千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
マンションマニア [更新日時] 2025-01-20 22:49:47

売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス 販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング

価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画

※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)

首都圏最大級プロジェクト始動!!


[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/14475/

[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 6001 マンション検討中さん

    この人はロの字タワマンじゃないんじゃないかな? そるなら吹き込みますよね

  2. 6002 マンション検討中さん

    学区の評判が良さそうなので、最近検討し始めました。
    しかし共働きで、夫婦とも都内近郊勤務なので、職場までのアクセスが少しネックです。ほとんどみなさん共働きの方でしょうか?

  3. 6003 マンション検討中さん

    >>6002 マンション検討中さん
    うちは専業です。
    旦那は都内勤務なので、通勤の面で嫌がってましたが説得しました。
    でも、自分も働いてたらここには絶対しないな(笑)

  4. 6004 マンション検討中さん

    私は夫婦ともに会社員です。通勤は現状60分から90分になりますが納得のうえです。あくまで感覚ですが、共働きは4-5割くらいではないでしょうか。

  5. 6005 匿名さん

    ここの購入者で都内勤務ならドアtoドアで90分は普通ですよね。逆に60分以内で通える人は少ないはず。それを承知で皆さん購入しています。

  6. 6006 住民板ユーザーさん1

    >>6003
    嫌がる旦那さんを説得って、支える立場のあなたが如何なものでしょう。主婦として失格だと思いますね。仕事をする上で、通勤時間がどれだけ大切なことかご存知だと思いますが、雨の日も風の日も駅まで毎日15分歩いて通勤90分とかじゃ、会社始まった時点で疲れてしまって仕事の質が落ちてしまいますよ。リストラにでもなったら他人事でもないでしょうに。。

  7. 6007 マンション検討中さん

    ↑絶対こういうこと言う人でてくると思った。笑

  8. 6008 マンション検討中さん

    確かにここでする議論ではないかもしれませんが、言ってることは私も正しいと思いますね。
    ここは特に通勤については色々と難ありなので、その辺りは夫婦で良く考えて、双方がしっかりと納得してからでないといけないなって思いました。

  9. 6009 マンション検討中さん

    ほんとに嫌なら嫌だと言うだろうし説得されたんならいいんじゃないですかね。ただ、年とってからとか体調いまいちな時は辛そう…

  10. 6010 匿名さん

    >>6000 匿名さん

    傘をささないと濡れるほどだったよ、八千代緑が丘パークタワーだけどね。
    外廊下仕様なんだけど、風がピューピュー鳴いてたよ(笑)
    ここを購入する前に外廊下仕様の中古タワマンを見学して雰囲気を掴んでおくことをすすめる。



  11. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    サンクレイドル南葛西
  12. 6011 マンション検討中さん

    今更ですが、海浜幕張駅って始発で朝は座れるんでしょうか?

  13. 6012 通りがかりさん

    今は、朝の始発電車なんかないよ。
    でも、降りる人も多いから、ときどき座れる。

  14. 6013 通りがかりくん

    >>6006 住民板ユーザーさん1さん

    失格って、何様よ。
    それぞれの家庭にはそれぞれありますよ。あなたのちっぽけな価値観を強要しない方がいいよ。

  15. 6014 マンション検討中さん

    丸の内勤務ならまあ通勤楽ですよ。人によって感覚は違うかもしれませんが。

  16. 6015 マンコミュファンさん

    >>6012 通りがかりさん
    武蔵野線なら始発あるよ。
    京葉線は10時近くまで始発は無い。
    今でも混んでるのに、また人増えるんだから、座るのは難しいね。海浜幕張で降りる人がいるから、検見川浜から乗ったら座れることあるんじゃない?

  17. 6016 マンション検討中さん

    朝は始発ないんですね。
    よく海浜幕張行とかは見た覚えがあるので、始発もあると思っていました。。
    まぁ、満員電車は仕事する上では仕方ないかもですね。。
    どうも有難うございました。

  18. 6017 マンション検討中さん

    1日のうち3時間も通勤に使うとは驚愕ですね。

    職住近接のトレンドとは逆を行ってますけど、ほとんどの世帯は専業主婦家庭なんでしょうね。

    車は必須アイテムですね!

  19. 6018 匿名さん

    職場まで片道30分の都内のマンションと片道90分の幕張マンション。
    往復2時間の違い。
    2時間×年間出勤日数200日×35年=14000時間

    もし5000万の価格差(5000万と1億)だったら、時給3500円以上の仕事をしている人は都内を選んだ方がいいかもと言う考え方はどうでしょうか。

    単純な計算なので通勤費用がーとか、教育がーとか、電車内でも有用な時間があるーとか帰りの電車は寝れるーとか細かいところは無視してください。

    そうすると迷っている人は納得して選べるんでないですか?

  20. 6019 匿名さん

    そういう単純計算では夫婦共働きで二人とも片道90分通勤は辞めた方がいい気がします。
    1馬力でもそれを超えるなら迷わず都内を選んだ方がいい気がします。

  21. 6020 マンション検討中さん

    うちは片道1時間ちょいだけど、90分もかかる人は、西東京か埼玉か神奈川で考え直した方が良いかと。

  22. 6021 マンション検討中さん

    >>6018 匿名さん

    稼いでいる人は管理職か自営業だから、
    時間で仕事をする考え方はしませんね。


  23. 6022 匿名さん

    時給換算3500円って別に稼いでる部類ではないですから、そこを目安にしてもいいんじゃないかなと。年収1千万程度。
    要は生産性ですよ。

  24. 6023 匿名さん

    外廊下マンションは雨風がつらい

  25. 6024 匿名さん

    通勤の所要時間は重要な要素かも知れませんが、これから在宅勤務やサテライトオフィスが普及していくであろう世の中、そこにこだわり過ぎるのは頭が固いんじゃないですか?それに皆さん東京勤務を前提にお話しされているようですが、ある程度の規模の企業であれば地方転勤や海外転勤もあるので、定年までここから東京に通勤できるとも限らない。かく言う私は現在茨城に単身赴任の身です。毎週月曜早朝に海浜幕張を出て金曜夜に帰る生活を続けています。多少通勤で時間がかかったとしても週末ここで過ごせることに喜びを見出しましょうよ。

  26. 6025 匿名さん

    >>6024 匿名さん

    海浜幕張に住んで20年近くなるが、もう嫌になってきて違う土地に移り住みたいよ。

    嫌な理由。
    夏の日射しが強い。
    風が半端なく強い
    京葉線が複々線じゃない。
    サマソニやその他のイベントでの騒音問題。
    国道357号線のせいで海側中心の生活になってる。
    イベント時に海浜幕張駅が混む。
    イオンモール、コストコ、okストアが微妙に遠い。
    なんだかんだで車が無いと不便。
    地元で楽しめる店がない。
    ベイタウンの店は死にかけてる。
    まわりは塾ばっかり。
    路駐がうざい。
    ベイタウン祭り、ベイタウン夏祭りと4ヶ月のうちに二回もやってうざい。
    大震災で埋立地のイメージが悪化して、埋立地に住んでることを堂々と言えない。






  27. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  28. 6026 マンコミュファンさん

    >>6025 匿名さん

    可愛そうに。そう思ってるのなら、この掲示板に書き込みなどしないで、早く他の地へ移り住んだ方が良いです。残念ですが。

  29. 6027 匿名さん

    海浜幕張の住民の方の意見は貴重ですね。確かに大規模イベントがある時に行く街であって、住むには不便そうなイメージです。都内通勤も大変ですし。ただ、色んなイベントに参加するのが好き人なら最高の街ですね。自分は音楽フェス、野球、エアレース、花火、ゲームイベントは大好きなので住みたいですけどね。ディズニーも比較的近いですし。

  30. 6028 マンション検討中さん

    >>6025さん

    あ~あ、20年も無駄にしちゃったんですね。
    きっと隣人にも恵まれなかったのかな。ご愁傷様です。

    愚痴ってないで、そろそろ何処かに飛んでいかれたらどうですか?

    海浜幕張の方がマシだったなんて事になるかもですけどね。

  31. 6029 マンション検討中さん

    できれば、ここの良くないところも知りたいので、意見を止めるような書き込みはやめて欲しいと思います。ただ、ネガティブ情報を書き込む際は、ここに住んでいたり契約済みの方がいることも配慮した書き方は必要かと思います。ちなみにこの前自分も訪れた際に、家具などのお店に行ったのですが店内に客がおらず、というか、店員も少なく心配になったのは事実です。

  32. 6030 マンション検討中さん

    >>6024 匿名さん

    単身赴任は特殊環境ですから多くの人には当てはまりませんよ。東京勤務の人にまで魅力的にうつればかなり良いマンション。このあたりの人しか見向きしないなら、供給数も多いし、危険なマンションだと思います。

  33. 6031 マンション検討中さん

    >>6028 マンション検討中さん

    あなたはこれから何十年も無駄にしそうですね。

  34. 6032 匿名さん

    >>6025 匿名さん
    比較的海側に近いブエナに住んでましたけど全く騒音なんか感じませんけど‥
    あなたみたい地域活性化に非協力的な人がいるから衰退していくのでは?

  35. 6033 匿名さん

    >>6029 マンション検討中さん
    ベイタウン住人ですが一部片寄った考えですよ‥騒音なんか気にするようなレベルじゃないですよ。よっぽど船橋の駅前の方がうるさい!
    イベントにて駅が混むのは事実ですが事前にイベント情報を把握して時間帯を考えて行動すれば問題なし。
    ベイタウンの商店街に魅力的な店が少ないのは事実‥ベイパークと協力してより良い街作りをしなければならない。

  36. 6034 マンション検討中さん

    >>6031さん

    6028です。
    我慢しながら何十年なんて愚かな選択はしません。

    過去にも、色々転居してますよ。悪しからず。

  37. 6035 マンション検討中さん

    マイナス思考の方はどこに行っても不満点を探し出し、転居を繰り返すのかな‥
    皆さん、良いところもあげましょう!

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    ジェイグラン船堀
  39. 6036 マンション掲示板さん

    都内からタクシーでベイタウン に帰ってくると、タクシーの運転手さんに「こんな綺麗な街並みがあるんですねー」とか「何度もお客さん乗せて来た事あるけど、来る度に何か良い気分になりますね」ってたまに言われますね

    別に「自分の街」って訳ではないですが、悪い意味ではなく、いつも返答には困ります(苦笑)

    街並みはだいぶ違うけど、ベイパークもいずれはそう思ってもらえる様になると良いですね

    こんな事書くとまたネガ張ってくる人がいそうですがね(苦笑)

  40. 6037 マンション検討中さん

    海外も含めて転居は楽しいですよ。

    経済的に余裕がないとまず無理ですけどね。

  41. 6038 マンション検討中さん

    >>6037 マンション検討中さん

    子どももいなくて、
    奥様が専業主婦かつラブラブなら、
    一つの人生として、いいんじゃないですか。

  42. 6039 匿名さん

    >>6032 匿名さん

    嘘ばっかり。
    サマソニの大音量が聞こえないわけないだろう。エアレースだって大会本番前の数日間は練習でうるさいし。そのために、飼い猫がナーバスになって円形脱毛症になったよ。
    あと、幕張メッセ内の音楽イベントの地響きがマンション内では問題になってる。


  43. 6040 匿名さん

    >>6027 匿名さん

    住み始めた頃は、そういうイベントも楽しかったよ。しかし、いまではもう飽きた。


  44. 6041 匿名さん

    >>6036 マンション掲示板さん

    ベイタウンの綺麗な街並みに惹かれて住んだが、もう飽きた。それより都心の便利なところで楽しんで暮らしたい。子供が都内に進学するのを契機に都内に引っ越す家族は多いよ。

  45. 6042 匿名さん

    このマンションのネックは駅から遠いことですね。
    餅つき名人さんの採点は厳しいですが、それでも価格がお買い得なので売れているのでしょう。
    最近は駅近信仰がゆきすぎて、津田沼ザタワーなどは高すぎると思う価格でも売れていますからね。
    いずれは、過度の駅近信仰は調整されるのではないでしょうか。
    このマンションは、専業主婦世帯で、毎朝奥様に駅まで自動車で送ってもらえる人には向いていますね。
    一刻を争う朝の通勤時だけ送ってもらえれば、帰宅時はのんびり歩いて帰ってこればよいので。
    あと、時差通勤が可能な人とか、テレワークで週1~2回くらいは会社に出勤する必要がない人にも向いていますね。

  46. 6043 匿名さん

    個人的に津田沼は思ったより安くここは駅から遠くしかも埋め立て地という条件の割に高いと感じた。まぁ人それぞれですが。

  47. 6044 マンション検討中さん

    駅から遠いって皆さん言いますが、個人的にはそんな言うほど遠いって感じないですけど、駅直結とかに住み慣れた方には違和感があるのでしょうか?

  48. 6045 匿名さん

    資産価値に影響するので駅近でないとだめだよ。
    駅遠でもオーシャンビューとかなら救われるが、若葉は立地が悪すぎる。

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    クレヴィア西葛西レジデンス
  50. 6046 マンション検討中さん

    資産価値なんて千葉で購入する時点で求められていないのでは?打瀬みたいに成功している事例もあるものの。

  51. 6047 マンション検討中さん

    >>6041 匿名さん

    海浜幕張も便利ですけどね。
    ただ都内の便利さには当然負けますので、ここを買う人は便利さより程よい「ゆとり」を求める人ではないでしょうか。例えば部屋の広さや、他の建物との距離感、経済的な部分等。

  52. 6048 マンション検討中さん

    駅近信仰が調整されて価格が下がった場合、駅遠物件は見向きされなくなる。なんで駅遠は心配ないと思ってるのだろう。

  53. 6049 マンション検討中さん

    >>6048 マンション検討中さん

    実際に歩いてみるといいですよ。
    大したことありませんから。
    ただ長く住む目的ではなく投資目的ならリスクが高いのでオススメしません。

  54. 6050 マンコミュファンさん

    今日のクロスタワーです。正面玄関周りの外壁タイルの施工が始まっていますね。

    1. 今日のクロスタワーです。正面玄関周りの外...
  55. 6051 マンコミュファンさん

    イオンの工事も間もなく着工の様です。食料品の店は23時まで営業する様ですので、仕事が遅くなっても、使えそうですね!

    1. イオンの工事も間もなく着工の様です。食料...
  56. 6052 マンコミュファンさん

    見上げると、なんと屋上の装飾が一部出来上がっていました!この装飾とマリオン、夜間はライトアップされるのでしょうか。39、40階並みのインパクトがあります。

    1. 見上げると、なんと屋上の装飾が一部出来上...
  57. 6053 マンション検討中さん

    >>6047 マンション検討中さん

    マンションの資産価値は1にも2にも立地だから仕方ないです。駅8分を越えると売れないと言われてるので、資産価値という観点では厳しいかとは思います。ただそれは大半の人は承知で購入しているとは思います。

  58. 6054 匿名さん

    >>6053 マンション検討中さん

    ベイフロントは駅距離よりもオーシャンビューという立地が優れているからか、中古価格が高い。ベイパークは徒歩15分というマイナス要素を打ち消すようなようなプラス要素は何になる?
    イオンや医療モールが出来るとか、新しい街が出来るとかがプラス要素となり得るのか?

  59. 6055 マンション検討中さん

    >>6054 匿名さん

    向こう15年は人も建物も増え続けるので、資産の維持にはなると思います。もちろん、後発の価格や売れ行きの維持は必須だと思います。

  60. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    サンクレイドル南葛西
  61. 6056 マンション検討中さん

    >>6054 匿名さん

    徒歩15分が遠いと思うなら、やめた方がいいですよ。住むのは自分ですから、今現在の資産価値云々が気になる方は安くてもここを買わない方が良いですよ。

  62. 6057 匿名さん

    >>6056 マンション検討中さん

    それでプラス要素は?

  63. 6058 マンション検討中さん

    >>6057 匿名さん

    店舗も増えていきますし、街がこれから出来てくるのが魅力です。尚、学区は昔から良いです。海浜幕張の魅力は語るまでもないでしょう。
    今の販売価格で、これらに魅力を感じるかどうかは、家族構成や価値観にもよると思いますが‥
    魅力を感じれば買えば良いし、15分の駅遠が気になる感覚をお持ちであれば、一生後悔するので、やめた方がよろしいかと思いますよ。

  64. 6059 マンション検討中さん

    >>6054 匿名さん

    オーシャンビューというより、打瀬だからという要素の方が強い。
    オーシャンビューは他にも京葉線沿線には沢山ある。

  65. 6060 マンション検討中さん

    >>6025 匿名さん
    海浜幕張あるあるですね。
    特に住んでいる所を堂々と言いづらくなったのは分かります。
    震災以降は、大変だったでしょ〜と同情されたり、危ないから引っ越した方がいいよとか余計なお世話を言われる。
    それでもうちは何だかんだ気に入っているので、一生住んでもいいと考えています。
    ただ、平日も週末も車がないと生活できないですね。

  66. 6061 マンション検討中さん

    浦安の報道の影響でここらも一時期爆下げしましたね(笑)
    住民は皆んな気に入って住んでいる方が多いですよね。
    ただ外部からの評価は地震に左右される。

  67. 6062 マンション検討中さん

    学がある方が多いイメージです。
    そんな大金持ちじゃないけど、一般的な高所得者層が多い(中の上位)という感じかな。所詮は企業労働者ですけど。
    だから、治安も良いですよ。

  68. 6063 通りがかりさん

    近隣住民です。
    土曜にもかかわらず工事ですね。人手不足や天候の影響で、遅れているのでしょうかね。
    街が拡がって、便利になるのは良いこと。離れているので、音は気になりません。安全第一でお願いします。

  69. 6064 匿名さん

    >>6063 通りがかりさん
    建設業は土曜日出勤は当たり前、通常運転ですよ

  70. 6065 匿名さん

    ベイパークができてベイタウンは人が減っていくけれど、豊富にある無料駐車場が魅力ですね。

  71. 6066 マンション検討中さん

    先週、下見の帰りにベイタウン祭りにも寄らせていただきましたが、
    こんなおしゃれな町内祭りは初めてでした。
    石畳のとてもきれいな街並みの中、
    出店のテント、参加者の服装、スタイルがおしゃれ。
    お祭りなのに、語臣が全然落ちてない。
    大人の飲み物もシャンパンやワインで、かっこいい。
    とてもいいところですね。

  72. 6067 匿名さん

    合法路駐も多いのが景観上、安全上問題ですが、車の駐車場は困りません。

  73. 6068 匿名さん

    ベイタウンと若葉で海浜幕張のブランドイメージが向上して、千葉で一番の人気エリアになればいい。

  74. 6069 マンション検討中さん

    ベイタウン側としては一緒にされたくないという事実。

  75. 6070 匿名さん

    そんな事は無い

  76. 6071 マンション検討中さん

    後から来る側が決めないで欲しい。この掲示板見る限り、打瀬の格がさがるのが心配。

  77. 6072 匿名さん

    ベイタウンとここでは全然違います。
    ベイタウンは建物の高さも揃っていますし、何より電線地中化がしっかりされています。

  78. 6073 マンション検討中さん

    その他、ベイタウンは計画人口26,000人、ヨーロッパ調に統一デザイン。さすがに一緒にされては困りますが、ここの契約者もそれはわかってるのでは?

  79. 6074 マンション検討中さん

    >>6064 匿名さん

    今後15年以上、土日まで工事やられるの? たまったもんじゃないな。

  80. 6075 匿名さん

    ベイタウンは、元気そうなシニアが多いですね。

  81. 6076 マンション検討中さん

    ベイパークは安さを売りにしているから、ベイタウンとは所得層が違いそう

  82. 6077 匿名さん

    >>6075 匿名さん

    どういう意味?

  83. 6078 匿名さん

    >>6076 マンション検討中さん
    ベイタウンのほとんどのマンションより高いと思いますけど

  84. 6079 マンション掲示板さん

    >>6073 マンション検討中さん
    ご存知の上での投稿だと思うけど、ヨーロッパ調デザインは中心区画だけね 高さが揃ってるのもね またもや電柱ネガさんですかね? 笑

  85. 6080 マンション検討中さん

    自分の居住地に誇りを持つのは良いことですが、だからと言って、他所をけなすのは如何なものでしょう。

    子供に笑われてしまいますよ。

  86. 6081 マンション掲示板さん

    >>6072 匿名さん
    ベイタウン vs ベイパークなんて無用な構図を作らないで下さいね!

  87. 6082 マンション検討中さん

    明日は
    イオン幕張若葉店の説明会です。
    さほど大きな売り場面積ではないけど、
    徒歩圏にあるのは嬉しい。
    どんな専門店が入るのか
    楽しみです。

  88. 6083 匿名さん

    >>6082 マンション検討中さん

    この説明会の目的は何なの?

  89. 6084 マンション検討中さん

    >>6080 マンション検討中さん

    よくいいますね、カーシェアも見下す人種なのでしょう。打瀬の学区では若葉は見下されるでしょうね。

  90. 6085 マンション検討中さん

    >>6084さん

    大人がこんな風じゃ、子供達が心配になります。

  91. 6086 マンション検討中さん

    >>6080 マンション検討中さん

    笑われず、子供は泣くだけ。なんでここなのって。

  92. 6087 マンション検討中さん

    何故か敵を作りたがる方が多いですね。他人と比べて優越感に浸っている方を見ると可哀想に思います。自分は自分。それでいいじゃないですか。

    ここを購入する気もないのにけなしに来ている方は一度冷静になって自分が幸せかどうか考えてみたら良いですよ。あなたが幸せならそれでいいじゃないですか。

  93. 6088 マンション検討中さん

    >>6087 マンション検討中さん

    そうやって都合のいいときだけ人を見下し、都合が悪くなると子供までだして避難する。そういうところが、可哀想ですね。

  94. 6089 匿名さん

    ここで荒らしてる輩はベイパークを買えないものだから、妬み僻みが凄いね。

  95. 6090 匿名さん

    若葉と打瀬の対立を作って面白がってるレベルの低い人達です(笑)

  96. 6091 マンション検討中さん

    >>6089 匿名さん

    全然羨ましくないんですけど(笑) 買ってしまったんですね。可哀想に。365日騒音に悩ませながら数十年過ごしてください。

  97. 6092 マンション検討中さん

    比較したがる人が多いですね。
    ここ購入する人は相対感っていうより絶対的な視点で買う人が多いから、荒らしているのは大体購入を検討していない層だね。

  98. 6093 マンション検討中さん

    >>6090 匿名さん

    そうですかね? 対立するまでもないですよね。若葉のかたはわかってるのでは?

  99. 6094 匿名さん

    >>6091 マンション検討中さん

    買ってませんよ(笑)
    打瀬在住です。

  100. 6095 匿名さん

    >>6093 マンション検討中さん

    そうです、若葉を購入した人達はわかっているよ。わかってないのは、若葉を購入できない僻み妬みの固まりの連中です。

  101. 6096 マンション検討中さん

    打瀬も若葉も相乗効果で広く良い街になるといいですね!

  102. 6097 マンション検討中さん

    >>6095 匿名さん

    つまりわかってないんですね(笑) 若葉を購入できないレベルってやばすぎ(笑) だからあなたもそんな言い方してるんですよね?

  103. 6098 マンション検討中さん

    >>6094 匿名さん

    だとしたらベイパークうんぬん言うのはおかしいですね。虚言癖ですね。こんな人ばっか。

  104. 6099 匿名さん

    街がこれからできていくのが魅力とか言ってる連中がいるが、イオンとしょぼいチェーン店が立つことが決まってるだけだろ?あとニョキニョキ生えてくる圧迫感満点のタワマンだけ。それ以外に何か期待できる開発要素なんてあるのか?

  105. 6100 マンション検討中さん

    大人気ですねー

  106. 6101 匿名さん

    >>6099 匿名さん

    イオンは出来るようだが、その他の専門店なんか無理だろう。昔あった、パルプラザの二の舞だろう。

  107. 6102 マンション掲示板さん

    >>6099 匿名さん
    だから、なんでここを覗きにきてるの?笑
    決まってもいないだろうに「しょぼいチェーン店」とか(それでもないよりマシだしね)、もう少し有用なdisできないもんかなー?

  108. 6103 マンション検討中さん

    この掲示板は購入者が議論邪魔するからちゃんとした情報が入らないですね。

  109. 6104 マンション掲示板さん

    >>6101 匿名さん
    なぜ専門店が無理なのか訊きたい
    何かご存知なのか?
    知ってらっしゃるならご教示を

  110. 6105 匿名さん

    >>6104 マンション掲示板さん

    まず、ここを利用するのは若葉住人とベイタウンの一部住人だけだと予想できる。圧倒的に客数が少ない。ベイタウンの商店街は瀕死の状態で潰れた店の跡はみんな塾になっていて、にぎわいのない街並みになっっている。ベイタウンよりも居住人口が少ない若葉に専門店が出来たところで成功するわけない。出店するオーナーはよっぽど経営センスがないだろうな。

  111. 6106 匿名さん

    しかも、若葉は10年かけてマンションを作っていくらしいから専門店の経営は難しいというか無理(笑)

  112. 6107 匿名さん

    ベイタウン、新浦安新町、千葉ニュータウン印西、
    新しくきれいに区画された街に住む人たちはどこも癖とプライドと妬み嫉み蔑み体質ですね。
    若葉はどちらかと言えば下になるでしょうが、すでに船橋や津田沼をdisってますよね。

  113. 6108 マンション検討中さん

    >>6107 匿名さん

    まぁ、いろいろ立場をわきまえるべきということですね。

  114. 6109 マンション検討中さん

    ベイタウンが近い2本目購入してベイタウンに路駐っていうのはどうでしょうか?

  115. 6110 マンション検討中さん

    >>6109 マンション検討中さん

    日本語でお願いします。

  116. 6111 マンション検討中さん

    >>6109 マンション検討中さん

    ありだと思います!

  117. 6112 マンション検討中さん

    ついでにベイタウン見に行ったらすごい路駐だったので、、、
    2本目だと路駐可能道路まで徒歩4分程なので

  118. 6113 匿名さん

    >>6111 マンション検討中さん

    車利用する度に、わざわざ歩いて行くの?
    お疲れ様です(笑)
    美浜区は車盗難も多いので気をつけてね。

  119. 6114 匿名さん

    ベイタウンの路駐ルールは休日に監視員を見ればすぐ理解できますよ。

  120. 6115 マンション検討中さん

    >>6113
    盗難されるような感じでないので。心配無用です笑。ありがとうございます。

    ベイタウン 路駐でも結構高級車止まってますね。

  121. 6116 匿名さん

    でも確かにそれもありですね

  122. 6117 匿名さん

    キズつけられるよ(笑)

  123. 6118 マンション検討中さん

    口コミ多いですね!

  124. 6119 匿名さん

    津田沼からは見下されてるよ

  125. 6120 マンション検討中さん

    セカンドカーなので既に古いので傷は気にしませんよ。

    調べたところベイタウンは20年もの間路駐OKだったようなので、これからも問題ないですね。

  126. 6121 マンション検討中さん

    >>6120 マンション検討中さん

    とてつもなくポジティブですね。メンタル強くなきゃここは買えないですもんね。すごいと思います。

  127. 6122 匿名さん

    自己責任でね

  128. 6123 マンション検討中さん

    この程度のメンタリティーないとこれからの日本で暮らしていけないですよ!

  129. 6124 マンション掲示板さん

    >>6105 匿名さん
    じゃあ、三井の計画は向こう見ず、って事なんですかね?

    あなたの見通しは当然、三井側(若しくはAEONとのJVの形で)は判ってて画策、計画練る事してる(或いはしてくる)と思いますけどね?

    日本で1.2を争うディペロッパーを舐めてません?

    もちろん私もお洒落な専門店ばかりが出来るとは思っていませんし、まぁ便利になればそれで良さそうだし、入れ替わりはあるだろうとは踏んでいます

    ベイタウン (10年〜時点の居住人口は判らない)+ベイパーク完成後(居住人口未定)なら、十分商売は成り立つと思いますが、ある商売が成り立つだろう商圏人口って、あなた知っていますか?

    ベイパークのマンション構想が2-3棟で終了なら話は別だけど

  130. 6125 匿名さん

    >>6124 マンション掲示板さん

    本音では三井だって専門店は作りたくないんだけど、行政からの条件があるから嫌々でやってるだけだろう。
    冷静に考えて、若葉って買い物に行きやすい場所ですか?ここを利用するのは若葉住人だけじゃないのかな?そう考えると、地元住人をターゲットにした学習塾、クリーニングや美容室くらいしかないのでは?
    飲食店は厳しいだろうね。ベイタウンでも飲食店は潰れていき塾や美容室になってるしね。やはり、若葉はベイタウン同様に立地が悪いし、住人も少ないから商売は難しいしと思う。






  131. 6126 マンション検討中さん

    >>6124 マンション掲示板さん
    >ベイパークのマンション構想が2-3棟で終了なら話は別だけど
    そうなる可能性もある、というのが検討する側としてはやっぱり怖いですね。。

  132. 6127 マンション掲示板さん

    >>6125 匿名さん
    その立地の悪い所に、計画が完成すると合わせて3万人程(どの様な年齢層になるか、最終的にどれ位の人口になるかは不明)が住む事になるんですけどね

    確かにベイタウン は元あったお店が潰れて跡が美容室と学習塾に変わりそれが多いですが、それはそれで競争原理が働いて良い気もするんですがね

    そりゃ、専門店街が飲食店だらけになったら立ち行かないだろうけど、近くにない違う業種・業態や、飲食店でも近くにない感じで美味しければ(ベイタウン のまずまず混むイタリアンなんか)長続きすると思う

    三井が言われてるからイヤイヤやってる、のかどうかは内部の人間しか分からないけど、これだけ風呂敷を広げた街づくりを失敗させると、会社自体(株式会社なんでね)や他にも様々に響いてくる訳だから、大企業の意地でなんとかしてくると思いますよ

  133. 6128 マンション検討中さん

    >>6124
    「ある商売が成り立つだろう商圏人口って、あなた知っていますか?」

    →①どれくらいだか教えてもらって良いですか?すごく興味がある内容です。徒歩の場合、車も含めた場合、駐車場等の必要性(どれくらいの台数)、距離なども含めてぜひ教えてください。

    煽りとかでは全くなく、純粋に知的興味です(気を悪くしないでください)。

    ②すぐ近くに結構大きいイオンやちょっと行ったところにイオンモールがあり、駅前にはアウトレットがある状況で、どういう店舗形態のビジネス展開が考えられるかが興味があります。この場所に置き換えた時に、どういう店舗だと成功するのか、例えばスーパーしかうまくいかないだろうかとか、教えていただければ幸いです。

    そういった分析する職業に関わられているようなので、是非宜しくお願いします。

  134. 6129 マンション掲示板さん

    >>6128 マンション検討中さん
    商売の幅はとても広いので、これと断定したり特定は難しいですが、私は特にアナリストではなく、ですがそこに興味があって超少子高齢化・人口縮小社会問題に関する専門書をビジネス書と併せて読んでいる中での知識です(ま、こんなのは今時代、ネットサーフィンしたりググればすぐ見つかる話も多く、ですが、著者がしっかり顔を出して責任持って述べているほうが、と思い、本で読んでいます/最近の本は、データとのタイムラグも問題とするほどはない印象)

    ですので、人により様々な意見があるものでもありますが、ご興味あって良ければ、何処の本屋さんにもある話題の書物なので、お求めになってみて下さい

    ①と②を合わせて返信しますが、お店へのアクセス(徒歩・駐車場問題)にまでは頭が痛く及んでいませんです

    因みに、駅前はアウトレットがありスーク・アウネがありプレナもありますから、ここにある同一・系列店は流行らないでしょうね


    以前のカルフール・今のイオン幕張も、何かに変わる可能性(ドンキ◯ーテなんて噂もあり)もあるみたいですし


    個人的には、それこそ成り立たないんじゃないか?と云われそうですが、都内お洒落地区な様な小洒落たカフェかつ「気軽に入れる」ところが見当たらない(「カフェ」自体はベイタウン にいくつか在る)ので、それがリーズナブルな値段設定で出来ると、ママやマダム達にそれなりに人気が出る気がしますけどね

    でも、タワマン棟数が少ない内は難しいでしょうかね

  135. 6130 マンション検討中さん

    面倒くさい人いますね〜
    隣だったら嫌だな(笑)
    でも私も興味あるので、意見聞けるとありがたいです。

  136. 6131 マンション掲示板さん

    >>6128 マンション検討中さん
    連投済みません
    忘れていました
    それには賛否両論?その雰囲気なども判りませんが、幕張総合高校の生徒さん達も、もしかしたら(商売の)ターゲットに出来るのかも知れず、ここは未知数かなと思います

    前段の投稿の中の「頭が痛く」の「痛く」は不要語の誤変換で、失礼致しました

  137. 6132 匿名さん

    >>6127 マンション掲示板さん

    若葉住宅地区開発の必要条件として、保育園もそうだけど商業施設を作ることを行政側からいわれたと思う。

  138. 6133 匿名さん

    えーと、誰かが自分になりすまして返信してるよ。
    まったく笑える(笑)

  139. 6134 マンション検討中さん

    >>6126 マンション検討中さん

    前に話がありましたが、今のところ4棟は建てるつもりみたいですね。まぁ、売れ方次第なので、減る可能性がないわけではなさそうですが。

  140. 6135 マンション検討中さん

    4棟に留めておいて、空いたスペースを平置き駐車場にしてほしいですよね。

  141. 6136 マンション検討中さん

    >>6135 マンション検討中さん

    あり得なくはないですね。駐車場が抽選にならないことは無さそうなので、売り切れなかった住戸が駐車場無し確定になってしまいます。それではいつまでたっても売れないですからね。

  142. 6137 匿名さん

    車持ってないから駐車場は不要です。

  143. 6138 匿名さん

    マンマニさんが商業施設の説明会に参加するなんて、やはりここのマンションを確実に購入していますね。北仲などでは無い。

    https://manmani.net/?p=17327

  144. 6139 匿名さん

    テナント募集は厳しいだろうね。

  145. 6140 マンション検討中さん

    >>6137 匿名さん

    大半がそうならいいですが、駐車場設置率7割ということは、そもそも余らせない計算をしているので8割、9割は欲しがる計算です。さらに売れ残るような間取りで、かつ駐車場無しではとても売れないですよね。

  146. 6141 マンション検討中さん

    >>6140 マンション検討中さん

    8割9割は欲しがる計算って、どういう計算なのでしょうか?

  147. 6142 マンション検討中さん

    >>6141 マンション検討中さん

    マンションの一番の危険性は駐車場が余ることです。そのため、8割、9割が求めると考えられても7割程度におさえて空きをださないようにします。逆にそういう計算もしてないなら大問題な物件ですよ。駐車場の率が100%切る物件で駐車場に空きがあるのは末期ですよ。

    https://www.google.co.jp/amp/s/toyokeizai.net/articles/amp/203602

  148. 6143 マンション検討中さん

    まともに説明しなくてもいいと思いますよ。営業や購入者が「駐車場取れますよ」みたいに必死に書き込んでる時点で、そもそも末期の物件じゃん。

  149. 6144 マンション検討中さん

    駐車場使用権利付きの住戸を設置すれば良かったのにね。
    現状だと中古で売るときに駐車場を一度手放すことになるので、買い手はいないでしょうね。特に広い部屋であれは尚更。
    永住のつもりでも人生の転機で家を売却することもあるでしょうし、その際にとっても不利になりそうです。

  150. 6145 マンション検討中さん

    >>6143 マンション検討中さん

    車が無くても生活できますよ、って主張はあっても、駐車場取れますよ、なんて誰も言ってないと思うのだが。

  151. 6146 マンション検討中さん

    >>6145 マンション検討中さん

    生活できますよ、ではなく、車持ってない等、あたかも駐車場に余裕があるようなことを書き込んでいる。

  152. 6147 匿名さん

    駐車場の抽選にはずれたら、ベイタウンの無料路駐しかない?

  153. 6148 通りがかりさん

    うーん、
    イオン幕張パークタウン店が
    幕●総合高校生の溜まり場にならないことを祈ります。

  154. 6149 マンション検討中さん

    >>6147 匿名さん

    モデルルームの駐車場を使いたいですね(笑)

  155. 6150 マンション検討中さん

    >>6144 マンション検討中さん

    まさに私がモデルケースです。
    千葉県某所に戸建てを所有していましたが、離婚のため家を追い出されましたw

    駐車場は抽選必至でしょうね。
    車を仕事で使うため駐車場必須でしたが、ベイパークが気に入って狭めの部屋を契約しました。営業から「駐車場必須なら購入を見送ってください」とアドバイスを頂いた一方で、この掲示板で車所有は時代遅れやら、カーシェアがあるので問題ないとか、自称車を持たない人も多数いたことから勢いで買ってしまいました。実家が幕張で車がないと厳しい生活環境であることは理解出来ていたのに、完全に騙されましたw
    契約者のうち9割ぐらいが駐車場に希望するとして残り1割の方が、この掲示板でデタラメを書いているんですかね。

    駐車場を確保できなければ即転売しようかと思っています。市場動向的に、二棟目の分譲価格は上がるでしょうから、買値よりは高く売れるかな…と期待していますが。駐車場が満車だと買い手もいないですかねー。

  156. 6151 検討板ユーザーさん

    >>6150 マンション検討中さん
    営業が説明したのにね。
    ちゃんと考えてから買わないと。車必要な人は買っちゃだめだよ。

  157. 6152 マンション検討中さん

    >>6150 マンション検討中さん

    災難でしたね。
    営業の注意をなぜ聞かなかったのか。

    幕張ベイタウンを見て分かる通り車を持たない世帯はマイノリティで恥ずかしいことです。ベイパークも間違いなく同様でしょう。

    ここで車いらない理論を振り撒いてる連中は、自己防衛のため車所有者を時代遅れ扱いしているに過ぎません。
    同じ人が何度も書き込んでいるのでしょう。

  158. 6153 マンション検討中さん

    話に上がってるベイタウン路駐だと、
    1番近いところで徒歩標準5分のようです。早歩きで3分。もしかすると立体駐車場の屋上よりも車の出庫ははやいかもしれませんね。

  159. 6154 検討板ユーザーさん

    車が必要か必要でないかは個々の価値観だからどうでもいいでしょ。

    駐車場が抽選なのはこのマンションに限ったことじゃないんだから駐車場必要な人は中古にすればいいだけ。ベイタウンのマンションはどこも駐車場空いてるんだから。

  160. 6155 マンション検討中さん

    >>6152マンション検討中さん

    "車を持たない家庭はマイノリティで恥ずかしいことです"

    これは、余りにもレベルの低いコメントで、呆れてしまいました。


  161. 6156 マンション検討中さん

    >>6150 マンション検討中さん

    狭めの部屋を契約されたって、駐車場の抽選で劣位になるお部屋でしょうか?
    だとすれば、さすがに無茶ですよ。

  162. 6157 マンション検討中さん

    >>6155 マンション検討中さん

    でも事実ですよね?

  163. 6158 匿名さん

    ここが売って利益出るなら北仲みたいに瞬間蒸発してますわ。

  164. 6159 マンション検討中さん

    >>6158 匿名さん

    そもそも5年売れないのでは?
    確かに売れきれなそうですね。

  165. 6160 マンション検討中さん

    >>6157マンション検討中さん

    まさか本気ですか?
    またまた、呆れて唖然としてます。


  166. 6161 匿名さん

    >>6142
    つまりここも入居当初こそ駐車場不足するけど、10年後、20年後は空きがたくさん出て管理組合の財政を圧迫しかねない、ということですか?
    確かにベイタウンでも古い物件は駐車場に空きが出てるとは聞きますが、原因は何でしょうか。高齢化?それとも住民が入れ替わって車要らないという若い世代が入居してるから?

  167. 6162 匿名さん

    >>6161 匿名さん

    高齢化が大きな理由だろう

  168. 6163 マンション検討中さん

    高齢化に加えて、そもそもベイタウン結構空室ありますからね。

  169. 6164 匿名さん

    ベイタウンの車需要なかったらあんなにも路駐ないでしょうに。
    あそこの路駐は基本的に2台目が多いですね。

  170. 6165 検討板ユーザーさん

    ベイタウンは車幅1750しかない機械式駐車場が多く、住人が乗っている外車やレクサスは入らないのです。
    そのため、マンションの駐車場が空く代わりに平置きの月極駐車場がフル稼働しているのですよ。

    自走式駐車場を備えたマンションの稼働率を見てみると良いですよ。ブエナ、ベイフロント、アクアテラス、グリーナなど。

    何度も書き込まれている通り、車非保有者は超レアなので。恥ずかしく思う必要はありませんが、買い物やこどもの習い事の送り迎えとかどうするつもりなんだろ。
    お年寄りはお年寄りでバスで買い物とか大変だろうし。

    車いらないのはネットスーパーで済ますディンクスぐらい?

  171. 6166 通りがかりさん

    まぁ車はいるでしょうね。一部の方がここの状況をよく知らずいらないと思って入居したら、すぐに後悔はすると思います。都内からの引っ越し組なんかは、そういう勘違いをしがちです。でも、大抵の方は申し込むとは思いますよ。70%という、駐車場の設置率が物語ってますからね。でも、ひょっとしたらそもそもの物件の売れ残りがあるから助かるかもしれないですね。

  172. 6167 マンション掲示板さん

    >>6165 検討板ユーザーさん
    平置き駐車場の利用率はご存知だけど、車持たない、または敢えて車を持っていないのだろう人達もまあまあいるのを知りませぬかね?

    平日も休日も買い物バスには老若男女(若い男性はあまりいない)それなりに乗ってますよ

    習い事だって時間帯にはチャリママもよく見掛けるし(例・バレエ教室/流石に津田沼とか船橋までチャリでは行かないでしょうけど)

    都内と違って、車持ってない世帯より持っている世帯の方が多いのは明らかにだろうし、車あった方が行動範囲を広げやすく、交通手段の選択肢が増えて便利なのは間違いない

    幼児がいるなら尚更

    でも「車非保有者は超レア」とか、超レアってどれくらいのパーセンテージをさすのか物差しなくただの主観でしょ?

    まあ多くの意見は主観ですけどね・苦笑

  173. 6168 匿名さん

    車は必須だろうね。
    カーシェアリングって言ってるのは、三井の営業くらいなもんだろう。

  174. 6169 匿名さん

    子供がいる世帯で車が無いのは考えられない。
    いったいどうやって生活していくのだろう。

  175. 6170 匿名さん

    打瀬のママチャリは近いからチャリで送迎でしょう。さすがにいちいち200mそこらでわざわざ車出して送り迎えする人見たことないですわ。。。。

    先ほど出てきたマンションの一つにいますが自走式駐車場利用率100%でさらに路駐でセカンドカーもちもそこそこ、加えて自転車置き場も住戸の約2倍で満車です。

    自転車でイオンモール結構遠いですよ笑。横断歩道の導線も悪いし。荷物どうするんでしょうか。バスもモールの行き帰りは結構休日混んでますから立ったまま荷物もあるのか。。。。

  176. 6171 マンション検討中さん

    >>6167 マンション掲示板さん

    確かに超レアはいいすぎですね。とはいえ、ここは駅遠ですし、1割ぐらいじゃないでしょうかね。

  177. 6172 マンション検討中さん

    >>6170 匿名さん

    なるほど、参考になりますね。ここの立地ならなおさらということですよね。確かに車の確保はしっかり考えた方が良さそうですね。抽選倍率のひどさによっては、2棟目以降、設置率が見直されるかもしれないですね。

  178. 6173 匿名さん

    >>6124 マンション掲示板さん

    三井は売る時は耳障りの良いことを言って売った後は知らんぷりだよ。デベなんてそんなもん。下手したら残るのは旧カルフールからダウンサイジングしたイオンだけ。都心一等地のパークマンションクラスなら社名に傷がつかないように威信をかけて頑張るかもしれんが所詮千葉県だし。

  179. 6174 検討板ユーザーさん

    >>6167 マンション掲示板さん


    車持ってない世帯って5%もないくらいじゃないですか?
    打瀬に10年以上住んでますが、私の周りで車持ってない人を見たことがありません。
    たまに転勤族の方で車を持たずに打瀬に転居してくる方もいますが、こりゃやってられんとすぐに車購入していますよ笑。

    ヨーカドーバスとか利用者が少なくて便数が減ってますよね?
    いい加減なこと書くと幕張は車いらないと勘違いする人が出ちゃうんで気を付けましょう。

  180. 6175 検討板ユーザーさん

    >>6174 検討板ユーザーさん
    ベイパークは車がなくても生活しやすいようにコンパクトシティを目指しているようですから打瀬と比べるのはナンセンスでしょう。

  181. 6176 検討板ユーザーさん

    >>6175 検討板ユーザーさん

    ナンセンスですか…。
    以前書き込みがありましたが、例えばイオンの食材で毎日料理するおつもり?

  182. 6177 マンション検討中さん

    結局、見識がせまいというか、教養の問題じゃないですか。
    人はそれぞれの価値観で生きればいいわけで、車がないとマイノリティで恥ずかしいなんて、人としても疑いたくなります。

  183. 6178 検討板ユーザーさん

    >>6176 検討板ユーザーさん

    リンコス、イオン、ヨーカドーですかね。

  184. 6179 匿名さん

    駐車場の倍率を下げたい人の書き込みでしょう。

  185. 6180 検討板ユーザーさん

    全てが徒歩30分圏内で完結するコンパクトシティ(笑)
    雨の日も海風が強烈な日も徒歩や自転車でエッチラオッチラ
    なんだか楽しそうで想像しただけで身震いしますね

  186. 6181 マンション掲示板さん

    >>6174 検討板ユーザーさん
    あのね、「私の周りで」とか「5%もないくらい」とか、とかの方がよっぽどいい加減なのって、当たり前だけど判りますよね?

    特に5%くらいとか、何か根拠は?

    別にそれより低くても高くても(私としては)どうでも良いのですが、適当な事をただの「印象」でそれらしく書いて主張されてもなぁ、という感じです

  187. 6182 マンション掲示板さん

    >>6177 マンション検討中さん
    その通りだと思います

  188. 6183 検討板ユーザーさん

    >>6177 マンション検討中さん

    教養ですか!
    随分飛躍しますね。

    多様な価値観はリスペクトするべきですが、ベイタウン住人で共有されている価値観をアドバイス差し上げたまでです。

    何も知らずに車なしで引っ越しして恥じかしい思いをしたくないでしょ。

  189. 6184 検討板ユーザーさん

    >>6181 マンション掲示板さん

    根拠出せるはすがないでしょ。
    逆に聞くけど根拠出せる人いるの?
    根拠出せないのを分かり切っているのにレアって何%ですか?とか質問するのってどうなの?(笑)

    10年住んで、子どもを通した付き合いとかもそれなりにありますからね。
    あくまでも肌感覚での印象が5%です。
    間違ってたらごめんなさいね。

    ヨーカドーバスが利用者少なくて本数が減ってるのに、それなりに利用者がいるとかの方が適当でしょう。

  190. 6185 匿名さん

    >>6184さん
    6181はただの荒らしですよ。スルーが一番!

  191. 6186 マンション検討中さん

    >>6183検討版ユーザーさん

    学歴ではないですよ。人としての教養の問題です。
    無知は怖いですね。
    ベイタウンの住人なんですね。
    子供さんにも、車がないと恥ずかしいという教育をされてるわけですか。。。


  192. 6187 マンション掲示板さん

    >>6184 検討板ユーザーさん
    うーん、逆ギレですか?

    根拠を出せる出さないではなく、適当な事をさも「こうなんです」みたいなのがおかしいでしょう?って云ってるんですけど、判って貰えないですかね?

    肌感覚で間違ってたらごめんなさいとか、ヨーカドーバス限定の話とか、大丈夫ですか?

    私としては本当にどうでも良いんですけどね

    火に油かも知れませんので・苦笑、この辺でこの話のお付き合いからは失礼しますね

  193. 6188 検討板ユーザーさん

    ベイタウンに住む人からしたら車あって当然の感覚なのかもしれないけど車必須の街じゃどんどん価値が下がってしまうからベイパークみたいに車なしでも生活できるように変えていかなきゃだめだよね。ベイパークの一人勝ちにならないようベイタウンも変わっていくべきだよ。

  194. 6189 通りがかりさん

    この議論の関係者ではないですが、とりあえずいろんな意味で危ないエリアということがわかりました。

  195. 6190 マンション検討中さん

    あのマンマニさんも車の要不用はライフスタイルの問題で何ら恥ずかしがることはないとのコメントを出されています。

    車を持っているぐらいで偉そうにしている方たち、これが識者の見解ですよ?

    https://www.sumu-log.com/archives/11958/

  196. 6191 通りがかりさん

    >>6190 マンション検討中さん

    まんまここの話ですね。しかも昨日の日付? リアルタイム過ぎですね。ひょっとしてご本人がここの議論に加わってるんじゃないですかね。

  197. 6192 マンション検討中さん

    >>6191 通りがかりさん

    返信するにも公表されるにも絶妙なタイミングですね。6190が自ら識者といいつつ、アピールしてたりして。

  198. 6193 マンション検討中さん

    車保有してないと恥ずかしいとかって昨日の話だよね?
    タイムリー過ぎ。
    質問者と回答者が同一人物だったりしてね(笑)

  199. 6194 マンション掲示板さん

    マンマニさん、ここのスレ主ですしね

    スレ初投稿の様に公言されている訳ですし、マンマニさんが議論に加わっているかどうかは、匿名掲示板の特性から無用な気もしますね

    マンマニさんがどうこうは正直どうでも良い気が(当然ですが私はマンマニさんではありません)

  200. 6195 eマンションさん

    >>6190 マンション検討中さん
    自分の考えがあって、車持たないのが恥ずかしいことではないと思いますが、

    「車を持たないと浮きますか?」などという質問をすることの方が恥ずかしいかと。

    周りが中学受験始める時には、「中学受験しないと浮きますか?」とでも、そのマンマニとやら言うブロガーに相談するんでしょうかね。

    大型マンション、スノッブの多いエリアですから、自分をしっかり持ってないと大変ですよ〜〜〜!

  201. 6196 マンション検討中さん

    >>6194 マンション掲示板さん

    そうであれば、その方の記事の引用は無意味ということですよ。あたかも第三者の客観的な意見のように使われるべきものではありません。

  202. 6197 評判気になるさん

    昨夜スムブログに質問した者です。ベイパークのことなのは事実です。現在豊洲に住んでおりますが車あるないでご近所付き合いに影響あることはなかったためこの掲示板を見て驚きプロへ質問した次第です。お部屋自体が抽選になるため購入できるかわかりませんが気にせず登録しようと思います。

  203. 6198 匿名さん

    この分野の識者っていったい・・・
    そういった人の意見に弱い日本人
    テレビのコメンテーター並みですね

  204. 6199 匿名さん

    都内と千葉では車の使用頻度は全く違うでしょう。

  205. 6200 住民版ユーザー

    皆様、人んちの年収やら車有無程度の話で、よくそんなに語れますな。

  • スムログに「幕張ベイパーク・クロスタワー&レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア小岩
スポンサードリンク
プレディア小岩

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸