千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
マンションマニア [更新日時] 2025-01-20 22:49:47

売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス 販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング

価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画

※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)

首都圏最大級プロジェクト始動!!


[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/14475/

[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 3001 マンション検討中さん

    購入された方
    手付金はいくらでしたか?

  2. 3002 マンション検討中さん

    >>3000 マンション検討中さん
    普通借地権なので更新料で数十万円かかるだけですから、大きな下落要因にはならないですよ。

  3. 3003 検討板ユーザーさん

    >>3001 マンション検討中さん

    手付けは10%ですよ。でも交渉次第では、もう少し下げられるかもしれませんね。

  4. 3004 匿名さん

    >>3000 マンション検討中さん
    「あっちのパティオス」って、どのパティオス?

    パティオスって名前の付くマンションは、パティオス1〜22番街まであって、7,9,13,14,15,20,22番街は、URや県住宅公社の賃貸マンションだったりしますよ

    他にもURでミラリオ、ミラマールなんてのもあります(この2つは「パティオス」とは云わないですね)

    どうでも良い話?ですかね

  5. 3005 匿名さん

    >>3000 マンション検討中さん
    賃貸のパティオスの話ではないから、どの辺りの中古パティオスの話なのかなー?って、素の疑問です

  6. 3006 匿名さん

    >>3001 マンション検討中さん

    手付金は購入価格の10%だけど、この金額が払えないようなら危険だよ。

  7. 3007 匿名さん

    >>2998 マンション検討中さん

    グランパティオス?
    調べればわかる嘘をついたらダメだよ。

  8. 3008 匿名さん

    >>3000 マンション検討中さん

    ベイタウンの借地権、少しは調べろ!

  9. 3009 マンション検討中さん

    第2期は50戸販売 ずいぶん少ないような?
    なぜだろう!

  10. 3010 マンション検討中さん

    >>3009 マンション検討中さん

    どこからの情報ですか?
    50戸販売ってどういう意味?
    今週末から第2期登録受付開始ですから、まだわからないんじゃないでしょうか。

  11. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    プレディア小岩
  12. 3011 マンション検討中さん

    第2期50戸販売はホームページの物件概要に
    販売戸数がのってます

  13. 3012 マンション検討中さん

    事前の要望書の枚数では?

  14. 3013 マンション検討中さん

    50戸完売すればトータル270戸となり、それなりに好調なのではないかと思います。

  15. 3014 検討板ユーザーさん

    3ヶ月で一期ペースで毎期50戸ペースでいけば、竣工時にギリギリ捌けるくらいでしょうか。統計見ていると1-3月は販売がやや低調になる季節性のようなので、ここから夏にかけてはもう少しペース上がるかなぁと。

  16. 3015 マンション検討中さん

    今回50件に絞ったのは、
    売り出していない列の値付けに迷ったから?
    まさか当初想定より上げてくるとか
    ないよね。

  17. 3016 匿名さん

    2棟目も同じモデルルームを使うと考えると、1棟目を秋頃までに完売して、年末改装、年明けオープンっていうスケジュールではないかと勝手に予想してます。
    幕張ベイパークとして話題性を維持する為には、モデルルームをクローズする期間は短くしたいはずで(カフェとかもありますし)、急いで売るメリットもないので、50戸になったのでは?
    単純に売れる見込みが50件なだけかもしれませんが。。

  18. 3017 検討板ユーザーさん

    10年かけて創る街だから売り急ぐ必要ないのかな。
    土地が、ただ同然だったとか。

  19. 3018 マンション検討中さん

    10年後には、自動運転が当たり前になっていて、駅から近いことより、道が広いことや車寄せがあることの方が重要になってる気がもする。
    その点で、この新しい街は、結構いいかも。

  20. 3019 通りがかりさん

    ロボットシャトル、ロボットタクシー。
    変質者や強盗が乗ってきたらどうするの?
    使い物になるとは思わない。

  21. 3020 検討板ユーザーさん

    >>3019 通りがかりさん

    そんなの閉じ込めて警察に突きだせはよいかと。飛んで火にいる夏の虫、みたいな。笑

  22. 3021 匿名さん

    ロボットタクシーとか特に必要とは思いませんが、セキュリティは顔認証や指紋認証導入すれば問題ないのでは?
    有人の公共交通機関でも変質者や強盗被害はあるし、通り魔やテロは防げていないので、そこを指摘し出したら何も出来ないのでは?

  23. 3022 匿名さん

    >>3018 マンション検討中さん
    自動運転が当たり前になっても、今のバス便より早く駅に着くわけでもないし、安くなるわけでもない
    なら、生活は何も変わらないけどね。
    電車では自動運転始まってるけど、自動運転のゆりかもめは、むしろ高い

  24. 3023 マンション検討中さん

    第2期50戸って、私も少ないように思いましたけど、プロの方から見ると順調のようです。

    https://www.sumu-log.com/archives/9739/

  25. 3024 通りがかりさん

    その方は、マニアではなくてプロなんですか?

  26. 3025 検討板ユーザーさん

    >>3024 通りがかりさん

    マニアですがプロですよ。


  27. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    バウス習志野 mimomiの丘
  28. 3026 マンション検討中さん

    記事見ました。
    ベイタウン20年
    小休止して
    ベイパーク10〜15年
    ですか。
    国内では稀(もしかしたら唯一無二)のしっかりした街創りかと。
    初期のベイタウンが50年を迎える20数年後には、再開発計画でもりあがるのでしょうか。そのまま遺して欲しい街区建物もあるけど。

  29. 3027 匿名さん

    二十年後のベイタウンは建て替えで超高層マンションで林立する予感がする。これも時代の流れかな。

  30. 3028 検討板ユーザーさん

    低層マンションのメリットも沢山あるから、そうとも限らないかなーって

  31. 3029 マンション検討中さん

    販売開始してから、他のマンションだとすぐ〜期完売御礼て出るけど、ここは出ないのは、東側の部屋が大量に余ってるから??

    価格表見ると東側ばっかり売れ残ってるような…。

  32. 3030 マンション掲示板さん

    マンションの建て替えは、建て替え費用負担が問題になってくるから、20年で林立するほどスムーズにいかないでしょう。
    戸数を倍以上に増やして、新入居者に建て替え費用負担させるのが、建て替えが上手く進んだ数少ない方法のようですが、人口減少確実な時代に、どうやって建て替えていくのでしょうね。
    タワーマンションの建て替えなんて、考えただけで恐ろしい。

  33. 3031 匿名さん

    >>3029 マンション検討中さん
    モデルルームで申込み状況見ましたが、今回販売分も順調に申込みのバラ付いてましたし、売れ残ってる印象は無かったですよ。
    西と東でちゃんと価格差あるから問題無いのかと。

  34. 3032 通りがかりさん

    ほとんどのベイタウン物件は容積率をフル消化しているので、建替えで高層化するためには容積率緩和が必要です。都市計画やインフラのキャパシティを考えると現実的には不可能でしょうね。

  35. 3033 マンション検討中さん

    >>3031 匿名さん
    「今回販売分も順調に申込みのバラ付いてましたし、売れ残ってる印象は無かったですよ」・・・・

    これは、事前の希望があった住戸のみを販売しているのではないのでしょうか?

  36. 3034 マンション検討中さん

    >>3033 マンション検討中さん

    たしかに50戸と少ない所を見ると要望書ベースでの売り出しなのでしょうが、
    あくまで要望書は希望であって、実際に購入を決めないとバラは付かないのですから、
    本当に順調に売れているってことを言いたいのかと。
    要望が入っても実際には売れないこともあるでしょうから。

  37. 3035 マンション検討中さん

    申込み初日という日にモデルルーム行きましたけど、即完売しそうな感じでした。
    バラがついていないお部屋は残り10戸くらいだった気がします。
    でも先着住戸というお部屋もありましたよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    サンクレイドル千葉II
  39. 3036 マンション検討中さん

    二棟目は、いつ頃開始されるんですか?

  40. 3037 匿名さん

    >>3030 マンション掲示板さん

    将来は規制緩和されて超高層タワマンになる可能性はあると思うよ。
    千葉市は固定資産税の税収も増えるし、人口が密集していたほうがインフラ効率がいいからね。

  41. 3038 匿名さん

    ここのタワマンって中が空洞で中庭があるんですか?
    ベイタウンにあるパティオスを高層にした感じかな。

  42. 3039 マンション検討中さん

    最新のタワマンなのに内廊下じゃないのか。
    他もコストカットが凄そうだね。

  43. 3040 匿名さん

    モデルルーム室内で細かい梁が多数張り出しているとところにもコストカットを感じます。梁が多いと圧迫感が出て窮屈になりますね。

  44. 3041 匿名さん

    一度目線が上がってしまった方々は大変ですね。
    これまで賃貸で、初めて新築マンション買おうとしている私にとってはコストカットと感じる部分がなく、十分満足出来そうです。

  45. 3042 匿名さん

    >>3041 匿名さん

    無知って可哀そう

  46. 3043 検討板ユーザーさん

    >>3042 匿名さん

    あなたもね♩

  47. 3044 マンション検討中さん

    >>3039 マンション検討中さん


    我が家は都内も含め、いくつか新築マンションを見学していますが、正直仕様は良かったです。
    天井高も全住戸2600ということで、最近見た中では一番でした。
    外廊下だから他もコストカットしているというよりは、外廊下でコストカットした分を他に回したという印象。
    実際に自分の目で見てみるといいと思いますよ。

  48. 3045 匿名さん

    >>3044 マンション検討中さん

    たしかに、標準設備が揃っているから、わざわざオプションでグレードを上げる必要がないレベル。

  49. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  50. 3046 通りがかりさん

    今日は昼間からあちこち書き込みが多いなと思ったら、
    不動産屋の定休日であったか。

  51. 3047 匿名さん

    >>3046 通りがかりさん

    定休日って水曜日では?

  52. 3048 匿名さん

    >>3044 マンション検討中さん

    質問ですが、天井高は全ての部屋で260ですか?
    リビングだけじゃないですよね?

  53. 3049 匿名さん

    >>3048 匿名さん
    リビングと洋室260
    キッチン230
    玄関220
    浴室220
    廊下210
    あたりはどの間取りもほぼ同じようです。


  54. 3050 匿名さん

    10年前のタワマンと比較してかなりグレード感は落ちますが、ギリギリ許容できるレベルかなとは思います。都内でこんな安い価格でタワマンは買えないですし。

  55. 3051 名無しさん

    昔は、寝室の天井が高いと落ち着かないと言われたものだが。

  56. 3052 検討板ユーザーさん

    価格帯にしてみたらグレード高いと思いますよ。

  57. 3053 マンション検討中さん

    >>3050 匿名さん

    10年前のタワマンってここと比べてどういうところがグレードが高いのですか?
    参考までに教えて下さい。

  58. 3054 匿名さん

    室内の仕様は比較的高いけどそっちはリフォームでどうにでもなりますよね。駐車場数や外廊下等、リフォームでどうにもならないところがちょっと気になります。

  59. 3055 検討板ユーザーさん

    >>3054 匿名さん

    内廊下で妥協点なく、かつここの比較対象になるタワマンってどこですかね?教えてください。


  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    ユニハイム小岩
  61. 3056 マンション検討中さん

    学習塾以外の習い事は打瀬エリアで完結するんだろうか。
    幕張や幕張本郷まで行く必要があるなら車がないと生活できませんな(ファミリー世帯は)。

    車なくても問題ないという方はスーパーはイオンだけで済ませるのでしょうか?まさかいちいちカーシェア?
    ヨーカドーやコストコも車なしでは行けないですし、私的には車必須です。
    駐車場が7割程度しかないのは謎ですね…。

  62. 3057 匿名さん

    中は空洞ですか?
    それとも庭があるの?

  63. 3058 名無しさん

    打瀬で車なしの我が家は、買い物はネットスーパー。玄関の中まで入れてくれるので楽。
    電車バス使えない時間はタクシー呼ぶけどすぐ来る。購入代、駐車場代、保険代と比べたら、安い。

  64. 3059 検討板ユーザーさん

    >>3057 匿名さん

    中庭にはなっていないと思います。ちゃんと確認したわけではないですが、図面などで見たことないです。

  65. 3060 マンション検討中さん

    >>3058 名無しさん

    私も打瀬に住んでるのですが、タクシー呼ぶの大変じゃないですか?
    土日に酒飲みに行くのに迎車頼むと断られた経験多数。
    若葉が出来てタクシー増えればいいけど。

    私は駐車場の数を聞いて申し込み諦めました。95平米以上の部屋を買う余裕もありませんし、仮に自分が駐車場当選したとしても将来転勤や家族構成の変化で賃貸に出すときに著しく不利になるかな、と。
    このエリアで車がないと楽しみが激減しますからね。
    都心は交通インフラ発達してるんで、車なくても良いと思いますけど。

  66. 3061 匿名さん

    ここに当てはまらないかもしれないですが、のらえもんさんや三井さんが最近の新築マンションはコストダウンが激しいと嘆いていましたね。

    https://wangantower.com/?p=14892

    餅つき名人さんはここがコストカットが激しいと直接指摘をしています。自分は気になりませんが。

    http://x1mansion.com/makuhari-baypark

  67. 3062 検討板ユーザーさん

    餅つき名人さんの言ってることは支離滅裂ですよね。クオン推しの意味が分からん。

  68. 3063 匿名さん

    >>3058 名無しさん

    ネットスーパーは配送料や手数料がかかるから利用したくない。

  69. 3064 検討板ユーザーさん

    >>3063 匿名さん

    ガソリン代など車の維持費よりはお安いので割り切ってます。

  70. 3065 検討板ユーザーさん

    そもそもスーパーはすぐ近くに出来ますからね。
    これに限って言えばクルマ無くても問題ないです。

  71. 3066 検討板ユーザーさん

    餅つきさんのレビューは辛口なのが面白いので、まともに受け止めてはいけないが、バベルの塔は言い得て妙だと思ったわ

  72. 3067 匿名さん

    餅つきさんのレビューは概ね正しいと思うよ。眺望も駅距離がいまいちではタワマンとしてのリセールはかなり厳しくならざるを得ないでしょうね。自分はほぼ現金一括で永住用と割り切っているので気にならないけど、ローンの人は残債割れしないように早めに繰上げていった方がいいね。

  73. 3068 通りがかりさん

    私も打瀬ですけど、タクシー迎車を断られたことは一度もないですよ。
    評判のわるい某社には絶対に頼みませんけど。

  74. 3069 匿名さん

    餅つきさんで酷評されたマンションに実際に住んでいますが、とても快適で充実した生活を送っています。あまり気にしすぎる必要はないですよ。
    ここは職場までドアtoドアで90分以内の人なら買いだと思います。価格と仕様、周辺環境のバランスがよく取れていると思いますね。

  75. 3070 マンション検討中さん

    >>3067 匿名さん

    一括購入できても、住宅ローン減税を享受しながら、ある程度はローンにて、残りを投資などで運用した方がメリットあるかもしれませんね。

  76. 3071 マンション検討中さん

    >>3068 通りがかりさん

    え、嘘でしょ?
    どちらの会社にかけてます?
    土日とかほぼ掴まりませんけど。

  77. 3072 マンション検討中さん

    若葉が開発されて人口が増えて、成田までの相乗りタクシー(マイタウンシャトルだっけ)が復活してほしい。

  78. 3073 マンション検討中さん

    第2期は即完売ですかね。
    そうなると約5分の3が完売ですが、2棟目の竣工まで3年ありますから、
    残りはゆっくり売り切っていく感じになりそうですね。

  79. 3074 匿名さん

    >>3073 マンション検討中さん

    たしかに。
    なんだかんだ1棟目はきれいに売り切れそうですね。

  80. 3075 マンション検討中さん

    >>3056 マンション検討中さん

    コストコは毎週行くような店舗ではありませんから、貯め買いをしに多くても月2回程度かと。
    日用品は徒歩で済みますから、駐車場代や維持費を考えれば、カーシェアで十分と考えています。
    https://www.sumu-log.com/archives/9858/

  81. 3076 匿名さん

    >>3075 マンション検討中さん

    家族が病気で急に車が必要になったときも考えないと、安易に必要無いとは言えないけどね。


  82. 3077 検討板ユーザーさん

    >>3076 匿名さん

    自分が家で晩酌していて、パートナーが急病で倒れたことも想定しないとね。笑

  83. 3078 匿名さん

    タクシーの方も商売。客のランクづけしてるからね。我が家は、家族が使うときも、私の携帯からかけることにしてる。

  84. 3079 匿名さん

    近所に住んでたら分かると思うけどこの辺りは車持ってないとなんだかんだ苦労するよ。都心じゃないんだから。

  85. 3080 検討板ユーザーさん

    >>3079 匿名さん
    あれば便利。なくても問題ない。

    ですね。

  86. 3081 匿名さん

    苦労するのは、
    ゴルフに行く時くらいかな。

  87. 3082 通りがかりさん

    車が無いと子供の部活の送り迎えで肩身が狭い。

  88. 3083 匿名さん

    >>3071 マンション検討中さん
    打瀬住まいですけど、稲◯タクシーとかエミ◯ス・タクシーとか、よっぽど(急な大雨で出払っているとか)でない限り断られた事はないので、あなたがどこの会社に連絡しているか是非知りたい

  89. 3084 検討板ユーザーさん

    >>3082 通りがかりさん

    そんなに頑張らなくても。。。汗
    まぁ、クルマが無いよりあった方が良い点について否定することは無いですよ。
    クルマがマストでここの駐車場台数見て検討辞めた人が、いるのも事実だし。
    ただ、費用対効果という点で、万人にとってクルマを持つべきかと言われれば、その限りではないということです。

  90. 3085 マンション検討中さん

    幕張で車ないと恥ずかしいよ。
    イオンで買い物とかカーシェアリングで遠出するとかあり得ねーわ。

  91. 3086 検討板ユーザーさん

    >>3085 マンション検討中さん
    そんなことはないでしょう(笑)

    車持ってないとかっこ悪いみたいな考え、時代遅れすぎるって。車ないとどうにもならない場所じゃないんだからさぁ。

  92. 3087 匿名さん

    >>3085 マンション検討中さん

    打瀬住まいで車手放して5年経つけど、病気で困ったことぐらいかな。買い物はリンコス、ヤンマー、イオン、コストコ、OKストア、Mr.Maxを自転車でまわっている。車はあったほうが便利だけど、維持費を考えてやめました。浮いた分で旅行に行っている。車を手放して洗車しなくてよくなったのが嬉しいかな。そのかわり、自転車は電動アシストにしました。

  93. 3088 マンション検討中さん

    幕張は車がないとどうしようもない場所だと思う。
    週末家に閉じ籠ってるなら別だが。

  94. 3089 検討板ユーザーさん

    >>3088 マンション検討中さん

    あんまりしつこいと嫌われますよ。笑

    荒らしに来るならもう少し理論武装してきてからの方がよろしいかと。


  95. 3090 匿名さん

    >>3088 マンション検討中さん
    幕張・海浜幕張住まいではないのに、論評しない方が良いと思いますよ

  96. 3091 検討板ユーザーさん

    近隣住まいですけど車ないですし周りにも車なしの人いますよ。実際ベイタウンの某分譲マンション住まいですが駐車場利用率から見て車所有率7割くらいです。(もしかしたら敷地外に駐車場借りてる人もいるかもしれませんけど)

    車ある人のほうが週末幕張エリアにいて車ない人のほうが電車やバスで都内出ちゃってるかもしれませんね。うちは車ないので月2回カーシェア(タイムズ)でコストコへ、他の休日は南船橋のららぽーとか都内(お台場が多い)へ出てます。

    いくらなんでも車ないとどうにもならないと言われるのはちょっと。この街を知らない荒らしですかね。

  97. 3092 匿名さん

    >>3091 検討板ユーザーさん

    事情はそれぞれ違うだろう。実家が田舎だったら車はあったほうが便利だろうし。そもそも、このマンションの駐車場設置率が100%なら問題無いんだよね。機械式駐車場でも無いのにコストダウンっていうのも変な話だ。

  98. 3093 マンション検討中さん

    駐車場がこんな数しかないと賃貸運用や中古市場で競争力がないだろうなー。

    私も打瀬住人だけど、駐車場がたくさん余っているのは初期に分譲されたマンションばかりだよね?
    それ以外は空きがあってもせいぜい数台だと思う。
    三井のリハウス(賃貸)で部屋を探してるふりして聞いてみるといいよ!

  99. 3094 匿名さん

    今日みたいな嵐の日は、マイカーが無いと超悲惨。ビチョビチョになって、会社行くの?入試受けるの?

  100. 3095 匿名さん

    >>3094 匿名さん
    マンションの目の前にバス停ありますよ。

  101. 3096 匿名さん

    なんか車持ってない貧乏な人が必死にカーシェア擁護してますがこのあたりの事情を知らない人が見たら勘違いしてしまいそうで可哀想。
    海浜幕張は風も強いし、モールやコストコに行くにも遠いですよ。隣のイオンにしか行かないつもりですか?都内じゃないんだから電動自転車だけではすぐに破綻しますよ。タクシーだってみんなが乗りたい悪天候やメッセイベント時にはまず捕まりませんよ。

  102. 3097 マンション検討中さん

    雨の日、雪の日、強風の日考えるとちょっとねー。

    バス停でも濡れるしなぁー。

    やっぱり、駅近じゃないとね。

  103. 3098 匿名さん

    車は、ローン並にかかる。それでいて、年間5千キロくらいしか走らない。不動産を優先するか、車両代、税金、ガソリン代、保険代、駐車場代などを考えて、秤にかけることが大切です。

  104. 3099 匿名さん

    生活が苦しいなら車は手放すしかないですよ。
    余裕があれはいいですけどネ!

  105. 3100 匿名さん

    強風で京葉線の一部で運転取りやめだって (笑)

  • スムログに「幕張ベイパーク・クロスタワー&レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
バウス習志野 mimomiの丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸