千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
マンションマニア [更新日時] 2025-01-20 22:49:47

売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス 販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング

価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画

※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)

首都圏最大級プロジェクト始動!!


[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/14475/

[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
バウス習志野 mimomiの丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 6201 検討板ユーザーさん

    >>6200 住民版ユーザーさん
    人気マンションだからそれくらいしかネタがないのでは?

  2. 6202 匿名さん

    車ない人を呼び込んで駐車場の倍率を下げる作戦です。

  3. 6203 マンション検討中さん

    >>6202 匿名さん

    そもそも、売れてないから買って欲しいんでしょうね。人気のマンションならもっと違うネタもあるでしょうし、公平性を欠いたブロガー以外ではポジティブ情報も少ないですからね。

  4. 6204 マンション検討中さん

    >>6197 評判気になるさん
    結局はここで車を持たない生活が想像できるか否かですよ。
    ここで駐車場がー!って言ってる人は、車のない生活が想像出来ない人。でもそれも間違いでは無いです。

  5. 6205 検討板ユーザーさん

    >>6203 マンション検討中さん

    売れていないというのは本当ですか?
    月に40戸くらい売れている情報もありますけど。

  6. 6206 検討板ユーザーさん

    まとめ

    ・駐車場は津田沼も幕張も抽選だから車必須の人は買うべきでない

    ・資産価値は津田沼ザタワーが上

    ・設備仕様は幕張が上

    ・津田沼も幕張も売れている。売れ行きは津田沼が上。
    (幕張残り約80、津田沼残り約300)

    ・価格差は同じような条件で約1500万円
    (津田沼が6000万円なら幕張で4500万円くらい)
    参考までに頭金ゼロ計算。変動0.5% 35年返済。ボーナスなし。
    クロスタワー 4500万:約11万7千円/月
    津田沼     6000万:約15万6千円/月
    差額3万9千円

    ・管理費と修繕積立金(マンマニさんブログより)
    津田沼 管理費㎡あたり約272円 修繕積立金㎡あたり110円
    クロスタワー 管理費㎡あたり約259円 修繕積立金㎡あたり115円

    ・通勤、通学

    クロスタワー エントランス7時45分→海浜幕張駅8時00分→東京駅8時41分(東京まで56分、朝ラッシュ時)

    津田沼 エントランス8時00分→津田沼駅8時4分→東京駅8時36分(東京まで36分、朝ラッシュ時)

    ※車無しは恥ずかしいとか駅まで早歩きでどうとか有名人が買ったとかは検討者でも購入者でもない荒らしのため無視しましょう

  7. 6207 マンション検討中さん

    >>6205 検討板ユーザーさん

    残念ながら売れてないですね。供給を契約と勘違いしている人の情報です。第一期あたりであれば供給と契約はそこまで乖離しないでしょうが、第3期4次までくるとほとんど当てになりません。竣工まであと3ヶ月なので供給が8割というのはごくごく普通のマンションですよね(駅近物件なら売行不調のレベル)。人気のマンションはこの時期には完売してます。

  8. 6208 検討板ユーザーさん

    >>6207 マンション検討中さん

    先着順が数戸なので契約と供給はほぼ同じでしたよ。

  9. 6209 マンション検討中さん

    >>6207 マンション検討中さん

    なので、まとめの残り数も間違ってますね。供給で残数を計算するなら津田沼は200切る計算になってしまいます。供給でいっても残りは87。約80ではなく、90でしょう。(供給でいっても仕方ないですが。それだと期分けしないマンションがすべて即日残数0になりますから...)

  10. 6210 マンション検討中さん

    >>6208 検討板ユーザーさん

    先着順に全て出してるわけではないんですよ。一度閉じて再販するのが戦略です。いずれ実態はわかりますよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    サンクレイドル津田沼II
  12. 6211 eマンションさん

    >>6197 評判気になるさん

    プロwww
    あなたがマンションで浮くかどうかは、マンションマニアブロガーより尾木ママにでも相談したほうが良いですよ。

  13. 6212 検討板ユーザーさん

    >>6210 マンション検討中さん

    契約数が400戸くらいと言っていましたので残り90戸くらいですかね。契約数だと確認しましたよ。

  14. 6213 匿名さん

    >>6212 検討板ユーザーさん

    おおっ、いつ頃の情報ですか? 自分は8割方のような話を聞いたのですが、400だと9割こえてますね。

  15. 6214 匿名さん

    ちなみに津田沼は契約500越えてるとのことなので残り250以下です。

  16. 6215 マンション検討中さん

    >>6211eマンションさん

    貴方のようなアラシが、自粛すれば済む話です。

  17. 6216 匿名さん

    ここでマンマニがこう言ったからああ言ったからなんて言ってる連中は、有名人が広告塔のビットコインを買い込んで大損する類だな。大きな買い物を自分で判断できないのかな?マンマニは独身でこの街に住んだこともなく、ファミリーで車無しにこの街に住む不便さを想像できないだけ。

  18. 6217 検討板ユーザーさん

    >>6216 匿名さん

    マンマニさんのブログは参考になりますから読ませていただいていますがここを買うと儲かるなんて一言も書いてなくて、むしろ津田沼タワーのほうが資産価値が高いとまで書いてあります。そのような客観性ある広告でないプロの意見だからこそ参考になります。

    不動産デベロッパーから広告費を貰わない公平な評論家は少ないのではないでしょうか。

  19. 6218 匿名さん

    7月頭から残り90戸だった気が。
    8月も残り90戸
    そして9月も残り90戸

    ということは???

  20. 6219 eマンションさん

    >>6215 マンション検討中さん

    プロが〜プロが〜言っている貴方のほうがアラシに思えますがね。自分が浮くかどうかを、ブロガーに相談している豊洲住民www。何の仕込み?
    ブロガーの意見など興味ある人がブログ見に行けば良い話で、ブロガーの主観など議論に値せず。非住民、独身、小梨の意見より、近隣ファミリーのご意見の方が、正直で参考になります。

  21. 6220 検討板ユーザーさん

    >>6218 匿名さん
    こちらを見て計算しました。

    https://manmani.net/?p=8164

  22. 6221 検討板ユーザーさん

    >>6219 eマンションさん
    あなたの主観よりは参考になりましたよ。

  23. 6222 eマンションさん

    >>6221 検討板ユーザーさん

    あなたの主観は何の参考にもなりません

  24. 6223 匿名さん

    もうここでマンマニさんの話、やめませんか? 参考になるとは思いますが、ここは少々私的な想いがありそうにも感じられ、公平にも見えません。魅力的な物件なら他の方の記事でも十分語れますよね。

  25. 6224 匿名さん

    必死に擁護したいみたいだけど、津田沼の方が資産性が高いなんて客観性以前に誰の目にも明らかな事実だろ。

  26. 6225 マンション検討中さん

    >>6220 検討板ユーザーさん

    だから供給やん。ずばっと最新の価格表でも載せたれや。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    バウス習志野 mimomiの丘
  28. 6226 検討板ユーザーさん

    >>6225 マンション検討中さん
    ここを購入されたブロガーさんのTweetです。このあと40戸供給しているようです。



  29. 6227 匿名さん

    マンマニも昔より影が薄くなっちゃいましたね。

    それにしても餅つき名人のブログは幕張はマンマニと正反対ですね。

  30. 6228 マンション検討中さん

    餅つき名人さんのブログは辛口ですが、公平感とリスクがまとまっていてかなり興味深いですね。マンマニさんもいつも参考にはしていますが、インセンティブを得て記事を書いているブロガーの言うことは、個人的には話半分で聞かせてもらっています。結局は、自分の目で評価していくしかないんですけどね。

  31. 6230 匿名さん

    やはり京葉線は弱いね

  32. 6231 匿名さん

    うん。京葉線使って都内通勤とかありえない。

  33. 6232 匿名さん

    >>6230 匿名さん
    自信を持って台風の時は早々に帰れるからある意味いいですよ

  34. 6233 マンション検討中さん

    >>6232 匿名さん
    そんな人と働きたくない

  35. 6234 匿名さん

    こんな日も車無しのベイパーク民はたっぷり15分優雅に歩いてお帰りできますね。

  36. 6235 マンション検討中さん

    >>6232 匿名さん

    帰れる判断が微妙な時でも止まるのがダメってことでしょ。止まるから嬉しいなんて言い出すのはやめましょう(笑)

  37. 6237 匿名さん

    一時期は何処より早く防風柵を作って、他線より風に強いアピールしてたけど、その後すぐに他線も防風柵付けたので、結局イメージは変わらないまま元に戻った感じ。
    でも実は京葉線の風の弱さより、降りたあとの吹きざらしのほうが痛烈です。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    サンクレイドル津田沼II
  39. 6238 匿名さん

    関西の方では高潮で浸水しまくってるけど、ここは浸水しますか?

  40. 6239 検討板ユーザーさん

    >>6234 匿名さん

    バス乗りなさいよ笑

  41. 6240 匿名さん

    やはり京葉線ネタで荒れてたかwww

  42. 6241 マンション検討中さん

    打瀬で路駐云々言ってる人いるけど、道交法と車庫法は違うから気をつけてね。下手したら前科持ちだよ。

  43. 6242 匿名さん

    ベイタウンの住人も青空駐車場が競合するから気が気じゃないですね。

  44. 6243 検討板ユーザーさん

    京葉線、良いところもあると思うけどなー
    舞浜駅あり(海浜幕張から当然一本で)ディズニーに電車でアクセス
    新木場で有楽町線、八丁堀(ちと遠いけど)で日比谷線へ乗り換え出来る
    葛西臨海公園、地味だけど悪くない
    その内にイオンモール新駅誕生
    南船橋でイケアとララポに駐車場制限時間を気にせず滞在出来る、等ね
    ネガりたい人、disりたい人、ご自由にどうぞ

  45. 6244 匿名さん

    通勤電車でイベント客と一緒になるとイライラしそう。

  46. 6245 マンション検討中さん

    京葉線は首都圏で一番止まる電車だね

  47. 6246 マンション検討中さん

    >>6245 マンション検討中さん

    電車が止まるのは風だけだと思ってるなんて。オツムの軽さに同情します。

  48. 6247 マンション検討中さん

    >>6244 匿名さん

    確かに、なるほどと思いました!
    かつて神奈川で電車通勤してたときにも海水浴の家族なんかがいるときもあり、なんでこんな時間にとは思いました(笑) ディズニーだと普通に年中かち合いますね。

  49. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  50. 6248 マンション検討中さん

    ん? 原因関係なく一番止まると言われてるのだと思いますが?

  51. 6249 マンション検討中さん

    通勤時間帯の海浜幕張駅は混雑しててひどい。あの状態でさらに人を増やすとは。。。

  52. 6250 匿名さん

    エアコンの設置率もそうですが、、、

    千葉市の幼児、小児の病院受診は年齢により一回300円から500円かかります。東京23区と違い無料ではありませんので。ほかの優遇措置についても千葉は東京の半分以下のものがあるので、良く調べてから引越ししてくださいね。

  53. 6251 マンション検討中さん

    >>6242 匿名さん
    車置いて高架下の方へ帰って行く人を狙って通報するだけですw

  54. 6252 マンション検討中さん

    >>6243 検討板ユーザーさん

    ディズニーとかIKEAとか車で行きますよ?
    車持ってない貧乏人なんか打瀬にはいません。

  55. 6253 検討板ユーザーさん

    >>6244 匿名さん
    やっぱりね そう来ましたか

  56. 6254 マンション検討中さん

    検討するかどうか、批判や肯定とか関係なく貧乏人とかそういう言葉は使わないでほしいです。
    煽る、貶すような時以外に絶対使わない言葉ですし。

  57. 6255 マンション検討中さん

    >>6252 マンション検討中さん

    そのお金持ちの自称打瀬さん(貴方ね')はニトリと同等か毛が生えた程度のIKEAなんて用無しでしょうに。笑

  58. 6256 匿名さん

    打瀬に引っ越してきた時は、大塚家具で購入したが、いまでは利用したくない名。あぁ関係ない話しでした(笑)

  59. 6257 匿名さん

    >>6244 匿名さん
    イベント客と一緒に通勤なんて滅多にないですよ。むしろ卒業旅行シーズンの社会人マナーが全く無いテンションが朝から無駄に高い学生ディズニー客が私は辛いです。

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  61. 6258 匿名さん

    >>6252 マンション検討中さん
    車持ってますがディズニーに車で行来ませんね‥無駄な渋滞もなく電車の方が格段に早い

  62. 6259 マンション検討中さん

    >>6252 マンション検討中さん

    びっくりするほど下品な人。
    貧乏人とか言う人初めて見ました。打瀬にもそういう人が居るんですね

  63. 6260 匿名さん

    ディズニー行くのに普通は渋滞なんてありませんよ。
    まさか高速代ケチってるとか?(苦笑)

  64. 6261 検討板ユーザーさん

    >>6260 匿名さん
    駐車場渋滞って、今はないんですか?

  65. 6262 マンション検討中さん

    まぁでもディズニーは車があれば普通に車で行くとおもいますよ。ファミリーなら特に。あえて電車がいいとは思わないですね。
    とはいえ、レンタルしたくなるほど、車が必須ではないですよね。

  66. 6263 匿名さん

    >>6261 検討板ユーザーさん

    ディズニーの駐車場の出入りで渋滞したことなんてありませんね。
    いつの話ですか?

  67. 6264 eマンションさん

    >>6259 マンション検討中さん

    むしろそうやって人を見下す人が多いところだと思いますけど。
    勤め先、住んでるところ、車、着ているもの、持っているもの、子供の習い事を比較。
    口に出さないけど、遠回しに見下されていると思うこと、よくありますよ。車はあるけど、貧乏人の自覚があるので、気になりませんが。

  68. 6265 マンション検討中さん

    >>6257 匿名さん
    数年前まで「うける!ちょー混んでる!」と通勤ラッシュの京葉線でギャーギャーやっていた方でした(笑)
    都内通勤じゃなくてよかった‥

  69. 6266 マンション検討中さん

    ちなみに駐車場の抽選日程は決まっていましたでしょうか? あまりにギリギリになると、継続するのか売るのか等大変なのですが。

  70. 6267 匿名さん

    ツイッターでね、浦安に住んでいる奴が昨日の台風にパークに行ったらしく、
    自転車で来たとか、海が波打ってるだ、京葉線停まってて若者が壁にもたれてるだとつぶやいている奴がいた。
    何かと浦安に住んでる自慢やディズニー近い自慢が自然と入る嫌な人だと思った。
    こういう人間にはなりたくないね。

  71. 6268 購入者

    >>6266 マンション検討中さん

    駐車場の抽選は今秋とのことですが、まだ正式な日程は来てません。

  72. 6269 匿名さん

    千葉の埋め立て地の集合住宅で、金持ちもへったくれもないないもんだ。


  73. 6270 マンション検討中さん

    >>6268 購入者さん

    ありがとうございます。それなら余裕をもって対処できそうです。(今秋の範囲が気になりますが、遅くて11月ですよね。)

  74. 6271 通りがかりさん

    関西の台風映像見てると、やはり電柱は地中化が望ましいですね。

  75. 6272 マンション検討中さん

    昨日みたいな天候をみるとやはり近隣に駐車場の確保は必須ですね。平日はまだ我慢できても休日はちょっと天気が崩れただけで外出がおっくうなりそうです。

  76. 6273 マンション検討中さん

    >>6272 マンション検討中さん

    カーシェアリングを利用すれば問題ないでしょう。
    数年に一度レベルの災害に備えて車を持つのは無駄にしか思えません。

  77. 6274 匿名さん

    最近数年に一度レベルとか言われてる災害がしょっちゅう起きてるけど…

  78. 6275 評判気になるさん

    >>6273 マンション検討中さん
    は?
    数年に一度レベルの災害?
    昨日の千葉はよくある強い風と雨でしたけど。
    昨日の千葉のように風や雨が強い日は、車でお迎えがあると有り難いという話でしょ。

  79. 6276 マンション検討中さん

    駐車場問題はありますよね。なんだかんだ言っても必要ですよね。申し込み見て今後の棟は見直されるかもしれないですね。2棟目はここだ最高の高さなので、3棟目は駐車場100%とかすれば目立つかもしれないですね。

  80. 6277 匿名さん

    駐車場100%なんか不要だ。
    それより管理費を安くして欲しい。

  81. 6278 匿名さん

    機械式じゃなければそんな変わらない。

  82. 6279 検討板ユーザーさん

    >>6263 匿名さん
    駐車場制出入り渋滞がイヤで車で行った事ないんですが、ゲート沢山あるのは知ってますが、閉園時間とかになると帰宅者が重なって中々出られないとか、ないんでしょうか?

    それが全くなければ、海浜幕張なんかの近隣なら車で行くほうがやっぱだ楽ですよね!

    どうなんでしょう?

  83. 6280 匿名さん

    私が>>6264さんなら耐えられないなー
    それならさすがに転居を考えるかなー
    それでもやっぱり6264さんは、そんな環境でも気にせず?堪えて?必要で?住まれているんだから、いろんな意味ですごいなぁ、と思ってしまいます

  84. 6281 マンション検討中さん

    >>6279 検討板ユーザーさん

    ディズニーで疲れきったあと、帰宅ラッシュで混雑した電車に乗り、海浜幕張駅に着いてからも15分歩いて帰宅とか罰ゲーム級だよ…。

    多少の時間とコストをかけても車で行った方が楽。

  85. 6283 匿名さん

    京葉線だから止まると遅刻が公式にOKとか言っている方いましたけど、、、基本的に通勤で仕事をされている方は、そういったものを含めてその人の能力として捉えるので、同じ能力の人が2人いたら信頼性は遅刻しない人になるでしょうね。
    その線の沿線を選んだのはその人なんだからそう判断されても仕方ないなと、昨日の台風を見ていて。

  86. 6284 匿名さん

    >>6281 マンション検討中さん
    平日はわかりませんが、土日・祝日の舞浜→千葉方面の京葉線で、帰宅ラッシュ(勤め人によるラッシュは理論上ない)でモノ凄い混雑、は、まずないですよ? いつも京葉線でディズニー訪問している身なので経験済みです


    経験しての話しをしてますか??

    ちなみに、京葉線武蔵野線も東京方面行きはかなり混んでいますし、疲れてた身体であれに乗るのは確かに気が滅入りそうですがね

  87. 6285 マンション検討中さん

    台風で遅延は予測出来て良いと思う。神奈川から京浜東北線つかってますが、ピーク時はほとんどダイヤ通りではないし、人身とか予期せぬ遅延が多くて困る。京葉線が混んでるというコメントありますが、京浜東北線東海道線と比較したら全然ましです。東西線とかはもっと混んでるみたいですね。

  88. 6286 マンション検討中さん

    >>6284 匿名さん

    もともとの人はディズニーからの帰宅ラッシュ言ってるんでしょ。勤め人の話じゃないよね。

  89. 6287 マンション検討中さん

    >>6285 マンション検討中さん

    だからそもそも巨大台風の話はしてない。予測とかじゃなく強風レベルで遅延するから困るって話。

    https://takumick.com/2017/03/06/keiyo-kyouhuu/

  90. 6288 マンション検討中さん

    >>6284 匿名さん

    平日の話。
    遠距離通勤で疲れきったサラリーマンで混みあった電車に乗るのは苦痛ですよね(笑)

  91. 6295 匿名さん

    カーシェアが一杯で使えなかったからといってタクシーがあるかと思いきや、千葉市ってタクシー呼ぶの結構難しいですよ。まず無線室が電話に出ない。出ても凄い時間待たされる。とりわけ美浜区は特に厳しいです。
    駅で待っているタクシーを拾いに早歩きで10分かけて行くしかないですね。

  92. 6296 匿名さん

    京葉線の沿線住民は年に数回は帰宅難民になる覚悟は出来ていますよ。これでも防風柵が出来てから少しはマシになっています。京葉線が貧弱なのは湾岸エリアを走る鉄道の宿命です。

  93. 6297 マンション検討中さん

    以前検討していて、2棟目の情報があるかなと思い、覗きに来たらずいぶん荒らしに荒らされた掲示板になってしまってますね。
    検討していたときは、もっとまともな情報交換ができる板だっただけに残念です。
    ただ言えるのは、荒らしてる方はほぼ同じ方が同じネタ(駐車場、車所有、駅距離)を繰り返し言っているだけなので、車を持っていて駐車場必須なため買いたいが買い渋った結果、結局人気のマンションになって売れていることに僻んでいる方という感じに見えてしまいました。
    久々に板を除いて客観的に見た者としてはそう感じます。
    2棟目がまた販売されれば、まともな板に戻ることを期待します。

  94. 6298 検討板ユーザーさん

    >>6297 マンション検討中さん

    私も同感です。
    大した情報もなく批判だけの人は何が目的なのでしょう。
    批判=ひがみと捉えられても仕方ない気がします。
    ネガでも有意義な議論ができる投稿をして欲しいです。

  95. 6299 マンション検討中さん

    >>6297 マンション検討中さん
    まだ買えるチャンスはたくさんあり買えない人はいないので、その可能性は低いのでは‥
    私はベイタウンの人が面白がって書き込んでいるかと思いました。

  96. 6301 通りがかりさん

    >>6299 マンション検討中さん

    そうかもしれないですね。
    でも面白がって書くほど、暇な人いるんですかね。
    どちらにせよ、なんらかの興味(恨み?)がこのマンションにあるのは間違いないですね。

  97. 6302 マンション検討中さん

    荒らしっぽい意見があるのは確かですね。単なるネガはやめてほしい。ただ、ここは割とポジの人が荒れる原因作ってるように見えます。ネガでもまっとうな意見もあるのに、全て荒らしといって、良い情報だけ集める掲示板なんて役に立たないですよ。2棟目は1棟目より高そうとはいえ、ここの目玉になることは間違いないですし、買えなかったから悔しいって人も少ないでしょう。

  98. 6303 マンション検討中さん

    >>6281 マンション検討中さん
    どんだけひ弱なんだよ笑

  99. 6304 検討板ユーザーさん

    >>6299 マンション検討中さん

    ここを買えない人はいない…
    とは限らないような。
    6297さんが書かれているように車必須で見送った方
    所有物件が希望通り売れそうになくて買いたくても買えない方
    様子見してる内に思ったより1棟目が売れて、良い部屋を買い遅れた方とか。

  100. 6305 マンション検討中さん

    >>6304 検討板ユーザーさん

    所有物件云々みたいな金がない系はそりゃそうですよ。どこも買えない。ここはまだまだより新しい棟が出るから買いたいならまた買えるって話ですよ。悔しがるなら買えばいいだけ。ここは本当に検討したけど、買うまでではないと判断した人が多数かと思います。

  101. 6306 通りがかりさん

    >>6300 購入者さん

    情けない❗

  102. 6307 マンション検討中さん

    まぁ、いじめてあげないでくださいよ。ここは、魅力的な面もある分、不安な面も多すぎるんです。購入した後、冷静になれば、立地や駐車場が不安になるでしょうし、今後のマンションの売れ行き次第でも廃れかねない。ベイタウンから見下されたり、同じマンションの車持ちから見下されたり。更に10年以上、工事騒音や危険に悩まされる。皆さん、不安でいっぱいなんです。

  103. 6308 マンション検討中さん

    >>6307 マンション検討中さん

    車持ちから見下されるなんて謎。
    車があるから金持ち、ないから貧乏なんて発想があるんですね。
    田舎だとお金があるない関わらず、必要だから買うんです。ただそれだけ。

  104. 6309 マンション検討中さん

    >>6308 マンション検討中さん

    車持ちがわが見下してるんだから仕方ないですね。見下されてる側が言ってもなんの意味もない。

  105. 6310 匿名さん

    二棟目の掲示板は一棟目住民によって荒らされるんだろうなぁ

  106. 6311 マンション検討中さん

    マンマニさんもイオン説明会に参加されていたんですね!
    https://manmani.net/?p=17327
    でも質疑応答内容が違うので別の回だった様子。

    ちなみに説明会では…
    A棟はスーパーなどの食料品、フードコートとは異なるコンセプトの飲食スペース(グローサラント?)
    B棟は日用品店
    C棟は美と健康をテーマにした店舗
    D棟は飲食系2〜3店舗

    あくまで計画段階なので変更もあるでしょうが、住む方とのコミュニティを積極的にはかりながら街づくりを盛り上げていきたいとのことでした。
    コンビニもできて日常生活には困らなそうです。

  107. 6312 近隣住民

    便利になりますね!
    私はベイタウン在住ですが、どなたかが書かれていたように見下したりはしないですよ。
    見下すなんて心の狭い方がいることの方が同じ住民として恥ずかしいです。
    むしろ自転車で行ける距離に商業施設ができて有り難いです。
    あと普段散歩してて、今のところあまり工事騒音も気にならないです。

  108. 6313 匿名さん

    >>6295は、
    美浜区、それなりに広いので、どの地区の事か判らないけど3分の2はウソ

    タクシー・ネガなんて思い付かなかったな

    ただ、近隣ホテルで大宴会してたり、みんなが(海浜幕張)駅からタクシー使いたいタイミング(多くは日中の大雨・荒天)は、受付に電話は繋がるが、確かに高率に断られる

    >>6307に参考になる、を付けた板の閲覧者は、本当に不安を抱えながらいる検討者か、今まで単細胞なネガやDISを貼り付けてきてる連中のどちらかだと思う

    購入者がこれに参考になるを押すは思えないん

    それが、どちらも合わせて5人はいるだろう事が判ったな

  109. 6314 匿名さん

    なんでいちいち喧嘩腰になるんだろうか。

  110. 6315 匿名さん

    >>6314 匿名さん
    あ、そんなつもり(ケンカ腰であったつもり)はなく、後段についてはそうだろうと思えたので、気を悪くされたなら失礼 上段は(誰でも分かると思うが)嘘はウソなもんでね

  111. 6316 匿名さん

    車だとTDS(ディズニーシー)行っても酒飲めない。
    電車だと帰りが疲れる。
    悩むところですが京葉線沿線ならではの贅沢な悩みと言えなくもない。
    早朝のTDRの駐車場ゲート前に九州とか東北とかの遠隔地ナンバーの車が一杯開園待ちしているのを見るにつけ、時間的にも費用的にもお手軽にTDR(ディズニーリゾート)に行ける立地に感謝です。

  112. 6317 匿名さん

    週2-3タクシー使うけど、急に使いたい場合は夕方付近は電話してもなかなか捕まらんな。
    千葉は2-3時間前に予約しておかないと。

  113. 6321 マンション検討中さん

    [No.6229~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・前向きな情報交換を阻害する投稿
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・削除されたレスへの返信

  114. 6322 マンション検討中さん

    騒音が気にならないとの話もありましたが、普通に想像するぐらいの騒音はありましたけどね。ちなみにボーリングや基礎工事の方が騒音は大きいので小さい時期で今のレベルです。しかも地上は建設側も壁を作ってくれてますが、上はそうはいきません。マンション検討してる方ならわかると思いますが直接音があがってきます。そのため近隣住民に迷惑料を払うケースもあるのですが、ここは折り込み済みだからそんなこともないですよね。向こう10数年、窓を開けていられないような状態になることは冷静に考えるべき事項ではあります。

  115. 6323 匿名さん

    >>6322 マンション検討中さん
    タワマンでの生活音に関する騒音問題はマンコミュ内にもスレがありますね
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45784/47/

    経験がないので判らないのですが、当地くらいの建物間隔の時に、窓を開けていられないくらいの状況になるのでしょうか?

    もし本当に街区建設期間の間ずっと窓を開けていられないの環境になってしまうなら販売に大きく影響すると思います

    タワマン上層階ほど音が(下から)上がってはくるだろう事と、その騒音の感じ方が人により大きく異なるのは分かるんですが

  116. 6324 匿名さん

    購入者は検討板、というかネットの評判自体みない方がお互いのためじゃないかねぇ。どんなクソ物件でも買っちまったもんはしょうがないし、住めば都とも言うし。もはや検討しようかないのに検討板に末永く居座られても迷惑なんだよねえ。

  117. 6325 マンション検討中さん

    >>6323 匿名さん

    対角線ぐらい離れているところは別かもしれませんが、一般的にもここぐらいの距離はとられているので、そういったネット上のクチコミが参考になると思います。一日中ガシャンカジャンいっていても気にならないと言う人はいそうですしね。お子さんかいるなら泣いてしまうというクチコミが多いので、締め切り前提で大丈夫かどうかというところでしょうか。

  118. 6326 検討板ユーザーさん

    あれ?自称購入者さんが削除されてる?(笑)

  119. 6327 匿名さん

    車持ってないから駐車場は70%程度で問題無し

  120. 6328 匿名さん

    >>6324 匿名さん
    あのね、購入者(売買契約締結者)でも、殆どの人がまだ住宅ローン支払いの本契約の前なんだよ 手付け放棄すれば後戻りできるの 契約者だから検討版に参加してはいけないと言う決まりはないのと、今更不安な人もいるだろうし、匿名掲示板なんだから仕方ない部分がある 迷惑とか言われてもそれはそちらの勝手な理論だよ 迷惑投稿するヤツを擁護してるのではないので勘違いしない様に

  121. 6329 匿名さん

    ここは震度6強でも耐えられるのか?

  122. 6330 マンション検討中さん

    車いらないって人は同じ徒歩15分ならパークタワー晴海の方がずっといいのでは?
    向こうは内廊下、天カセエアコン、月島と銀座まで住人用のバスが出る、数年後にBRTのバス停が目の前に出来る。

    選手村の工事でずっとうるさいのも幕張と同じなのでデメリットではない(笑)

  123. 6331 マンション検討中さん

    >>6330
    良いも何も販売価格帯が全く異なるでしょ。
    晴海検討してる人はここは検討しないよ。

  124. 6332 マンション検討中さん

    >>6331 マンション検討中さん

    すみません。ここの購入者は高収入世帯が多そうだったので、晴海ぐらいの価格までは問題ないかと思ってました。

  125. 6333 匿名さん

    >>6332 マンション検討中さん

    また年収の話になったら嫌ですが、ここの値段帯から考えれば年収600~1000ぐらいで800万ぐらいがが多い感じじゃないでしょうか。もちろんそれ以上、それ以下もいるでそょうから目安です。

  126. 6334 匿名さん

    震度7でも耐えられるのか?

  127. 6335 匿名さん

    埋め立て地は怖いよ
    海浜幕張は東京からのゴミで埋め立ててるし

  128. 6336 マンション検討中さん

    >>6335 匿名さん

    あまりに無知過ぎて、怖いよ。
    海浜幕張がゴミの埋め立てwww
    しかも東京のゴミwww
    恥ずかしいから二度と出てこない方が良いよ。

  129. 6337 匿名さん

    >>6335 匿名さん

    ちゃんと調べてから言えよ。

  130. 6338 マンション掲示板さん

    津田沼と晴海を買えない人がここを買ってるんですよね。

  131. 6339 匿名さん

    一つ絶対的に言えるのは、このマンションの注目度が高いということだけは言えそうですね。

  132. 6340 マンション検討中さん

    >>6338 マンション掲示板さん

    津田沼や晴海みたいなゴミゴミしたところに住みたくねーよ。
    津田沼、晴海よりも幕張が格上でしょう。
    マンマニさん、マンションマスターさん、榊さんが購入さらていることから分かるように、どう考えても将来性は幕張が圧倒的です。

  133. 6341 匿名さん

    幕張地区は1970年代に埋め立てられた土地ですね。

  134. 6342 マンション検討中さん

    [個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]​​

  135. 6343 匿名さん

    榊さんが購入してるって本当ですが?

  136. 6344 マンション検討中さん

    >>6338
    バカかお前。

  137. 6345 マンコミュファンさん

    津田沼、晴海を買った方、割高でした。立地は良いですがコスパが悪いんです。

  138. 6346 マンション掲示板さん

    >>6338 マンション掲示板さん

    正確には津田沼と晴海を買えない人または家にお金をかけたくない人。
    これのどちらかなのにここの契約者は資産価値ガー、年収ガー、自家用車ガーのループ 笑

  139. 6347 匿名さん

    >>6345 マンコミュファンさん

    マンションの価値は1にも2にも立地なので、ここはコスパは悪いですね。ただ、安いは安いですね。いわゆる悪かろう安かろうということですね。

  140. 6348 匿名さん

    資産価値ガー、年収ガー、自家用車ガー、それにブロガーですね。しかも特定のブロガー頼みというところ。
    購入者頼みですね。良いマンションは購入者以外も良い評価をつけるものです。

  141. 6349 マンション検討中さん

    まあまあ、いじめてあげないでくださいよ。前にもありましたが購入者は正直不安なんでしょう。不安な理由は以下の抜粋の通り。
    ここは、魅力的な面もある分、不安な面も多すぎるんです。購入した後、冷静になれば、立地や駐車場が不安になるでしょうし、今後のマンションの売れ行き次第でも廃れかねない。ベイタウンから見下されたり、同じマンションの車持ちから見下されたり。更に10年以上、工事騒音や危険に悩まされる。皆さん、不安でいっぱいなんです。

  142. 6350 マンション検討中さん

    ブエナテラーサは徒歩10分ですが駐車場100%設置で空きが一台しかありませんね。
    現実に目を向けましょう。

  143. 6351 匿名さん

    いやぁ、ループしてますねー
    見苦しいなぁ
    迷っているなら素直にそう言えば良いのに
    買えない妬みなのか、ただの愉快犯的な書き込みなのか見苦しいです

  144. 6352 マンション検討中さん

    >>6350 マンション検討中さん

    大変有益な情報ですね。やはり車は必要ですよね。1棟目を教訓に見直されるような気がします。

  145. 6353 マンコミュファンさん

    津田沼買った方、頑張ってゴミゴミした場所で多額のローン返済頑張ってください。幕張検討している方々とは価値観が異なりますので。
    私は多額のローンは組みたくないですし、賃貸も売却もしません。20年後に50%程度の価値が残れは全然OK。

  146. 6354 マンション検討中さん
  147. 6355 マンション検討中さん

    >>6353 マンコミュファンさん

    なんでいきなり津田沼が出てくるの?

  148. 6356 マンション検討中さん

    京葉線の高架下駐車場もあるよね

  149. 6357 マンション検討中さん

    晴海や津田沼より格上だとかあっちはゴミゴミした場所で多額のローンだとかそういうこと言うからここは晴海と津田沼を買えなかった人が買うところとか思われちゃうんだよ。
    海浜幕張は街が新しくて奇麗。海や大きな公園が近くてゆったり暮らせる。東京に行くのもまぁまぁ。その割には安いのでお得。それでいいじゃない。恥ずかしからいちいちよそをディスるのやめて。

  150. 6358 マンション検討中さん

    >>6353 マンコミュファンさん

    さすがに津田沼ぐらいで多額のローンってほどでもないでしょう。
    港区の億超えマンションでもあるまいし。
    まー、数億でもキャッシュでポンと買える人もいるでしょうし人それぞれです。

  151. 6359 マンション検討中さん

    津田沼の最上階は確か1憶4千万円くらいで千葉初の億ションだったかと。
    他にも8千万クラスの部屋がゴロゴロ。
    あっちは普通のサラリーマンにはちょい厳しいかと。

  152. 6360 検討板ユーザーさん

    津田沼ごときなら晴海がいいな。

  153. 6361 匿名さん

    >>6359 マンション検討中さん

    千葉初じゃないよ。
    ベイタウンのタワーは億超えだった。
    それ考えたら、ここは安い。

  154. 6362 匿名さん

    >>6356 マンション検討中さん

    空きはあるの?

  155. 6363 マンション検討中さん

    >>6361
    失礼、津田沼初の間違えでした(笑)

  156. 6364 マンション検討中さん

    >>6362 匿名さん
    今は全部埋まってるけど、電話したら空いたら連絡くれるらしいよ

  157. 6365 マンション検討中さん

    羨ましい他のマンションがあるとついつい名前出して攻撃ちゃうんですね。本当にかわいそうですね。購入後、冷静になったら辞めておけば良かったということでしょうね。例え良くないところでも住めば都といいます。頑張って下さい。

  158. 6366 検討板ユーザーさん

    >>6364 マンション検討中さん

    えっ
    空かなかったらどうするんですか?

  159. 6367 マンション検討中さん

    >>6366 検討板ユーザーさん

    どこでもいいから駐車場借りて空くまで待つんじゃない?

  160. 6368 マンション検討中さん

    昔賃貸で入居したマンションに駐車場の空きがなくて、空き待ちしながら徒歩10分の砂利の駐車場借りてたことがある。2年くらい待ったら空きがでた。ここの周りにそういう駐車場あるかどうかは知らないけど。

  161. 6369 匿名さん

    ベイタウンに路駐で大丈夫だよ。
    交差点付近を避ければok

  162. 6370 検討板ユーザーさん

    >>6369 匿名さん

    雨の時こそ車乗りたいのに、ベイタウンまで歩くのキツくない?
    イタズラとかもありそうだし。

  163. 6371 マンション検討中さん

    真面目に検討されている皆さん
    今まで何人かの方が書かれていますが、単なるネガを記載し敢えて他者に不快感を与え、感情的なレスを楽しんでいる人に反応しますと、そういう方はご自身が相手にされていることを喜びよりしつこく繰り返されます
    建設的でない、参考にならない書き込みはとにかく無視、スルーされるのが良いかと思います

  164. 6372 マンション掲示板さん

    >>6353 マンコミュファンさん

    あなたにとって多額なローンなだけで、向こうの検討者は別に問題ないのでは?
    それこそ価値観と収入が違います。
    煽り耐性がないとおもちゃにされるのでやめましょう。

  165. 6373 マンション検討中さん

    >>6371 マンション検討中さん
    販売のピークを過ぎてますし、今書き込んでいる人は真面目な検討者や購入者でもないんじゃないですか?
    参考にならないクソみたいな内容ばかりですが、他の板でも大体このパターンですから、この板だけが特別品がないというわけでもないですよ。適当にスルーしておけばいいと

  166. 6374 マンション検討中さん

    >>6366 検討板ユーザーさん
    私はもう高架下を少し前ですが契約してあって、抽選に当たれば解約する予定ですよ。
    外れたらマンションの駐車場が空くまでそこを使うかな。ベイタウンで転居が毎年結構あるから、コンスタントにわずかな期間だけど空きは出るらしいですよ。

  167. 6375 マンション検討中さん

    >>6374 マンション検討中さん

    なるほど、それはよいですね。車不要論は少数の方には該当するかと思いますが、駐車場設置率が過半数を上回る以上、必要な人が多い場所であるのは間違いないです。そのため大変参考になりました。

    あと、購入検討者がもうあまりいないというような話もありますが、全体では4000戸を売り出すビッグプロジェクトですし、まだ1棟目も2割も残ってます。まだまだこれからですよ。良くない意見のスルーするのは賛成ですが、言い方が良くないと思います。皆さんが気持ちよく使えるよう配慮願います。

  168. 6376 マンション検討中さん

    ベイパークの窓サッシはどこのメーカーか
    知ってるかたいたら教えてください。

  169. 6377 マンション検討中さん

    大阪の高潮と北海道の地震で
    客足が遠のきそう。

  170. 6378 マンション検討中さん

    >>6377 マンション検討中さん

    札幌の液状化は驚きましたね。千葉市は6弱以上の地震が85%の確率とのことなので、マンションが無事でも埋め立て地であるここの周辺環境は大変心配ですよね。
    台風も同じく、津波と違い湾だから大丈夫という話がではないですよね。
    湾岸はしばらく厳しいかもしれないですね。

  171. 6379 匿名さん

    当然そういうリスクがあることを承知の上で皆さん買われてるのでしょう。
    地盤の弱い地域は遊びに出かける分にはいいかもしれませんが住むとなると液状化や地盤沈下が起きた際は家が傾く等様々なリスクが想定されますので購入には慎重になる人も一方でいるでしょうね。

  172. 6380 匿名さん

    傾くのは岩盤まで杭をうたない戸建てだけだろ。

  173. 6381 匿名さん

    液状化は内陸地でも普通に起きるし、北海道の地震で起きた地滑りについても、関東ローム層で地盤の弱い関東ではいたるところで起こりうる。川沿いは堤防決壊、浸水被害もあるし。天災被害の懸念がないところって、一体どこにあるんだろうか?とも思ってしまう。
    日本で生活する上で大事なことって、天災の懸念がないところを探すのではなく、いかに天災と向き合えるか、だと思ったりもする。

  174. 6382 匿名さん

    しっかりと厚くて硬い層に杭が打たれてれば大きな地震が来ても傾きのリスクは少なそうですね。

  175. 6383 匿名さん

    ニ棟目に期待しているのですが、竣工は2021年とまだまだ先ですが、販売は一棟目がどの位売れてからになるのでしょうか。勝手に、80%位かなと想像してるのですが、どなたか基本的な考え方をご教示お願いします。

  176. 6384 マンション検討中さん

    さすがに目を塞ぎすぎではないでしょうか? また購入者さんですかね。しっかりリスクも正確に見つめていく必要があります。少なくともマンションが傾くとかはないと思います。ただ、周辺地域が被害を受けるとライフラインが途切れることになります。他の地域でもリスクがあるとかではなく、しっかりここのリスクを理解するべきですよ。

  177. 6385 検討板ユーザーさん

    >>6383 匿名さん

    増税措置がきく来年3月末までには第一期販売するのでは?

  178. 6386 匿名さん

    >>6384 マンション検討中さん

    そのリスクはどこでも同じだろ。

  179. 6387 マンション検討中さん

    >>6386 匿名さん

    そうではなく、液状化しやすいここの特徴ですよ。どうしてここの購入者はいつもケンカ腰なんでしょうね。

  180. 6388 マンション掲示板さん

    >>6387 マンション検討中さん

    自分で自分の家の資産価値を下げてるのがわからないだよ。
    本当にやめてくれ。

  181. 6389 匿名さん

    >>6387 マンション検討中さん

    いや、リスクと向き合うべきと言ったのに、リスクから目を塞ぎすぎって、ドヤ顔で言われても困るし。
    ちなみに私は6386さんとは別人です。

  182. 6390 マンション検討中さん

    やっぱり購入者さんは不安なんですね。
    まとめ
    【メリット】
    ・安い(コスパは良いわけではない)

    【デメリット】
    ・立地が良くない。駅遠物件。
    ・にも関わらず駐車場が少ない。
    ・今後のマンションの売れ行き次第で廃れる
    ・ベイタウンから見下される
    ・同じマンションの車持ちから見下される
    ・10年以上、工事騒音や危険に悩まされる
    ・地域の液状化の危険性が高い
    ・購入者がすぐ絡んでくる

  183. 6391 匿名さん

    >>6389 匿名さん

    ? リスクと、向き合うべきというのと、リスクから目を塞ぎすぎって一貫してますよね?
    あなたの主張が全く意味不明なのですが。もう絡むのはやめたらいかがでしょうか?

  184. 6392 検討板ユーザーさん

    まとめ

    ・駐車場は津田沼も幕張も抽選だから車必須の人は買うべきでない

    ・資産価値は津田沼ザタワーが上

    ・設備仕様は幕張が上

    ・津田沼も幕張も売れている。売れ行きは津田沼が上。
    (幕張残り約80、津田沼残り約300)

    ・価格差は同じような条件で約1500万円
    (津田沼が6000万円なら幕張で4500万円くらい)
    参考までに頭金ゼロ計算。変動0.5% 35年返済。ボーナスなし。
    クロスタワー 4500万:約11万7千円/月
    津田沼     6000万:約15万6千円/月
    差額3万9千円

    ・管理費と修繕積立金(マンマニさんブログより)
    津田沼 管理費㎡あたり約272円 修繕積立金㎡あたり110円
    クロスタワー 管理費㎡あたり約259円 修繕積立金㎡あたり115円

    ・通勤、通学

    クロスタワー エントランス7時45分→海浜幕張駅8時00分→東京駅8時41分(東京まで56分、朝ラッシュ時)

    津田沼 エントランス8時00分→津田沼駅8時4分→東京駅8時36分(東京まで36分、朝ラッシュ時)

    ※車無しは恥ずかしいとか駅まで早歩きでどうとか有名人が買ったとかは検討者でも購入者でもない荒らしのため無視しましょう

    ※荒らしは無視しましょう

  185. 6393 匿名さん

    >>6391 匿名さん
    全然違うだろ。
    わからないってならもういいよ。
    絡んで悪かったね。

  186. 6394 匿名さん

    >>6393 匿名さん

    うーん、目を塞ぎすぎだから向き合えというのは文法的にも普通の話だと思うんですがね。もう絡まないのは良いことです。

  187. 6395 匿名さん

    >>6394 匿名さん

    文法的には正しい。言葉としては通じるよ。

    謝ってあげたんだから、もう絡まないでね。

  188. 6396 匿名さん

    >>6385検討版ユーザーさん
    回答ありがとうございます。
    立地が気に入っているので、二棟目に期待してます。
    価格も上がらないで貰いたいと願ってます。
    その他の細かいところは、気になりません。

  189. 6397 検討板ユーザーさん

    都内湾岸はBRTの開通等でどんどん便利になるけど、ここはドローン配達ぐらいかな?

  190. 6398 マンション掲示板さん

    >>6396 匿名さん

    二棟目の価値があがらないとエリア全体の価値が下がっていきます。
    さらに、安い値段で出てくるようなら検討しないほうが懸命だと思いますよ。

  191. 6399 マンション掲示板さん

    >>6397 検討板ユーザーさん

    豊住線の開通検討も控えてますしね。

  192. 6400 匿名さん

    >>6398マンション掲示板さん

    6396です。
    極端に走らないでください。

    ここの立地が好きで、購入を検討していますので、一般庶民としては、購入価格は気になります。
    将来的には、不動産としての価値は、上がった方が良いに決まっていますが、取りあえずの購入価格は、極端に上がってしまっては困るという話です。
    最終的には、自己判断することですから、どうぞお構いなく。

  • スムログに「幕張ベイパーク・クロスタワー&レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
リビオ浦安北栄ブライト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スポンサードリンク
クレヴィア西葛西レジデンス

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸