185戸、第一期二次で41戸で大失速しているからです。残念ながらスカイグランドタワーの竣工前完売も絶望的です。

  52. 9798 マンション検討中さん

    第一期一次スルーしてたけど、185戸か。そんなもんなんですね。
    西側の高層階は売れてるらしいけど、東側とかはきっと残ってるよね。

    千葉最高層、ベイパーク内で一番駅近の立地を考えると、抑えめの価格でいいかなと思ってたけど、結構売れなかったね。

  53. 9799 名無しさん

    >>9797 匿名さん

    計画総戸数4500戸をもし達成しようとしたら凄いことになってしまいそうですね

    半分くらいにして企業誘致とかにした方が良いような?

    価格はとても安いので、周辺からの住替えで半分は行きそうな

    でも周辺で空き家が増えそう

    千葉市が予想する区ごとの人口予測はこうだし

    ニュータウン的なところは人口減が激しく、逆に中央区は安定した人口を保てる

    1. 計画総戸数4500戸をもし達成しようとし...
  54. 9800 eマンションさん

    大学誘致がかなわなかった記憶があります。そして今回のプロジェクトとなった。4棟にして、他はサ高住など高齢者向け施設が無難かな?

  55. 9801 マンコミュファンさん

    ベイタウンのように一部賃貸にすればいいよ。
    転勤族の受け皿になるし、街を気に入ったら分譲マンション買おうということにもなる。

  56. 9802 マンション検討中さん

    >>9799 名無しさん
    ここの開発期間は人口も安定してるかと思いきや、減少なんですね。売れないわけです。2棟目はいいなと思ってましたが、これほど売れてないとなると危険ですね。ニュータウンが売り切れず人口減になって維持管理費だけあがってくひどい状態を再現しそうな感じがします。

  57. 9803 マンション比較中さん

    >>9802
    海浜幕張の居住者人口は、ずっと増加らしいですよ。美浜区全体では減少ですけど。

  58. 9804 マンション比較中さん

    賃貸棟はありえそう。
    サ高住は、レジ棟でポツポツでしょう。
    条件のわるいタワー棟は公務員住宅じゃね?

  59. 9805 マンション検討中さん

    >>9804 マンション比較中さん

    公務員住宅って、県企業庁が民間に売り払った土地に建つタワマンを国か県か市が買取ということですか?三井他デベを儲けさせるだけで、そんな税金の無駄遣い許されるわけないですよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    シティインデックス行徳テラスコート
  61. 9806 マンション検討中さん

    幕張ベイパーク、未来不安すぎる。
    人気なら絶対完売する。
    街ができあがってなくても、人気なら絶対入居開始前に完売する。
    入居開始前に完売できてないマンションは入居開始後も未入居のままが多い気がする。
    2棟目も失速してるなら尚更不安。
    今後3棟目4棟目もっと不安。
    幕張ベイパーク成功しない気がしてならない。
    レジデンス棟の一階が何で三井?
    もったいない

  62. 9807 匿名さん

    >>9806 マンション検討中さん

    不安を煽って、本当に検討してますか?

  63. 9808 マンション検討中

    ホームページ見てきたのですが、4期3次は1戸のみ販売ということですか?

  64. 9809 匿名さん

    さすがに2棟目は平気だと思うのですが
    とにかく安いですから!
    第4期3次1戸だけですが出て、タワマンで坪単価100万円台ですよ!ほぼ200万ですが

  65. 9810 マンション検討中さん

    >>9806
    最近のタワマンで竣工前完売の方が少ないでしょ 都内も県内も完売できてない物件も多いですよ 
    竣工前完売できてないから不安不安煽るのはいかがなものでしょうか?
    検討板に書く内容とは思えません

  66. 9811 マンション検討中さん

    >>9810 マンション検討中さん
    だから、都内ですら完売できないマンションはその後なかなか苦戦してる。
    都内ですらね!
    幕張ではもっと苦戦する。
    場所問わず人気の物件は完売する。
    幕張の街が好きな人は買うのが良いと思う。
    幕張は高層階の割安な部屋は大丈夫。

  67. 9812 匿名さん

    完売しなくても作り続けますよ
    東京も同じように売れてませんので

  68. 9813 匿名さん

    三井だって失敗することはある。
    柏の葉の賃貸タワーなんて、竣工から1年以上も経つのに200戸も借り手がつかない状態。

  69. 9814 匿名さん

    >>9813 匿名さん
    柏の葉って人気あるイメージなんですが、そんなに余ってるんですね、、、

    まぁ、こことは関係ないですが
    タワマン増やしすぎると資産価値も下がっていきそうですから、やはり半分くらいにしてくれれば

  70. 9815 通りがかりさん

    >>9812 匿名さん

    すぐに売れなくてもデベが困らない程度の価格設定にしてあるんでしょうね。無駄に豪華なパンフレットやMR、その分も購入代金入っているのですから。

  71. 9816 匿名さん

    幕張ベイタウンにある三井分譲のアクアテラスは入居開始から5年経っても売れ残っていたよ。

  72. 9817 マンション検討中さん

    失速してる理由はわかる
    同じく駅遠ニュータウン的な存在の晴海フラッグが販売を開始するからね
    幕張が職場ってわけじゃないなら晴海フラッグの価格を見てから決めたくなるよね

  73. 9818 マンション検討中さん

    急遽こちらを検討しています!教えて下さい。
    外廊下のタワーマンションの廊下はどんな感じなのでしょうか。暗い?明るい?下を見ると怖い?等もしよろしければ写真等つけていただけると参考になります。

  74. 9819 マンション検討中さん

    >>9818 マンション検討中さん

    実績に行かれたらどうでしょうか?
    部屋含めてなか見れると思いますよ。

  75. 9820 住民板ユーザーさん

    >>9818 マンション検討中さん
    36Fから見下ろすとこんな感じです。
    最上階付近は陽射しが入ってきて明るいですがスカイビューラウンジのある30Fだとだいぶ暗いなーと思います。もっと下の階だと内廊下っぽさあるなという印象でした。内廊下の物件は住んだことないですが(^^;)

    1. 36Fから見下ろすとこんな感じです。最上...
  76. 9821 口コミ知りたいさん

    >>9818 マンション検討中さん
    あまり外を感じない素敵な仕様でしたよ。
    写真を撮らせていただいたので添付しますね。
    この日は雨が降っていましたが、気にならないほどでした。

  77. 9822 口コミ知りたいさん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  78. 9823 購入予定者

    >>9818 マンション検討中さん
    早めにマンションギャラリーに行き現地棟内モデルルームを見学してみて下さい!

  79. 9824 マンション検討中さん

    9818です!
    写真添付いただいた方ご丁寧にありがとうございます!ただ、私の携帯のせいでしょうか。写真が見れません。
    ただお気持ちは大変嬉しかったです。ありがとうございます。また感想もありがとうございました。
    すぐ見に行きたいのですが、仕事が立て込んでおり見に行けないのです。申し訳ありません

  80. 9825 匿名さん

    画像投稿、不具合があって見れないみたい。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645612/

  81. 9826 マンション検討中さん

    >>9820 住民板ユーザーさん
    綺麗ですねー。
    廊下側は鉄格子物件が多いなか、しっかりとガラスで素晴らしい

  82. 9827 匿名さん

    >>9820 住民板ユーザーさん

    やっぱり内廊下と比べると、、、冴えない

  83. 9828 匿名さん

    ZOZOサッカーからの騒音が気になる。
    窓を閉めれば平気なんだが。

  84. 9829 マンション検討中さん

    内廊下がいいのは新しいうちだけでしょ
    ファミリー層が多い内廊下は10年もすればカーペットは汚くなるし匂いはするし空調のメンテ費用はかかるしでいいことないでしょ

  85. 9830 匿名さん

    >>9829 マンション検討中さん
    カーペットやらは普通は交換するでしょ。空調がおかしい昔の物件以外は匂いなんてそんなしないよ。というか高級物件は軒並み内廊下なんだが、本当に外廊下が良いならそうはならんでしょ。
    内廊下も外廊下も経験あるけど、一度経験すると外はちょっと、、となりますよ。最近は建築費高騰で減ってしまってますが。

  86. 9831 入居前さん

    >>9830さんって内廊下住まわれたことあります?
    カーペット変えるのも、空調清掃するのも、もちろんお金がかかるんですね。
    それって管理費とかからでるんですが、予算が少なければ頻度はぐっと減ります。

    10年だと変えると思いますが、5年10年変えないで汚れまくってたりするマンションって結構見ますよ。

    天井埋込式のエアコンとかよく見てください。ホコリだらけだったりしますよ。

    あれみて内廊下は無いなって思いました。
    ただ5年以内に引っ越すとか買い換えるならいいんじゃないでしょうか?
    もしくは、超高級マンションの内廊下なら常にキレイだと思います。

    要はお金の問題です。

  87. 9832 匿名さん

    >>9831 入居前さん

    郊外のタワマンにはホテルライクな内廊下は似合わない。団地ライクな外廊下がお似合いでしょう。

  88. 9833 匿名さん

    いつまでも内だ外だって、くだらないですね。
    要は、住む人が満足してればいいんですよ。

  89. 9834 マンション検討中さん

    ネガる人達の外廊下だの売れてないだの、あの手この手の書き込み、暇そうで羨ましい

  90. 9835 匿名さん

    >>9834 マンション検討中さん
    しかも、住民板なのにね。

  91. 9836 匿名さん

    >>9835 匿名さん

    ここは検討板だよ

  92. 9837 検討板ユーザーさん

    都内のタワマンは内側に駐車場作るからうち廊下だと思ってた。廊下なんて歩いても20秒ぐらいだからどっちでもいいけど

  93. 9838 評判気になるさん

    >>9828 匿名さん

    住人の方でしょうか?
    工事の音や電車の音は気になりませんか?
    階数によるのでしょうが、騒音は気になります。

  94. 9839 匿名さん

    マンマニさんも、3棟目以降は価格なり内廊下なりで差別化しないと完売は厳しいかもと言ってましたね。
    やはりプロから見ても内廊下のほうがより魅力的だということ。

  95. 9840 マンション比較中さん

    口の字型の外廊下は子供達の騒ぎ声が上階まで響きます。
    煙突の中で叫ぶような感じとでもいいましょうか。
    その点、知人宅の内廊下は小音量でクラシックが流れててとても優雅でした。

  96. 9841 匿名さん

    外廊下なんだから中庭作ればいいのにね?
    でも、そうしたらベイタウンにあるパティオスになっちゃうかw
    よくよく考えたら外廊下のタワマンってパティオスを高層化したようなものですね。

  97. 9842 マンション検討中さん

    問題は都内のタワマンのように高級感のある内廊下を維持するには金がかかるって言うことよ
    だから都内のタワマンは管理費や修繕費高いでしょ
    坪単価も高いけどねw

  98. 9843 マンション検討中さん

    >>9842 マンション検討中さん

    すでにここも管理費と修繕積立金が高いよ。

  99. 9844 マンション検討中さん

    話題を変えますが、バルコニー手摺下の色ガラスやパネル、そして支え棒みたいなものは、皆さんは気になりませんでしたか?普通に全面無色透明ガラスなら即決できたのですが。

  100. 9845 匿名さん

    >>9844 マンション検討中さん

    それより外廊下が気になる

  101. 9846 匿名さん

    船橋プラウド建設工事現場見てきたけど
    かなりうるさかった モーターの回る音も酷く
    くい打ちしてたので揺れが凄いです
    幕張ベイパークは距離があるので気にならないと
    思う

  102. 9847 マンション検討中さん

    2棟目推しも多くて心配しましたが、2棟目かま全然売れてない現状を見て、1棟目のよさを再確認できました。売れない扱いされた1棟目の半分も売れない感じですよね。

  103. 9848 マンション検討中さん

    >>9846 匿名さん

    同じ区画で10年以上工事が続くのですが。。。

  104. 9849 匿名さん

    >>9845 匿名さん

    ここは廊下は建物の内側にあるので、外廊下のがよいと思いますよ。狭い内廊下は時間が達人ともに、みすぼらしさや臭いが目立ちます。バルコニーは難しいですよね。高層は透明にしてほしいものです。

  105. 9850 口コミ知りたいさん

    >>9844 マンション検討中さん
    私は階によって、デザインや色が違う方が外観全体の印象としては面白くて良いと思います。全面無色透明ガラスだと、躯体がでかいだけにノッペリした印象になる気がします。

  • スムログに「幕張ベイパーク・クロスタワー&レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
プレディア小岩
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸