千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
マンションマニア [更新日時] 2025-01-20 22:49:47

売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス 販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング

価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画

※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)

首都圏最大級プロジェクト始動!!


[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/14475/

[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 8951 マンション検討中さん

    >>8950 買い替え検討中さん

    有名なマンション評論家ですね。
    https://manmani.net/

  2. 8952 マンション比較中さん

    有明の防災公園
    災害時には、内閣府副大臣を本部長とする緊急災害現地対策本部(政府現地対策本部)が設置され、ここから首都圏(管轄区域は埼玉県千葉県東京都神奈川県)の広域防災の指揮が行われる。

    湾岸埋立地に対策本部が設置されるということは、壊滅的な被害を受けにくいということでしょう。

  3. 8953 マンション掲示板さん

    徒歩15分がネック…
    いくら幕張は駅近が無理とはいえ、15分って戸建の距離のイメージだな。
    今日みたいな雪でも疲れた日に15分歩くのかと思うとうーむ。

  4. 8954 名無しさん

    >>8952 マンション比較中さん

    wikiの東京臨海広域防災公園のコピペのようですが、
    良いところだけ切り取ってますね。続きで、
    「ただし、埋立地に立地し海岸からわずか数百mであるため、直下型地震により津波も発生した場合は1階オペレーションルームなどが機能不全となるおそれがある」となってますね。

    壊滅的被害が受けにくいからここに設置した訳ではなく、設置場所がここくらいしか無かったが正解でしょう。

    対策本部が設置されるからと言って、被害を受けにくいわけではないと思いますよ。

  5. 8955 検討者

    >>8953 マンション掲示板さん
    実際は徒歩10分ぐらいでしたよ。

  6. 8956 匿名さん

    >>8953 マンション掲示板さん

    私も悩んでいます。
    バスがあるといっても、バスの乗り換えが手間なんですよね。実際歩いたら10分という話もあったので歩いてみましたが小さい子供がいる我が家では15分かかりました。
    環境はいいと思いますが、実家が戸建で15分近くかかりましたが毎日通学がとても苦痛でした。

  7. 8957 マンコミュファンさん

    >>8955 検討者さん

    アドバイスありがとうございます。
    私は15分かかりました。

  8. 8958 匿名さん

    駅近を求めるなら海浜幕張ではないと思いますが、、、

  9. 8959 匿名さん

    マンマニさん、以外な…

  10. 8960 匿名さん

    東京湾の津波リスクは他の場所より低いんだけどね。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    バウス習志野 mimomiの丘
  12. 8961 マンション検討中さん

    来ましたね!臨海部ルートは京葉線からの乗り入れが前提。

    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20190210/k00/00m...

  13. 8962 マンション検討中さん

    以前別の記事で成田との直通も検討されるとありました。ベイパーク化けます?

    https://tabiris.com/archives/haneda2040/

  14. 8963 マンション検討中さん

    以前別の記事で成田との直通も検討されるとありました。臨海部ラインでベイパーク化けます。

    https://tabiris.com/archives/haneda2040/

  15. 8964 通りがかりさん

    2040年て気の長い話ですな。。
    1回目の大規模修繕の後だしあまり関係ないかなぁ。ざんねん。。

  16. 8965 マンション検討中さん

    9年後の話かと。臨海線と京葉線は既に線路繋がってるしら他のラインより実現早いのでは?

  17. 8966 匿名さん

    >>8695

    軌道はつながっていて臨時団体列車は直通したことがあるが、東京都の対応、複々線化を何としてでも欲しい千葉県が積極的に動かないらしいからズルズル進まないらしい。

    ただ、千葉市船橋市習志野市浦安市は協議会とし熱望はしてはいるが。。

  18. 8967 匿名

    >>8962 マンション検討中さん

    成田は津田沼と新浦安の総武京葉直通線が前提なので、海浜幕張は関係なさそうですね。

  19. 8968 口コミ知りたいさん

    >>8963 マンション検討中さん

    自分で書いたコメにレスはみっともない。

    ベイパークは化けません。
    どこと繋がろうが、駅15分のタワマンが化けようが無い。
    りんかい線と繋がる頃にはクロスタワー修繕費は今の倍です。10年落ちの駅15分タワマンが値上がりするなら、都内の駅近タワマンは今の何倍になるのでしょう?

  20. 8969 匿名さん

    >>8968 口コミ知りたいさん

    私もそう思います。

  21. 8970 匿名さん

    2040年は団塊ジュニア世代が高齢者になる時代、色々な予想がされています。

  22. 8971 マンコミュファンさん

    >>8968 口コミ知りたいさん
    いや、安い分値上がりは無くても価格維持には繋がる。かなりメリットありますね。ここは価格が安いからできる話。

  23. 8972 検討者

    >>8971 マンコミュファンさん
    ベイパークは確かに買い得かもしれないね。だいたい海浜幕張で駅徒歩はあまり関係ない。京葉線がりんかい線と繋がるだけでメリット多有り。

  24. 8973 マンション比較中さん

    三井は南船橋駅前にもマンション計画があるみたいですね

  25. 8974 匿名さん

    >>8971 マンコミュファンさん

    安いといっても4千万はする…
    割高…
    残っているところは値引きもせずに誰が買うのか…
    先行販売のマンションが完売しないまま建築が進むベイパーク…

  26. 8975 匿名さん

    >>8972

    >>京葉線がりんかい線と繋がるだけでメリット多有り。

    それがなかなか実現しないようです。
    あれから数年は経っているけど。。

  27. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ガーラ・レジデンス松戸
  28. 8976 検討者

    房総方面、蘇我が終点となりそう。

  29. 8977 匿名さん

    >>8976

    いや、個人的には幕張車輌センターの近くにある海浜幕張折り返しでは?と思っています。

  30. 8978 マンション検討中さん

    こんなの見つけました。海浜幕張は人口増加、平均所得の高い希少なエリアです。人口増加にはベイパークが貢献するのでしょうか。

    https://hansokunodaigaku.com/shoken_post/4826/

  31. 8979 匿名さん

    人口増加って事は、京葉線の朝ラッシュ時の混雑ぶりが総武快速と総武各停並みに近付くと言う事です。

    早く対策をJR東に願わずにいられない状況と思っています。
    30年前は実にのどかなローカル線の状態でした、、京葉線は。。

  32. 8980 匿名さん

    そして老朽化していくベイタウンを伴って。

    線路を挟んでえらい環境変わっていきそうですな。

  33. 8981 匿名さん

    >>8980

    老朽化しても都市計画の新しさは、23区の中で再開発がどうにもならない地域みたいに廃れていくか?
    単なるネガだろ。

  34. 8982 評判気になるさん

    >>8974 匿名さん
    4000万円で割高とか言ってる経済力では、海浜幕張の新築なんて無理ですよ。
    中古か賃貸、隣の検見川浜で売れ残ってる新築を検討されてはいかがでしょう?

  35. 8983 匿名さん

    東京の湾岸タワマンの70平米超が4000万円以下で買えた時代が結構長くありましたからね。
    そう考えると海浜幕張で4000万円超えは高いという気持ちも分かりますね。
    さらにこれから不景気になりそうですし。

  36. 8984 マンション検討中さん

    >>8983 匿名さん
    えっ、海浜幕張で3000万円代の販売時期なんて、そもそもありました?定期借地権を300から500万円上乗せしたらずっと4000万円代、5000万円代では?3.11以降、確かにエリアとしては新浦安同様に人気に陰りが出ましたが、今の市況ではまだまだコストメリットありますが。

  37. 8985 マンション検討中さん

    値上がりしきったエリアと比べて魅力ありと私は考えますよ。ご自身の判断ですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    クレヴィア西葛西レジデンス
  39. 8986 匿名さん

    今はタイミングがね。
    竣工前にさばけない物件が増えてることからも今後価格が上がることは考えにくい。
    かといってここ数年で下がる保証もないがそれでも待てる人はオリンピック後にマンション購入検討してもいいかもね。

  40. 8987 検討板ユーザーさん

    >>8984 マンション検討中さん

    ベイタウンの比較的新しい物件は、80平米から100平米はある、ゆとりあるタイプが中心です。
    坪単価の比較をせず、販売価格で比較してもあまり意味がないと思います。ベイパークで4000万円台だと70平米台の狭小部屋しか無いですからね。

  41. 8988 検討板ユーザーさん

    >>8987 検討板ユーザーさん

    ベイタウンは定期借地権(土地は借りることしかできないので、毎月土地代を支払い)なので、単純に比較することは出来ないかと。

  42. 8989 検討版ユーザーさん

    >>8988 検討板ユーザーさん

    分かってないね。ちゃんと読みなよ。
    比較するには借地代を含めて考えるに決まってる。
    8984:マンション検討中さんも、土地代300から500万円をマンション価格に上乗せして、ベイタウンは4000万円から5000万円台じゃないかと言ってる。でも、当時売り出されていた大きいサイズの部屋の値段と今の小さいサイズの値段を比較しても意味ないでしょと言ってるだけ。

  43. 8990 マンション掲示板さん

    人口減少で、いつかは不動産は下がり局面にはなるでしょうから、待てる方は待った方がいいんじゃないですかね。
    いつ下がり始めるかは何とも言えませんし、私は待てませんので、ここを覗いていますけど。

  44. 8991 検討板ユーザーさん

    一般的には人口減少で価格下がるのでしょうがこの数年見てると経済的な個人の格差拡大もあり必ずしもそうならない気がします。ここに限らず気になったところは前に進めた方がいのかなと思うようになってます。資産価値を考えるのは23区内と割り切ってます。

  45. 8992 匿名さん

    今は確かにマンションの価格は高騰してます。
    でもオリンピックが終わったからと言って、本当に新築マンションの価格が下がるというのは、多くの専門家も疑問視しています。
    それよりかは、確実に予測できる増税や金利上昇などと自分自身のライフプランを総合して見るべきかと思います。
    私自身は、条件が合う物件があれば、待つことの方がリスクが大きいため、このタイミングでも良いと思っています。
    もしオリンピック後に本当に安くて良い物件が出たら、その時にそれを選べば良いだけの話かと。

  46. 8993 マンション検討中さん

    17日までに要望部屋を決めないといけません。
    上下左右の価格差が小さく分散しやすいが、
    人気の列はいくつかあって抽選必至です。
    それでも宝クジより確率高いから狙って行くか。
    悩みどころです。

  47. 8994 マンション検討中さん

    すみません。 二棟目と間違えました。

  48. 8995 マンション検討中さん

    4期も人気なかったようですね。なんでこんな人気ないんでしょうね。2棟目もこんなにひどい結果になりそうなんですかね。

  49. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    バウス習志野 mimomiの丘
  50. 8996 マンション掲示板さん

    間取りも向きも選べない残り住戸より、同じ金額で間取りも回数も向きも選べる2棟目に流れるのはしょうがないかと 。こちらは即入居できる点は魅力ですが2棟目に決めましたよ。抽選になる見込みですが。

  51. 8997 通りがかりさん

    夜はこんな景観の様です

    1. 夜はこんな景観の様です
  52. 8998 匿名さん

    かっくいー!

  53. 8999 通りがかりさん

    >>8997 通りがかりさん
    Wow! 何かの点検ですかね。新検見川とか山側からもかなり目立ちますね。

  54. 9000 名無しさん

    >>8995 マンション検討中さん
    4期人気なかったのですか?

  • スムログに「幕張ベイパーク・クロスタワー&レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム小岩
ユニハイム小岩
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン船堀
スポンサードリンク
プレディア小岩

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸