物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番) |
交通 |
京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩15分 総武線 「幕張」駅 徒歩25分 (※徒歩分数は B-7街区:高層棟:メインエントランスからのものとなります。)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
497戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上37階建(タワー棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [売主]東方地所株式会社 [売主]株式会社富士見地所 [売主]袖ヶ浦興業株式会社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
施工会社 |
株式会社熊谷組 |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス口コミ掲示板・評判
-
1026
マンション検討中さん
>>1024 マンション検討中さん
いや、結構めちゃくちゃだぞ。
かなりの丼勘定だし、
売上原価に販管費混ぜてみたり。
で、この手の分析する人は、一般的な物件との比較で述べて欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1027
マンション検討中さん
読みましたが、売上原価ではなくて、原価と利益という意味で書いていると思いますよ。
原価は、売上原価と書くと、仕入のみを指す場合と、仕入れに加工費(人件費、外注費)を入れる場合があります。
人件費を入れるか否かは、業態によります。ディズニーは、人が資産という理念から原価にキャストの販管費を入れています。
運送会社とかの人件費も、人がいないと運ばないので、経費ではなく原価に入るのが本来。
まあ、難しくなるので、深堀はこの辺でやめとくとして。
結論言うと、
一般論で原価というと、トータルの原価でも問題なくて、あとは業者の儲けということになるので、要するに、儲けすぎと言いたいのかと。
尚、精緻な数字は(当たり前ですが)業者しかわからないので、丼になるのは当たり前。
唯一確認できるのは、公表されている土地価格ですが、これは合っているので、それ以外は推定値だと思います。ただ、これも大きくは外れてないかと。むしろ近いと思います。
批判される方は、じゃあいくらなら正しいかを出してもらえるとみんなが、参考にできて良い掲示板になるので、みんなウエルカムだと思いますよ。私は、関心はありますが、やっぱり1割高いなぁと思うのと、修繕はまあ仕方ないとしても。管理費が高すぎだと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1028
匿名さん
>>1021 マンション検討中さん
ベイフロントは徒歩20分です。ベイパークとの違いはシャトルバスがあるので駅まで楽かもしれません
ね。維持費も多少安かったと思います。ただし普通借地権で免震ではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1029
マンション検討中さん
マンション購入者(特に若い夫婦)は管理費・修繕費 、固定資産税が払えず退去というのが意外に多いらしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1030
匿名さん
固定資産税滞納しても退去させられないと思うが・・・
まー管理費、修繕積立、税金、払えないのに買っちゃダメですよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1031
匿名さん
マンションは最後のところ嗜好品です。お金が不安な人は大人しく戸建を買いましょう。蘇我がオススメです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1032
マンション検討中さん
>>1029 マンション検討中さん
>>1031 匿名さん
>>1030 匿名さん
1029さんの代わりに行間を補足すると、
固定資産税が払えないまま、滞納があまりに続くと、行政から差し押さえ通知が来て、最悪は競売になる。
金を作るためには、自分が退去して、安井マンションに引っ越して、分譲物件は賃貸に出して、ローンとの差額で貸せるなら、それで当座の金を作って滞納解消するか、
もしくは、売りに出して、残債以上ならそれで解消。残債以下なら、銀行がオッケーしないから原作売れない。ただし、差し押さえされる状況ならば銀行も相談にならざるを得ないので、競売の場合と、任意売却の場合とで比較して、ローン回収額が多い方での解決を進める。
まあ、こんなとこでしょう。
いずれにしても。滞納解消しないまま住み続けることは難しい。結果、背伸びして買うとやばい。割高なものには手を出さず、適正なものに手を出しましょう。
要するに1029.1030共に、考え方としては間違っていない。
蘇我は、土地勘ないのでどうなのかはわからんが、蘇我のことばかり書く人がいるが、コンプレックスでもあるのですかね。蘇我は蘇我で地元の人にはいい場所でしょうから、あまり悪くいうのは賛成しませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1033
マンション検討中さん
千葉らしくレベルが低いスレです。
蘇我とかよくわからないこと連呼する変な人もいますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1034
匿名さん
>>1031 匿名さん
「最後は嗜好品」(何処であろうと)マンション購入検討者には突き刺さる言葉ですね
様々が天秤に乗ってくるのでどうにも判断が難しい…いろんな意味での『将来環境』の確定が出来ない中=暗中模索なので、特に今の時期のマンション購入は博打に近いものがあるかなって最近感じています(哀)
しかし何にせよ幕張の売り出し価格と管理費が割高と感じる人が多いのがよく分かります (比較対象を千葉近隣としても)いやホントに高いですよね
都内都区部と比べても千葉である事を加味してもやっぱり高め?ま、住環境が全然違うし・いろんな意味で幕張とは比べられないですかね 幕張MRの営業の方と話していた時には、立川あたりとの新築との比較の話をされて、その辺りと同じか安い設定です、って
立川辺りまで行かないと幕張と同レベルにならないのかと思うと、都内にはゆったりした広さのマンションは買えないなーって
もう少し普通に自宅が買える時代を過ごしたかったけど思っても何にもなりませんね
そんな時代は戦後の高度成長期か、このあと20年経って人口減少社会が広く実感出来る様になってからでしょうか…
購入検討時期が今のこの時間な事を恨むこの頃です
蘇我も京葉線始発とか高速インター至近とか良い地域ですよね
でも戸建とマンションとだと、まただいぶ違いますね 戸建のメンテナンスは自分次第、凡そ10年で上物は減価償却扱い でもでも土地は借地ではなく、その後が相続出来れば永代に所有権…
ところで話しは変わりますが、津田沼プレミアとの比較検討してらっしゃる方はいませんか?
予想販売平均価格と幕張価格にだいぶ開きがあり、あちらの掲示板では「津田沼で300はオカシイ」(高過ぎる)と
住環境や価格(予想)も違うし、価値観や予定資金力の違いなどから、皆さんやっぱり比較対象にはならないでしょうか?
長文失礼しました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1035
匿名さん
高いと思う感情もわかるけど、土地取得費280億、総事業費約1800億、総供給戸数約4400戸あたりの数字を踏まえると、高い高い言っても仕方がないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1036
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1037
匿名さん
高いと思う人は、安いのを買えば良いだけ。
マンションの価格は時価だから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1038
マンション検討中さん
これから相続で都心物件はまだ出てくる中、あえて千葉を選ぶ理由がある方は良いんではないですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1039
マンション検討中さん
>>1035 匿名さん
1,800億➗4,400戸=4090万
平均の広さが、23.33坪と仮置きして (※第1期の最多価格帯4,900万、平均坪単価210万から参考値として算出。4,900÷210=23.33)
4,090÷23.33=175万
今回割高に作ってるから、23.3坪で試算しているが、
元々はもう少し平均面積大きい予定だっただろうし、新聞へのインタビュー回答なので少しふかしてるとは思うので実際は、幕張だから平均面積85平米で当時計画していた場合も考えてみると、25.7坪試算となって、4,090÷25.7=159万/坪となる。
つまり、坪160-175万くらいが予定総事業費。
分譲マンションデベの利益は、一般的には5-10%と言われてるから、売価がmin168-192万となる。
だがフタを開けると、220で出して、客の様子見て、210に修正。
それでも、儲けすぎ。
割高に感じる人は、その感覚は正しい眼を持ってるってこと。
要するに1割から2割高い。
5000万の物件で2割変わると1,000万変わる。そうすると月々ローンが2.8万くらい変わってくる。(試算前提1,000万×1.0%×35年×1/2)。
管理費も200-230円位ならば、許容できるが、これも1-2割り高い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1040
マンション検討中さん
元々、平米数を小さくして若い世代でも購入しやすい設定だったと思うが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1041
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1042
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1043
マンション検討中さん
>>1039 マンション検討中さん
つまり、坪160-175万くらいが予定総事業費。
分譲マンションデベの利益は、一般的には5-10%と言われてるから、売価がmin168-192万となる。
この逆算だと販管費ゼロで計算していることになりませんか?それとも事業費の中に販管費が含まれているとの認識でよろしいのですか?
総事業費=建設費と考えるならば、割返すべきは利益率ではなく、粗利益率のような気が、、その場合、マンデペの一般的な粗利益率は20から30なので、平均4000万ちょいで最多価格帯が4900だと逆に適正か、寧ろ割安になるかも??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1044
マンション検討中さん
あ。⬆︎です。
でも、1割から2割高いなぁ〜
て感覚自体は私も持ってますので悪しからず。
笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1045
マンション検討中さん
>>1044 マンション検討中さん
「総」事業費なので素直に考えると建設費はもちろん販管費ふくめた、文字通り総費用という前提です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1046
匿名さん
「儲けすぎ」の意味が分かりません。値段が高ければデベは部屋が売れずに墓穴を掘るだけです。売れるから、つまりその価値があると少なくともデベが見込むから高くするのです。値段は最終的には需給に基づいて調整されます。
少しきつい言い方になりますが自分が想定した価格で買えないからと言って、子供じみた文句を言うのは見苦しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1047
マンション検討中さん
追記
千葉県から購入時の土地が坪53万で、容積300%なので、一種単価17-18万/坪。
公園寄付を差っ引いて考えても、20万前半。
建築費が、140-150ってことは流石にないと考えると、販管費は入ってると考えるのが自然でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1048
マンション検討中さん
>>1046 匿名さん
私が買うか買わないかではなくて、買う立場に立って真剣に買うべきか否かを判断するためのあくまで客観的な数字の話をしているので、感情論で批判している書き込みとは異なるとは思いますが。
まあ、見苦しいと言われたので、もう書くのやめますね。
ただ、よく考えずに、またはよく知らないまま買って後で払えなくなると本人はもちろん、他の住人も管理組合の予算に影響するので、よく考えたほうがいいとは思います。ローンが通ることと、払えることは別だし、今の市場価格は、将来の市場価値とは別物ですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1049
匿名さん
マンションの価格はコストの足し算で決まるのでは無く、受給バランスに規定されます。
自己満足のコスト論議にはウンザリかな。
こういう人って時代に流れが読めないんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1050
匿名さん
180だかでコストから考えてしっかり利益出てたとしても210で売れると判断したら210で売るでしょそりゃ
210じゃ儲け過ぎだから190で売るかなんてなるかい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1051
マンション検討中さん
>>1048 マンション検討中さん
当たり前のことを、ウダウダ書くないでよ
買えない人は、ここに来ないで欲しいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1052
匿名さん
>>1048 マンション検討中さん
まぁたしかに家賃なみのローンで買えますみたいな謳い文句はひどいと思います。ただここを検討する人の多くはマンション購入経験ありの二次取得者でしょうからその辺の心配はあまりいらないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1053
匿名さん
価格の話の中すみません。
タワーマンションの外廊下にお住まいの方、怖いと思うことはありませんか?
廊下なので敢えてのぞき込んだり見上げたりはしないですが、画像は奈落のようでかなり怖いなと。
一戸建てからこのマンションを検討中ですが慣れるものですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1054
マンション検討中さん
ベイフロントは歩いた事がある方なら判ると思いますが、大人のかなりな早歩きでなんとか20分強くらいです 駅から荷物を手に歩こうと思える距離ではないし、居住者用バスも日中は、え?って言うくらい便がない
知らない人が知った風に書き込むのは良くないですね
と、まあ、それは仕方ないとして、ベイパーク買おう!と決断していらっしゃる方が居たら、その決定打の観点を教えて頂きたいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1055
匿名さん
感覚は人それぞれなので怖い人もいれば慣れる人もいると思います。
ちょっとでも不安なら戸建のままで良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1056
匿名さん
蘇我を馬鹿にしないでほしい
蘇我はいいぞ
無理してタワマン買うより蘇我で一軒家も悪くない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1057
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1058
マンション検討中さん
ローンの仮申し込みもクリアし、後は嫁のゴーサインを待つ身です。
都内からの移住になりますが、決め手は住環境と、何よりマンションのクオリティの高さです。詳細は言いません。MR言ってください。けど、都内で結構、物件見ましたが、坪200台はもちろん300台でもなかなか見ることが出来ない仕様だとおもいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1059
匿名さん
ローンの仮審査と嫁さんのゴーサイン順番逆じゃね?w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1060
マンション検討中さん
>>1059 匿名さん
まぁ、細かいことは言いっこなしで。
笑笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1061
名無しさん
>>1058 マンション検討中さん
私も真面目に購入を考えているものですが、仕様差ってどんなところでしょうか?
MRにも行きましたが、素人なもので、どの辺りの仕様に着目されているのか
よくわかりません。広さの違いはわかるのですが。差し支えなければ、教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1062
匿名さん
>>1054 マンション検討中さん
徒歩時間は分速80m換算で表記することが決められています。そうでないと人による個人差で距離の基準があいまいになるからです。中古の売り出し物件を見れば明らかですがベイフロントは海浜幕張駅から徒歩20分です。早歩きとかよく分からない基準で書かれても困ります。あまり不動産の常識をご存知ないようですが今後は気をつけてくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1063
マンション検討中さん
>>1061 名無しさん
私も素人ですし、元々は都内の大規模板マンばかり見ていたので、余計に差を感じただけかもしれませんが、と前置きした上で、、
都内の2〜300万台クラスとの比較ですが、メジャーブランドのマンションでも施工はほとんど長谷工です。なので、基本は直床が多いですが、ここは二重床です。まぁ、タワマンは全部そうなのかもですが。。後、天井高、階高もしっかりありますよね。
部屋の装備も一通り揃ってます。最近のマンションはディスポーザーがなかったり、食洗機がオプションなものもチラホラ見かけます。
で、ここはルーバー面格子が装備されてますが、私が見た中ではここしかありませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1064
マンション検討中さん
>>1062 匿名さん
一度、歩いた経験から言うけど徒歩30分かかったよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1065
マンション検討中さん
外廊下ってことだけで、コストカットされたタワマンなのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1066
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1067
マンション検討中さん
>>1048 マンション検討中さん
情報ありがとうございます。
真剣に購入するか悩んでいるからこそ、そういう知識のある人の客観的な意見は参考になります。
買えないから文句を言ってると批判だけして全く何の情報もださない輩は、痛いところを突かれて焦る身内の関係者でしょう。
価格は買えたとして、死ぬまで払う高額な維持費、どうしたものか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1068
マンション検討中さん
>>1029 マンション検討中さん
購入時にちゃんとした説明を受けてない、
もしくは、ローンが払えるからと知識がないまま何十年後のランニングコストまで考えずに買ってしまったツケですかね。
若い夫婦が陥りやすいというのも納得。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1069
マンション検討中さん
>>1065 マンション検討中さん
確かに高級感が出しやすい内廊下に対し、外廊下はコストカットと見られやすいですよね。
でも、もしここが内廊下を採用していれば、私のニーズである70から80㎡で3から4LDKの部屋はほとんど無かったんではないのかな?と思ってます。
内廊下って廊下側に窓作らないですよね。オール角部屋か、小さい部屋でベランダ側の窓オンリーの部屋しかできなかったのでは??
違いますかね?どーでしょーか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1070
マンション検討中さん
1069です
必ずしもそーじゃないみたいですね。
すいません。。。
有明の住不のトリプルタワーは内廊下で、部屋を横に並べてますね。てか、このタワマンは板マンをそのままタワーにしてるんですね。凄い。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1071
マンション検討中さん
大して管理するものないんだから、
管理費今から見直してもらいたい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1072
マンション検討中さん
>>1062 匿名さん
当然、分速徒歩基準を知っていて書いていますが、何かご不満が?
そちらはベイフロント擁護派?
そんなに基準が大切で、客観性が大事なら、直線距離1.6キロとでもすべきでは?
その方が個人個人にはより客観的でしょう
私は近居している者として、あくまで簡略な目安を伝えたまでですので悪しからず
難癖付けはご遠慮願いたい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1073
1061
ご教示ありがとうございます。とても参考になりました。
いくつかのMR見てもやたらとオプションがついていたりして、違いが良くわからなかったもので・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1074
匿名さん
私も幾ばくかの浅薄な知識しかないマンション購入素人ですが、MR訪問の時に「仕様にはあって欲しいもの・便利なものがまず殆ど付いています」と営業担当氏に云われたので「じゃあ、『実は、これは無いんですよね』は?」って訊いたら、即答で「お風呂の「ミストサウナですね」と返ってきました 「あると嬉しい仕様だと思いますが、結構使わないらしいですし、かつメンテナンスも必要になってきますし」との事でした
高い管理費、(外廊下)、熱換気システム、住むに従って上がっていくだろう修繕費、マンション余り時代の手前でマンションバブル、、、何だかマイナスポイントばかりに思えてきますが、それを上回っても買いたい!が有れば、買い、なんでしょうね(苦)
皆さん、如何でしょうか?
ウチは悩んでいます…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1075
名無しさん
>>1074 匿名さん
ウチの場合はもう消去法ですね。
都内通勤エリアで、ここより周辺環境の整った坪210の物件なんて築古以外ほとんどないですし、子どもの学校のことなどを考えると住宅価格が落ち着くと予想されてる2025年頃まで住宅購入は先延ばしにしたくない。
悪い条件挙げるのは簡単ですが、売り出される物件の中で自分なりに優先順位つけて決断していかないと、家は買えないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件