物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番) |
交通 |
京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩15分 総武線 「幕張」駅 徒歩25分 (※徒歩分数は B-7街区:高層棟:メインエントランスからのものとなります。)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
497戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上37階建(タワー棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [売主]東方地所株式会社 [売主]株式会社富士見地所 [売主]袖ヶ浦興業株式会社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
施工会社 |
株式会社熊谷組 |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス口コミ掲示板・評判
-
2461
匿名さん 2018/01/15 21:11:15
>>2456 マンション検討中さん
借地権と言っても永久に更新可能な普通借地権だからね。固定資産税との差額で維持費が数千円かかる以外は所有権と全く変わらないですよ。ベイパークは管理費や駐車場がバカ高いので結局グロスでの差はなくなってしまいます。
-
2462
匿名さん 2018/01/15 22:37:45
ここが3000人規模の街になる頃には、打瀬小も一杯になり、若葉地区に小学校を新設するか、津田沼奏のように、検見川か稲毛の学校に行くスクールバスが出るのだろう。
文教地区なのだから、公立小中学校も作って欲しいですよね。
-
2463
匿名 2018/01/15 22:53:57
文教地区(ぶんきょうちく)とは、教育施設が多く集まっている地区の呼称。主に不動産広告では、学校・図書館・博物館などの施設が集まっている地域を指す
文教地区なの?
-
2464
匿名さん 2018/01/15 23:11:24
何か若葉地区に学校が新設されると勘違いしてる人がいるみたいですが、できないですよ。ベイタウンの児童数減少が予想以上のペースで進むことが分かったので、若葉地区の児童を打瀬地区の学校に割り当てることになります。打瀬小はまだよいですが、打瀬中はだいぶ遠いので私立に入れないとキツいですね。
-
2465
匿名さん 2018/01/16 03:32:06
>>2461 匿名さん
ベイタウンにある三井が分譲したパークタワーとシータワーですが、管理費と修繕費がパークタワーは安くて土地の使用料を支払ってもシータワーの管理費と修繕費とほぼ一緒なんだよな。こうなってくると三井が売りやすくするために同じ金額に揃えてきたとしか思えない。ベイパークも取りやすい雰囲気だから高値にしてきているのかな。
-
2466
匿名さん 2018/01/16 05:47:02
>>2465 匿名さん
そうですね。
建物を安く売り出した分、系列の管理会社で儲けようという腹かな?いずれにせよ見た目ほどは安くない点には注意が必要ですね!
-
2467
名無しさん 2018/01/16 09:51:57
状況によって小学校は立つかもしれないが、中学校はそのままらしい。
-
2468
検討板ユーザーさん 2018/01/16 10:50:30
>>2467 名無しさん
ベイタウン住民説明会でも同じ様な説明が千葉市側からあったような記憶ですが、違ったかな? MRの担当氏からだったかも知れません
-
2469
評判気になるさん 2018/01/16 11:24:12
-
2470
マンション検討中さん 2018/01/16 14:50:37
海浜幕張で育ったお子さんは、綺麗な街並みや広い道路が当たり前のようになるので、愛着も湧いてよそに行けなくなりそうですね。
ここの街が綺麗すぎるんでしょうね。
-
-
2471
匿名さん 2018/01/16 15:12:52
>>2470 マンション検討中さん
ベイタウンに住んでると思われる子供が友達にベイタウンはもう飽きたと言ってたのを聞いたことがある。確かに、自分も20年近く住んできて飽きてきている。最初の頃は散歩も楽しかったけどね。でも、どこに住んでも自分の性格からして飽きちゃうと思うんだけどね。
-
2472
匿名さん 2018/01/16 22:12:18
5、6年後には、今の打瀬小だけでは収容しきれませんね。
高層化? 若葉分校設置?
-
2473
検討板ユーザーさん 2018/01/16 22:19:31
現段階では打瀬小に収め切る計画ですよ。収容できなくなれば美浜小か海浜打瀬小でしょう。費用をかけて分校するくらいなら最初からするはずです。
-
2474
名無しさん 2018/01/17 09:27:49
区内の橋向こうでは、小中学校の統廃合が続いている。区民感情からも、新設は無い。
津田沼奏の森みたいに
後から建つ街区は
スクールバス通学が確定だね。
-
2475
匿名さん 2018/01/17 12:06:20
シータワー高層東南角が売りに出ているので迷う。坪単価200くらいでお買い得にも見えるが。。
-
2476
匿名さん 2018/01/17 16:14:18
>>2475 匿名さん
悪くないですよねー
メリットと云えば、内廊下仕様・所有権・駅徒歩近物件・ランドマークマンション・某Z●Z●タウン社長が前に住まわれていたとかの高級感、などでしょうか…でも築年数少し経ってるし、内装フルリノベ(フルじゃなくても水廻りだけでも)とかするとそれなりなお金になってしまうしなー、と悩ましいです…我が家もシータワー中古、悩み中、でした
-
2477
匿名さん 2018/01/17 16:45:12
>>2402 通りすがりさん
前後を通して見ていましたが、何が品がないのか判らない…意味なしスレで説得力かない
-
2478
匿名さん 2018/01/17 18:21:24
>>2476 匿名さん
内廊下はいいが、駅徒歩8分でそれなりに距離あるし設備も古いし微妙。
-
2479
匿名さん 2018/01/17 22:36:10
>>2478 匿名さん
駅距離はベイパークの半分だし、眺望もベイパークと違って海まで開けてそうだし、維持費も1万くらい安いよね。リフォームで500万くらいかけて設備を新しくしても悪くなさそうに見えます。
-
2480
マンション検討中さん 2018/01/18 00:19:36
>>2479 匿名さん
距離は倍もかからないですよ。
実際にあるいた身としては、あまり距離の差は感じなかったですよ。
マンマニさんも実際に公園を突っ切ると10分程度と書いてますし。
https://manmani.net/?p=10280
どちらにせよ、専有部の中身だけをリフォームできても躯体は古いですからね・・・
エントランスとかも寂れて来てるし・・・やっぱり新築には勝てないかなと。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件