千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
マンションマニア [更新日時] 2025-01-20 22:49:47

売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス 販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング

価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画

※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)

首都圏最大級プロジェクト始動!!


[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/14475/

[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1566 匿名さん

    アンケート閉め切ってから、登録の最終日まで3週間ある。その間に部屋を決める人もいるわけだから、アンケートで倍率付かなくても、抽選になることは十分あり得る。

  2. 1567 マンション検討中さん

    >>1565 低層階希望さん

    そもそも購入希望者さんですか??営業から説明うけてませんの?

  3. 1568 eマンションさん

    ここは駅からわりと離れていて遠いですよね?
    現地までも何にもないですが、これから変わっていくのでしょうか?

  4. 1569 実は高層階希望?

    >>1567 マンション検討中さん

    既に、要望書も提出して、手付金も準備しております。全て準備は終わりました。

    身分確認のために一応受けてくれと言われたのでローン審査を受けて、世帯収入が3000万円以上のため問題なしです。営業さんからは、ただ、連絡を待っていてくださいとのことだした。

    ですので、詳細を知らなくて良いので、よくわからないです。

  5. 1570 実は高層階希望?

    ただ、登録番号を一番を希望するか、どうかを聞かれました。

    決まれば、もちろん、現金で一括で購入しますので。

  6. 1571 匿名さん

    現金購入って売る側にとってはリスク客ということでローン審査を受けさせるんだよ。

  7. 1572 マンション検討中さん

    人気と言われる西側高層階を希望している方は、そのまま申し込みするのですかね〜。それとも抽選回避して、どこかにながれますかね?

    まぁ、こんなところで手の内明かす人もいないでしょうけど。

  8. 1573 匿名さん

    >>1565 低層階希望さん
    ご指摘の通り、11/23からは登録です。登録が重なると12/1に抽選のようですね。

  9. 1574 匿名さん

    >>1569 実は高層階希望?さん
    世帯収入3000万円はすごいですねー
    都内の高級タワマン買った方がいいような・・・・

  10. 1575 匿名さん

    >>1571 匿名さん
    現金で購入するのにローン審査受けさせられたりするんですね〜
    知りませんでした。勉強になります!

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    ジェイグラン船堀
  12. 1576 匿名さん

    >>1568 eマンションさん

    マンションまでの道はスーパーとか、商業施設ができるそうですよ。
    スーパーは入居までにはオープンさせたいと営業は言ってましたが、
    リスクはありますよね。ちゃんと商業施設群が出来てから購入する
    (2棟目?)の方がリスク少ないかも・・・

  13. 1577 匿名さん

    >1575

    大手デベだと本当にお金を持っているか確認するなんて失礼なことはできないし、持っていても株で保有だったりすると引き渡し時に株価が下がって決済できずにキャンセルなんてことがあるらしい。

    買い替え検討中してるんだけど今のマンションはキャッシュ購入した。その時、検討したいくつかの物件では自己資金の一部をいざというときのために残してとか、希望より広い(=高い)部屋を勧めてきたりして、何かとローン審査を受けるようにって言われることがあった。その当時は銀行と結託してるのかと思ってたけど。

  14. 1578 マンション検討中さん

    >>1577 匿名さん

    デベロッパーから見れば、ローンでも現金でも、自分の所に代金が支払われるタイミングはほぼ変わらないですからね。

    特にこの超低金利のご時世だから、現金で買うとなると逆に怪しまれるかも??


  15. 1579 eマンションさん

    >>1576 匿名さん

    そうなんですか。
    予定だとわからないですよね。
    駅から遠いし、何かしらできないと夜道を距離歩くのは恐く感じてしまって。

  16. 1580 マンション検討中さん

    無人運転の巡回バスとか走らないの?

  17. 1581 マンション検討中さん

    >>1580 マンション検討中さん

    無人ではないけど、京成バスは通ってます。無人は国家戦略特区で実証実験中なので、実用化されれば、日本に先駆けて導入される、、、かも??

  18. 1582 マンション検討中さん

    幕張ベイパークは住信SBI銀行のローンは
    使えないと聞いたのですが本当でしょうか
    買戻し特約がついてるから使えないとのことですが
    どなたか情報ありますか。

  19. 1583 マンション検討中さん

    ゴメン。
    無人で無料の巡回バスって書くべきだった。
    時速15キロくらいの自転車並みでいいから、常時巡回してれば、年寄りには駅直結並みの価値。

  20. 1584 匿名希望

    >>1576 匿名さん

    2棟目を希望する方が周りにも多いです。しかし、一番初めに作るマンションは失敗できないということもあり、コストパフォーマンスが良いと伺いました。

  21. 1585 評判気になるさん

    2棟目の竣工が1年伸びたという話ですが、2020年予定が2021年以降になるんですよね。
    都内1等地ならいざ知らず、千葉の駅から距離があるマンション価格がこのまま上昇し続ける(られる)とは思えませんが、販売開始がオリンピック前になると、ここより高くなるんですかね???
    とりあえず我が家も様子見です。

  22. 1586 マンション検討中さん

    >>1585 評判気になるさん

    オリンピックを要因に資材価格の上昇が更に進むことはないと思います。マンション市況も、価格上昇に消費者が追いつかず、既にピークアウトしております。なので、2棟目がここと同じ仕様で建てられるならば、価格が大きく上昇する可能性は低いのでは?と思います。ただ、2棟目の仕様を上げて価格に乗せてくる可能性はあるかもしれません。

    それにしても、なんで2棟目の建設は延期されたんですかね。営業に聞いて見たのですが、はぐらかされたのか、的を得た回答はもらえませんでした。どなたかご存知ですか?

  23. 1587 匿名さん

    1棟目の販売に時間がかかると判断したからでしょ。

  24. 1588 匿名希望

    >>1586 マンション検討中さん

    価格が押されられると、グレードが低いマンションになるということでしょうか?

  25. 1589 匿名希望

    >>1586 マンション検討中さん

    とりあえず、一棟目を購入してから、2棟目が評判が良ければ、そちらに行くという選択肢はありませんか?

  26. 1590 マンション検討中さん

    >>1587 匿名さん
    私は違う説明を担当の方がからされましたが、説明を求めた人によって受けた説明の内容が一致・一貫してない、っていう事は、何か裏があるのか、はたまた理由が社内でも公表されていないのか、または、この質問に対する社としての公式の返答内容を決めない様にしている(担当に一任されている)などのいずれかな気がします
    いずれにしても質問した全員に対して同じ様には「答えられない」内容なのでは?と穿ってしまいます 本当のトコロを知りたいですね
    (何となく検討は付きますが…)

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    リビオ浦安北栄ブライト
  28. 1591 マンション検討中さん

    >>1588 匿名希望さん

    市況次第なんでそうとは限りませんし、1棟目がある意味ベンチマークになりますから、そうそうケチなマンションは出来ないのでは?と思ってます。

  29. 1592 マンション検討中さん

    建設業界が週休2日導入うるらしいので建物の仕様が落ちるかもしれないですね。
    三井とかの不動産会社は反発してるらしいですけど(笑)

  30. 1593 マンション検討中さん

    モデルルームを見学しましたがキッチンカウンターなどの仕様が安っぽく、抽選で買えたらら相当オプションにお金をつぎ込みそうです。
    ベイフロント買っておけば良かった。涙

  31. 1594 匿名さん

    建設業の週休1日って、他に雨の日があると休みだからってことで、それ自体はブラックじゃないと思うんだけどな。問題は長時間労働でしょ。

  32. 1595 マンション検討中さん

    >>1593 マンション検討中さん
    参考にしたいので教えて欲しいのですが、他と比べてどこあたりが安っぽいのかと、付けるとしたらどのオプションがお勧めでしょうか? ベイフロントって標準仕様でも豪奢キッチンだったんでしょうか?

  33. 1596 マンションのオプション

    一応、マンション価格+10%ぐらいはオプションに回さないと、ある程度の居住環境を維持できませんか?

  34. 1597 名無しさん

    ベイフロントはジーマテックが入ってましたね。天板はどちらも天然石で大差ないはず。キッチンはともかく梁が細かく出まくってるのが私は気になりましたね
    。せっかく天井高が高いのに良さを相殺している気が。

  35. 1598 マンション検討中さん

    >>1597 名無しさん
    標準仕様で外国製キッチンなのは豪奢だったんですねー 使い勝手を知りたいけど経験しようがないですね⤵︎(苦笑)
    確かに梁の張り出し気になります
    建物強度や階高・スペース・コストなどなど仕方ないのかもしれないですが、リビング以外の部屋では梁による天井下がりは妥協なのかなぁ(哀)、と
    階層ごとの詰め込まれ感(ぎゅうぎゅう感)はなさそうで、そこはいいなーと思っています
    書いてみて振り返り思いましたが、因みに業者ではありません(笑)

  36. 1599 マンション検討中さん

    >>1598 マンション検討中さん

    こちらのマンションは高級仕様ではないことだけは確かなんで、ある程度の割り切りは必要ですよね。ともあれ梁はありますが、天井高があるのでMRではそれほど圧迫感はなかったかな。
    この前に見た物件が、天井高245、下り天井190のプラウドだったので、それに比べると全然Okです。



  37. 1600 マンション比較中さん

    皆さんの中で、ザ幕張ベイフロントタワーの中古と比較された方はいますか?また、あちらよりこちらを優先する理由を教えた下さい。妻は新築のこちらのほうが良いと言ってますが、私には築2・3年も新築もほとんど変わりません。ただ価格的にもあちらのほうが安く、内廊下で高級感があり、また海から近くオーシャンビューなど環境面でもメリットを享受できると思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    クレヴィア西葛西レジデンス
  39. 1601 匿名さん

    新築でなければってこだわりがなければいいんじゃない。ただ新築ってある程度検討する時間があるけど、中古って早い者勝ちだから物件が出て見に行ったら即断が求められる。見る目は養っておいた方がいいよ。

  40. 1602 マンション検討中さん

    >>1600 マンション比較中さん

    あっちは定期借地なので、その分の価格差とランニングコストの差がありますから、そこをどう考えるかですよね。

  41. 1603 匿名さん

    中古は管理状態を確認できるのがポイント。新築の場合、どんな人が住民になるのかも入居するまでわからない。ある意味賭け。

  42. 1604 匿名さん

    ベイフロントで一番大きい問題は欲しい部屋を選べないってことでしょ。今欲しい出てる部屋でいいならいいけど、希望の間取りが出てくるまで何年も待つんですか?ベイタウンは定期借地じゃなく更新可能な普通借地なので実質的な差は借地料と固定資産税の差額だけですね。

  43. 1605 マンション検討中さん

    >>1602

    ベイフロントは普通借地権ですよ。
    地権者は千葉県なので、更新についても比較的安心かと。

    中古でも、西側の花火の見える(海上花火まで綺麗に見える)オーシャンビューの中〜高層階は、なかなかでないですよねー
    エアレースもベランダで見えるみたいだし。

  44. 1606 匿名さん

    中古を検討するなら近隣の仲介業者に待ち登録するのがいいよ。人気の部屋は売りに出ても待ち登録の間ではけちゃうので表に出てこない。広告して販売するのってある意味売れ残り。

  45. 1607 匿名さん

    逆に表に出さずに内々で買主を当てがって両手取引を狙うような業者には売りに出したくないな。多くの目に触れれば高く買いたいという人が出てくる確率が上がるけれども、囲いこんでそういう機会を握りつぶしてしまうのだから。買う分には安く買えそうでいいけどね。リ○○スとかね。

  46. 1608 匿名さん

    広告に価格を表示して、それより高く買うって人は出てこないでしょ(笑)。

  47. 1609 匿名さん

    >>1608 匿名さん
    あのね、中古取引は値引き交渉ありきで正価で申し込む人の方はあまり多くないの。広く広告できれば値引きなしの正価で申し込む人が増えるはずでしょ。あと抱え込み物件の場合は仲介が手持ち顧客で早く契約を決めたいから売主側に安く出させようと誘導することも多いんですよ。

  48. 1610 マンション検討中さん

    今更ですが、西側住戸から富士山や夕日が沈むのは見えますか??
    西側の値段が高いのは他よりも眺望が良いからなのでしょうが、ホームページの写真は合成と書いてあったので…

  49. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    ユニハイム小岩
  50. 1611 匿名さん

    眺望はグーグルアースを使うとかなりリアルに再現できますよ。

  51. 1612 匿名さん

    グーグルアースで方角を合わせて見ると、アパがめちゃくちゃかぶりますね。
    方角と緯度経度の設定にもよりますが、ヤバそうなニオイがします。
    どうなんでしょう…

  52. 1613 匿名さん

    1612です
    まぁ、HPの通り、左にちょっとずれて見えそうな感じでもあるので、見えるのかなぁ〜

  53. 1614 第1期で買うつもりの検討者

    >>1582 マンション検討中さん

    私も営業から同じ説明を受けましたので、本当だと思いますよ

  54. 1615 匿名さん

    >>1613 匿名さん
    タワーは敷地の東よりに立つのでぎりぎり富士山はアパからずれるんじゃないでしょうか。

  55. 1616 マンション検討中さん

    >>1615 匿名さん
    ズレて見えますか?
    富士山見えるのと見えないのでは全然価値が変わりますよね。
    ギリギリアパの左側となると西側住戸でも北よりだと見えないかもですね。
    グーグルアース使いこなせる方、情報お願いします。

  56. 1617 匿名さん

    グーグルマップの距離測定機能で富士山山頂とタワー棟南西角付近の間で直線を引くとアパは直接から大分上の方にずれるので概ね大丈夫なんじゃないかと。

  57. 1618 マンション検討中さん

    幕張は郊外だけあって物凄く安くて買いやすいですね。
    都内の半額以下で三井のタワマンが買えるなんて素晴らしい。

    プレミアム住戸もないし、価格も全フロア庶民価格。カーストが起こりえなそうな環境も、私の様なファミリーには魅力的です。

  58. 1619 検討板ユーザーさん

    >>1618 マンション検討中さん
    お金がある方は良いですね。
    我が家にはここでも気安く買える値段ではありません。管理費、修繕費然り。
    駐車場カーストもあります。
    駐車場が必要だが、95平米以上は買えない我が家にとっては一番決めかねる原因です。

  59. 1620 匿名さん

    推奨はしないけどベイタウンに路駐するというオプションもある。ベイタウンは路駐が取り締まられないので、URや県営の周りには駐車場を借りずに路駐している車が多い。ただし青空駐車の取り締まりは時折あるので定期的に動かす必要がある。

  60. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    サンクレイドル千葉II
  61. 1621 周辺住民さん

    いくらなんでもベイタウンは路駐するには遠いんじゃない?
    ところでここの周辺は路駐OKになるんでしょうか。

  62. 1622 第1期で買うつもりの検討者

    >>1619 検討板ユーザーさん
    お気持ちわかります。ここ安いですよねと言われると安かないでしょ
    と言いたくもなりますね(私もそう思います)、人それぞれですので、気にする必要ないですよ。
    本当の金持ちは都内で買いますので。高い部屋で駐車場無抽選の人がいるのは確かですが、
    その分、管理費と修繕費でしっかり負担して貰えば、お互いにメリットありますので
    お互いに前向きに考えて行きましょう!

  63. 1623 通りがかりさん

    路駐と違って車庫法での取り締まりは前科になるから推奨出来ません。

  64. 1624 購入検討者

    >>1621 周辺住民さん
    わかった上での例え話だとは思いますが、路上駐車なんて駄目ですよね。
    この掲示板見て勘違いして、駐車場外れたら路駐しようなんて、社会規範のない人が、
    集まってきちゃうと、あなたも含めてみんな困りますよねー

  65. 1625 購入検討者

    >>1624 購入検討者さん
    すみません1620さん宛てのレスを間違えて送ってしまいました。
    申し訳ございませんでした。

  66. 1626 匿名さん

    >>1625 購入検討者さん
    義憤にかられて慌てて書き込んだんですね。
    なんというか気持ちは分かりますが、他人のモラルが気になりすぎる人はモラルのない人と同じくらいマンション生活には向かないですよ。

  67. 1627 マンション検討中さん

    駐車場は優先住戸以外は抽選で、はずれた場合外部で探すことになりますが
    近隣(高架下は満車で開く予定がないとのこと)で探してみましたが
    なかなかありません。
     そこで皆さんに提案なんですが、抽選で外れた場合、ほかの街区の空いてる場所
    を暫定的でもいいので月極有料駐車場として利用できるよう契約の前に要望を出しませんか
    意見が多いほど真剣に売主も検討すると思います。

  68. 1628 マンション検討中さん

    第1期200戸でしたね。
    結構出ましたね。さぁ、当たるかなぁ〜

  69. 1629 マンション検討中さん

    各タイプ部屋抽選倍率どのぐらい?

  70. 1630 マンション検討中さん

    >>1629 マンション検討中さん

    申し込みは明日からですよ。

  71. 1631 名無しさん

    このご時世で第1期200戸というのはそこそこ順調とみて良いのでしょうか?

  72. 1632 マンション検討中さん

    >>1631 名無しさん

    1期で半分もいってないので正直ビミョーな気がします。
    このマンション単体で見てもそうなのに、さらにこのあと約4000戸の供給が控えてると考えるとなおさら…というように思います。

  73. 1633 検討板ユーザーさん

    正直迷ってます。ここか幕張ベイフロントか、将来資産価値が維持されやすいのはどちらですか?

  74. 1634 匿名さん

    資産価値うんぬん考えるなら両方ともイマイチかと

  75. 1635 マンション検討中さん

    >>1633 検討板ユーザーさん

    あまり大きな差があるとはおもいませんが、ベイパークの方がコスト高の影響が大きいぶん、若干不利なのかもしれないですよね。

  76. 1636 マンション比較中さん

    幕張ベイフロントに住んでます。買い替えも考えこちらの新築も検討しましたが、資産価値よりもこのベイタウンで本当に住みたいと思えるマンションを考えたときに、やはり海に近く、遮るものが何もないオーシャンビューのお部屋のほうが、私たちは良いと判断しました。改めてベイフロントの良さを考えることができました。それから、お部屋の方角によっては花火大会やエアレース観戦もできますよ。

  77. 1637 マンション検討中さん

    >>1632 マンション検討中さん

    投資に不向きな実需マンションとしては、まずまず無難な立ち上がりだと思います。でも、竣工前に売り切れるかと言えば、結構厳しいかも知れないですし、そうなれば次のマンションの販売にも影響が出てくることになりますよね。

  78. 1638 マンション検討中さん

    一期で半分も行かないんじゃ売り切れ無さそう

  79. 1639 匿名さん

    このご時世、大規模マンションで一期で半分行くとこなんてほとんどないよ・・今年の中では横浜北仲くらいじゃないの。4割いけば御の字。

  80. 1640 マンション検討中さん

    マンション市況も落ちてきてるしね。
    値段で工夫しないと厳しそう。

  81. 1641 マンション検討中さん

    今日から登録開始です。
    販売予定部屋の配置を見る限り、高層階ですと西側のモデルルームタイプと、南西の広い部屋、最上階で少し抽選があるかもですが、他はすんなりいけそうな感じですね。
    1期で販売予定の無かった部屋を開けて、需要を分散しているので抽選は少なそうです。

  82. 1642 匿名さん

    まだまだ完成しないんだから、焦らずゆっくり様子を見よう。住めもしないのに今契約するなんて、どんな人だ。

  83. 1643 マンション検討中さん

    幕張ベイフロントも維持費が高いよね

  84. 1644 匿名さん

    近くなので見てきました。
    海浜幕張の風景が変わりそうですね。

    1. 近くなので見てきました。海浜幕張の風景が...
  85. 1645 マンション掲示板さん

    希望住戸登録が始まっていますが、ベイタウンからの住み替えでベイパークの申し込みされた方はいらっしゃいますか? 賃貸・分譲問わず、もし良ければ理由も教えてくだされば嬉しいです ウチはベイタウンの古めの賃貸からの住み替え予定です

  86. 1646 購入検討者

    >>1642 匿名さん
    そーですよね!
    第1期の売れ行きを見てからでも十分ですよねー

  87. 1647 匿名さん

    価格表見ればわかるけど条件のよい角部屋中高層階は第一期でほぼ捌けるよ。多少はキャンセルでるかもしれんけど部屋の希望があるなら出遅れは禁物でしょう。

  88. 1648 マンション検討中さん

    マンションでは残り物には福は無いってよく言うしね。

  89. 1649 パティオスさん

    >>1645 マンション掲示板さん
    私もベイタウン賃貸からの住み替え予定です。ベイタウン内で中古も探してたのですが、なかなか気にいる物件が無く中古でもそこそこの価格でしたので、それならこちらの方が良いかなと思いました。

  90. 1650 匿名さん

    初歩的な質問で申し訳ないのですが
    なぜ駅徒歩15分の立地にタワーなのでしょうか
    新駅でもできる予定があるのですか?

  91. 1651 マンション比較中さん

    基本、海浜幕張のマンションは徒歩10分以上がメインです
    徒歩20分のベイフロントタワーでさえ好調な売れ行きでしたよ

  92. 1652 マンション検討中さん

    新駅の予定はありません。

    広い土地があるので板状のマンションも作れますが、高層階からの眺望や、タワー好きの取り込みを狙っているのでは。
    タワー6棟となれば街並みも他には少なく、ベイタウンを含めた他の地域との差別化も図っているのかもしれません。

    好き嫌いは分かれそうですが、好きな人が来てくれればそれで良いですからね。
    今魅力的に感じている人は、さすがに4500には遠いと思いますので、今後人気が出るよう商業施設の建設などこれからの頑張りが大切になりそうですね。

  93. 1653 匿名さん

    >>1650 匿名さん
    建築費が割高なタワマンは、通常鉄板の売れ行きが予想される駅近にしか作りません。ではなぜ三井があえてここ建てるか?それは三井にとってベイパーク事業が特別なものだからです。これだけ広い敷地に六棟ものタワマンを秩序だって配置するという計画は他に類を見ません。そこには駅近とか駅直結とかとは異なる新たな価値が生じるでしょう、ベイタウンのように。

  94. 1654 マンコミュファンさん

    >>1653 匿名さん
    あの。。それは違うと思います。
    駅周りは建築用途の高層指定が多いのでタワマンが出来るのです。
    ベイパークは大学誘致地だったので駅距離があっても高層が建つだけです。
    結局、早稲田大学は来ませんでしたので、しょうがないのでマンションになっただけです。
    南側と違って北側街区は人気にならないと思います。

  95. 1655 マンション検討中さん

    >>1654 マンコミュファンさん

    >南側と違って北側街区は人気にならないと思います。

    何でですかね?

    あと、学校用地って高層立てて良いものなのですか?まぁ、ここは元々国家戦略特区指定なんで容積率は緩和されているんでしょうけど。。

  96. 1656 マンション掲示板さん

    スレのコメント上、津田沼ザ・タワーが、モデルルーム事前案内申込み予約満席で、いまの段階では順調な滑り出しの様に見えますが、皆さんどう見ていますか? 無関係?

  97. 1657 マンション検討中さん

    >>1656 マンション掲示板さん

    かなり価格差が大きいですからね。津田沼が買える人は、そもそもここを候補にするとは思えません。京葉線だし、駅から離れてるし。逆に津田沼高いと思った人が、こっちに流れてくるかもですが、それも数としては大したことないかな。要はあまり関係なしですかね。

  98. 1658 検討板ユーザーさん

    第1期でこの調子だと先々不安になってきた。本当にこのあと5棟建つのだろうか…しかも2棟目から延期って…素人目線では不安で仕方ない。
    6棟建ったとしても、1棟目が1番高値づかみになりそうで怖い。

  99. 1659 匿名さん

    >>1654 マンコミュファンさん
    高層地区は高層を立てられるというだけで高層にしなければないならというわけではないと思いますよ。コストを重視するのであれば、よくある板状のマンションを適当に配棟して空き地は駐車場という長谷工プランにもなり得たはずです。ここは国家戦略特区でもあり通常の開発とは異なるものです。

  100. 1660 匿名さん

    >>1657 マンション検討中さん
    あの坪単価とグロスをごっちゃにしていませんか?津田沼は坪単価が高い分、面積を絞ったプランも用意しています。また津田沼は利便性は高いですが、環境、治安、学区等で不安があり、必ずしもベイパークより優れているとは言えません。予算でこちらを選ぶ人もいるかもしれませんが、環境面を重視して選ぶ人もいます。

  101. 1661 マンション検討中さん

    >>1660 匿名さん

    坪200万と坪300万でしょ?少々、部屋のサイズ変えたくらいで対応できる差ではないですよ。ここと津田沼のが共通しているのは、タワマンってことくらいじゃないかと。

  102. 1662 通りがかりさん

    >>1659 匿名さん
    国家戦略特区って結局何?
    そんなに大層な文言があるマンションならこんなに荒れるスレッドにはならないかと。
    今の売れ行きなら街づくりは失敗になるでしょうね。

  103. 1663 匿名さん

    建物自体と価格のバランスは良い物件ですよね。ただ駅が遠い上に京葉線。せめて10分以内で二路線使えたなら売れいきも変わっていたでしょうね。
    多少高くても条件の良い物件にすることにしました。

  104. 1664 匿名さん

    >>1662 通りがかりさん
    そんなに荒れてはいないかと…(苦笑)

  105. 1665 マンション掲示板さん

    >>1662 通りがかりさん

    ほんとそう思います。
    人口減少
    空き家増加
    生産緑地
    などなど問題山積みの御時世、
    駅遠の場所にどんな価値が生まれるのでしょうか?

    アベノミクスの負の産物とならないことを願うばかりです。

  • スムログに「幕張ベイパーク・クロスタワー&レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
ミオカステーロ南行徳
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸