千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
マンションマニア [更新日時] 2025-01-20 22:49:47

売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス 販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング

価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画

※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)

首都圏最大級プロジェクト始動!!


[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/14475/

[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 8401 マンション検討中

    >>8400 匿名さん
    駅近タワーをまるごと賃貸にしてまで三井が本気で街づくりに取り組んでも、そう簡単には上手くいかないのか…と感じました。

  2. 8402 匿名さん

    柏の葉キャンパス駅前にららぽーとやT-SITEがあってもダメなんですね。
    ここの商業施設も相当頑張らないと6棟売り切るのは厳しいかも?

  3. 8403 住民板ユーザーさん1

    柏の葉キャンパスは綺麗だしオシャレだから分譲に変えてくれれば即売れすると思う。

  4. 8404 匿名さん

    賃貸タワマンなんて東京だけでしか成り立たないでしょう。地方では無理。賃貸タワマンで住民入れ替えの流動性を作ろうと思ったようだが。
    柏の葉のように失敗しないためにもここは全て分譲マンションにすべき。

  5. 8405 匿名さん

    柏の葉はほぼ同仕様の分譲と賃貸のタワーだから、賃貸が埋まらないからといって安易に値下げできないんですよね。
    賃料を下げると分譲の中古価値が暴落しかねない。

  6. 8406 名無しさん

    2棟目もそうですが1LDKが無いんですね。単身者の需要もそれなりにありそうですけど

  7. 8407 匿名さん

    駅遠物件に単身者の需要はありませんよ。同じ駅遠のパークタワー晴海の1LDKの販売状況は悲惨です。ファミリー向けに特化すべきです。

  8. 8408 名無しさん

    なんで間取りが非公開になったんでしょう???

  9. 8409 マンション掲示板さん

    マンマニさんがまたベイパークの宣伝してる。
    代理店からの広告収入ってどのくらいな?

  10. 8410 eマンションさん

    >>8409 マンション掲示板さん
    入ってたら消費者に対して物凄い裏切り行為でしょうね。
    デベから一銭も貰っていないと宣言した上で活動してますので、バレたらこの業界でメシ食えなくなりますね。笑

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    シュロスガーデン千葉
  12. 8411 検討者

    よって、危険犯してもらうメリットないでしょ

  13. 8412 マンション検討中さん

    ほんとそれ。中立だなんだかんだ言って、ここのスレたてたのもマンマニ氏だから、これでデベ依頼の記事広告だとしたら信頼は失墜する。

  14. 8413 マンション掲示板さん

    「広告代理店などを間に挟んだ有料の仕事は積極的に受けていきます」とブログに書いてあるよ。
    デベ⇒広告代理店⇒マンマニさんという仕事の依頼でしょ。
    ここを買ったのも、過剰なオプションを付けたのも全て宣伝のためだろうね。

  15. 8414 eマンションさん

    >>8413 マンション掲示板さん
    そんなのしらねーよ。
    てか、あんた阿呆?

  16. 8415 匿名さん

    >>8412 マンション検討中さん
    リアルな話すると売主からお金の入ってる記事と入ってない記事はすぐわかりますよ。仮に代理店などが間に入っていてもわかります。

    こうとりって知ってます?

    不動産会社が依頼する広告の場合は「お得です!」「買いです!」「安いです!」という文言は禁止されています。他にも広告内で他の類似マンションと比べることも禁止されています。

    マンマニさんの記事を見れば一目瞭然ですがこうとり禁止ワードが満載です。そのためマンマニさんが広告費を受け取っていないことは確実でしょう。

    万が一にも広告費が発生している場合には三井など売主が罰せられます。そんなリスクを犯すとは思えないですよ。

  17. 8416 匿名さん

    マニ氏が広告費もらってるとか言ってる人は広告の知識がまったくないんだろうね。広告の場合にはいろいろなワードが禁止されますがマニ氏の記事は広告でないため好き勝手書かれています。

    あのような記事に広告費が発生しているということは100%ありえません。不動産業界に限らず他の業界だとしてもです。

    マニ氏のウリは公平な立ち位置なわけですしデベロッパーから広告費もらってると言ってる人は知識のない人か知っていて言ってるならただの業務妨害でしょう。

  18. 8417 マンション掲示板さん

    「私もボランティアではありませんからコンテンツなどに掲載させていただき出演料などをいただくことも多々ありますが、必ず広告代理店などを間に挟むこととしています。」と書かれますね。

    購入者の払うお金が広告費として間接的にマンマニさんに入っていたとしても、あのブログ宣伝がなければ、もっと売れ残りが多かった可能性が高いので、感謝しないといけませんね。

  19. 8418 匿名さん

    >>8417 マンション掲示板さん
    まとめるとマンマニ氏のブログ記事は広告費0、日経やテレビ出演、ラジオ出演などは代理店からの収入ってことになるね。

    記事自体に広告費が入っていない以上は公平のようだ。

    まぁ彼もここをこんだけおすすめするなら一部屋くらい購入してほしいもんだけど、、それは求めすぎかね。広告費貰ってないマンション評論家が購入したとなれば信用力すごいんだけど。

  20. 8419 匿名さん

    前に他にも書いていた人いましたけど、ここは誰にでもおすすめ出来る物件ではないですからね。マンマ二さんの記事みてると何かあるって思えちゃうんですよね。
    結局、今のところは餅つき名人さんの記事の方が一般的かつ第三者の意見として信用出来ちゃうんですよ(購入者を除いて)。まぁ、2棟目以降の売れ行きで、何が(誰が)正しかったのか分かりますよね。

  21. 8420 匿名さん

    >>8419 匿名さん
    マンマニさんはプロですから。
    答え合わせは街が完成するときですよ。

    周りが買ってはいけないと思うのときに安く買っておくと値下がりリスクが少ないと書いてますね。つまりは今がチャンスなのでは?

    過去にいろいろな街で値上がりを当てている実績もあるわけですから。

  22. 8421 匿名さん

    >8419
    こういう方(8420)がいないと世の中回んなくなるから。

  23. 8422 匿名さん

    パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー ウエスト 分譲を超える賃貸!!
    https://manmani.net/?p=11064

    マンマニさんが絶賛してた賃貸棟も、現実は全く借り手がつかず・・・・

  24. 8423 匿名さん

    >>8422 匿名さん

    企業誘致するための賃貸だから埋まるとは書いてないですね、

  25. 8424 検討板ユーザーさん

    我が家は現在都内に住んでますが、近隣は価格が高騰していて、中古でも70平米が4000万近くです。新築も今後開発が進むため、現在でも高いのに下がる気配はありません。

    幼稚園のママさん達も、住宅を探している人が多く、収入に応じた適正価格の住まいを見つけられず、賃貸住まいを継続せざるを得ない人が多いです。

    賃貸といっても、70平米15万以上はしてくるので、25年も住むと4000万近くなります。

    私も最近こちらの情報を見つけましたが、都内に住んでいる人で知らない人は多いと思います。

    こちらの需要は実際は知らない人が多いだけで、かなりあると思います。

  26. 8425 マンション検討中さん

    >>8424 検討板ユーザーさん

    そうですね、ここはもっと都内にもうまく告知した方が良いでしょうね。湾岸エリアから千葉方面にかけてのニーズはあると思います。
    京葉線からの看板などの広告は出てますが、都内の方は知らないでしょうね。
    私はたまたま実家が千葉なので都内在住ですが、知り興味を持った身です。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  28. 8426 匿名さん

    >>8415 匿名さん

    そうなのですね、しっかりとした知識を持っている方がいて勉強になります。
    今までも色々なマンションを検討していますが、彼の評論はとても参考になっています。

  29. 8427 通りがかりさん

    近くを通りかかったので、
    出来上がったタワーを初めて見たのですが、
    HPのイメージ画よりも格好良かったです。

  30. 8428 マンション検討中さん

    >>8425 マンション検討中さん

    東京駅とかりんかい線とかで告知したらもっと反響がありそうなのに、出してないんですかねー

  31. 8429 マンション検討中さん

    >>8425 マンション検討中さん
    そうですね。海浜幕張と都内の人に言っても皆が住むとこあるの?って感じです。これだけ綺麗な街並みがあるのに認知度がイマイチです。是非とも三井さんには頑張って海浜幕張を宣伝していただきたいですね!

  32. 8430 マンション検討中さん

    >>8428 マンション検討中さん
    東京駅の歩く歩道辺りで見たような‥

  33. 8431 eマンションさん

    >>8428 マンション検討中さん
    ここに限らず、最近あまりマンションのテレビCMとかって見なくなりましたよね。せいぜい電車の中吊り広告程度でしかみない。

  34. 8432 匿名さん

    首都圏版SUMOにはこの物件は毎回掲載されてるので
    マンションを検討してる人に知られてないってことはないと思います。

  35. 8433 マンション検討中さん

    >>8432 匿名さん
    毎回の最後ページですけどね‥
    やはり海浜幕張自体の認知度をあげなくては‥

  36. 8434 匿名さん

    都心(または勤務先)への距離・時間が同程度であれば広く検討の対象にする、という人は案外少数派じゃないですかね。多くの場合、今住んでいる賃貸住宅の近隣とか自分や配偶者の実家が近いとかが住むエリアを決める要素になっていると思います。埼京線東海道線の沿線に住んでいる方にいくら海浜幕張はいい街だと説明しても余り乗ってこないかと。

  37. 8435 検討板ユーザーさん

    幼稚園を利用している主婦は、首都圏版スーモ自体、旦那が持って帰ってこなければ、存在を知らなかったりします。我が家はたまたま一度DMが家のポストに入ったのがきっかけです。

    また東京は地方出身の人が多いので、成り行きで現住所を決め住んでいる人も多いと思います。

    地方出身で東京で一番しんどいのは、山や自然が少なくひたすらコンクリートの家が続いていることです。その点、こちらは自然があり、緊張もほぐれます。

    旦那の仕事などでこちらに来た人などは、土地勘がない点、住みやすそうな所を見つけたら転居慣れしてますし、引っ越しの覚悟をきめやすいと思います。

    子どもが小学校に上がるまでに定住先を決めたい、など子どもの進学のタイミングで家を探している人は多いと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    ガーラ・レジデンス松戸
  39. 8436 匿名さん

    海浜幕張?都心までの距離は、埼玉でいう新三郷、神奈川でいう川崎と同じくらいでしょうか?
    そう考えるとやはりここは安いですね。

  40. 8437 マンション検討中さん

    >>8436 匿名さん
    そうですかね?交通利便性の悪い京葉線、駅距離を考えると少なくても安くはないと思います。私的には、もう少し安くてもいいかと。

  41. 8438 匿名さん

    都心の帰結駅である大手町まで、海浜幕張なら約45分、川崎なら約30分、新三郷なら約50分ですね。京葉線しか使えないのが不便ですが、都心勤務ならまあまあの利便性かと思います。

  42. 8439 マンション検討中さん

    >>8438 匿名さん
    東京までの京葉線沿いに職場があれば悪くないと思いますが、東京乗り換えだと利便性はあまり良くないですね。東京駅の京葉線乗り場は他とかなり離れてるので、毎日あの距離を歩くのは考えただけでも結構大変ですよ。

  43. 8440 マンション検討中さん

    >>8439 マンション検討中さん

    >>8439 マンション検討中さん
    八丁堀で日比谷線、新木場で有楽町線・りんかい線もあるので職場がその沿線なら都内に拘らない方なら海浜幕張も選択肢に入るかと思います。

  44. 8441 マンション掲示板さん

    >>8439 マンション検討中さん

    京葉線乗り換えは結構大変なのに、マンションから駅までは問題ないの?

  45. 8442 匿名さん

    >>8441
    それは当然駅からも近い方がいいですが、ここもベイタウンような落ち着いた異国の雰囲気が作れるなら、多少駅遠でも我慢出来るかもって思っています。ベイタウンのネパール料理屋とかたまに行きますが、雰囲気がとても良くて癒されます(味はいまいちですが(笑))
    ただ、私は都内勤務なので、やっぱり海浜幕張は朝の満員電車と乗り換え時間の大変さがネックですね。通勤の労力は仕事を継続する上で何よりも大切だと思っているので。

  46. 8443 匿名さん

    毎朝15分程度のウォーキングは長期的に考えると健康的でいいと思いますよ
    わざわざジム行ったり、皇居の周りを走る必要が毎日のルーチンワークで代替できちゃいますからね

  47. 8444 名無しさん

    >>8443 匿名さん

    >>8443 匿名さん
    ーわざわざジム行ったり、皇居の周りを走る必要が

    全くの同感です!

    ちなみに、この話しには反しますが、東京駅周辺勤務なら、高速バスでそばのバス停から行き来でき快適ですよ。




  48. 8445 匿名さん

    >8439
    みなさん東京駅の乗り換えを話題にしますが、八丁堀もかなり乗り換えが不便です。どちらも昇降が多いし。
    かといって新木場有楽町線もりんかい線も微妙な路線です。

    ただ、勤務地が千葉方面とか車とか、湾岸なら良いのでは?
    また、生活環境が良いので東京勤務重視でなければOK。
    千葉県民は県内でほとんど事足りるし、幕張業務機能に携わる人も一定数いますから。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    サンクレイドル津田沼III
  50. 8446 匿名さん

    幕張は空港勤務の方も多いと聞きますね

  51. 8447 匿名さん

    利用者ならみなさんご存知だと思いますが京葉線の東京駅地下ホームは東京駅(山の手線や東海道線のホーム)よりも有楽町駅の方が近いです。東京駅での乗り換えが不便なのはその通りと思いますが山手線/京浜東北線の品川方面なら京葉線地下ホームから一旦改札を出て有楽町駅から乗ればそんなに時間はかかりません。(定期券を持っていなければ改札で乗り継ぎ券をもらえます)
    もし勤務地が銀座、有楽町、丸の内という恵まれた方であれば京葉線はとても便利だと思います。

  52. 8448 匿名さん

    地図で見ると有楽町も東京も同じ距離ですが

  53. 8449 eマンションさん

    >>8443 匿名さん
    雨の日風の日はウオーキングもお休みしたい…もしくは室内でやりたいと思うのは私だけでしょうか…

  54. 8450 匿名さん

    東京フォーラム経由での有楽町駅乗り換えですね。

  55. 8451 名無しさん

    >>8449 eマンションさん
    雨の日はバスとか車で駅まで家族に送って貰えばいいと思う

  56. 8452 匿名さん

    >8450
    それもほかの路線の乗り換えと比べると疲れるんですよね。
    京葉線ユーザーにとっては近いうちに入るのかもしれませんが。

    あと、有楽町は中途半端な駅ですよね。せめて新橋駅、線形上中央線の駅くらいに繋がると良いですが、新宿、渋谷、池袋、上野、品川のターミナルどこにも行きにくいのは課題でしょう。

  57. 8453 匿名さん

    >8446
    この台詞はどこのニュータウン系も決まり文句のように聞きますが、海浜幕張はどこの空港を指すのでしょうか。
    成田空港は遠すぎるし、実際は佐倉が圧倒的で、ほかに栄町、四街道在住が多いですし、
    羽田は車でもかなりの渋滞にはまります。浦安ならわかりますが。

    両空港とも電車は直通でいけないし。

  58. 8454 マンション掲示板さん

    検討してる人がいないですね。契約者のかたの価値観を押しつけているコメントばかり。

  59. 8455 マンション検討中さん

    今週の東洋経済に、マンションマニアこと星直人氏のコメントが掲載されてるね。郊外でも「駅チカ」は人気。海浜幕張でも駅チカ物件は売れてるとのことだけど、どこのことだろう?

  60. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    シティインデックス行徳テラスコート
  61. 8456 匿名さん

    >>8455 マンション検討中さん
    海浜幕張の中での駅近って意味だろうからここだろうね。

  62. 8457 ベイタウン在住ベイパーク検討者

    >>8453 匿名さん
    ベイタウン在住のエアライン勤務者です。特にベイタウンからの朝の成田、羽田行きのバスは明らかにエアライナーばかりです。早い時は40分ほどで着きますよ。以前都内に住んでいましたが、ラッシュの電車に乗るより通勤がはるかに楽になりました。

  63. 8458 匿名さん

    >8457
    そうなんですね。
    なるほど。参考になりました。
    ありがとうございます。確かにバスなら楽ですね。

  64. 8459 通りがかりさん

    >>8458 匿名さん
    https://manmani.net/?p=8193
    ご参考になりますかね?

  65. 8460 購入経験者さん

    >8459
    自作自演?

  66. 8461 名無しさん

    >>8454 マンション掲示板さん
    この書きっぷりだと、この方も検討者っぽく無いですねー

  67. 8462 匿名さん

    >8457さん
    成田行きにしても羽田行きにしてもリムジンバスには定期券がないと思いますが、あなたの会社は交通費(バス代)を実費支給してくれるのでしょうか。

  68. 8463 名無しさん

    エアラインに限らず、泊まりもあるシフト勤務のところは回数券で支給というケースが多いですよ。

  69. 8464 匿名さん

    うちはリムジンバスや成田エクスプレスの交通費でますよ。
    普通の電車でも定期は買わないです。
    電車が無い時間の場合(早朝)はタクシーが配車されます。

    あ、総合職は知りません。CAなんで。

  70. 8465 マンション検討中さん

    ここって航空関係いるんだ?
    空港からカナリ距離あるけど大変ですね。
    リムジンバスなら余裕なのかな?

  71. 8466 匿名さん

    >>8464 匿名さん

    LCC?
    なんでそこに住んでるの?実家?って聞かれない?

  72. 8467 マンション検討中さん

    航空関係者にやけに噛み付く方がいらっしゃいますね。ご本人が利便性と環境を検討されていいと思われてるならそれでいいと思いますが。

  73. 8468 名無しさん

    >>8466 匿名さん
    くだらない

  74. 8469 名無しさん

    今は羽田発着も成田発着も両方乗務しなきゃならないようなので丁度中間くらいのここらはエアライン勤務者多いですよ。

  75. 8470 匿名さん

    片道1時間近くの都内勤務の方もいれば、空港勤務の方がいても不思議ではないですよね?
    なぜ空港勤務に疑問を持つのかわかりません

  76. 8471 検討板ユーザーさん

    >>8466 匿名さん

    参考になる!ボタンを押してしまいましたが、真逆です。どこに住んでいても、良いと思います。
    実際私も、職場まで2時間かかる所に住んでいたことがあります。その時間、読書に費やすことができて、現在に役立っています。その人次第です。

  77. 8472 マンション比較中さん

    京葉線?りんかい線直通運転の話は進んでるのでしょうかね?
    実現すれば、羽田空港や新宿まで一本で行けてかなり利便性が上がりますね

  78. 8473 匿名さん

    すごく大回りするから行けるとしたら新宿まで1時間20分くらい?
    これだと鎌取や佐倉あたりと変わらないような‥。

  79. 8474 通りがかりさん

    >>8473 匿名さん
    もう少し早いんじゃないかな?
    50分くらい??

  80. 8475 匿名さん

    朝と昼だとけっこう差がありますね。

  81. 8476 匿名さん

    というか、大ループ作戦で武蔵野線乗り入れだったりして。

  82. 8477 匿名さん

    >>8466
    社名書かなければ、きっと言ってくるだろうと思ってました(笑)
    別に証明する気もないですが大手2社のどちらかです(笑)

  83. 8478 契約者

    幕張海浜公園の大改修で歩道橋が出来れば、駅徒歩も2分は短縮されるかも?ですね!
    竣工後に駅近になるなら良いですね!改修内容に期待します。

  84. 8479 匿名さん

    >8477
    昔は通勤に伴う疲労で勤務(乗務)に支障をきたすことがないよう乗務員の空港までの往復はタクシーで送迎、と聞いたことがありますが、今は違うんですね。

  85. 8480 マンション検討中さん

    ウェイトレスですしね

  86. 8481 マンション比較中さん

    イオン新駅ができたら東京まで今より5分は伸びそうですね

  87. 8482 匿名さん

    駅より電柱地中化の方が良かったのに.....

  88. 8483 マンション比較中さん

    ウェイトレスじゃないよ保安員らしい
    んなことより角部屋残ってるらしいけど売れるのかな。結構高い気が。

  89. 8484 匿名さん

    >>8383 匿名さん

    本当にわかってないんですね。撤退もするから営業の好調を維持できるんですよ。
    イオンがあるから。。。まさにここと同じ状況ですね。
    https://www.google.co.jp/amp/s/withnews.jp/amp/article/f0180626000qq00...

  90. 8485 マンション検討中さん

    >>8484 匿名さん

    なんだ、記事見たら佐賀県の話か。
    ここはこのイオンしかない僻地ではないし、
    イオンがあるから引っ越しを決めるという人は少ないのでは。

  91. 8486 マンション検討中さん

    >>8484 匿名さん
    地方とイオン本社のお膝元を比べられても参考にならないでしょ‥

  92. 8487 マンション検討中さん

    >>8484 匿名さん
    ここもマンション売れ行き次第で見切りつけられるんでしょうね。6棟なんて夢のまた夢になってそうですが、ファイトです。

  93. 8488 マンション検討中さん

    認可保育園に対するタワマン優先について、少し騒がれ始めましたね。駅遠で利用する人がいないからいいってわけにはいかないようです。そもそもそれなら優先にする必要もないですし、何よりこのような事例を認めれば今後も同じことがおきるからです。みなさんはどう思いますか?
    https://www.yutorism.jp/entry/2018/12/06/000000

  94. 8489 名無しさん

    >>8483 マンション比較中さん
    広くて高い部屋が残ってるよね

  95. 8490 マンション検討中さん

    >>8489 名無しさん

    よく比較されてた某マンションは2期も2次で終わって次は最終期のようですね。ここはもう3期な上7次ってどんだけ売れてないんですかね。残念な記録ですよね。

  96. 8491 匿名さん

    >>8490 マンション検討中さん

    そこと比べるとそうかもしれませんが、郊外の駅近ではないマンションなら大体こんなもんじゃないですかね。むしろ売れた方だと思ってますが、実際の判断は竣工もしくは入居までに売り切れるか次第ですかね。

  97. 8492 マンコミュファンさん

    >>8490 マンション検討中さん

    検討してないんだったら、この掲示板にくるなよ。
    何がしたいんですか?

  98. 8493 通りがかりさん

    >>8492 マンコミュファンさん

    >何がしたいんですか?
    この手の人種の考えていることなど理解もできないでしょうし、理解しようとしても得るものは無いと思いますよ。
    放置が何よりです。

  99. 8494 名無しさん

    次の棟がある10年がかりの計画と1棟ものの違いでしょ。条件のいいところは売れてしまったので、2棟目の価格見てから買おうという人が多いと思う。
    一方、あそこはいい値段してるから短期転売組多そうだから、動きは早いけどね
    こことは購買層違うよね

  100. 8495 マンション検討中さん

    >>8494 名無しさん

    それにしても六棟全部埋まるのかな…。街が完成して魅力的にうつるようになるのかなぁ

  101. 8496 名無しさん

    開発期間は10年程度ともともと営業が言っていますし、売れ行きに合わせて建設時期は調整してくると思います。最近の日経ビジネスにも載ってましたが、現在街区開発で問題となるのは年齢構成で、将来老人スラム街にならないように世代の違う層が街区を構成する工夫をしています。 時期をずらしての建設の方が、完成時の街区の年齢構成がバランスよくなって魅力が高まるとのことでしたよ。

  102. 8497 通りがかりさん

    >>8496 名無しさん

    私は1期1次に契約したのですが、ベイパークの将来性と世代を越えた街になると思い選びました。
    自分より将来世代が違う交流を楽しみにしてます。

  103. 8498 通りがかりさん

    >>8497 通りがかりさん
    すみません。
    週末で少し飲んでますので文脈がおかしいのはお許しください。

  104. 8499 通りがかりさん

    >>8488 マンション検討中さん

    大規模マンションにおける認可保育園優先は素晴らしいと思います。
    前例が少ない中、千葉市はよく英断したと思います。千葉市もここの開発が肝いりであることがよくわかりました。
    デベもここのエリアの状況をよく判断して、粘りたくよく交渉したんでしょうね。
    これからこういうマンションは増えていくと思います。枠が余れば地域の方にも還元されるわけでないよりは1つでも増えた方が地域の方にとってもいいわけです。

  105. 8500 マンション検討中さん

    >>8499 通りがかりさん

    私も千葉市は希望すれば何園でも希望が書けてしまうという自治体なので、こういう優先権をつけないと収拾のつかない事態になり得たでしょうから、良かったと思います。

  106. 8501 匿名さん



    マンションマニア氏はここに住むことはないか、住んでも数年でしょうね。
    ここの契約者の心の支えだったのにね

  107. 8502 マンション検討中さん

    >>8501 匿名さん
    マンマニ さんはここ売ってスカイグランドタワーに行くんじゃない?

  108. 8503 検討板ユーザーさん

    >>8501 匿名さん
    基本的に、マンマニさんがここを購入したのかどうかなんて、参考にして購入する方はほとんどいないと思います。
    各家庭にとって、いろんな要素を全て考え合わせて出した結論が、たまたまここだったという方が当たっていると思います。
    それに、どの家庭の方もそれぞれプロを目指して仕事をしていると思います。
    お互いにそれぞれの道を研鑽して頑張っていきましょう。

  109. 8504 マンション比較中

    >>8501 匿名さん
    Twitter までウオッチしているなんて、よっぽどお好きなんですね。ウケる

  110. 8505 通りがかりさん

    >>8504 マンション比較中さん
    うん。レスポンスの早さにびっくりした。
    よっぽどマンマニ動向が気になって仕方がないんでしょうね。

  111. 8506 匿名さん

    >>8501 匿名さん

    心の支え?
    そんなことはありませんので、余計な心配いただかなくて大丈夫ですよ。

  112. 8507 マンション検討中さん

    マンマニさんはここの将来性・街の発展を期待して購入されたんですよね?
    なのにもう次のマンションを検討してるとは・・・

  113. 8508 マンション検討中さん

    >>8507 マンション検討中さん
    だから、スカイグランドタワーだって!
    以前から買うってブログで言ってたし、ちょうどスカイグランドタワー見に行ったって、ブログも同じタイミングで上がってたよ。
    あと、ブログが、購入予定だからなのか気持ちが入りすぎてるのがよくわかりますよ

  114. 8509 検討板ユーザーさん

    >>8507 マンション検討中さん
    ここは、マンマニさんファンクラブ掲示板ではないので、色々質問があれば、マンマニさんに直接相談された方がいいと思うよ。

  115. 8510 匿名さん

    >>8508 マンション検討中さん

    >「1棟目と2棟目どちらがおすすめですか?」
    >
    >というご質問をいただくことが多いのですが将来の中古相場で考えば2棟目のほうが高値で動く可能性が高いため当然ではありますが2棟目のほうがおすすめはしやすいです。


    本当ですね。

  116. 8511 匿名さん

    >>8510 匿名さん

    どんなことも同じだと思うんですけど、個人個人、何かをするのに適当なタイミングというものがあって、待つのか決めるのか、一概にこうだと言えない部分があるんですよね。

    だから人の意見に左右されず、ご自身で足を運んで考えた方がいいと思います。

  117. 8512 マンション検討中さん

    >>8508 マンション検討中さん
    マンマニさんは買ったの?買ってないの!?
    って消費者を揺さぶるのが上手ですよね。
    女性にもモテそう(笑)

    私はどっちでもいいんですが。

  118. 8513 マンション検討中さん

    >>8512 マンション検討中さん
    マンマニ さんはここは間違いなく買ってます。
    そして、スカイタワーも買うのでは?

  119. 8514 マンション掲示板さん

    2棟目の予定価格見て、待ってて正解だったと思いました。やはり大きく値段あげることは難しいですね。
    10年後にはただの1棟目、一番古い棟ってだけになってしまうのも怖いです。

  120. 8515 匿名さん

    >>8513 マンション検討中さん

    間違いないという根拠は??
    そんな記事見当たらないです!

  121. 8516 匿名さん

    >>8514 マンション掲示板さん
    だからさぁ、もし2棟目が希望なら、わざわざこの掲示板にこれ見よがしに書きこむことでもないでしょうに。

    気をつけてくださいね。検討している人が、批判するために書きこむのではなく、検討材料として必要なことを質問するなど、有益な情報交換のための掲示板です。

  122. 8517 通りがかりさん

    >>8515 匿名さん
    頭を使って想像するのです。笑

  123. 8518 名無しさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  124. 8523 匿名さん

    [No.8519から本レスまで、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  125. 8524 匿名さん

    >>8514 マンション掲示板さん
    たったの2年、築年数違うだけで、ものすごく古いって感じの言い方が引っかかる。。

    鶏口となれども牛後となるなかれ、ということわざがありますが、1番最初だからこそ受けられるメリットもあると思いますよ。

  126. 8525 マンコミュファンさん

    ベイパークとしては、そこそこ集客出来ているのではないでしょうか?今後のスカイグランドタワーの販売状況でその先がある程度分かりますね。
    坪単価、販売期間、時季。二棟目スカイグランドタワーの南、西中層階以上は一棟目クロスタワーより一割アップであれば、ディベロッパーも想定内かと。下層階はパークビュー以外は下げてきましたね。
    まぁ、ハルミフラッグ、検見川浜の1000戸建て替えと時季が被るので、難しい舵取りです。いっそのこと、ベイタウンの様に15年から20年かけて街を完成させても良いですね。

  127. 8526 匿名さん

    プラウドシティ稲毛海岸前の空き地の工事着手は、マンション、戸建て?

  128. 8527 マンション検討中さん

    検見川浜の建て替え1000戸と被るのは、この近場で供給過多ではと思ったのですが、そもそも購買層が違うのでしょうか?
    私は検見川浜の方は全く興味がないので比較対象にはなっていないのですが、悩まれる方がそれ相応にいらっしゃるのなら、厳しくもなりそうな、、、

  129. 8528 匿名さん

    >>8527 マンション検討中さん

    検見川浜に詳しいものからすると、ここより立地や周辺環境も眺望も微妙ですし、何よりも地権者がいるのは個人的にマイナスです。
    また海浜幕張駅と検見川浜駅では電車の本数も結構違います。

  130. 8529 マンション検討中さん

    >>8528 匿名さん

    地権者分の利益を上乗せしないといけないとなると、あちらの方が価格設定等 舵取りが難しいでしょうね。

  131. 8530 匿名さん

    >>8528さん
    >>何よりも地権者がいるのは個人的にマイナス
    土地所有者の人がオーナーとして住む場合、マイナス点が多いですか?

    規約を変更したい時に、オーナーが所有している部屋数が多いと規約変更ができないというケースを聞いたことがあります。それ以外にデメリットはありますか?

    想像ですが、眺めのいい部屋はおさえられてしまっていて、残りの部屋を分譲するとか・・・?

    物件概要に
    "本物件は転売目的等の購入を防止するため、契約締結日もしくは入居開始日から5年間に限り買戻しができる旨の特約が設定され、"
    とあり、転売目的購入がマンションまであるんだと驚きました。

  132. 8531 匿名さん

    >>8530 匿名さん

    ここのマンションの話ではないので、
    詳しくは話しませんが、元々住んでいる方が多く移住する(=地権者の多い物件)は、
    どういう契約をしているかによりますが、販売価格が上乗せされたり、地権者の方々に優先的な条件や管理組合で元からいる方の発言が強かったり等があるからです。
    検見川浜のその物件も152戸は地権者の方のようです。
    ベイパーク幕張のように全員が同じ条件で新規入居できる方が個人的にはいいなと思ってます。

  133. 8532 マンション検討中さん

    >>8530 匿名さん

    転売目的防止の特約(5年縛り)はどこも結構ありますよ。

  134. 8533 匿名さん

    152戸ではなく、125戸の間違いでした。
    すみません。

  135. 8534 マンション検討中さん

    6次って結局何戸供給されたんでしょう?
    次は年明けに7次。竣工したのかな。まだ最終期ではないようですね。。。やっぱり今の値段では買う人いないのでしょうか。

  136. 8535 マンコミュファンさん

    二棟目を狙うのもありですね。一棟目はこの先、値下げはない可能性大ですが、売れますよ。

  137. 8536 匿名さん

    讀賣にAI活用特区、具体化へ
    首相指示 通常国会で法整備方針。
    幕張のことかな?

  138. 8537 マンション検討中さん

    B-3街区の囲いフェンスが設置されてました。
    3棟目は予定通りのようですね。

  139. 8538 マンション検討中さん

    >>8537 マンション検討中さん

    6棟までいきますかね。1棟目から息切れ感が半端ないですよね。年度開けたら値引きですかね。

  140. 8539 検討板ユーザーさん

    >>8538 マンション検討中さん

    チャレンジしてみれば?
    まぁ、まず行かないんでしょうけど。どーせ。

  141. 8540 マンション検討中さん

    1棟目は増税前の駆け込みがどの程度あるかですね。金利も上昇傾向なので、2棟目のタイミングには更に上がってそうです。

  142. 8541 評判気になるさん

    ダンパーの件、見学時に確認しましたが、
    問題なかったようですね。
    国の基準もデベ基準もクリアしていたようで安心しました。

  143. 8542 契約者

    >>8541 評判気になるさん
    ダンパー問題について、その後全く連絡もなく、未だに経緯の説明がありません。そこが問題です。
    引き渡し受け入れるべきでしょうか?

  144. 8543 名無しさん

    >>8542 契約者さん

    連絡ありましたよ。
    全て法定基準値内に入り、問題解決と

  145. 8544 マンション検討中さん

    >>8542 契約者さん
    先日郵送で説明が着てましたよ。無事検査済証も交付されてましたし

  146. 8545 マンション検討中さん

    証明書コピーが月曜日に届きましたよ。

  147. 8546 マンション検討中さん

    契約者なら契約者板でやりましょうよ。ここは検討板ですよ。

  148. 8547 匿名さん

    検討者としては、検討するにあたって重要なことなので、こういった情報はウェルカムですね。

  149. 8548 マンション検討中さん

    >>8547 匿名さん

    本当に今検討してるんですかね?
    自作自演感が半端ないです。もし検討してるなら、価格表などお持ちでしょうか?

  150. 8549 匿名さん

    言わなくてもその通りですよ。ここは検討板も契約者が邪魔する掲示板です。価格表なんて出てくるわけない、契約済みでもらってないから。

  151. 8550 名無しさん

    >>8549 匿名さん
    あなたも批判だけでこのマンションの検討者じゃないよね。価格表アップできるの?

  152. 8551 匿名さん

    >>8549 匿名さん
    普通、ここでいう検討者って、公には知られてない情報などを、購入者や詳しい人に、こういうサイトを通して教えてもらうものだと、個人的に理解しているのですが、違うんですかね?

  153. 8552 検討板ユーザーさん

    契約者になれば分かると思うんですけど、一般に開かれているこういう掲示板の情報には、できるだけ、真実を書いてほしいんです。だから、契約者だからこそ内容を確認したい胸の内を理解してください。

    批判も、私達にとってなるほどと思うこともありますが、変えられることじゃないですよね?

    良い点、悪い点、全て受け入れた上で、私達はこのマンションが好きで購入したんです。

    このマンションがあまり好きでない人は、ここで批判を書き続けるのではなく、他の住居を探してもらえると、ものすごく有難いです。

  154. 8553 マンション検討中さん

    >>8548 マンション検討中さん
    >>8549 匿名さん

    自作自演?根拠は何ですか。
    人を嘘つき呼ばわりして、失礼極まりないです。
    ご自身こそ、検討者でないようですが、マンションの話ではなく、個人を批判して何がしたいのですか。

  155. 8554 マンション検討中さん

    価格表です。
    これがこのマンションのかは、本当に検討している人ならわかるはず。
    販売中の部屋はモデルルームに聞けば教えてくれますので、本当の検討者であればご自身で確認を。
    もしくは、検討している部屋番号と間取りをピンポイントで言っていただければ、私が持っている価格表に載っている値段であれば教えますよ。

    1. 価格表です。これがこのマンションのかは、...
  156. 8555 通りがかりさん

    >>8554 マンション検討中さん
    色んな人だいるから気にしない?

  157. 8556 マンコミュファンさん

    こんなの見つけました!特区ということは、AI無人バスなどがベイパーク走るかもですね!

    https://japanese.engadget.com/2015/12/17/chiba-drone-transportation/

  158. 8557 匿名さん

    >>8552 検討板ユーザーさん
    真実を書いて欲しいとかいいつつ、少しでもネガ情報が書かれるとヒステリックに反応するのはやめてもらえませんかね。好きでマンション買うのは結構ですが、ポジショントークを繰り返されても迷惑です。契約者は契約者板へどうぞ。

  159. 8558 匿名さん

    >>8557 匿名さん
    個人を攻撃するのはおかしいと思います。
    あなたの立場は何ですか?

  160. 8559 名無しさん

    >>8557 匿名さん

    あなたもちょっとでもポジな意見やネガ意見への反対意見があるとヒステリックに反応するのは迷惑です。ストレス発散は他でどうぞ

  161. 8560 マンション検討中さん

    スカイグランドタワーが思ったより安かったですね。
    再開発は失敗出来ないから初発物件は格安になる、何もない再開発エリアの一棟目を買う勇者のみが安く買える、みたいな話だったのでは。

    これは一棟目を見送った非との勝ちですかねー…。

  162. 8561 マンション検討中さん

    >>8560 マンション検討中さん
    あれっ、スカイって価格発表しましたっけ?@230程度との噂ですが、一棟目より安いのですか?

  163. 8562 通りがかりさん

    花見川の対岸からも存在感ありますね。
    良い住まいになってくれるといいなと思います。

    1. 花見川の対岸からも存在感ありますね。良い...
  164. 8563 マンション検討中さん

    >>8561 マンション検討中さん

    マンマニさんのホームページに出てますよー。

  165. 8564 マンション検討中さん

    焦らず待ってれば半値ですよ

  166. 8565 マンション検討中さん

    フラッグシップの二棟目が同等の価格帯なら、結果的にクロスタワーは見送った方が良かったですね。

    二棟目が完成する頃にはインフラもある程度整っているでしょうし。

    再開発の一発目は割安とかで煽られて買った人がかわいそう。

  167. 8566 マンション検討中さん

    >>8565 マンション検討中さん

    現金一括で買える人はそうかもしれませんね。
    賃貸からローンで初購入の場合は二年で200-300万円の家賃、年齢によるローン制限、転職の制限、病気リスク、などありますからタイミングもあると思います。

  168. 8567 マンション検討中さん

    >>8566 マンション検討中さん

    それはご指摘の通りですね。

    ただ、「三井のタワマンがこの値段で買えるのは再開発エリアの一棟目を買う勇者だけ」、みたいな煽りは酷かったですね。

    このスレの識者の方々の仰る通りでした。

  169. 8568 匿名さん

    >>8567 マンション検討中さん
    スカイグランドタワーの検討者であれば、そちらへどうぞ。

  170. 8569 マンション検討中さん

    >>8568 匿名さん

    8567ですが、私はクロスタワーの購入者です。
    正直、二棟目を待てば良かったと激しく後悔しています(笑)

  171. 8570 匿名さん

    >>8569 マンション検討中さん
    正直色々情報をいただくと、残念ながら後悔したくなる気持ち分かります。でも、人生の中でここをこのタイミングで決めたことにはきっとワケがあるのかなと思います。
    幕張ベイパークで一緒に生活してくださる皆様が多く集まることを希望し、将来に渡って仲良く楽しく暮らしたいですね!

  172. 8571 マンション検討中さん

    >>8569 マンション検討中さん
    自分の選択に自信が持てずに後悔しているあなたはマジで可愛いそう。ずっと後悔してお過ごし下さい。

  173. 8572 通りがかりさん

    スカイグランドタワーは素晴らしくて当然だと思いますが、こちらのクロスタワー も、色々見てきましたが、贅沢なチョイスだと思いますよ。

  174. 8573 検討板ユーザーさん

    >>8569 マンション検討中さん
    それは残念ですね。私はここの購入者ですが、2棟目については価格、仕様ほぼ想定通り、というか営業から聞いていた通りだったので、どこら辺を後悔されているのかよくわかりません。
    今日、開発現場見てきましたが、なかなか良い出来栄えでしたよ。来週の見学会が楽しみです。

  175. 8574 検討版ユーザーさん

    何より、新しい元号となる本年に新しく生活をスタートさせることにわくわくします。
    この間の平成天皇のお誕生日の御言葉、心に染み入りました。より一層、こちらの生活を大切にしたいと思ってます。

  176. 8575 検討板ユーザーさん

    >>8569 マンション検討中さん
    二棟目は一棟目より高いんですよ。皆が考えていたより価格差が無かった?だけで、間取り、室面積を同じとした場合の単価は高い。先日モデルームで確認しましたが、各室の新聞受けが稼働式でなく固定式など、共用部含め一部コストダウンもあります。
    一棟目がコスパが良いことは住民版でもどなたかが仰っていますね!自分の選択に自信をもって下さい。なにせ有名ブロガーも買っているんですから。
    二棟目は建物は立派ですね!買い替えの方々、検討中だった方々がラッキーなだけで、一棟目の気に入った間取りを買えなかった方々もいます。


  177. 8576 マンション検討中さん

    二棟目の上層階以外は思ったより線路に近く、音の問題があります。下層階については、一棟目より買いやす価格になりますね。上層階が300万高い一方で、下層階が250万円安い。こんなイメージでしょう。

    実際の生活を想定すると、一棟目がやはり立地が優れていることは明らかです。

  178. 8577 匿名さん

    なんかこのスレは酸っぱい葡萄の人が多くて見苦しいね。そんなにスカイタワーが良いなら手付け放棄して買い直したらよいじゃん。それができないなら、隣のタワーで圧迫感満点の眺めの部屋でがまんしなよ。

  179. 8578 検討版ユーザーさん

    今日初めて幕張に泊まります。明日、どんな様子なのか見に行くので楽しみです。こちらは駅周辺の街が生き生きしていて、良い感じですね!色んなものがすぐに揃う街なので、ゆっくり新居をデコレーションしていくつもりです。

    最近はスカイグランドタワーのDMが千葉寄りの都内で頻繁にポストに入るようになりましたね!見るたびに、街への愛着が湧きます。

  180. 8579 名無しさん

    >>8577 匿名さん
    圧迫感は6棟一緒だと思うが。

  181. 8580 マンション掲示板さん

    南船橋駅前の大規模再開が発表されましたね。 
    計画に影響があまりでないと良いですが。

  182. 8581 マンション検討中さん

    >>8567 マンション検討中さん

    そんなことを必死に書いてるブロガーいましたね。

  183. 8582 坪単価比較中さん

    入居そろそろ始まるし、値引きしてくれないかな

  184. 8583 匿名さん

    >>8581 マンション検討中さん
    そんなブロガーいましたか?
    マンマニ氏でさえ大きく値上がっていくことはないと言ってるくらいなのに。

    一棟目買うのは勇者だとは言ってたけど間取りや設備仕様が一棟目のほうが良いはずだからとは書いてましたね。

  185. 8584 通りがかりさん

    二棟目の価格がだいたい分かりましたが、やはりブロガーの言っていたことはあってましたね。管理費はスカイが良いですが、総合的にはクロスタワーがお得だったです。一棟目買った方は良かったのかと。

  186. 8585 検討板ユーザーさん

    >>8584 通りがかりさん
    一棟目、二棟目は50歩100歩でしょ!!
    三棟目以降に比べたら歴然の差があると思いますが

  187. 8586 マンション検討中さん

    >>8584 通りがかりさん

    ブロガーはオススメするなら2棟目といってますけどね。契約者さんですかね? だとすると、気持ちはわからなくはないですが、客観的にみたら、地区内ナンバーワンになるであろう2棟目のほうが確実にコスパ考慮してもよいと思いますよ。もちろん、そのなかで細かく長短はあるとは思いますが、総合的な判断ということで、ブロガーさんもコメントしてます。

  188. 8587 名無しさん

    1棟目は住民優先の保育所は大きいと思います。やはり、仕事できると年収に違いが出てくるので。

  189. 8588 通りがかりさん

    >>8586 マンション検討中さん
    一棟目西向きと比較して坪単価10万、南向きで比較すると、抜け感の違いはあるけど25万円UPですね。フラッグシップとしてのステイタスは二棟目に軍配。イオンアクセスやバス便の利便性など、ベイパーク としての立地は一棟目かな?

  190. 8589 検討者

    >>8588 通りがかりさん
    まぁ、将来的に中古で出す時には一棟目、二棟目にそこまで価格差はない。同じ条件の部屋があったとしての話だが。買い替え組は二棟目を待つのが良し。賃貸組は家賃考えたら、販売価格の差に加えて更に200万円の差がでるから、一棟目が良し。

  191. 8590 匿名さん

    マンマニさん、ここの共用部見学会行ったみたいですね。とうとう、カミングアウトされたのですね。

  192. 8591 掲示板ユーザーさん

    >>8590 匿名さん
    カミングアウトといっても、内々の話と、こちらの掲示板で公にしていいことを、混同されない方がよろしいかと思います。

  193. 8592 匿名さん

    内々の話?ご自身がSNSで、投稿してましたよ。

  194. 8593 匿名さん

    >>8592 匿名さん
    共用部見学コースは購入者でなくても予約すれば参加できます。スカイグランドタワー検討者ですが参加しましたよ。

    SNS拝見しましたけど購入したとは書いてないですけど、妄想でしょうか。

  195. 8594 掲示板ユーザーさん

    >>8592 匿名さん
    こちらの掲示板の禁止事項に個人情報の書き込み禁止と書かれているので、確認してみてください。

    最近テレビで女性グループが家の前でファンから暴行を受けた事件があったと思いますが、もう少し有名人だとしでも、人を思いやる視点が必要かと思います。

  196. 8595 匿名さん

    マンマニさんが早速見学会の記事をアップしていますね!
    都心勤務者には辛い立地ですが、マンションのグレードそのものは満足いく内容ですね。

    https://manmani.net/?p=20987

  197. 8596 匿名さん

    >>8595 匿名さん

    辛口な意見も…とありましたけど、
    悪い評価はなく概ね大絶賛という印象。
    やはりプロジェクトの1棟目ということで、高品質なようですね。

  198. 8597 マンション検討中さん

    この評価だと…2棟目も人気でそうですね。

  199. 8598 通りがかりさん

    電車から

    1. 電車から
  200. 8599 eマンションさん

    先程撮影した写真?

    1. 先程撮影した写真?
  201. 8600 eマンションさん

    >>8599 eマンションさん

  • スムログに「幕張ベイパーク・クロスタワー&レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレヴィア西葛西レジデンス
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スポンサードリンク
ユニハイム小岩

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸