千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
マンションマニア [更新日時] 2025-01-20 22:49:47

売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス 販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング

価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画

※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)

首都圏最大級プロジェクト始動!!


[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/14475/

[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
バウス習志野 mimomiの丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1326 匿名さん

    階数によって違うとのことです。
    12000円は屋根なしの屋上です

  2. 1327 マンション検討中さん

    価格表の値段を見ましたが、都内も十分選択肢に入る価格ですね。

  3. 1328 名無しさん

    実際、都内物件と比較・検討している方ってどれくらいいるんでしょうか? 資産性を考えたら、都内の(駅近)物件とここは比較対象にはならない(成れない)でしょうし、、、都内と比較する場合に、色々あるとは思いますが、資産性よりも優先される(したい)検討事項があれば、どなたか教えて下さい

  4. 1329 匿名さん

    勤務先が近辺ならここ検討するでしょ。

  5. 1330 検討板ユーザーさん

    >>1328 名無しさん

    住環境。とくに子育て環境ですね。

    資産性に関しては、正直ここの価格帯で買えるマンションは東京にないですよ。少なくとも23区内の一部を除いて。

  6. 1331 名無しさん

    >>1329 匿名さん
    勤務先が海浜幕張の近辺なので職住近接を選ぶか、少し離れるけど資産性を考えて都内物件住まいとで悩む、という理解で良いでしょうか?

  7. 1332 名無しさん

    >>1330 検討板ユーザーさん
    住環境の要素は色々あると思いますが、仰るとおり、子育て環境には不自由しない環境な気がします 保育園・幼稚園の数・質、小〜中学校に問題なさそうで、教育レベルは他地域より見た目では高そうです(当然子ども自身にも因りますが)

    資産性に関するご指摘は「都内よりも安価」というご意見として理解してよいでしょうか?

  8. 1333 検討板ユーザーさん

    >>1332 名無しさん

    高いかと聞かれれば高いです。でも、市況の影響なんで、上がり方は都内に比べてマイルドだと思います。

    あと、将来の資産性という観点からも、マンション全体として、金利が上昇し始めれば、価格下押し圧力がかかりますよね。都内、駅近ならば、それでも資産価値が保てるかもしれませんが、正直、そういった物件には手が届きません。。ならば、資産価値を少しでも保つためには、別の切り口が必要かと。



  9. 1334 名無しさん

    >>1333 検討板ユーザーさん
    そうなんですよね
    やっぱり高いんですよね
    だけどここを検討する、ここが検討対象になるってくるっていうのは、他に比べて、やっぱりなにか色々の理由がないと考えないよなー、フツウ…って思いまして、自分に置き換えた時にどう皆さん考えてるのかなぁとお伺いしたかったところです

    駅遠なのにこの値段・値付け、共用施設そんなに豪奢でもないのにこの管理費設定…で、ベイタウンの借地に照らし合わさらて安くない月額駐車場料金…

    都内物件と比較した時には、まだこれでも安い方だから、っていうだけ?

    でもやはりここを検討するとなると理由があるし、そんな方も多いんだろうなーって
    それを先読みして価値判断した業者側がこの強気の値付けしてきてるのかなーって感じています

    他にもご意見ある方、ご投稿お願い致します
    何だか一見、持ち上げ投稿にも見えてしまうかもしれませんが、そうではなく、客観的に外から考えたい一般ユーザーであり、業者・関係者ではありませんのでどうぞ、悪しからず

  10. 1335 匿名さん

    >>1334 名無しさん
    建築費も上がり続けているし、マンション適地も奪いあいだし、このご時世新築が高くなるのは仕方ないの。これ以上安くしろというのは企業に慈善事業をしろと言ってるのと同じで無理な話です。反対も我々も別に無理して買う必要はないわけだから、嫌だったら戸建なり中古なり買えばよい話。それで需給が一致しないようなら今後多分誰も新築マンションなんて建てなくなるだけ。
    うだうだ悩んでもどうにもならない気がしますよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  12. 1336 匿名さん

    建設費が高騰してるのは確かだけど、他の業界だと技術革新とかで吸収したりするんだよね。

    建設費を堂々と転嫁できるのは、大手寡占になっちゃったってのも大きいと思うけどな。デベは高収益を記録してるし、中堅デベがミニバブル後の不動産販売不振でばたばた倒れちゃったから、価格競争が起きない。

  13. 1337 検討板ユーザーさん

    >>1336 匿名さん

    資材高よりも人件費高騰の方が、影響がデカイと思います。人手不足で工期のびれば、それもコスト要因になりますし。

    建設資材は上昇しているとは言え、2000年代リーマン前に比べればマシかと。

  14. 1338 名無しさん

    >>1335 匿名さん
    誤解なき様にと思いますが、特段、悩んでいるのでなく、この掲示板を知って閲覧・ご意見されている皆さんがどう考えていらっしゃるのかなーと、価値観などを共有というか、知りたくての投稿・意見募集なのであります

    なので、アドバイス的な御指南はご無用でございまして、所謂個々人の皆さんのこの物件に対する見方、みたいなものを良かったら教えて下さい

  15. 1339 匿名さん

    そうですねー
    私は都内の物件も見ましたけど、隣の建物との間隔とか狭いのが気になりました。
    ここは駅から離れているだけあって、6棟建てるわりには広々としているところが
    魅力的かと思いました。

  16. 1340 マンション検討中さん

    最近分譲された幕張ベイフロントタワーに比べて、こちらのタワーは3割ぐらい高い印象ですが、どういう理由からでしょうか?

  17. 1341 匿名さん

    >>1340 マンション検討中さん
    建築費用高騰、土地所有権、免震構造あたりが原因かと。たしか三井はアクアテラスで高く売り出して失敗した反動でベイフロントをかなり安くだしてたのもあると思います。

  18. 1342 検討板ユーザーさん

    >>1340 マンション検討中さん

    首都圏マンション市場動向をみると、2015年に平均価格が約2割上昇したそうです。1年でです。ベイフロントは上がる前に販売されていたので市況上昇の影響を受けていないと思います。2016から2017年は、平均価格こそ上がらず、高原状態ですが、東京を中心にコストダウンのマンションがでてきてますよね。

    パークハウスもオイコスとか、プラウドのオハナとか、、メジャー7で廉価ブランド出てきてますし。

  19. 1343 マンション検討中さん

    昨日入っていたチラシをみて一言。「うわっ 高い。」
    ベイタウンのグリーナやTHE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEの売り出し価格に比べて1000万くらい高いのとちゃいますか?
    築1年になる検見川浜のマンションも、先日950万円引きで売り出しても売れてないのに。
    値段の付け方、なにか勘違いなさっているかと。ここは敷地内スーパーもなければ、海まで徒歩5分でもなければ駅まで徒歩3分でもありませんし、京葉線の駅間のスピードの出ている場所の線路沿いですし。う~ん、22階100平米5000万円なら検討しますが・・・(ちなみに、それ以上の金額でも現金一括で買えますが、価値と価格の比較の問題で申し上げていますので。)

  20. 1344 名無し

    >>1343 マンション検討中さん

    検見川は950万円値引きですか。。。お詳しいのですね。キャッシュで5000万出せる人が相手にするマンションだとはおもえませんが。

  21. 1345 マンション検討中さん

    私もこの立地でこの仕様でこの価格は無いですね。
    津田沼のタワマンでも高く設定し過ぎです。

  22. 1346 マンション検討中さん

    >>1343 マンション検討中さん
    今の相場の値付けとしてはこんなもんですよ。著名なマンションブロガーも平均坪200万を予想していて実際はそれを少し下回ったので前評判よりは少し安いくらいです。既出のスレをあまりきちんと読んでいないようなので繰り返しますが、マンションには相場があり、今と数年前では相場が全く違います。数年前に日経平均が15000円だったから今のその値段で売れというくらい見当違いなご意見と思います。
    勘違いしてるのは貴殿の方かと。

  23. 1347 名無し

    https://manmani.net/?p=4807

    少し前のマンマニさんの記事です。
    いい読みでした。

  24. 1348 マンション検討中さん

    高いと思うなら買わなければいいだけ。
    逆にそれだけ魅力があるんだろうけど。

  25. 1349 マンション検討中さん

    マンマニって企業の宣伝でギャラもらってる宣伝屋でしょ
    信用できる根拠の提示が無いし
    ギャラを払ってモデルの女子とか使う時点で気持ち悪い

  26. 1350 匿名さん

    マンション価格は現在の市況からある程度理解出来るけど、
    管理費等のランニングコストが高くて悩む。

    駅徒歩15分で、12000円〜22000円の駐車場って
    海浜幕張の他の物件もこんなに高いのな。

    自分の感覚では駅徒歩15分だと5000円ぐらいかなと。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    クレヴィア西葛西レジデンス
  28. 1351 匿名

    >>1349 マンション検討中さん
    マンマニ氏はデベロッパーから宣伝費を貰わずに公平な記事を書くのがウリですね。

    デベロッパーが宣伝費を払っているのならば上記の記事内容は有り得ないでしょう。実際に最初の坪単価からマンマニ氏が語る限界額まで下がったのだから的を得ているかと。

    ギャラを払ってモデルを起用するのはスーモなどもしていたかと思いますが。

  29. 1352 マンション検討中さん

    >>1350 匿名さん

    駐車場の相場も知らないのか?
    京葉線の高架下でも一万くらいするよ。
    これじゃ、マンション価格も高いと騒ぐはずだ。

  30. 1353 名無し
  31. 1354 マンション検討中さん

    >>1350 匿名さん
    民間の月極駐車場を借りる感覚で考えてはいけません。
    マンションの駐車場費は結局管理費や修繕積立金に充当されるので単純に安ければよいというものではありません。時々駐車費が安いことを売りにしているマンションがありますがそういうところは大抵管理のレベルが低かったり会計がやばかったりします。

  32. 1355 匿名さん

    駐車場使用料は周辺の相場よりやや安めと言った程度に設定するのが一般的。最近、周辺相場より高い金額に設置するケースがあるけど、駐車場設置率が低くて足りないってるのがわかってるから、諦めてもらおうって売る側の魂胆かな。

  33. 1356 マンション検討中さん

    保育園なんか作るから駐車場が足りなくなったのでは?

  34. 1357 匿名

    >>1356 マンション検討中さん
    モデルルーム訪問されてますか?
    駐車場の抽選に参加できない間取りもあるため駐車場が足りないということはほとんどないですよ。

  35. 1358 マンション検討中さん

    >>1356 マンション検討中さん
    建築コストダウンの一環でしょうね。建物の延べ床面積は容積率×敷地面積でキャップされます。駐車場も容積率の対象になるので、駐車場をたくさん作ると部屋として売れる面積が少なくなり、結果として部屋の坪単価があがってしまいます。

  36. 1359 マンション検討中さん

    まだモデルルームには行けてません。
    駐車場の抽選に参加出来ない部屋があるのですか?
    それは驚きました。安い部屋とかが参加出来ないのでしょうか?

  37. 1360 匿名さん

    逆だよ。保育施設を作ると容積率緩和を受けられる。それでも駐車場設置率が低いってのはぼったくり。

    あと、保育園が出て行ってしまったら既存不的確になるってリスクもある。

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    クレヴィア西葛西レジデンス
  39. 1361 匿名

    >>1359 マンション検討中さん
    シングルとディンクス向けのお部屋です。

  40. 1362 マンション検討中さん

    >>1360 匿名さん
    それってかなり最近出てきた話でしょ。ベイパークに適用されるんですか?保育園が売主に期間限定で補助を受けているような場合(住民限定託児所に多い)、期間後に出ていかれるリスクありますね。

  41. 1363 名無し

    大規模マンション建てる時には、認可保育園を隣接しないと役所から認可が下りないと、思ってました。。

  42. 1364 匿名さん

    辛口で有名なマンションブロガーが当物件を大絶賛しています。
    http://x1mansion.com/makuhari-baypark

  43. 1365 匿名さん

    駐車場足りない見込みだから狭い部屋は抽選から排除だね。しかしこのご時勢で排除はまずいでしょ。該当者にそっぽ向かれかねない。

  44. 1366 マンション検討中さん

    >>1364 匿名さん

    彼の主観であって、個々の事情により何が大事かは人それぞれだと思う。

  45. 1367 名無し

    >>1364 匿名さん

    クオン新浦安の下り以外は、概ねアグリーです。申し込みしましたけどね。

  46. 1368 匿名さん

    >>1364 匿名さん
    この人はリセール価値原理主義ですね。リセールというのはあくまで幸福追求の一手段にすぎないことを忘れてはいけないと思います。この人のブログ、特に離婚したくだりは、リセールに固執するあまり家族の幸せを蔑ろにしてしまい、結局資産価値のある部屋を手に入れたものの幸せなマンション生活を手に入れられなかった失敗談として非常に興味深いものがあります。元妻が新浦安にこだわっていたそうで千葉の湾岸物件には何か思い入れがあるのかもしれないですね。

  47. 1369 名無しさん

    >>1357 匿名さん
    駐車場抽選権なしの部屋もありますが、お高いお部屋は抽選なしの100%保証なので、主要な部屋は76%
    程度の充足率です。これを足りなくならないとみるか、足りなくなると見るかは微妙なところですねー

  48. 1370 買いたいが高いのでステイ

    >>1364 匿名さん
    確かに大絶賛ですね。
    そして批評の中身は極めて的を射てますね

  49. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    ミオカステーロ南行徳
  50. 1371 名無しさん

    >>1367 名無しさん
    この記事読んで、納得なのにここを申し込んだのは何故でしょうか?
    参考までに決めてを教えてください。宜しくお願いします。

  51. 1372 マンション検討中さん

    今の価格は安いと思う、他地域の物件価格を考慮するともう1割高くてもよかったと思う。

  52. 1373 匿名さん

    駐車場足らないから、王様部屋は保証でしょ。入居後議決権は王様部屋の方が圧倒的に少数派。駐車場の無い下々の民が反乱を起こすかも。

  53. 1374 匿名さん

    というか駐車場の無い部屋売れ残るでしょ。

  54. 1375 匿名さん

    >>1371 名無しさん
    1367じゃないけど限られた予算で広さと環境とほどほどの利便性を買おうとすると選択肢はおのずと限られてくるんだよ。君も大人になれば分かるよw

  • スムログに「幕張ベイパーク・クロスタワー&レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
ガーラ・レジデンス松戸
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸