千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
マンションマニア [更新日時] 2025-01-20 22:49:47

売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス 販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング

価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画

※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)

首都圏最大級プロジェクト始動!!


[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/14475/

[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 5901 マンション検討中さん

    >>5900 匿名さん

    そもそも津田沼と海浜幕張では求めるものが違いますよね。
    ただ都民とかから見ると比較対象になるのではないでしょうか。
    ちなみに私は県民です。

  2. 5902 匿名さん

    私も県民ですし、県民の方にも参考になるかなと思ってましたが、冷静な役立つ情報が出たとしても一部の方が喧嘩を売ることしかしないので、しばらくは書かないほうが良いと思います。ちょっと身近な存在すぎるのか、ヒートアップしすぎるのですよね。少なくともけなすのは無しにしましょう。

  3. 5903 マンション検討中さん

    年収ネタは過敏な方がいるのでやめた方がいいですね。
    他人の年収なんて気にする必要ないんですが、やっぱり皆さん結構気にしているんですね。
    自分が自信を持って稼いでちゃんと生活出来ているならそんな話題なんて気にしなくて良いのに。イライラして心が貧しい人ばかりなのではと嫌になります。

  4. 5904 匿名さん

    >>5898 マンション検討中さん
    津田沼は駅近なのに(千葉だからそれなりに台数確保された)タワーパーキングある訳で、「駅近だと車がないのが普通」なんて理論は直ぐに吹き飛ぶのに本当に止めておけば?

  5. 5905 マンション検討中さん

    冷静に書きこんでいるだけなのに、感情的に攻撃的な書き込みする人って、何なんでしょうかね‥。荒らして楽しんでいるだけ?
    こういう人達の気に触るワードが書けないとなると、有意義な情報交換や意見交換ができなくなるので、掲示板の存在意義が無くなりますよね。

  6. 5906 マンコミュファンさん

    >>5905 マンション検討中さん

    少し前はポジとネガが同一人物とおぼしき書き込み、荒らしのやり取りがありましたからね。

    ポジもネガも大半は事実もしくは検討事案を捉えておらず、スルーするのが妥当だと思います。

  7. 5907 マンション検討中さん

    人気物件は荒れるんですよね…

  8. 5908 通りがかりさん

    比べられないけど、北仲とか荒れまくりでしたからね

  9. 5909 マンション検討中さん

    >>5904 匿名さん

    まだ絡むのか。まったく言っている意味がわかりませんね。過半数必要と判断されての数と半数以外の津田沼を比べても仕方ないでしょう。レベルが違うのだよ、レベルが。

  10. 5910 匿名さん

    >>5888 検討板ユーザーさん
    外野からですが、仕様はどちらも大差なく庶民派の仕様だと思います。
    郊外物件の平均くらいに感じました。
    過敏な方もいるようなので念のために言いますが、ネガ等では無く、MRに行った感想です。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    ユニハイム小岩
  12. 5911 マンション検討中さん

    >>5908 通りがかりさん
    北仲は、倍率を下げようとする購入者自身が荒らしていたから、ちょっと違う気が‥

  13. 5912 通りがかりさん

    >>5909 マンション検討中さん
    恥ずかしいから、本当に止めておけば?
    車の要不要の率でレベルを云々言われても?
    津田沼の駐車場が高級車で埋め尽くされてからでもレベルの違いを言ってくれ

  14. 5913 マンション検討中さん

    そういうことですか!今抽選に入っている人が荒らしているということですね?

  15. 5914 マンション検討中さん

    荒らしても荒らさなくても、部屋も駐車場も抽選に入る前に決まっているんですけどね。

  16. 5915 マンコミュファンさん

    >>5913 マンション検討中さん

    荒らしているのは貴方でしょう。



  17. 5916 匿名さん

    あなたももうやめてください。ここの住民ではないですね。荒らす原因になるような迷惑行為はやめましょう。

  18. 5917 マンション検討中さん

    >>5912 通りがかりさん

    はいはい(笑) 仕方のない荒らしさんだねぇ。レベルが低い。ここはこんなもんだねぇ(笑)

  19. 5918 匿名さん

    まとめ

    ・駐車場は津田沼も幕張も抽選だから車必須の人は買うべきでない

    ・資産価値は津田沼ザタワーが上

    ・設備仕様は幕張が上

    ・津田沼も幕張も売れている。売れ行きは津田沼が上。
    (幕張残り約80、津田沼残り約300)

    ・価格差は同じような条件で約1500万円
    (津田沼が6000万円なら幕張で4500万円くらい)
    参考までに頭金ゼロ計算。変動0.5% 35年返済。ボーナスなし。
    クロスタワー 4500万:約11万7千円/月
    津田沼     6000万:約15万6千円/月
    差額3万9千円

    ・管理費と修繕積立金(マンマニさんブログより)
    津田沼 管理費㎡あたり約272円 修繕積立金㎡あたり110円
    クロスタワー 管理費㎡あたり約259円 修繕積立金㎡あたり115円

    ・通勤、通学

    クロスタワー エントランス7時45分→海浜幕張駅8時00分→東京駅8時41分(東京まで56分、朝ラッシュ時)

    津田沼 エントランス8時00分→津田沼駅8時4分→東京駅8時36分(東京まで36分、朝ラッシュ時)

    ※車無しは恥ずかしいとか駅まで早歩きでどうとか有名人が買ったとかは検討者でも購入者でもない荒らしのため無視しましょう

  20. 5919 匿名さん

    ブロガーとか大量投下の広告に影響された人が多そう。

    冷静に考えればタワマンなのに駅近じゃなく、海推しの割には海岸から距離が離れ眺望もイマイチ。更に外廊下と来てタワマンのメリットが何もないナンチャッテ。駅から20分近くてリセールも相当厳しいだろうし。

    良く良く考えると危険な物件ですね。

  21. 5920 匿名さん

    超危険な物件と分かって買っているからこその勇者なので自覚はありますよ。そこのところはどうかお許しください。

  22. 5921 マンコミュファンさん

    >>5854 マンション検討中さん
    いやいや、徒歩15分と実際歩くと11分は違う。大抵は増えるものです。

  23. 5922 匿名さん

    パークタワーより管理費と修繕費が平均で1万6000円も高いよ

  24. 5923 検討板ユーザーさん

    >>5922 匿名さん

    どこのパークタワーよ。
    パークタワー晴海なら70へーべーで33000円くらいするよ。

  25. 5924 マンコミュファンさん

    結論。津田沼は割高。幕張は割安。

  26. 5925 マンコミュファンさん

    津田沼は駅近だけど高すぎるんですよ。コスパが悪い。それだけです。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    サンクレイドル千葉II
  28. 5926 検討板ユーザーさん

    津田沼みたいな民度の低い駅に近くてもねぇw

    住んでいる住人の年収、民度、学歴など全て幕張が勝っているでしょう。

  29. 5927 匿名さん

    >>5923 検討板ユーザーさん

    幕張

  30. 5928 匿名さん

    若葉に予定通りにタワマンできると固定資産税だけで毎年8億円の収入がある。これで学校のエアコンだったり、千葉市の公共施設の整備に使って欲しい。

  31. 5929 住民板ユーザーさん1

    もう津田沼のこと言うのはやめませんか?あっちの板では、こっちの話なんてほとんど出てきてませんよ。値段も違うし、環境も違いますので意味ないと思いますよ。そもそも、向こうからしたら幕張なんてまったく検討の候補にも入らないと思いますが、、、、

  32. 5930 マンション検討中さん

    >>5926 検討板ユーザーさん

    まだいってるんですか。民度の低い証拠になってしまいますよ。劣等感を感じるのも仕方ないですが、絡むのはやめましょう。

  33. 5931 マンション検討中さん

    >>5926
    こんな方が、本当にこちらの住人なら残念でなりません。
    ほとんどの方は普通に情報の共有をしているのに、一人こういう方がいるだけで、こちらの住民みんなが他人の悪口を言う集団みたいに思われます。
    こちらに関係がない方と思うので、無意味な投稿は控えてください。
    お願いします。

  34. 5932 通りがかりさん

    >>5928 匿名さん
    ご存知かもしれませんが、市長のツイートです
    進展することを願っています

    1. ご存知かもしれませんが、市長のツイートで...
  35. 5933 マンション検討中さん

    >>5924 マンコミュファンさん

    こういった書込みがあるから、ここの人は津田沼が高くて買えないと評価されてしまうんです。
    購入者の方なら分かると思いますが、余計な発言控えてくださいね。

  36. 5934 検討板ユーザーさん

    検討者も購入者もいないよ、この掲示板には。いるのは荒らし。無視しないと消えないですよ。

  37. 5935 検討板ユーザーさん

    >>5933 マンション検討中さん

    事実として津田沼は買えずにここを買っているケースもあると思うけど?

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    サンクレイドル千葉II
  39. 5936 匿名さん

    コンプレックスが強い人ほど他地域を蔑むのは東京の城西の人たちと一緒ですね。杉並区練馬区世田谷区など、住民のほとんどが地方からの移住者。
    上京という無意識のコンプレックスが実に好戦的です。
    そういう関係が既存地域(津田沼)と湾岸であるのでしょうね。

  40. 5937 匿名さん

    日本人は多様性を嫌います。
    だから自然に発展して多種多様な人が行き交う既存地域を蔑む傾向があります。

  41. 5938 匿名さん

    そうかな?日本人ってニューヨーク、香港とか好きだと思う。

  42. 5939 マンション検討中さん

    他所はどうでもいいんじゃないですか。

    ここは、手ごろな距離に海があったり、散歩やジョギング、サイクリングも楽しめそうです。各種イベントにも出かけられるし、たまにはホテルで食事したり、プールも使えるだろうし、手近で結構楽しめそうです。こういう住環境自分には、理想に近いです。

    子育てもしやすそうだし、リタイア組にも落ち着いた環境だと思います。

  43. 5940 検討板ユーザーさん

    ここは津田沼断念組の**

  44. 5941 匿名さん

    津田沼は三鷹断念組の✳︎✳︎

  45. 5942 マンション検討中さん

    >>5941 匿名さん

    三鷹(笑) 吹いたわ

  46. 5943 マンション検討中さん

    この時期、この界隈の水道水はヌルいですかね?
    結構、地方では夏でも水道水が冷たいところもあんですけど、ここはどうなんでしょうか?
    東京の水道水はヌルすぎて萎えるもんで。

  47. 5944 匿名さん

    田舎は井戸水だからだろ(笑)

  48. 5945 匿名さん

    ここの海浜幕張と津田沼の関係って、豊洲と門前仲町の関係に似てる。
    豊洲住民は門前仲町を見下してるし、門前仲町の住民は豊洲をゴミで出来た街ってバカにしてる。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  50. 5946 マンション検討中さん

    もう余所の悪口のような書き込みはやめましょう。どちらも良い物件で注目度が高いということでよいでしょう。お互い良いマンションになりますように。

  51. 5947 匿名さん

    海浜幕張の魅力はなんでしょう?

  52. 5948 匿名さん

    千葉で最先端の街、教育水準が高く、治安もいい、それでいて物価は安い。開発が早かった分、一時は、幕張メッセ等、イベント会場にもなった。
    反面、開発を優先した結果、液状化対策等を怠り、災害時に弱い街とレッテルを貼られ、企業の離反を招いた。最近は地理的メリットを生かし、周辺に物流拠点が多数作られた。

  53. 5949 検討板ユーザーさん

    パチンコ屋がない
    風俗、キャバクラがない
    低属性の住人が極めて少ない(打瀬)
    公立小中学校のレベルが高い(打瀬)
    飲食店が少なく、住人以外の低属性が余り街に入り込まない(打瀬)
    公園が多く、空いている(打瀬)
    住環境が非常に静か
    歩道が広い
    電線がない
    ゴミが地下輸送
    カラス、ゴキブリが少ない

  54. 5950 検討板ユーザーさん

    追加

    買い物は不便だが、車があればコストコなどの大型スーパーやホームセンターなどが周辺地域に多いので便利

  55. 5951 マンション検討中さん

    逆に知っておいた方がよいデメリットあれば教えてください。(単にディスる行為はやめてください。実際に体験した内容、もしくは根拠こみの情報をお願いします。ないと思う方はわざわざ書き込まなくていいです。)

  56. 5952 マンション掲示板さん

    あえて書くなら。

    打瀬の隣に下水道処理場がある。
    東京湾に近いため塩害があり、夏場は赤潮の異臭が度々発生。
    埋め立て地で液状化危険度が高い。
    路駐が多く危険。
    カジノができると治安悪化する。
    所得格差が大きい。

  57. 5953 マンション検討中さん

    工場等の黒い塵が飛散してくる。バルコニー、網戸の汚れが早い。

  58. 5954 マンション検討中さん

    大変参考になります。ありがとうございます。湾岸のための塩害と工業的なところは仕方ないですね。カジノはできないで欲しいですね。潤うのかもしれませんが、住む側としてはちょっと。。。

  59. 5955 匿名さん

    >5945

    あとからできた新地域住民のそういうコンプレックスが勝手に既存地域を蔑むからでしょう?津田沼の人は別に海浜幕張に興味はないけど、それが海幕住民のコンプレックスとプライドを傷つけてる。いつも認められたい人間が多い。
    地方を捨てて関東に来る人ってそういう人が多い。地元を捨てるような人だからね。

    都内がまさにそう。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    ガーラ・レジデンス松戸
  61. 5956 マンション検討中さん

    >>5955 匿名さん

    まぁ、同時期にタワマン売り出しているから、比べたくなっているだけかと。
    双方、別に対抗心なんてないでしょう。立地的にも豊洲-門仲ほど近接している訳でもなく、自治体もちがいますしね。

  62. 5957 検討板ユーザーさん

    >>5949 検討板ユーザーさん

    民度が一定以上の人しかいないのは、地主がいない再開発エリアのメリットですよね。

    千葉県の他の地域は酷いですからね。どことは言いませんが(笑)

  63. 5958 匿名さん

    地主がいない再開発?
    海浜幕張のどの辺が再開発?

    ここを読んでいると、こういうニュータウン地域は選民意識が強く、なにかと他地域にたいして嫌み発言が随所に現れます。
    住んでいてもそうですし、同じ住民同士でも陰湿なランク分けがあります。
    育ちの問題なのかコンプレックスなのか。
    同じような傾向が見られますよね。

    中には上の書き込みのように他所の悪口はやめましょうという方もいますが。

    確かに東京西側の人たちも選民意識が強い。人としてどうかというと、既存地域のほうが親切な気がします。

  64. 5959 マンション検討中さん

    >>5958 匿名さん

    そうですね。民度が高い高い言ってる人はどう考えても民度低いですしね。周りが認めることですが、周りは誰も認めていないのは事実ですね。認められるような人たちが集まることを期待します。

  65. 5960 匿名さん

    最近、ここに書き込んでいる人達とは付き合いたくないな。まぁマンションを選ぶ時点で近所付き合いしたくない連中の集まりなんだろうが。

  66. 5961 マンション検討中さん

    ベイパークは民度の低い方たちが多そうですねw

  67. 5962 口コミ知りたいさん

    既存住民としてはここと一緒にされたくはないですね。ここでひどいことを書き込んでるような人ばかりではないのでしょうけど、1万人も増えるのが不安です。

  68. 5963 マンション検討中さん

    >>5962 口コミ知りたいさん

    まぁまあ、
    ここら一帯四半世紀前までは更地だった訳だし。目糞鼻糞で良いのでは?

  69. 5964 マンション検討中さん

    民度がどうとか、一緒にされたくないとか、そういうのどうでもいい話じゃないですかね。

    環境が気に入って、価格が見合ってて、自分は十分幸せですけどね。

  70. 5965 匿名さん

    民度を求めるなら高級住宅地と言われる場所じゃないと。結局、値段相応ですから。

  71. 5966 マンション検討中さん

    高学歴で、高給取りで、高級住宅地に住んでても、屑みたいな人間一杯いるじゃないですか。

    民度なんて衣だけじゃ測れませんよ。

  72. 5967 マンション検討中さん

    ここは民度低いと思う。高いと思ってる理由がくだらないから。せっかく、止めようとしてくれる人がいてもすぐ高級だなんだいってくる。というか、ここは全然高級じゃなく、タワマンでなきゃダメな人の受け皿(底辺)と言われてる。

  73. 5968 マンション検討中さん

    >>5967 マンション検討中さん

    何を止めようとしたのでしょうか?

  74. 5969 通りがかりさん

    >>5967 マンション検討中さん
    高級、下級その価値観に行くことがわからない、寂しい思考だな❗

  75. 5970 匿名さん

    航空写真で上から見ると、真ん中に正方形の穴が空いてるよ。

  76. 5971 匿名さん

    >>5966 マンション検討中さん

    打瀬のことですか?

  77. 5972 匿名さん

    >>5971 匿名さん

    ここのタワマン

  78. 5973 マンション検討中さん

    わたくしは検討組ですが、外の景色を見るのが好きなのでタワマンが良い、しかし駅近の窮屈な雰囲気が苦手で周りに何も無いような所がいい。ということでかなり理想のマンションです。タワマンなのに駅近ではないことが必ずしもデメリットにはならないという例です。
    ただ駐車場必須なので今回は諦めようかと思っています。

  79. 5974 マンション検討中さん

    >>5973 マンション検討中さん

    タワマンは建築費用が高くなるから駅近に多い。郊外は、土地が安いから低い建物のが効率がよい。まぁ、コスパ悪くなるけど少しは安くなるから、ここはやはりタワマンに憧れる人の受け皿ですね。そういう意味だとレジデンスがいいですね。

  80. 5975 匿名さん

    >>5970 匿名さん

    外廊下だから仕方ない

  81. 5976 マンション検討中さん

    受け皿でいいんじゃないですか? 都内は無理でもここならある程度の年収の方でも住めると思います。人生一回ぐらいタワマンに住んでみたいですしね。住みたくない人はスルーすればいいだけの話。わざわざ絡んでくるのは羨ましい証拠ですね。

  82. 5977 マンション検討中さん

    外廊下でも勝どきのTTTのような高級感があればいいですよね。
    あそこは外廊下なのに絨毯敷で素敵だった。

  83. 5978 匿名さん

    住んでみないとわからないからね。
    タワマンの問題がわかっていいかもね。

  84. 5979 マンション検討中さん

    タワーに憧れがあるけど、都内のタワマンは買えない。
    まぁね、まさに我が家(笑)
    新築格安タワマン仲間で金町のタワーも見に行った方いますか?

  85. 5980 匿名さん


    グーグルマップで見ると、このタワマンは真ん中に正方形の穴が空いてるよ。

  86. 5981 マンション検討中さん

    >>5980 匿名さん

    内廊下マンションでも高級なところは真ん中に空間あけますが(笑) きつきつせませまの内廊下マンションに住んでるのね(笑)

  87. 5982 マンション検討中さん

    採光すらできない内廊下マンションかぁ、嫌だなぁ(笑) そんなのより外廊下マンションのが全然よいですね。

  88. 5983 匿名さん

    >>5981 マンション検討中さん

    穴があるから雨が上から降ってきて、冬とか憂鬱になりそう(笑)

  89. 5984 匿名さん

    金町のタワマンも見ましたけど、ここより1~2割高くて諦めました。。。さすがに腐っても23区は高いですね。
    10年前なら都内の湾岸タワマンも坪180万円で買えましたが、今はその金額で買えるタワマンはここくらい。

  90. 5985 マンション検討中さん

    >>5983 匿名さん

    最上階でもない限り吹き込まないし、部屋から窓あけて見るのと何ら変わらないでしょう。そんなに滞在するところでもないし。それで鬱になるなら雨にトラウマでもある人ですね。

  91. 5986 マンション検討中さん

    内廊下vs外廊下のスレもあるので、外廊下バッシングはそちらでどうぞ。トータルで外廊下のが優位のようですけどね。

  92. 5987 通りがかりさん

    >>5983 匿名さん
    外廊下物件に住んだ事ないんでしょー

    どの辺りまでが上から吹き込むか、どの辺りからはそんなに大した事ないか知らないでしょ

    当然ながら上層階な程、天候の影響は受けます

    でもそれは眺望・抜け感や高層階住まいの矜恃とのとトレードオフかな

    「(眺望)2棟目が少しは被るでしょ」とかのネガは飽きたのでもう無しで

  93. 5988 匿名さん

    >>5987 通りがかりさん

    前に八千代緑ヶ丘パークタワーの中階層を見学した。その時は冬で雨が降っていたんだが傘をささないと濡れてしまう感じだったよ。意外にも風が強くて大変だった。たぶん外廊下には物は置くと飛ばされると思う。
    やっぱり外廊下って安っぽく見えてしまうよね。

  94. 5989 マンション検討中さん

    >>5988 匿名さん

    廊下にモノ置いて良いの?そもそもだけど。

  95. 5990 検討板ユーザーさん

    >>5989 マンション検討中さん
    ものを置くのは違反です!

  96. 5991 マンション検討中さん

    >>5988 匿名さん

    どうやって中層に吹き込むんでしょうね(笑) 物なんて置かないし、適当な嘘ですね(笑)

  97. 5992 通りがかりさん

    >>5988 匿名さん
    作りにもよるとは思いますが、以前住んでいたところ、中層階でしたが、よほど手摺り側に寄って歩かなければ「雨でびしゃびしゃ」は無かったですね

    暴風雨でなければ傘要らず

    普通はそういうものかと思っています(と、ここの作りで、「思っていましたが、、」となるのかどうかは、まだ判らないですね)

  98. 5993 マンション検討中さん

    自分も金町行きましたが、坪単価の割に設備の仕様があまり良くなく、気に入りませんでした。
    例えば、金町も外廊下なので廊下側に窓が付いてるのですが、可変ルーバーではなくただの格子だったりと、ちょこちょこ目につくものがありました。
    住不さんなので、一期に買えば値段相応だったのかもしれませんが。

  99. 5994 マンション検討中さん

    内廊下はどんなによくいっても時間が立てば匂うもの。外廊下のほうが開放感あるし、むしろ良いと思いますよ。

    http://biz.imadeta.com/kado

  100. 5995 マンション検討中さん

    個人的には、内廊下、外廊下は直床、二重床と同じくらい、個々の考え方があって良いものだと思うのですが、、、ただ1つだけ。
    >>5978さん、勝どきのTTT??外廊下なのに絨毯なの??それってありえるのですか??

  101. 5996 マンション検討中さん

    >>5977さんでした。

  102. 5997 匿名さん

    >>5992
    >暴風雨でなければ傘要らず

    でもそもそも駅からここにたどり着くまでの間に、ちょっとした雨でもずぶ濡れになるんでは?

  103. 5998 匿名さん

    >>5991 マンション検討中さん

    実際に経験してるから言えるのだよ(笑)
    モデルルームだけしか見てないから想像出来ないのだろうがね(笑)


  104. 5999 通りがかりさん

    >>5997 匿名さん
    えーと、、
    駅直結の外廊下タワマンの話しをしてはおりせんよ?
    そこってツッコむトコロなの??

    雨でも全く濡れないで済むのは、運転手付きのセンチュリーに乗られている成功者の御仁くらいかな?

  105. 6000 匿名さん

    >>5998 匿名さん

    見学じゃなくて実際に外廊下タワマンにずっと住んでるけれど、回廊型の外廊下に雨が"吹き込む"ことなんて当然ですがただの一度も起きていないですよ。

    構造考えれば分かるし、構造考えられなくても住めば分かると思いますが。

  • スムログに「幕張ベイパーク・クロスタワー&レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
シティインデックス行徳テラスコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
クレヴィア西葛西レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム小岩
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸