千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
マンションマニア [更新日時] 2025-01-20 22:49:47

売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス 販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング

価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画

※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)

首都圏最大級プロジェクト始動!!


[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/14475/

[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 5601 マンション検討中さん

    住民版がしけてるね。あまり契約した人いないのかな?

  2. 5602 マンション検討中さん

    >>5600 マンション掲示板さん
    MR訪問者で、1棟目の購入意思を示して、かつ2棟目の予定仕様を質問した人なら「2棟目も外廊下です」と言われています

  3. 5603 匿名さん

    外廊下なんて安普請のタワマン買って満足できるの?

  4. 5604 匿名さん

    営業が覗いてる時点で・・・

  5. 5605 マンション検討中さん

    内廊下は年数経つとカビるし、エアコン代等の管理費も高くなるので、私は外廊下で満足ですけどね。
    内廊下は監獄に入っている気分になります。

    ただ価値観次第ですから、
    内廊下の高級感に拘る方は買わない方が良いですよ。

  6. 5606 匿名さん

    外廊下は年数経つと廃墟感が強くなってくる。
    一方の内廊下は雨に濡れないし、空調がきいてるので毎日を快適に過ごせる。

  7. 5607 匿名さん

    外廊下と内廊下で部屋が同じ面積だったら売りやすいのは内廊下なのは間違いないと思います。

    外廊下のメリットは固定資産税とかくらいですかね。電気代もそれほどなので管理費はそれほど変わりません(むしろここの駐車場代は高すぎなのでそれで余裕で相殺)。大規模修繕のときにエアコンメンテ、修繕や取り換えが必要なのでそういった部分で修繕費が上がるかもしれませんが。大規模修繕前に売ってしまえばよいでしょうね。

    内廊下がカビるなんて見たことないんですが笑。

    一生住むなら外廊下で良いと思います。転売するなら内廊下ですかね。

  8. 5608 匿名さん

    要するに一生住む覚悟で買えば何でもよいんじゃないですかね?

    素晴らしい街にしたいという方が多いようなのでずっと住んでもらって人生とともに街づくりをしていってほしいですね。

    こういうところに現れる購入者という方々はなんだか不安な部分があるから検討板を見てしまうんでしょうね。ちょっとでも自信がないなら焦って購入せずに一度立ち止まって考えればよいと思います。

    ネガティブなことばかりでポジティブなことはここではあまり出てこないでしょうが、ポジティブなことは自分で探すべきでしょう。それが出来ないなら買わない方がよい。それが出来るなら買うのがよろしいでしょうね。

  9. 5609 通りがかりさん

    駅近・内廊下信仰の人達には響かない物件だろうから、この辺をただただネガってくる投稿者は、まず間違いなく検討者ではないのと、たぶんただのひやかしだろう

    しかし、生活イメージにはネガもポジも情報になるので、実体験からのコメント・投稿は有益

  10. 5610 匿名さん

    >>5605 マンション検討中さん

    ここって外廊下なのに管理費が高い

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    バウス習志野 mimomiの丘
  12. 5611 マンション検討中さん

    そうそう。
    途中で投げ出して売ったりせず宣言通りに素敵な街に仕上げてほしいですね。
    そうすれば6本全部完売するでしょう。売れば中古が出る→新築と競合する わけですから。

  13. 5612 匿名さん

    中古で半値になったら買おうかな

  14. 5613 匿名さん

    アメリカ株が、リーマンショックの値段まで下がれば、買いですな。

  15. 5614 匿名さん

    検討者ですが駅近は気になりますよ。色んな面でネガティブな要素なので一番迷わす要素です。確かに駅近以外あり得ないといってる人は冷やかしかとは思いますが。
    内廊下はここの価格帯のマンションなら不要だとは思います。前に住んでたところはここより安くて廊下でしたが、狭くて空気がこもる感じがしました。億ションとかとは違うので、無理に内廊下にしなくてもいいかなと。
    真剣に検討すればするほど、1棟目の売れ行きは気になるので、他の方も同じだとすると売れ残るのは今後の動向も悪影響が大きいと思います。

  16. 5615 匿名さん

    >>5614 匿名さん
    「ここより安くて廊下」→「ここより安くて内廊下」の誤記です。

  17. 5616 匿名さん

    >>5614 匿名さん

    安普請の内廊下に住んでいたんだね
    一度、高級マンションの内廊下に住めばわかると思うが、ホテルみたいでいいよ

  18. 5617 匿名さん

    >>5616 匿名さん
    高級なところも見学したことあるのでわかりますよ。すごいところはすごかったです。でもここの値段帯は安い部類なので、外廊下でよいと思ってます。高いとこがいいのは当たり前なので、コスパを良くして快適にするには外廊下が最適と認識してます。

  19. 5618 マンション検討中さん

    色々でてますが、ここの立地や仕様を踏まえた価格でここ以上というマンションがここ数年ありましたでしょうか?
    あるなら具体的に示せるはずですが。
    ここは良いマンションだと思いますよ。

  20. 5619 通りがかりさん

    >>5618
    たぶん幕張ベイフロントタワーのことですかね。
    綺麗な内廊下。
    新築時坪単価140万付近でしたね。
    借地権なので月1万くらい払う必要ありますが、その分土地の固定資産税はなし。

  21. 5620 通りがかりさん

    ただ、あそこは下水処理場の隣なので夜異臭がするようですよ。

  22. 5621 マンション掲示板さん

    >>5619 通りがかりさん

    いま販売している新築じゃないと、あまり比較にならないですよね。
    ベイフロントにしても、中古で今買えば値上がりしてますし。


  23. 5622 マンション検討中さん

    >>5619 通りがかりさん
    確かにあそこは良いマンションでしたね。若干距離はありますが、ここも徒歩15分の時点でそこまで距離で差は考慮ポイントではないですね。やはり今ここを買うのは割高なのでしょうか。

  24. 5623 マンション検討中さん

    >>5622 マンション検討中さん

    今は割高なので買うべきじゃないと言う人はいますよね。
    ただこの先更に値上がりするのかそれとも下がるのかは誰にもわかりません。
    私は自分のライフステージで今買うのがいいと思うので今年もしくは来年中に購入を検討してます。

  25. 5624 マンション検討中さん

    >>5623 マンション検討中さん
    ここは世の中の流れとはまた別に開発次第というのもあって、読めないですよね。2棟目は48階(でしたよね?)でランドマークになりうる可能性もあるので、本腰いれたいと思います。3棟目以降が売れなかったらという心配も付きまとうのでずーっとドキドキになりそうです(笑)

  26. 5625 買い替え検討中さん

    >>5624
    そうですよね。10年間は売れるかどうかいつもきにしていないといけないという。
    しかも日本の状況が変化して計画縮小規模縮小になったとしたらそれはそれでマイナス、、、という感じなので。

    2年おきに全て完売!だけがプラスなシナリオでそれ以外はマイナス。
    マイナスなシナリオになっちゃうんじゃないかという心配。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  28. 5626 マンション検討中さん

    ベイフロントは駅から遠すぎでしょう。徒歩10分ぐらいの差があるので、さすがにここと比べても安くなって当たり前かと。

  29. 5627 匿名さん

    すなわちこの掲示板だけ10年このまま続くということか。

  30. 5628 匿名さん

    >>5622 マンション検討中さん

    ベイフロントは駅から遠い借地権で、終末処理場から悪臭があるのに中古価格が分譲価格を上回っている。理由はオーシャンビューだからって話がある。ここベイパークは何が特徴で売りはなんでしょう?

  31. 5629 匿名さん

    街の発展を見届けることができる点について魅力と感じる人はいるんじゃないの。ただ一棟目がまだ数十戸残ってるのに駅からどんどん遠くなる残りのタワマンが売れるのか心配ではあるよね。

  32. 5630 マンション検討中さん

    途中で頓挫してバベルの塔みたいになる可能性が今は一番の不安です。

  33. 5631 匿名さん

    >>5629 匿名さん

    街の発展とは、ずいぶん曖昧で不明確だね。
    ここがいいって点は無いのでしょうか?

  34. 5632 マンション検討中さん

    色々迷いましたが、私は月島駅近の新築タワーマンションにしました。高かったですが。。。
    都心回帰、高齢化が進むなかで郊外かつ駅から遠いのは苦しいかなと。あと外廊下は妻が嫌がりました。土地代がタダみたいなもんだからせめて作りは豪華にしてほしいと(笑)


    久しぶりに掲示板を覗くと低レベルな書き込みが多く残念でしたが、検討する過程で非常に参考になりました。

  35. 5633 口コミ知りたいさん

    >>5628 匿名さん

    街ごと開発で商業施設や医療モール、保育園など暮らしやすい環境かなー
    海に近すぎないのも良いと思う
    あと10年間は新しい若い人が入ってくるので、高齢化に強いのも売りかなー

  36. 5634 匿名さん

    2棟目が建つので、バベルの塔にはならない。駅から遠いのであれば、販売価格を下げればいいだけ。

  37. 5635 マンション検討中さん

    >>5634 匿名さん
    後発が高いなら価値があがるのも期待できますが、安くなるなら期待低ですね。むしろ引きずられて安くなる。2棟目建っても、予定どおり6棟いかなきゃ今の売値分の価値なくなるとは思いますよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  39. 5636 マンション検討中さん

    県と三井連合のメンツがかかっているから、完遂すると思いますよ。
    線路向こうの打瀬も完遂したし。
    近い将来の、コワーキングスペースや自宅での仕事スタイルへの変化、自動運転やカーシェアへの移行においても、ここはかなりいいとこですよ。

  40. 5637 マンション検討中さん

    メリットが明確ならもっと高値になります。
    期待感だけなので、ある意味賭けです。
    上手く転ぶと読むか否か、ただそれだけ。

  41. 5638 マンション検討中さん

    >>5637 マンション検討中さん
    そうですね。ここは青田買い狙いの賭けの要素が強く、1棟目、2棟目に手を出すのは勇気ある勇者のような方だと認識して購入された方がよいです。購入者の大半の方は理解しているとは思いますが。

  42. 5639 マンション検討中さん

    マンションの駐車場設置率が低く、月極駐車場の設置場所もない状況でこの立地でどこまでファミリー層を取り込めるか注目ですね。
    団地みたいにならないことを祈るばかりです。

  43. 5640 口コミ知りたいさん

    みなさんいろいろ考え直すチャンスをくださりありがとうございます。
    具体的に購入検討していましたが、ちょっと頭冷やすことにします。

  44. 5641 マンション検討中さん

    頭冷やしてに二棟目もありですね。
    二棟目の価格は上がるというのが大方の予想ですが、まあどうなるかはその時の経済環境にもよりますからね。

  45. 5642 マンション検討中さん

    6棟は建たなくても3棟くらいは計画通りに建ってほしいですね。6棟全部はぶっちゃけゆっくりでいい。あまり人が増えすぎても嫌です。一方でサビれるのも嫌。ゆーっくり6棟建つのが理想です。たとえ遅れたとしても県が関与しているから、最後までは必ずやるんでしょうが、ゆっくりで良いです。

  46. 5643 マンション検討中さん

    頭冷やすというのは2棟目というか、ここを買うかどうかですね。県が関与して開発が止まる事業なんてよくありますし。というか、再開発みたいなのは多くは県が関与してるので、民間でやると話題になったりしますよね。ここが悪いということでなく、安泰と思わされて買うのは良くないということです。しっかり考えて、リスクも理解した上での購入をオススメします。

  47. 5644 マンション検討中さん

    大規模マンションならどこもそうではありますが、6棟もたつ事を考ると、近所のどこ歩いてここの住民だらけなわけですよね?
    何だか変な感じになりそう。

  48. 5645 通りがかりさん

    >>5632 マンション検討中さん
    なぜMTG購入者の方がココに?謎
    あちらも三井さんだから関係者ネガじゃないだろうし、坪単価や色んな条件が幕張と何も被らないと思うんだけど、単にMTGポジ? MTGのプレミアム階とか憧れますけどね 普通の人は買えないし

    >>5644 マンション検討中さん
    近所の何処を歩いていても、ここの住民だらけって、、、そりゃ、近所を歩いていたら近隣住民がいるのは当たり前では??・だらけ、、ってそんな感じなのかも知れないけど、発想になかったので面白かったです
    裏を返せば、いわゆる怪しいヤツがいたら目立つのかも知れないからそれはそれで良いのかな?・笑

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    サンクレイドル南葛西
  50. 5646 匿名さん

    今は降ってくるのを待って種銭を貯めておきましょうよ。

  51. 5647 マンション検討中さん

    なにやらここが公共事業のようになってますが、そもそも既に民間に土地譲渡済みですよね。

  52. 5648 マンション掲示板さん

    >>5645 通りがかりさん

    まぁ、MTGはカッコ良いですからね。少々高くても買いたくなる気持ちはわかります。ウチも予算があれば、、、笑
    でも、あそこも10年前ならば、今のこことそんなに変わらない価格で買えたんですよね。市況って怖い。汗

  53. 5649 マンション検討中さん

    ちょっと前に年内完売議論があった際、ポジティブの方っぽいのに、完成後売っていく想定と言っていたのがすごく気になってきました。営業の方が、現状の販売状況みて過度な期待を恐れて、予防線張ったのではと思い始めまして(違うとは信じたいです)。完成後だと、次の棟が建ってくるから益々売れないですよね。実際には最近の売れ行きはどうなのでしょう。信頼ありそうな情報が欲しいです。

  54. 5650 マンション検討中さん

    2020年以降はオリンピック村の5000戸以上が大量供給されるので、ここの開発にかなり影響出そうな感じですね。
    二棟目までは何とか売れたとしても、三棟目以降は駅からさらに遠くなり、苦戦しそう。
    オリンピック村は国家プロジェクトですしね。

  • スムログに「幕張ベイパーク・クロスタワー&レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
バウス習志野 mimomiの丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム小岩
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸